• ベストアンサー

投資信託について教えてください

最近騒がれている、株価指数連動型投資信託とかリスク軽減形投資信託というものはどのような怖さがあるのか、具体的(やさしく)におしえていただけますでしょうか? 投資に確実性のあるものは無いと思ってますが、金融商品の特徴がうまくつかめないのでよろしくお願いいたします もし、勘違いやだまされて、ひどい目にあった経験などをお持ちの方も教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

株価指数連動型投資信託については、既に他の方が回答された通り、日経平均株価あるいはTOPIXに連動して価格が動く投資信託です。株価指数は毎日新聞やニュースで見られるのでなじみやすいし、連動さえしていればいいのでファンドマネージャーの腕の巧拙はほぼ無関係な上に、投信不信の原因の一つである「親会社の手数料稼ぎの為の、投信内での頻繁な売買」や「特定の銘柄の株価を都合の良いように動かす為の売買」の疑い(事実かな?)については、あまり悩む必要がない(頻繁な銘柄入替を正当化できる理由がないから)、という点で始めての方にはむしろわかりやすく、「騙される」確率も相対的に低い商品だと思います。 反対に、指数連動型の場合、株式市場全体が下がる時は、指数も下がって、当然投信の価格も下がるので、「ファンドマネージャーの才覚で、下げ相場でも損をするな」という要求は無理です。但し、個人的には、どんな投信だって、ファンドマネージャーの腕に期待するのは無理がある(うまい人はいるかも知れないけど、自分がそんなファンドマネージャーの投信に遭遇できる可能性を期待するのは無理)、と思っています。 リスク軽減型投信というのは、様々な種類があるのでしょうが、例えば「損失は限定されている代わりに、利益も限定されている」といった形のものであれば、派生商品の一つであるオプション(株を買う/売る権利or義務)を組み合わせたのと同じような損益になります。(参考URL)この際、なぜそうなるかの説明は別として、結果としては、「損も限られている代償として利益も限られている」という事が肝腎です。 「損失が限定されている」という事を好む方もいて、それ自身は何も問題はありませんが、単に損失を限定したいだけなら、○○円含み損になったら必ず損切り(=売って損を確定)する、という事でもほぼ実現できます。違いは、損切してしまったら、もう一度買いなおさない限り、値上がりから利益は期待できませんが、オプション(あるいはリスク軽減型投信)であれば、損切しなくてもリスクは限定されているので、仮に少ない可能性になってしまってもそれを期待して持ち続ける事は可能です。(その代償として、儲けに上限があります。) 自分の相場観や性格などを考えて判断されればよいと思います。但し、多少なりとも複雑な商品は、リスクの評価もちょっとややこしくなるので、投信を作る側からすれば、ファンドの中の取引からあがる「隠れた手数料」を増やす余地はでてきます。それがどれくらいか、と評価するのはかなり難しい事ですが、「それなりに抜かれている」とは思っていた方が安全です。 後は、手数料や信託報酬には充分にご注意ください。一般論として、株価指数連動投信等のうち、手数料の極安いものを除くと、投信は売買コストが高くて短期売買には向きません。じゃあ、長期保有なら儲かるか、と言えばそんな単純ではなく、例えば、元々株に年率3~4%程度のリターンを期待していない人が、2%とかいったレベルの保有コストがかかる投信を買う意味はあまりないと思います。

参考URL:
http://www.tse.or.jp/option/about/strategy/eop02.html
daruma3
質問者

お礼

勉強になりました 詳細に教えていただきありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

お勧めの本はこれです 「ソフトバンクパブリッシング ウォール街があなたに知られたくないこと」 ファンドの仕組みと、買ってよいものが載ってます。 この本で投信の損失減りました。 この本役に立ちます。 ブル、ベアファンドが危ないくらいです。

daruma3
質問者

お礼

早速買って勉強します ありがとうございました

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

株価指数連動型というのは、例えば日経平均などの指標を算出する銘柄に投資するわけですから、日経平均が上がれば価格も上昇しますが、下がれば下落するわけです。株式市況がよくないですが、全部の銘柄が下がっているわけではなく、上がっているものもあるのです。ピンポイントで上がる銘柄を買いたければ、その株式を買えばいいし、投資信託であれば、その分野を中心に運用しているもの、あるいは上がっている会社の共通項を見出して、類似企業に投資しているもの、などを選べば、上がる可能性が高いでしょう。 ただし、投資信託は長期投資が前提なので、目先の動きに一喜一憂するわけではないところがいいところですから、そのあたりをお考えになるとよろしいでしょう。

daruma3
質問者

お礼

どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 野村の上場投資信託

    野村の指数連動投信をネット証券で信用短期売買しています。 1328 金価格連動型上場投資信託 1309 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託 いくつか分からないことがあります。 まず、倒産リスクについての質問ですが 万が一 野村アセットマネジメントが倒産した時、指数連動投信の株価は原資産と乖離して下落、最終的には上場廃止になる。 もしカラ売りで仕掛けた場合、普通の株と同じように買い戻し価格は0円なので投資金額がそのまま利益になります。 買いで持っていた場合は上場廃止なら株価は0円、投資金額の全額を失うことになる。 以上の見解で間違いないでしょうか? そのようなことが実際に起こりえるのでしょうか? 別の証券会社が上場投資信託の運営を引き継ぐ可能性はありますか? 上の2つは上海の上証50指数と金価格に連動することが目的の金融商品とありますが日経やトピックスのETFと同じで裏で現物株や金を買っているのでしょうか? 金を現物で買っているとは考えにくいです。 もし債券だけで運用していたとすれば正確にはETFでなくETNに近い金融商品ということになります。 ETNの場合は債券のデフォルトリスクも併せて負うことになりますがデフォルトするということはカラ売りのポジションでも投資金額の全額を失うのでしょうか? 最後にETFと言われる金融商品をネット証券でデイトレ短期売買した場合、ネット証券に支払う通常の手数料や貸株料、金利税金などの他に上場投資信託会社に別途手数料を支払うのでしょうか? 以上になりますが詳しい方いましたら解説をお願いします。

  • 上場投資信託について

    上場投資信託について 例えば指数連動型の上場投資信託は、取引所での売買がゼロだった場合もちゃんと指数に連動して動くのですか? 人気の無い上場投資信託などは、その銘柄の一日の全売買が私が出した取引一つだけだったこともありました。こんなので本当に指数などに連動するのでしょうか?

  • 不動産・投資信託について。

    こんばんは。 不動産・投資信託について質問させて頂きます。 投資信託を始めて約半年のまだまだ初心者で、 今まで「インデックスファンド225」、「NYダウジョーンズ」等、 投資対象が株式のもの中心にしてきました。 そして最近試しに「不動産・投資信託(eMAXIS国内リートインデックス)」をやっておりますが、 「不動産・投資信託(国内)」の価格変動の判断材料として どのようなものがあるのかがいまいち分かりません。 例えば「インデックスファンド225」(日経平均株価)の場合の判断材料としては、 ・為替レート(円高・円安) ・アメリカ、その他新興国等の株価 ・政府日銀の金融政策 等があると思うのですが。。 一応「東証リート指数に連動して価格変動する」とのことでしたが、 その東証リート指数自体の変動要因として何があるのか分かりません。 一応、新聞(読売新聞)で経済欄には目を通してはいますが、 あまり不動産のことについては書かれていないように思います。 あえて言えば、日経平均が上がって景気が良くなりそれに連動して不動産も良くなるのかな? ということくらいしか予想が付きません・・ (当方、建築・不動産関連の仕事とは全く無縁なもので業界知識も乏しいです・・・) 乱文になりましたが、 どなたかご意見ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 投資信託とは?

    ある時、 郵便局に行った時、 投資信託などは… と言われたことがあります。 ですが、 投資信託と言われてもこれまで、そういった金融商品を購入?したこともなく知識もない為、 断りました。 ですが、 最近身体に不調が出て来た為、投資信託など金融商品?等によっての 収入も考えなければと思い始めている所です。 多少調べましたが、 そもそも投資信託とは、なんなんでしょうか? また、もし行ってみるとしたら郵便局でいいのでしょうか? 野村証券、アセットマネジメントなどもあるようなのですが、 どういったことを基準に考えていけばよいのでしょうか? 何卒、良いアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 投資信託とETFとインデックスファンドのちがい

    ETFとインデックスファンドはどちらも投資信託で、インデックスファンドは日経平均株価とかトピックスとかに連動しているETFという理解でいいの? あとインドと中国の指数?の株価に連動するものに投資(日本で言うなら日経225とかトピックス)したいんだけど、いいファンドってありますか? 三菱UFJ投信がやっていたのがったような

  • 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託

    上海株式指数・上証50連動型上場投資信託とは何ですか? 上場して、毎日のようにストップ高、ストップ安を付けておりますが、この国内初の上海株式連動ETFとはいったい何なのですか?野村のホームページを見てもその概要というか目論見書というか、そうゆうのしか書いてありません。 そもそもETFとはどういったしくみなのですか?素人にも分かりやすく説明できる方、あるいはそのようなホームページがあれば教えていただきたいのですが宜しくお願いいたします。  投資信託なのになぜ上場して売買して値段が上海50指数株価と連動していないのになぜ連動型というのか疑問です。上海平均株価は10%も上下していないですよね。むしろ日経先物に影響受けて、勝手に大証で値段決めてなぜ上海指数連動型なのか?

  • 投資信託について教えてください。

    金融ビックバンについて調べていたところ、投資信託が絡んできたのでいろいろ教えてください。 「個人の金融資産の利回りを上げる必要として、多様な運用制度が作られ始めて、その中の典型が投資信託」 だと書いてありました。 投資信託が、大勢の人からお金を集めて、集まったお金を専門家が株式や債権などに投資し運用することはすでに、本で読みわかりました。 ですがまだ分からないのは、 本では人々が預金ということで銀行に頼りすぎてきた?! 投資信託と言う形もあるよー!! ってことを言っていたわけなんですが‥‥‥ 投資信託というもは、銀行の預金みたいに気軽な感じでお 金をあづけていいものなんでしょうか?  実際どういう方が投資信託をするのでしょうか? リスクは投資というだけにあると思いますが、元本割れなんてあるでしょうか? プロが運用してくれるということなので、上手くいくものでしょうか? 投資信託について、ほんのすこーししかしらないので、トンチンカンな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 一つでも回答をいただけたら、助かります。

  • トルコ関係の投資信託

     トルコの株価に連動する、インデックス型の投資信託を買える証券会社は あるのでしょうか?  あるとしたら、手数料なども教えてもらえるとありがたいです。  

  • 日経225連動型上場投資信託

    日経225連動型上場投資信託 って、日経平均株価の対象となる株に対して分散投資する投資信託(野村の)という理解でよろしいですか?

  • ETFについて教えてください。どういう仕組みで各指数と連動するのでしょうか?

    日経300株価指数連動型上場投資信託などETFのバリエーションが最近増えてきたように感じますが、それぞれ株価指数に連動して株価が上下するんだという事は分かりますが、どういう仕組みでそうなるのか、どなたか教えて頂けませんか?