• ベストアンサー

それならいいです/結構です を英語でいうと???

下のパターンなどの時に答える「それならいいです」「それなら結構です」 という言葉を英語で言いたいのですが、どのように言えばいいのでしょうか。 できればあまりキツクならず、わかりましたありがとう~みたいな 雰囲気で言いたいのですが。 ※米語と英語で違いがあれば2つとも教えていただけると大変助かります。 例 「日本語の話せるスタッフに代わってください」「すみませんがいません」 「この一つ大きいサイズが欲しいのですが」「在庫がありません」 英語が達者な方、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.6

こんにちは。 米人ネイティブはこういった際: ・Oh, I see. Well, it's OK then. Thanks anyway. ・That's too bad. But I understand. Thanks for your time. ・Ouch, sorry to hear that. Well, what can I do if you don't have it? Thanks for looking. 、、、というようなことを言いますね。結構諦めは良いようです。いずれも怒ったような表現ではありませんので、適当にパターンを組み合わせて下さい。 どうしても何とかしてもらわないと困るようなことだったら: ・Do you know if anyone nearby speaks Japanese? It's an emergency. ・When do you receive next shipment of these shirts? Will call me when you have this in size 5? 、、、のようなことを言うのでしょう。 ご参考までに。

kohanan
質問者

補足

ご回答いただいた皆々様、ご親切にありがとうございました。 大変勉強になります。 点数を全員につけられないのは心苦しいですが、 すべて参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • aikipower
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.5

「それならいいです/結構です」に対応する(米英通用する)英語は:"In that case, that's fine"または"In that case, that's all right"です(会話的な場合、fineやall rightの代わりにOKでもかまいません)。もっと礼儀を尽くした答え方をしたい場合、"Thank you anyway"を付け足すのもいいでしょう。この返事を二つの例文に導入すると次のようになります: 1. "I would like to speak to someone among the staff who can speak Japanese."(これは「代わって下さい」の直訳ではなく、「日本語の話せるスタッフの人と話がしたい」の意味ですが、この方が英語では自然です。簡略化する場合、"among the staff"は抜いても結構です)。 "I'm sorry, there's no one like that." "In that case, that's fine/all right/o.k. Thank you anyway." 2. "I would like to have one with this large size." "We don't have any in stock." "In that case, that's fine/all right/o.k. Thank you anyway."

noname#100609
noname#100609
回答No.4

英語も日本語も結局のところニュアンス次第だと思いますので、 I see, だけでも強く言うか力なく言うかで伝わり方が違うと思います。 よって、Thank you とかでも言い方で通じるはすです。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.3

英語達者じゃ無いですけど、それなら『so,・・OK、Thank You』でいいかな~って思いましたー。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

私なら、ということで I see. It's OK. かな。

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.1

OK! No problem. (Thank you.) はいかが? いろいろ状況によってありますよ.

関連するQ&A

  • 英語って?米あるいは英あるいは全地球的?

    アメリカ大統領とイギリス首相とが会談したりしますが、 そのとき、ふたりは完全に理解できているの? 日本における東北弁や琉球語、あるいは関西弁との違いくらいあれば、 理解は不可能です。 地球の言葉としての英語はどんなものなのでしょうか? 英語?米語?オーストラリア語?フィリピン的英語?インド式英語?

  • 勝手に英語変換になったりします。

    WINDOWSにATOKを入れているのですが 勝手に英語変換になったりします。 なぜでしょうか。 画面下枠の真ん中あたりにある日本語とでるべき 所が英語(米語)となったりしています。 そこをクリックして言語の選択を日本語にしても またすぐ英語(米語)にもどります。 どうすれば日本語だけにできますか。

  • 英語と米語のゴチャ混ぜは変ですか?

    例えば、一文中に、 I'm gonna watch a film. のように、英語と米語がごちゃ混ぜになるのは不自然に聞こえるものなのでしょうか? 一文中でなくても、文章が英語風だったり、米語風だったりするのは違和感があるものなのでしょうか? 英語の表現をする米国人や、米語の表現をする英国人が結構いるので、英米語自体が最近はごちゃ混ぜになってきているのでしょうか? それとも「これだけは混ざらない」というような絶対的な表現が、各言語にあるものなのでしょうか? 色々、とりとめもなく質問してしまってすみません(^_^;) 英米語の違いについての詳しいサイトなど教えてくださると嬉しいです。

  • 日本語の「そうか」と「そうだ」に一番近い英語の表現は?

    日本語の日常会話を日本語のわからない英語話者にわかってもらうべく訳を考えています。もとになるものは自然な日常会話の録音なのですが、「そうかそうか」と言っているところと「そうだそうだ」と言っているところがあります。この部分にどう英語の訳をつけて違いを見せればいいかを悩んでいます。 訳をつける目的は日本語のわからない人に会話の意味や雰囲気をわかってもらいたいということで、具体的に日本語や英語の使い方を教えるためのものではありません。また、それほど正確に訳さなければいけないとか一対一対応でなければいけないという制約はないのですが、日本語に微妙なニュアンスのちがいがあるので、もしかしたら英語にもこのような違いがあるのかなと思っている次第です。 A、B、C(同じ大学に通う友人)の3人の会話例で見てください。 A「Bちゃん、去年○○(授業)とったんだよね?」 B「ううん、○○取ろうとしたら時間が合わなくてだめだった」 A「あ、そうかそうか。そうだったよね。だから△△にしたんだっけ」 C「そうだそうだ。それで泣いてたじゃん、△△の先生きびしいって」 どちらも同意を表す表現で、その同意している内容は始めて聞く情報ではない、という点では同じです。ただ、「そうか」はその内容について勘違いをしていたが後に正しいことに気がついた時の同意、そして「そうだ」は、勘違いのニュアンスはなくただ前のことを思い出し「忘れていたがそういえばそうだ」といった意味。「そうか」の前に「あ」という言葉があるので「oh, that's right」などとして「oh」の部分で勘違いだったことを表せるかなと。「そうだ」は単に「right」かな、とも思うのですがこれで日本語のニュアンスと似たような違いになるものかと。 日本語の違い自体大したことではないかもしれませんが、もし何か良さそうな表現をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 英語と日本語

    英語と日本語のもつ雰囲気のちがい 何となくなくなのですが、英語は気持ちを重点において伝える言語。 日本語はもう少し落ち着いた言語という曖昧なのですがそのようなイメージを受けてしまいます。 日本語ではいくつかの単語を並べて伝えるところを英語では一つの単語で表すことができるという点でそのように思うのですが どうなのでしょうか。

  • 英語又は米語の標準語という物はありますか?後訛りの印象を教えて下さい

    訛りと聞くと田舎の人とかを想像してしまうのですが、 アメリカとイギリスの訛りはどんな感じなのでしょう か?田舎弁といった感じを双方持っているのでしょう か?それとも米語はガラが悪いといった感じなのでし ょうか?英語の方が正しい発音で英語発祥の地だとも 聞きますが、米語の方が映画等で馴れていますので、 どうしても都会的なイメージがするのですが。 日本の標準語のように英語又は米語の標準語という物 はあるのでしょうか?

  • 日本語と英語の違いについて

    見ていただいてありがとうございます! 現在、日本語を学んでいます。 授業で鈴木孝夫さんの「ことばと文化」という本を読みました。 その本の中に日本ではlipは唇を表すけれど英語では口の周りのことを表すという、日本語と英語の指示領域の違いについて書かれていて、とても興味を持ちました! 他にも例はないかなと思い、ネットで探したり本も見てみたのですがなかなか見つかりませんでした。 日本語と英語の指示領域の違いについて知ってる方、また関連の本、オススメな本など知ってる方、回答よろしくお願いします!

  • 英語で「○は英語でなんというのですか?」というのは

    例えば、りんごを指さして「これは英語でなんというのですか?」といいたい時、英語ではどうなるのでしょう? また同じように以下のパターンを教えて下さい。 「○は英語でなんというのですか?」 「○は日本語で○といいます。」 「(状況)の時英語ではなんというのですか?」 ↑例えば「家に帰った時、英語でなんというのですか?」という時 よろしくお願いします。

  • 日本語??英語??どっち?

    日本語だと思ってイギリス人に言ってみたら、なんとその言葉は英語だった??似ているけど日本語??どっち?って思った経験です。 ある日、イギリス人の友達達と飲んでいる時、会話の流れで、アッカンベーっと、舌を出しながら指で片目の下を下げ言ってみた所、大爆笑になりました。しかし、イギリス人達は、なぜその言葉を知ってるの?だれが教えた!?って聞いてきたので、その時は、私は日本語だと思っていたの日本の事を説明した。ところが、友達は、"I can't bear(アイ カント ベアー)" だと説明したのです。英語から来てたの?って思ったのですが、アッカンベーは外来語から来てたのでしょうか? それとも日本語?? どっち? 教えてください! 皆さんもそんな体験したことありますか? 他に似ているおもしろい日本語&英語がありますか? 

  • ATOKを入れているのですが

    WINDOWSにATOKを入れているのですが 勝手に英語変換になったりします。 なぜでしょうか。 画面下枠の真ん中あたりにある日本語とでるべき 所が英語(米語)となったりしています。 そこをクリックして言語の選択を日本語にしても またすぐ英語(米語)にもどります。 どうすれば日本語だけにできますか。