• ベストアンサー

アプリケーションエラーについて教えて!

こんにちは、いつもお世話になってます。os Windows XP です。 初心者なので宜しくお願いします。終了しようと思ったら画面に 「ユーザーからの応答を待っているため、このプログラムを終了できません。、、、、、」 Adobe Acrobat;AcroRd32.exe-アプリケーションエラー 「、、、の命令が、、のメモリーを参照しましたが、”read"になることは出来ませんでした。」と表示されました。なんのことやらさっぱりわかりません、どうすれば良いか教えて下さい。またこの意味も教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makotyan0
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

それはよくあることですね…。僕もXP使っていたころは悩まされていました。 「メモリーが"read"になることはできませんでした。」 っというのは大抵がWindowsの問題、もしくは使用しているソフトの問題にあります。ハード機器の問題もありますが。 メモリの不具合の場合はメモリをチェックして不具合を修復します。でも初心者には無理ですのでお勧めしませんね。 解決としては、 ■WindowsUpdateをすることです。ふだんは自動更新しているようですが、自動更新してなければ手動で更新してみてください。 ■使用しているソフトをバージョンアップする。使用しているソフトがエラー出している場合がありますので。質問のを見るとAdobe製のソフトがエラーを起こしているようですね。Adobeの公式サイトに行って製品をアップデータしてください。 参考となればうれしいです。

noname#79752
質問者

お礼

朝早くから、早速のご回答ありがとうございました。 たいへん良く理解できました、参考どころか勉強になりました。 もうひとつだけ、お願いします。今はどうすればいいのでしょうか? 「ok」をクリックすべきなんでっしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • busyou
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.6

またまた No.3です バージョンは個々それぞれですが・・ Adobe Reader 8とか9とか表示されてると思います。 一度削除したら再起動してみると良いでしょう。 

noname#79752
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 何度もお手数おかけしてすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • busyou
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.5

どうもNo.3 です。 キャンセルでも OKでもかまいません。 もし キャンセルしたら Adobeソフトを削除して下さい。 OKを押してしまったら 起動し ソフトを削除して下さい。 大丈夫!  たいしたエラーではないです。 いつか なおります。 ・・ちなみに 何も削除してないのになおった時もあります(苦笑) 

noname#79752
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!もうどうしようか?ってドキドキしてました。朝早く、ご親切にありがとうございました。 「OKを押してしまったら 起動し ソフトを削除して下さい。」ってadobeのソフトですね?何度もすいません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makotyan0
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

回答番号:No.2で回答したmakotyan0です。 そうですね、今はOKを押せばいいですね。 エラーが今後出た時もOKでいいと思いますよ。どうしても気になる場合は皆さんが回答してくれている解決策を試すといいですね。

noname#79752
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。手のかかる質問者ですいませんでした。でも本当に皆さんありがとうございました。 これから出勤する方もいらっしゃるでしょう、  「いってらっしゃ~い!」 これからお休みなさる方には「おやすみなさ~い!」 これからも宜しくお願いします。本日はたいへんご面倒おかけしました。みなさんに心から感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • busyou
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.3

Adobeソフトを一旦、削除したらダメかな? スタート→コントロールパネル→プログラムの削除と追加→Adobe Reader 削除 そして 必要だったら も1度入れる。 ↓ http://get.adobe.com/jp/reader/

noname#79752
質問者

お礼

こんなに朝早くから、本当にありがとうございます。 一旦削除する?のは理解できますが、今どうすればいいのでしょうか? 「すぐに終了」か「キャンセル」か?教えてくださ~い?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
noname#79752
質問者

お礼

朝早くからありがとうございます!早速いってきま~っす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アプリケーションエラーで困っています

    参考の資料を見ようとすると次のようなエラーが出て表示できません 「Acrord32,exe アプリケーションエラー ”0x0700c42c"の命令が 0x00000014のメモリーを参照しました、 readになることは出来ませんでした。」 初心者でどうしたらいいのか分かりません。どうすれば直りますか? よろしくお願いします。  WinXP home SP2(NECVALUESTAR)です

  • 終了時にAdbe Acrobatがアプリケーションエラーになってしまいます

     パソコン(OSはXP、NECのDesktop)を終了(スタートから‘電源を切る’を選択)するときに、 「Adobe Acrobat:AcroRd32.exeアプリケーションエラー」と表示され、 「"0x58731531"の命令が"0x00000014"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。」 というメッセージが必ずでるようになってしまいました。  [OK]をクリックすれば終了できるのですが、毎回必ずなるのでとても困っています。きっかけになるようなことは特に思い当たらないのですが、最近環境を変えたことと言えば、インターネットを有線から無線に変えたことと、フォントを一つ削除したことぐらいです。ただ、その直後からおかしくなったのではなく、少しタイムラグがあったと思います。  原因と対処法をアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • アプリケーションエラー

    XPのパソコンをシャットダウンしたときに XXXXX.exe アプリケーションエラー 0x77f581bdの命令が0x0061004aのメモリーを参照しました。メモリがwrittenになることはできませんでした。 プログラムを終了するにはOKを押してください。 と表示されます。これは何ですか?どうしたら表示されなくなるのですか。何が原因なのですか?

  • sw:AcroRd32.exeアプリケーションエラー

    同様の質問もあるのですが、お願いします。 パソコンシャットダウン時ですが。 プログラムの終了-sw ユーザーからの応答を待っているためこのプログラムを終了できません。 dwwin.exe-DLL初期化の失敗 ウィンドウステーションがシャットダウン中であるためアプリケーションが初期化に失敗しました。 sw:AcroRd32.exeアプリケーションエラー "0×58731531"の命令が"0×00000014"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 数日前から上記のようなエラーが出ています。 ほかの質問も閲覧したのですが、最近インストールやアンストールした記憶もなく、swやdwwinというのがどういったデータなのかもわかりません。 パソコンの知識があまりないので、難しい説明だと理解することもできず困っています・・・。 上記のエラーが出ないようにしたいので、素人でもわかるようなご説明をいただけませんでしょうか?

  • WINWORD EXE アプリケーション エラー

    ワードで作業後、終了すると WINWORD EXE アプリケーションエラーの表示が出て、Ox44e27780の命令がOx02a71ec4のメモリーを参照しましたがメモリーreadになることはできませんでした。プログラムを終了するには「OK」をクリックして下さい。と指示が出るのでOKをクリックして終了していますが、問題ないですか?なぜこのような表示がでるのでしょうか?原因と対策を教えてください。

  • アプリケーションエラー

    INTERNET EXPLORERを終了時に"inxplore.exe”アプリケーションエラーが出ます”0x00000004の命令を0x00000004のメモリーを参照しました。メモリーが"read”になることができませんでした。 アプリケーションを終了するには OK を押してください” とのメッセージが出ます     PC: FMV  OS: XP SP2 IE:6.0  CPU:Celeron 2.93G MM:480 MB  です、なぜでしょうか?お分かりの方宜しくお願いします。

  • アプリケーションエラー

    今、スタンバイモードにしようとしたら突然 「Acrobat IEHelper:iexplore.exe アプリケーションエラー」 0x1001cd11の命令が0x1001cd11のメモリを参照しました。 メモリがreadになることはできませんでした。 プログラムを終了するにはokをクリックしてください。 という文が出ました。 まったく意味がわからずOK押してしまったのですが これはいったいどういうエラーなのでしょうか?

  • Acrobat Reader 8.1 のエラー

    Acrobat Reader 8.1でファイルをreadしようとすると、次のエラーが出て、処理が実行できません。対応方法をご教示ください。 <Adobe reader> Invalid plugin detected,Adobe Reader will quit のエラー表示、「OK」をクリックすると、 <AcroRd32.exe - アプリケーションエラー> "0x2d830cbc"の命令が"0x00000008"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには「OK]をクリックしてください。で、OKをクリックすると終了します。

  • アプリケーションエラー

    k7emlpxy.exeアプリケーションエラー windousの終了するときにこのエラーがでます。 0x73tb2645の命令が0x00000006のメモリーを参照しました。 メモリーがreadになることわはできませんせした。 解決方法を教えてください。

  • IEを消すと出るアプリケーションエラー

    最近IEを消すと下記のようなアプリケーションエラーメッセージが出るようになりました ------------------------------------ Acrobat IEHelper: iexplore.exe - アプリケーションエラー "0x0262cbf1"の命令が"0x0262cbf1"のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください ------------------------------------ OKをクリックして終了すれば特に何の問題も無いようなのですが、とても気になります どなたか原因と対策を教えてくださいませ。

このQ&Aのポイント
  • PC-A2377BAB デスクトップパソコン LAVIE A23を約一月使用していますが、スリープ状態から復帰する際にPC画面がブラックアウトし、何も表示されません。
  • 対応策として、HDMI入力の表示や明るさ調整ダイヤルによる画面ミュートのON・OFFを試しましたが、事象は改善されませんでした。
  • ただし、コンセントの抜き差しを行うと問題は解消され、PC画面が正常に表示されます。この事象は2回発生しており、製品の仕様や不良の可能性などを検討しています。改善方法があれば教えていただきたいです。
回答を見る