• 締切済み

流産後の供養教えてください

先月 流産した者です。 一般的にはその後の供養とはどのような事をするのでしょうか? 私の母(既に他界)が水子地蔵にお参りしていた記憶があります。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • itanochan
  • ベストアンサー率51% (102/197)
回答No.3

こんにちは。 あくまで素人の意見としてお聞きください。 先ず大切なのは申すまでもなく、“不幸にもこの世に生を享ける事が出来なかった子があった”という事実をお母様として生涯お忘れにならない事こそ一番の供養かと思います。 そしてその子がお亡くなりになられた毎月のご命日や、年に一回の祥月命日には仏壇があれば仏壇に、無いのであればテーブルにでもその子の為に何かちょっとしたもの(子供が好きそうなプリンやゼリー、または御菓子、ケーキ、ジュースその他)をお供えしたり、お線香を手向けるだけでも十分お喜びになられるでしょう。もとよりその行為が何時しか義務化してしまって心が伴わないようになっては意味がありませんが。 ただそれだけでは気が済まない。もっとちゃんとした供養を・・・とお考えならば菩提寺のご住職に戒名を付けて頂き、お亡くなりになられたお子様の為に法要(四十九日、百ヶ日、一周忌、三回忌、7回忌・・・)をご家族だけででも営まれれば尚良い事だと思います。要は故人の存在を忘れず時に何かを供え、また語りかけるという事が肝要なのではないでしょうか。 既にご他界されているご母堂様が生前、水子供養の為に水子地蔵にお参りなされていたという事も勿論供養にはなると思います。我が家には仏壇がありますので、毎朝お茶やお水をお供えする際には粉ミルクをお湯に溶きお供えしております。また、次のお子様がお生まれになった時には「あなたにはこの世に生まれてくる事が出来なかったお兄ちゃん(お姉ちゃん)が居るのよ」、「目には見えないけれどきっと守っていてくれているよ」とお諭しになられれば、お亡くなりになられたお子様も嬉しく思われる事でしょう。 ただ、余りにもその子に対する思い入れや執着が強すぎると成仏の妨げになるといった話も聞いた事がありますので、お母様としての心の整理も大事だと私は思いますよ。

k-y-h-k
質問者

お礼

思い入れが強いと成仏のまたげになるのですか。。。 それはまた可哀想です。 心の整理がつくのを待ちながら出来る事をはじめようと思います。

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 >一般的にはその後の供養とはどのような事をするのでしょうか? 4人の赤ちゃんを天に返しました。 僅かな期間でも命を宿してくれたことに感謝し、元気な児が授かった後も「あの子達がいたこと」を忘れずにいます。 「型通りの供養は特にしない」という選択もありますし、また、それが一番多いのではないかと私は思います。

k-y-h-k
質問者

お礼

忘れない事、それが一番ですよね。 今いる二人の子を見るたびに思い出してしまうので忘れる事はないと思いますが、何かしてあげられる事はしてあげたいと思っています。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

流産をした日を、祥月命日として、子供の好きなお菓子や牛乳をお供えしてあげて下さい。 供養する時は『私の赤ちゃん』と言う名でしてあげて下さい。 何処か棚やタンスの上で、目線より上の一ヵ所を供養の場所と決めて、半紙を二枚重ねでのスペースを確保して下さい。 お茶か水は、毎日お供えして下さい。 使う器は決めて、必ず天然の塩で洗ってから使って下さい。 塩洗いは、最初の一回でかまいません。 後は、毎月の月命日にも牛乳やお菓子もお供えしてあげて下さい。 子供は、相談者さんの子供として自分で選んで来ています。 心の中で『私の赤ちゃん、少しの間だったけど、幸せをありがとう』と祈ってあげて下さい。 大変辛い事ですが、相談者さんに幸多からん事を心より御祈りします。 合掌

k-y-h-k
質問者

お礼

ありがとうございした、 出来る事から始めようと思います。 気持ちは充分あるのですが、それだけでは足りないのか気になります。

関連するQ&A

  • 昨年妻が流産してしまいお寺で供養を致しました。

    昨年妻が流産してしまいお寺で供養を致しました。 その供養して頂いたお寺に水子地蔵さんにお参りをしていましたが仕事の都合で引越しをしてしまい引越し先の近くに水子地蔵様があるのでお参りをしようと思っているのですがお線香をあげる際に立ててあげるのと横であげるのではどちらが良いのでしょうか? 以前のお寺さんの水子地蔵様では横でお線香をあげていました。 詳しくわかる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 以前妻が流産してしまい水子の供養をお寺で致しました。

    以前妻が流産してしまい水子の供養をお寺で致しました。 今もお寺の水子地蔵様にはお参りに行っていますが、今回仕事の都合で引っ越しを致しましたが、引っ越し先の近くにも水子地蔵様があるので両方の水子地蔵様にお参りに行っても良いのでしょうか?

  • 水子供養について

    はじめまして。 先月末に中絶手術をしました。 相手の両親の反対もあり、手術を決めました。 今ではもっと頑張れば良かった、一人でも産めばよかったと後悔ばかりです。 せめて供養だけはきちんとしてあげたいと思ってます。 実家のお墓には水子地蔵があります。 母にはそこへお墓参りに行くように言われました。 しかしお寺へ行き、お経をあげていただくべきなのでは…とも思います。 水子供養をしてくださるお寺は家から少し遠いところにあります。 いつでも行けるお墓にお参りする方が良いのでしょうか。 また、両方行くということも考えました。 どれが一番良いのかわからないためご質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 初期流産の水子供養について

    先日妊娠9週でケイリュウ流産と診断され、ソウハ手術をしました。一度は心拍も確認されたのですが、すぐに心拍は止まってしまいました。ほんの少しづつですが夫の支えもあり、心は落ち着いてきました。きっといつかまた元気な体で帰ってきてくれると信じています。同じような経験された方の掲示板を読んでいるとお寺などで供養されてる方もいるようで、私もお寺などで供養の形をとった方が赤ちゃんは喜ぶかなと思いはじめてきました。義母は夫を産む前に一度切迫流産を経験しておりお墓には水子地蔵があります。義母は私の場合は初期流産という事もあり、その水子地蔵を拝むだけで十分ではと言っています。これは今ある水子地蔵に私の赤ちゃんも一緒に入るという形になるという事になるのでしょうか?それも供養の一つになるのでしょうか?今は9週に入るまでの超音波写真と一緒に赤ちゃんへの手紙を添えて部屋においています。水子地蔵を拝む形を選ぶ場合、超音波写真と手紙は今のまま部屋に置いたままでもいいのでしょうか?何も知らなくて恥ずかしいんですが、少しでも赤ちゃんにとって良い形にしてあげたいのです。どうかご回答よろしくお願いします。

  • 水子供養のことです…

    つい最近、友達が流産して水子供養をしました。 その時、お坊さんから友達のお母さんの水子もついていたと言われたそうです。 実際に、友達のお母さんは流産した事があって、供養をしていなかったとの事でした。 何でも水子はきちんと供養して、ずっと覚えていてあげないと、念が強く、災いをもたら事もあるそうなんです。 それを聞いて不安になったのですが…私自身はありませんが、私の母が中絶と流産をした事があって、供養をしていないので、私の母や私に水子の霊がついているのではないかと思います。。。 やはり、母にきちんと供養させるべきでしょうか?

  • 水子供養をするべきかどうか

    1月末に中絶をしました。 水子供養をするべきかどうか迷っています。 私は信じている宗教もないし、水子供養に意味があるのかどうかわかりません。 費用的には問題ありません。 もしするとしたら、母親だけでできるのでしょうか? 友人の中絶経験がある者に聞いてみたら、水子供養は当然で、毎年お参りにいくらしいです。 私は、シンプルな指輪を買って、内側に赤ちゃんの命日を入れてもらいました。 それをいつも、ずっと身に付けていようと思っています。 水子供養って何のためにするものなのでしょうか? 一般的にはみなさん水子供養なさるのでしょうか? 水子供養をしないのはおかしいと思いますか?

  • 水子供養について

    水子供養について分かる方がいましたら、教えていただけますとありがたいです。 先週、初期中絶をしました。(このことについては色々話し合い決めたことですので、触れないでいただけると幸いです) お腹に来てくれた子に供養をしたいのですが、いまいち調べても分からないことが多く皆さんのお知恵を拝借したいです。 ・供養としてはお寺にお参りをするだけでもよろしいのでしょうか? ・お寺はどこでもいいのか、一度行ったところから転々としない方がいいのでしょうか? また、一応水子のお地蔵さんがあるところにしたいと思っているのですが、どこのお寺にもあるものなのでしょうか? ・お参りに行く頻度はどのくらいで行くのがいいのしょうか? ・お供えはできればしたいと思っていますが、お寺によってちがうものなのでしょうか? ・今回相手に妊娠を伝えた後、逃げられてしまい住所も名前も違い最終的に連絡も取れない状態になってしまったため、供養には1人で行く予定が、1人で行っても問題はありませんか? 色々お聞きしてしまいますが、教えていただけるとありがたいです。

  • 流産の供養について教えて下さい。

    2年間の間に3回流産しています。 3回目の後にまとめて?という言い方がおかしいかもしれませんが、 初めて水子供養に行きました。 そして4回目で無事に産むことが出来ました。 私は今のわが子が戻ってきてくれたんだと思っていました。 なので、それ以来供養とか一切していません。 ただ、先日テレビを見ていたら、江原さんが流産された女優さんのお子様は幸せで天国にいるよ、 みたいな感じで言われてました。 そう言われると、流産した子は全く別人で、これから先も供養をした方がいいのかな?とも思ってます。 カテゴリー違いかもしれませんが、流産された方、供養を続けていらっしゃるか、 一回だけされたか教えて頂けないでしょうか?

  • 水子供養

    昨年夏に、5週目で(エコーに影も見えず)流産しました。 流産後の手術はせずに済みました。自然に流れ出たからです・・・(亡くなったこどものおかげで手術しなくて良かったと今でも信じています。) 流産後の一ヶ月を気持ちの切り替えと決めて、あるお寺に参拝してろうそくと線香をあげて、水子供養のお地蔵様にお寺で販売している前掛け(?)に供養のお願い書きをして・・私達夫婦の「水子供養」は終わり、気持ちも整えていました。 そのやり方がそのお寺(とっても有名なお寺で願い事をしに全国から大勢の人がくるお願い地蔵が沢山あります)の基本みたいなので・・・特に個人的に予約してお願いをするとかではありません。 やっぱり、水子供養ってきちんとお寺に行ってお金払って・・お地蔵様建立して・・って感じなんでしょうか? それとも、私達夫婦が、そのお寺で水子供養をしたという意識でいる今の状況でいいのでしょうか?

  • 水子供養について

    水子供養について質問させて下さい。 今から3年前.浮気相手との間に子供ができ中絶をしました。 その時.水子供養の事は知らず.私自身.命日に毎年.お空に手をあわせお参りしてます。 そして.1年前長年付き合ってきた彼と結婚し.今年10月彼との子供を妊娠しました。 しかし.心拍が確認できず稽留流産をしました。 流産について.ネットで 調べると水子供養と いう言葉を知り.近いうちに供養にいく予定です。 そこでなんですが 中絶した赤ちゃんは今までどおり.命日にお空に手をあわせお参りしようと思っています。 今回の流産は.お寺で供養してもらいます。 供養する形は.違いますが2人の赤ちゃんへの気持ちは一緒です。 このような供養でもいいのでしょうか? 教えて下さい! 旦那さんは.中絶のことも知っています..。

専門家に質問してみよう