• ベストアンサー

自己PRの評価お願いします。

junhiraの回答

  • ベストアンサー
  • junhira
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

頑張っていますね! さらなる改善点としては、 ・まだ背景説明が長いです。「お客様から聞く情報から故障原因を判断するのですが、ある時、経験だけで判断して修理に取り掛かってしまったことがありました。」くらいで十分です。 ・話を聞くことと「ノートの取り方」のつながりが弱いです。ノートについてもアピールしたいならば、より詳しく説明しましょう。またPRすべきポイントはこちらだと思うので、具体的なエピソードを入れましょう。 ・「この経験を活かし、人の話はしっかり聴き、他人にも理解しやすい“ノート”を考えていきたいと思います。」としめるならば、一文目にも「まとめる能力」について盛り込んだ方が良いと思います。 ・「記者と言う仕事は、人の話を聴き、理解する事が大切であると思います。」について就職活動中の学生が、仕事について採用担当者に語るのはイマイチだと思います。(採用担当者からしたら、学生に言われなくたって百も承知だからです。)「人の話を聴き、理解する能力を活かして記者という仕事を取り組んでいきたいと思います。」などの様に書き換えましょう。

newgreek
質問者

お礼

遅くまでお付き合いいただいてありがとうございました! にもかかわらず、お礼遅くなってごめんなさい。 とても参考になりました。とりあえず一社は本日提出したのですが もう一社新聞社を受けようと考えているので、またお付き合いいただけたら嬉しいです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長所と自己PRについて

    転職活動中で面接が控えております。 どうかアドバイスをください。 長所と自己PRについてです。 私の中で、 長所=自分の優位な特性であると思っています。 例えば、真面目な性格であるとか、粘り強いところがある、とか。 自己PRに関しても、長所を活かして 「真面目な性格だから、○○に向いています」と書いたらいいんでしょうが、 私はそれよりも職歴を活かしたく、 「××な仕事をして来て、●●な力が身に付いた。これは御社に○○という形で貢献出来る」 という事を書きたいのです。 自分の特性ではないが、職務を通じてこんな力が身に付きましたよ、と。 しかし、一般的には長所と自己PRというのはイコールで結び付かなければなりませんか? 長所と自己PRで違う事を言っていると、矛盾に感じてしまうものでしょうか。 自分的には矛盾に感じる気がするのですが、皆さんどうなんでしょうか。 アドバイスをください! 宜しくお願いします。

  • 自己PRについて。

    私は現在大学の3年生で、そろそろ就職について考える時期となりました。 今、自己PRを色々と考えているのですがPRになるのか少し不安に思ったので質問させてください。 (1)『私は大学3年間、片道1時間ほどの距離を毎日、雨の日も真冬の寒い時期も原動機付自転車で通学しました。』 これはPRになりますか? 検索エンジンでPR例を見たところ、片道3時間や4時間かけて通学している方が結構いらっしゃったので 原付といえど、PRにするほどの事ではないような気がしています。 他に自己PRに出来そうなことと言えば(2)高校時代も合わせて5年間同じバイトを続けた事か (3)大学が長期休みの間に短期アルバイトで会計事務所でフリーターに近い働き方をしたことくらいかな、と思っています。 もしこの3つの中ならどれが1番強みになると思いますか? 因みに女です。

  • 自己PRについて

    自己PRで悩んでいます。 エピソードは決まっているのですが、それをどのように表現すればいいか分かりません。 次のエピソードを聞き、何ができる子だと思うか意見を聞かせてください。 【エピソード】 創作料理店のホールのアルバイトでの話です。 接客を行っていく中で、お客様によく『おすすめ料理』を聞かれることがありました。 マニュアル通りの接客を行うのも大切と思いますが、私は注文を受ける際などに、世代や性別になどに合わせて、ちょとした一言を加えることにした。例えば、女性のお客様には、コラーゲンが入っており美肌効果があるなどとちょっとした説明をするようにした。 すると、お客様に喜んでいただけたので、アルバイトのミーティングでみんなにも、試しにやってみることを提案し、みんなで実行した。 結果として、お客様にも喜ばれ、ただ注文を受け料理を出すといった接客だけでなく、お客様とコミュニケーションが取れるようになった。かつ売上もあがった。 大まかな文章ですみません。 もしよろしければ、これは、私のどういった特徴をあらわしていると思いますか。 このエピソードを聞き、どういう子どと感じられたか意見をもらえると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 自己PRアドバイスおねがいします

    別紙でアルバイト(中古漫画・アニメグッズフィギュアを扱うお店)の自己PRを添付する事になりました。前職はネットカフェ・トリマーをやってました23歳女です。昨日も質問し、その方を参考につけくわえてみました。 自己PRのアドバイスおねがいいたします。 --------------------------------------------------------------- 私は、真面目な性格で現状に満足することなく努力し続けます。 学生の頃の話ですが、成績が悪く不登校ぎみで親や先生から呆られる事が多く 何とか同級生より上位の成績を収めたいと努力した結果 卒業式のときには学年で3位の成績を収め表彰されました。 努力をすれば結果は必ずついてくると思い今でも頑張ろうという気持ちを忘れずにしています。 また、人と接する事が好きで、お客様の様子を見ながら気配りが出来ます。 インターネットカフェで勤務していた時に、お客様の求めている物を考え 行動するようにしていました。 この漫画はないの?と言われご案内した時にお客様から「ありがとう」といわれるととても嬉しく 接客業の仕事につきたいと強くおもうようになりました。 趣味の話になりますが、漫画も好きですがドール・フィギュアも好きなので興味のある事なら覚えやすいと思います。 一日も早く仕事を覚え御社のお役に立てるようがんばります。 今日明日中には送りたいので、よろしくおねがいします。

  • 自己PRの添削お願いします

    アパレル系の雑貨のデザイナーの自己PRです(未経験可) 私のスペック>20代後半、美術系短大卒、まったく未経験 未経験だとかなり厳しいことは存じておりますが、どうしても挑戦したかったので求人に応募します <自己PR> 私には責任感があり、それを達成するための努力をする事が出来ます。 前職は携帯電話のショップに勤めていましたが、常に変わる電話機の機能やサービスを完璧に把握するためにも自宅で勉強をし、他店でリサーチなどを行っていました。 もし私ひとりでも失敗をしてしまえば、他のスタッフの案内が素晴らしいものであったとしても、お客様の企業に対する印象は悪くなってしまいます。 相談を受けたお客様の中には私を特に指名してくださるお客様もいらっしゃり、また他のスタッフにも頼ってもらえるようになりました。  また(高校)に在学中、夏休みに描いていたアクリル画を美術の先生達や同じコースの学友達に非常に高い評価をしてもらい全国高校生△△展という展覧会に出品し入選しました。 高校卒業後は(短大)に入学しました。 専攻したのは油彩でしたが様々な授業を受講し、デザインやイラストの基礎を固めました。 まず質問したいことが何点かあります (1)未経験なので自分のスキルに対するアピールは学生の頃の話が中心となってしまいます。 転職者だと社会人になってからの経験やスキルをPRするのが通常だと思いますが、新卒者のように学生時代をアピールするのはありでしょうか? 創作経験が学生時代を除くと殆どPRできなさそうなものばかりなので、無いよりはいいかと思って記載しました。 (2)また学生時代の経験やスキルをアピールすることを良しとする場合、文章全体の流れとして学生→社会人の順番で記載するべきでしょうか? 流れとしてはそちらの方が自然なのですが、20代も後半なので社会人になってからのアピールを先にしてみました。 少し長いので文章の量は削る予定です。

  • 自己pr添削お願いします。

    信用金庫を志望しております。 自己prの添削をお願い致します。 自己pr 『細かい気配り』ができることが私のセールスポイントです。 大学1年生から続けている、百貨店のパン販売のアルバイトでは、従業員が気持ちよく働くことがお客様へのサービス向上にもつながると考え、細かい部分に気を配り、働きやすい環境作りをすることに力を入れてきました。具体的には、次の3つの事を行いました。(1)誰でも素早く処理ができるよう、複雑なレジ操作の説明書を作成し、お店に貼る。(2)引き出しの中や、排水溝など、見えにくい部分の清掃を積極的に行う。(3)翌日の従業員が、仕事をしやすいように、翌日使用する資料をまとめ、ファイリングしておく。 この結果、従業員の作業スピードが上がり、店頭でお客様をお待たせする時間が短くなりました。また、周りの人からは『副店長』と呼ばれるまでに頼りにしてもらう事ができました。 仕事においても、常にあらゆる方面に気を配り、お客様の豊かなくらしをサポートしていきたいです。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    自己PRの添削をお願いします。 今回、英会話学校の受付(パート)の求人にメール応募しようと思っています。 名前、連絡先、自己PRをメールで送ってくるように。とあったのですが。 自己PRに応募動機を含めたほうがいいでしょうか? 私なりに、自己PRを考えてみたのですがアドバイスをお願いします。 職歴は、アルバイトのみです。 ●自己PR 私が一番大切にしている事は「まずは、何事も理解しようとする」という事です。 大学在学中に一年間のアメリカ語学留学を経験いたしました。様々な文化背景を持つ人々との寮生活の中で、自分、日本の常識だけが常識ではない事を実感し戸惑うことばかりでしたが、まずは相手の話を聞く事から始め、相手の文化、常識、考え方を理解することに努めました。そうしていく事によって、他の意見を否定するのではなく、一つに考え方として捉えることが出来るようになりました。 帰国後、友人に最後まで話を聞いてくれて理解しようとしてくれるから相談をしやすい、悩みも打ち明けられることが出来る。といって貰えるようにもなりました。 ●志望動機 私自身、大学4年間英語英米文学科で英語を学び、留学を経験し、その中で大学の先輩や学校スタッフの方々に大変お世話になり支えられ、私も英語を学ぶ方をサポートする仕事がしたいと思い応募させていただきました。また、これまでの経験で得た、聞く力、理解する力を生かし、生徒のみなさんの立場に立った対応、サポートが出来ると考えております。

  • 自己PRの添削お願いいたします!

    自己PRの添削お願いいたします! 私は人の喜びのための努力は絶対に欠かしません。 私はアイスクリームショップでアルバイトをしています。 誕生日のアイスケーキを購入予定のお客様にアドバイスを求められた事がありました。 しかし私は的確なアドバイスを差し上げる事が出来ませんでした。 このままではお客様やお客様の大切な人に喜んで頂く事が出来ないと思い、三点の事をしました。 ○お客様の好みの傾向をノートにまとめる事。 ○お客様のニーズを掴むために、お客様との会話の中から 誕生日会の人数・年代・男女比の情報を引き出す事。 ○お客様が会話をしやすいように、カウンター越しではなく、お客様の隣で接客をする事。 以上の三点を行った結果、ケーキの売れ行きを前年より10%上げる事が出来ました。 しかし、それ以上にお客様からの感謝の言葉と達成感に胸がいっぱいになりました。 仕事でも人の喜びの為に相手の立場になって考える姿勢を常に持ち、努力を続け、 より多くの人の喜びを生み出せるように頑張ります。 先ほども投稿させて頂いたばかりですが アドバイスを頂き、少しですが手直ししてみました。 ご意見頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自己PRの添削お願いします

    いつもお世話になっています 今回もヨロシクお願いします 来年春に地元近くにショッピングモールができるのですがその中に入る企業(30社位)の合同面接会に明日参加予定で自己PR文を考えなきゃいけないんです 私こういうのめちゃくちゃ苦手で だけど頑張って書いてみました ↓に書いたんで率直に感想を聞かせて欲しいんです お手数とは思いますがご協力お願いします><!! ちなみに面接を受ける企業はすべて接客業です 自己PR 私は接客業が大好きでいくつかの接客業を経験してきました。 そこではお客様に対する正しい言葉遣いや態度、マナーを学ぶ事ができ、また自分の接客でお客様が笑顔になってくれた時の満足感は笑顔で接客という当たり前だけどとても大切な事を改めて感じさせてくれるものとなりました 全会勤めていたデパートでは短期の仕事ではありましたが総務の方から直接「接客態度が良かったのでまた働いて欲しい」と頼まれた事もあり自分にとって接客は天職だと思っています 御社でも学んできた事を十分に活かしていきたいと思っています ・・・どうでしょうか? 皆さんの率直な意見・おかしな所があれば指摘をお願いします

  • 自己PRの添削お願いします

    現在、就職活動中のものです。 自己prを書いているのですが、どうしても独りよがりになってしまいます・・・よろしければどなたか添削をお願いいたします。 (◎エピソードが長すぎるでしょうか・・?うまくまとめることができません><; 削れば良い箇所など教えていただけたら幸いです!) よろしくお願いします! --------------------------------------------------------------- 私は携帯電話販売のアルバイトをしています。 このアルバイトで、私は相手の話を聞くことの重要性を学びました。 アルバイトを始めた当初、どれだけ携帯電話について勉強しても、1台も売ることができませんでした。先輩に相談したところ、「大切なのはお客様の話を聞いてあげることだ」と教えられました。 今までの自分の接客を振り返り、自分の方が知識があるからという理由で、自分の意見を押し通していたことに気が付きました。 それからは、「どんな機種をお探しですか」「どのような機能を重視されますか」等と声をかけることで、お客様が要望を言い易い環境づくりを心掛けました。そして、お客様の「カメラ機能が良くて、安いものが良い」「高齢者向け以外で、使い易い機種は無いのか」といった話の中のキーワードと、自分が学んだ携帯電話の機種の知識を掛け合わせることで、そのお客様の本当に求める携帯を提案できるようになりました。当初は1台も売り上げを上げられませんでしたが、今では平均で1日4台は売れるようになりました。 この経験を通して、「話」とは、どんなにシンプルなものであっても何かしらのキーワードが含まれていて、大切なものなのだと実感しました。 仕事をする上でも、相手の話を聞くということは重要なことになると思います。社会に出た時のために、アルバイト以外でも、友人や先生方との会話の中で聞く力をより一層高めようと精進しています。 ----------------------------------------------------------------