• 締切済み

手首のスナップ

toshi_yanの回答

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.1

曲の好き嫌いはあるかもしれませんが、下記URLの曲を参照下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=OXOD5TOEv9o&feature=related イントロとエンディングはひたすらカッティングしています。

関連するQ&A

  • ギターでの手首のスナップの向き

    ギター初心者のものです。 ギターを引く時に手首をスナップさせるって書いてある所が多いんですが、スナップさせる向きがわかりません。 説明しづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • ギター右手、カッティングとストロークが...

    ギター右手、カッティングとストロークが... こんばんは、 僕はギターを弾いているんですが、 コードストローク、カッティングが すごく下手です。 どう下手かといいますと... ・音が汚い ジャカジャカ~ではなく、音が大きくなったり小さくなったりと 不安定.... ・カッティングの歯切れがない モコモコした感じで、こっちも 音量がアンバランス... 一回 ギターのうまい人に アドバイスをもらったら、 ・手首が硬い、スナップがなってない 姿勢が悪い(自分は足を組んでギターを弾きます) 改善策教えてください...

  • 倒立するにも手首が痛い

    倒立の練習をしています。 その時、両手を床について、体重を乗せる練習をします。 その際、手首がなんとなく痛いのです。 スナップを効かすと言いますが、自分は手首の力が弱いのでしょうか。 このままでは倒立ができないので、手首を鍛えたいと思います。 どのような方法が最も効率的なんでしょうか? よろしくアドバイスください。

  • 速弾きにおけるピッキングについて

    はじめまして。ギター暦3年のものです。 最近速弾きを練習しているのですが、どうもうまくいきません。 教則本も買いあさり、一通りためしてみてはいるのですが 進歩せず、いわばスランプ状態に陥っております。 いろいろ調べた結果、速弾きのコツは下記に絞られることがわかりました。 ・両手の力を抜く ・ピックは軽く持ち、弦に対してピックが動くように弾く ・手首のスナップで弾き、遠心力を意識する ここでわからないのが、遠心力を意識するということです。 カッティングプレイは好んでプレイしていたので、手首でスナップして 遠心力というのもわかるのですが、速弾きはかなり細かい手首の動作なので 遠心力という感覚がいまいちつかめません。 遠心力が若干感じるくらいまで手首を振ると、他弦に当たってしまいます。 この他弦に当たってしまうというのを解消したいのですが、何かコツがあるのでしょうか? ギタープレイ映像などを観ると、以外にも結構大振りでスナップしていたりするんですよね・・・。 ちなみに使用しているピックはティアドロップ型の0.73mmです。 皆様の助言をお待ちしております。

  • 指による速弾きについて

     ギターを始めて三年余りになる者です。  僕は速弾きを手首のスナップでなら弾くことができます。刻みも同様に手首のスナップで弾きます。  しかし、手首のスナップので弾いていると、どうしても小さなノイズが入るので、どうにか指の人差指と親指だけの速弾きを覚えたいと思って練習しています。  しかし、なかなか早く弾けません……。  手首の時は、陸上の坂道ダッシュの要領と同じで、無理やり早く弾いてスピードを体に覚えさせましたが、指でやろうとするとまず強制的にも早く弾けません。  そこで質問なのですが、みなさんはどうやって指での速弾きを習得しましたか?   また、コツや感覚みたいなのはありますか?  よろしくお願いします!

  • ギターのコードの抑え方と手首の反し方

    ギター初心者です。 数日前から始めました。 以前はちょっと弾けたらかっこいいななんて理由だったので 3日坊主で終わったのですが 今回は弾きたい曲があるので、続けたいと思っているのですが 前回止めてしまった最大の原因が コードが抑えられなかったことで 今回も毎日やっていますが、思うように抑えられません。 コードはネットで、コード表を見ながら抑えています。 ギターのことを何も知らなかったときは、 ネックが太かったから抑えられなかったんじゃないかとも思ったのですが 以前質問した際に、 初心者は手首が反し切れてない場合はあるとのことで 私もそうだったのかなと思います。 一応参考までにCコードおさえてる時の画像載せます。 悩んでいる点としては ・どうしても他のコードに指が触れてしまう。 ・Cコードの場合、横に3箇所人差し指・中指・薬指でコードを押さえますが それが指同士があまり開かなくて、すごく痛い。 痛いに関しては、我慢すればいい話で、どうってことはないのですが・・・ 手首の反しができていない可能性があると云われたので そこにも気をつかって、なるべくやるようにしているのですが できているのやら、できていないのやら・・・・・ アドバイスお願いします。 (あと、手の柔軟?とかもありましたら教えてください)

  • ギターについて

    十ヶ月ぐらいアコースティックギターを弾いてて,最近エレキギターを練習しているんですけど,わからない事ばかりです. それでまずカッティングとバッキングの意味を教えて下さい. あと,バンドスコアのギターの部分を練習しているんです.それで単音の部分のほとんどはオルタネイトピッキングで弾いているのですが,2音以上の和音の場合はどうすればいいのでしょう. カッティングというのはコードをジャカジャカ弾くみたいに弾くものと思っているんですが,手首だけの動きだけで弾き方とどうやって使い分ければいいのでしょうか. アップ,ダウン,オルタネイトピッキングはどのように使い分ければいいのですか. よくわからない質問ばかりですが教えて下さい お願いします

  • カッティングについて質問です

    カッティングについて質問です ギターのカッティングの際にXが一つのときは右手でカッティングしているのですが、~XX~ のように二つ以上連続でカッティングするとき、また、♪X♪X のようにカッティング記号が交互に織り交ざっているときにはどのようにすればいいのでしょうか。 ご回答いただけるとありがたいです。

  • 手首のスナップについて

    投げるときに大切なのは腰とか手首のスナップと聞きますが、手首のスナップがよく意味わかりません。どうやってやればいいのか教えてください

  • 手首のスナップのとき

    こんにちは。 イキナリ質問ですけど、 手首のスナップのとき、 さいごにかかる指は人差し指と中指 どちらもしたほうが安定力があるでしょうか。。 それとも、人差し指だけでやったほうがいいでしょうか・・ 今日、ふとおもったので、質問しました。 回答お願いします。