• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きという感情がなくなるとき(女性の方へ))

好きという感情がなくなるとき(女性の方へ)

comaricoの回答

  • ベストアンサー
  • comarico
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.4

「好きという気持ちがなくなった」と別れた事は数回ありますが、その度に理由は違いました。 言葉通りの時は、彼のちょっとした仕草や何かしらが目について「でも言うほどの事でもないしなぁ」って思っているうちに、どうしても嫌になってきてしまって、最終的には完全に冷めるという感じでした。 他には、彼の他に好きな人ができた時もありましたし、 恋愛自体がめんどくさくなってしまった事もありました。 要は、重要なのは「別れのセリフの意味」ではなく、彼女が別れたいと思っている事実を一度受け止めることが必要かと思います。 キツくてごめんなさい。 >(2)一度そういうことがあるともう戻れないものなのでしょうか? 基本、女性からそのセリフで振られたら、戻れないと思います。 ただ、時間がたって、彼女の中にあなたとの「キレイな思い出」のみ になり懐かしく思い出せるようになった時期に、再会できれば、可能性はなくはないです。 (3)そのとき過去の思い出などを思い出し  切なくなったりしないのでしょうか? 半年か1年くらいたったら切なくなる事もあります。 >(4)なぜあんなに思い合っていたのに簡単に別れれるのでしょうか? 悲しいけど、人の気持ちは変わってしまうものなんです。 >この胸の痛み...どうやったらなくなりますか?;-; 彼女のことを思い描けば思い描くほど、痛みは長期化してしまいます。 失恋で心が痛くなるのは、当然です。それだけ好きだったっていう証拠です。 今は痛くて辛いけど、その分、治った時には必ず成長しています。 春休みならバイトでもなんでも始めて、考える時間をへらしましょう!!新しい出会いもあるかもしれませんよ。

mituk333
質問者

お礼

そうですか;-; 事実を受け止めようと思いましたが、少しでも他の理由をつけて 逃げてしまう自分がいます; 「好きじゃないと言われたけどあんなに思い合って苦難も乗り越えてきた」ということを考えると 自分自身相手を嫌いになった時間より 相手を好きだった時間がとてもながいため、 それぐらいたたないと忘れられない感じです。。 またまた独り言でした>< やはり女の人は切り替えが早いのですね; 僕にとってはそれが小悪魔にみえてしまう。。 ただ思い合って一緒にいることが誓えたらどんなに幸せかと。 自分を好きにさせるよう相手に魅せること。 これも男としての魅力であり、分かれ道なんですね。 一人だと絶対に考えてしまいます; 長期化はとても辛いですね。 成長するよう早く忘れ綺麗な思い出にしたいです。 元々カノは今では綺麗な思い出になっているように^^ 春休み友達とはじけようかな。 回答ありがとうございました^^ とても真剣に答えてくれるのがとても嬉しく、とても勇気づけられます;-; この質問の回答を読んで 僕の人生の小さな縁の下の力持ちみたいなとても大きな存在です。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自分の嫌な感情について

    初めまして、高校生の18歳です。 自分の嫌な感情について困っています。 小学生の頃に、友達だと思っていた子から酷い裏切りを受けて それが凄くショックで今でも心にしこりが残ってるんです。 その影響かわからないんですが、 友達に、試すような事を言ってしまったり、 誰か自分の知らない人と話していて、笑い声が聞こえたりすると、 胸が痛むんです。 「私と一緒にいるときだけ笑って欲しい」なんて考えてる自分がいるんです。 もちろん嫌な感情は押し殺して日々を送っていますが、 たまに、溜まりに溜まって泣きたくなります。 嫌な感情を全て捨てるなんて無理だろうけど、 この感情を少しは減らすことはできないでしょうか? もし良ければ教えてください。

  • 複数の人に恋愛感情を抱く…恋愛感情?

    これから言うことが恋愛感情なのかよくわかりません 僕は彼女がいない歴=自分の年齢の高校3年生です 恋愛感情なのかよくわかりませんが一緒にいたいとか思ったりする女の子が2人います くわしく言えば3人です ただ恋愛は1人の人に恋をするだけであり複数の人に恋をするのは恋愛感情ではないと思います ではこれはどういう感情なのでしょうか なぜかいとしくて付き合いたいと思ってしまいます 手をつないで一緒に電車に乗れたらどれだけ最高なのかなとも思ったりします とにかく常に考えている時もあります 気づけば しかしそれが1人ではなく複数なのが問題です 誰にも言えないここだけでしか質問ができない内容なのでここで質問させていただきます。正直恥ずかしいです よければ足皆さんから回答が欲しいです よろしくお願いします 簡潔に言えば 付き合いたいでもその相手が1人ではなく複数=これは恋愛感情では無いのか ということです。 お願いしますm(_ _)m

  • 同性への感情

    女子校に通う高校生です。 同じ学年に好きな人がいます。高1で同じクラスになった時に初めて会い、その人の芯の強さや、なんでもできてクールに見えるけれど実はお茶目なところなどに憧れのような感情を覚えました。 その後はクラスが離れ、滅多に話さなくなってしまいましたが。本当はもっと仲良くなりたくて、常に話せるタイミングを追っています。姿を見かけると目で追ってしまいます。しかし、緊張してしまいすれ違っても挨拶さえまともにできません。 その人のことをもっと知りたい、一番の理解者になりたいという気持ちだけが膨らみ、その気持ちを外に出すのが怖くてずっと何もせず悩んでいます。仲良くなりたいのに話しかける勇気が出ないなんて、矛盾した話ですが… これは恋でしょうか。恋だったら、どうしていけば良いのでしょうか。恋でなくても、相手ともっと信頼関係を築いていく方法はありますか。

  • 同性に対する恋愛感情

    よく分からないので教えてください。 世の中には、同性に対して、恋愛感情を持つ方がいらっしゃいますが、 同性に対して、恋、というのは、いったいどういうものなんでしょう? 私が、異性を好きになった時に思うこと(あの人はかっこいいとか)や、胸の高鳴りとか、そういったことを経験されているんでしょうか?

  • 自分の感情が分かりません

    中学2年生です。普段私が過ごしていてよく分からなくなってしまったので沢山のご意見を聞かせてもらえるとありがたいです。 私は中学で知り合いになってよく喋るようになった同じクラスの男の子がいます。本当に話していて楽しいので一緒にずっと話したいなと思ったり学校が終わったら一緒に帰りたいなと思ったりします。 また、学校がある月曜日の朝になるとワクワクした気分になります。これは私がその人に恋をしているのだろうかと考えたりしました。でも、その人は付き合っている人がいます。 ですが私がその人の事を好きだとしたらきっと胸が苦しくなって切なくなっていると思うんです。小学生の時私はクラスの男の子に片思いをしました。その人に名前を呼ばれたりすると嬉しくなったり笑っている顔を見ると胸がきゅうと締め付けられる感覚でした。学校が離れてしまうのは本当に辛かったしどこかで会えるかもしれないと根拠もなく願ったりしました。今思うとあれが恋というものだったんだなと思います。 ですが今回は彼女がいるのに切ないと感じないし。。。と思ったりするとこれは恋じゃない?と考えたらだんだん分からなくなってしまいました。。。この気持ちは友達として好きってことなのでしょうか?それにしては楽しくて一緒にいたいと思ったり。。。自分の感情が上手く掴めません。文がまとまってなくて本当にすみません。もし、答えてくれる方がいらっしゃったらありがたいです。それぞれの思った事でかまいません。よろしくおねがいします。

  • 感情が伝わらない

    私は彼氏にも友達にもよく 感情表現が薄いと言われます。 具体的なこととしては 怒ることが少なく、 怒りの感情が表に出たことがないです。 そして意識している訳ではないのですが 笑顔でいる印象の方が強いらしく、 仲良くなった友達には 第一印象が「常に笑ってて何を考えているのかわからない」 「裏表ありそう」など言われ、 すごい傷つきました(笑) 自分では作っているつもりもないし むしろ笑顔でいれることは プラスだと思っていたのに そうゆう風に言われて 初めて気付き、ショックでした。 彼氏には「愛情表現が薄い」「伝わらない」 彼氏にサプライズをされたときも 後になってから「本当に喜んでいるのかわからない」「いまいちの反応」 と言われました。 自分的にはすごい喜んでて嬉しかったのに それが伝わらないのは自分のせいで、 すごく悔しくて悲しかったです。 これは自分の性格上しょうがないと諦めるべきなのでしょうか? でも彼氏や友達(周りの人)のことを考えると 感情表現できるように素直になりたいと思うのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 感情だけでもダメ?

    自分の気持に正直になだけ・・・・ 私は今、既婚男性に恋しています。 気持ちを伝えたいとか どうにかなりたいなんて望んでいません。 好きという気持ちを消さないといけないと 思いつつ 彼の声を聞くたび 彼が私の前に現れるたび 胸が波打ち 平常でいられないんです。 なるべく余裕のある笑顔で普通に会話するようにしてます。 既婚男性に恋する気持ちは そういう感情を持つだけで人としていけないことなんでしょうか? 彼は同じ会社で部署違いの人です。 事情があり 私はもうすぐ会社を辞めます。 最後まで自分の想いは彼に告げないほうが お互いの為ですよね? アドバイスお願いします。

  • 恋心をなくした。なくしたのではなく心の中で

    こんばんは。marikaです。 私は前の彼氏との思い出が沢山ありました。だけど別れることになり、それがきっかけで恋心を失ってしまいました。 だけど、どうしても恋をしたいので『かっこいいなぁ』『少しきになる』とおもっていた人に数日まえにB君告白をされ『これから好きになるために色々しっていく!』という少しちがう方法で恋愛をすることになりました。そして、春休みでたまたま会ったA君が笑顔で話してくれて私は、[どきっ][もやっ]が胸にきました。そして私はAくんに恋をしていたことに気がつきました。すぐに涙がでてしまいました。 私はA君をわすれてB君と付き合っていくか、 B君と付き合い続けるか それともA君を思い続けるか どれにしようかすごく悩んでいます。どうかコメントをよろしくお願いします。

  • 「好き」という感情を捨てたい・・・

    こんにちは、学校の講師に恋をしている高3の女子です。 卒業まであと半年もないのに思いは募る一方で、どうしたらいいのか分からない状態です。 以前は卒業式の日にダメもとで告白をしようと考えていましたが「やっぱり生徒からの告白は迷惑だろうな~」と思って諦めました。 先生は若い方だし人当たりもいいのでいつも周りには女生徒がいてキャッキャキャッキャ言っています。たぶんその生徒たちに恋心はないと思いますが、そんな風景を見るととても胸が痛くなります。 正直うざい生徒にも先生もちゃんと対応していて(先生として当たり前のことしていると分かってはいるのですが・・・)それに嫉妬してしまう自分が嫌で嫌で仕方ありません。 好きなまま卒業したらつらいのは目に見えているのでどうにかして「好き」という感情を捨てたいのです。 挨拶をするとき、2人でたわいも無い会話をするとき、そこで泣きたいと思うくらい好きなのですが、まだ戻せる今のうちに。 何かいい方法はありますでしょうか?

  • 感情がうまく出せない。虐待のせいでしょうか・・。(長文です)

    いつもお世話になっています。 長文ですがよろしくお願いします。 私は自分でうまく感情がだせません。 普段楽しいと思うことがあってもあまり笑わず、 また怒ってもいい場面でも感情を表に出せません。(表にださない、ではなく出せないのです) 原因は小学校~大学まで父親に虐待のようなものを受けていたからだと思います。 わけも分からず殴られることは日常茶飯事でした。倒れても執拗に頭をけられたりしていました。一度感情を表に出せば相手を殺すまでやめられないな、と思い、ずっと自分の感情を押し殺して生きてきました。 笑うということもあまりありませんでした。 親から独立した後もやはり症状がのこっているのか、皆が盛り上がっているときでも一人だけ一緒に楽しめないのです。楽しいという感情を持つことができないのです。本当は一緒に”楽しいね”といいながら笑いたいのですが。。。 付き合っている彼女がいるのですが、いつも”もっと笑ったほうがいいよ”といわれます。自分でも本当にそう思います。しかし他の人のように心から笑うことができず、顔が引きつった不自然な顔になってしまい 疲れてしまいます。無理して笑っていればそのうちなれて感情をうまく出せるようになるだろうな、と思っていたのですが、最近は症状がひどくなり、感情の起伏がほとんどないといった状態です。大変つらいです。一人でいるときも絶えられないので常に音楽を聞いて現実逃避をしたり、過去の楽しかった思い出(昔飼っていた犬との思い出etc)のことばかりが浮かんできます。 まるで現実を生きていない気分になります。 どうか助けてください。 ・似たような症状の方はいらっしゃいますか? ・私の症状はACに良く出る症状でしょうか ・セラピストなどでよい人がいたら教えてください (私は東京の武蔵野にすんでいます。) よろしくお願いします。