• ベストアンサー

現在買える初心者おすすめロードバイク

noname#155689の回答

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.3

> チェレステという色は人気(若しくは流行)なのでしょうか? 人気はあるようですが、流行ということはないと思います。 ビアンキのチェレステは綺麗だと思う人が多く(私もその一人) 長く人気があるようです。 ビアンキ自体のブランドイメージがイイので その相乗効果もあるでしょう。 > 家ではガレージに置く予定です。 まず、盗難に関してですが そのガレージが外から簡単に入れるところなら 盗難に関してはあまり望ましくありません。 夜中に侵入されたら、盗られちゃいますね。 ビアンキLUPOだから盗られるか? そういうことはないと思います。 プロが手間隙かけて狙う車種は、もう少し上位機種。 ただし、プロがそのエリアでまとめて盗もうとしたら 盗みやすいヤツから盗む。 盗みやすい順で言えば 路上→屋外の駐車場→屋内の駐車場→住居内 ということになると思います。 > この条件でクロモリはまずいでしょうか? 屋内よりは屋外の方が錆びる そして、アルミよりはクロモリの方が早く錆びる カーボンは錆びないが、直射日光での劣化は早い ということです。 錆びる速度より手入れの頻度が多ければ錆びない、ということですね。 鉄は、防錆の程度によりますが 防錆してなければ濡れて一日放置すると錆が出てきます。 まあ、鉄の錆は取るのもアルミより楽ですけど。

moretea
質問者

お礼

細かく回答ありがとうございます。 チェレステかわいいですよね! ほんと悩みます。。。。 プロが狙うのはもう少し上位機種ということで、おかしいかもしれませんが、少し安心です。しかし、保管はしっかりします。 ガレージは屋外ですが敷地境界線でシャッターはあります。 屋内に入れれたら屋内に置くようにします。 錆に関してはメンテができてるかが鍵のようですね。 しっかり学んでメンテがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • はじめてのロードバイク

    ロードバイクを初めて買おうと思っております。 いろいろ質問等して考えているのですが、考えがまとまらないのでお助けください。 新社会人です。 検討中なのは Bianchi ビアンキ 2009年モデル Lupo ルポ http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/246797/299044/ LOUIS GARNEAU LGS-CTR http://www.louisgarneausports.com/bike/09lgs_08-ctr.html のふたつです。(ネットで買うつもりはありません。) 予算的にもこのくらいを考えています。 ピアンキの方が安く感じるのですが ふたつのメーカーの特色など教えていただけるとありがたいです。 コンポはSHIMANO TIAGRA くらいが言いと聞きました。 (なので上の二台が候補に残りました) soraはそんなにも劣るのでしょうか? スタイルは少しお洒落な感じのがいいです。 身長は170弱、細身です。 クロモリじゃなきゃ、アルミじゃなきゃ嫌だ! なんて拘りはないです。 他におすすめ車種やアドバイスありましたら よろしくお願い致します。

  • クロスバイク 盗難防止

    この度、初めてクロスバイクを購入しました。 ビアンキのローマ4というモデルです。 インターネットで調べるとビアンキは狙われやすい。特にチェレステカラーは狙われやすいとありました。 今回購入したローマ4はチェレステなので盗難が心配です。 盗難されないための鍵や対策をできるだけ詳しく具体的に教えてください。 また、ぎもんなのですが、ローマ4はロードバイクほど高価なものではないので盗難にあいづらいと考えるのは浅はかでしょうか?

  • ロードバイク等について

    ほんとに何度も何度もすいません。 前の日曜日初めてロードレースを見ました。 やっぱロード系買うならレースでてみたいと思って(流れやすい人間ですいません)、前まではLUPOのようなシクロクロス中心で考えていたのですが、もっと純粋なロードバイクにすべきかなと思い始めました。 ただお金的にいきなり完成車で105のコンポのは無理なので、まずSORAかTIAGRAのコンポで買い、将来的に105へとアップさせようと考えました。 そこでなのですが、コンポがSORAorTIAGRAでフレーム自体105にコンポを変えたとしても戦えるような完成車で何かありませんか? 予算は10万円前後なのでTIAGRAは厳しいと思うのでSORAだと思います。 思いついたなかでは、GIANT DEFY2 TCX2 、Bianchi via~sora Merida road race 901-18です。 ちなみに前質問させていただいたOrbea Aqua Soraはもう売り切れでないそうです。 何度も何度もすいませんが、よろしくお願いします。

  • どのバイクを買うか???

     以前色々質問した中で、ビアンキのLUPOを紹介された者です。  ビアンキのLUPOはシクロクロス系の太いタイヤが履けるバイクと言う事で魅了を感じては居るんですが、調べるとフレームカラーを変えても、ハンドルとシートはどうしてもビアンキ特有のあの緑色ですよね。あの色がどうしても乗りたいと思えない色なんです。しかし、ディレーラーもティアグラを使っていて、同じ値段帯のバイクがソーラ搭載と言う事を考えるとLUPOはコストパフォーマンスが高いと思うし・・・・。  フレームをブルーのLUPOでハンドルテープとサドルを替える事も検討しています。しかしその分値段が上がってしまいますし~~~(涙)  そこで質問なんですが、ティアグラとソーラって乗ってはっきりとした違いが実感出来る物なのでしょうか???もしはっきりとした違いが実感出来ないのであれば、例えばジャイアントのエスケープT1等のディレーラーにソーラを使った車種から選んでも色が気に入った車種が有れば良いのかしら・・・とも考えています。みなさんだったら、機能的にコストパフォーマンスの高い車種だけど色が気にいいない場合は、購入時にハンドルテープやサドルを替えますか??それともディレーラーにランクが下のソーラ搭載車種で、元々の色が気に入った車種にしますか??ご意見お願いします。  または予算10万円位までで30C位の太めタイヤが履けてディレーラーにティアグラ搭載車種でビアンキのLUPO以外でご存知でしたら合わせてお教えください。

  • ロードレーサーの購入に検討中です...

    もうすぐ高校生になる中3女子です。 綺麗な色のチェレステカラーのBIANCHIというロードレーサーを見て、趣味として長距離を走ってみたいと思ってます。 学校に慣れてから(6月頃)購入しようと考えています。 自転車屋さんに行ってみると、当たり前かもしれませんがいろんなブランドがあり迷っています。 BIANCHIが欲しいと思っていたのですが、色だけで決めるのもなあ...と思い、質問しました。 BIANCHI、GIANT、TREK、COLNAGO、PINARELLO、Cannondale、RIDLEY、 が気になっています。 予算を考えると10万円以下(又は10万円前後)を希望しています。 身長は155cmで手が小さいので使えるロードレーサーも限られると思いますが、 初心者でも安心なロードレーサーを教えて下さい。

  • オフロードをロードバイクで

        私はロードバイクが最近欲しいと思っているんですが   いつもよく通る道に若干オフロードが入っています。     いつもはマウンテンバイクなので気にしてないんですが  ロードバイクはパンクしやすいと聞いたので困っています。   そこでシクロというオフロード用の自転車を知りました。  しかしロードバイクの方がやはり速いという事も知りました。 もしロードバイクが案外オフロードでもいけるなら  ロードバイクにしようと思ってますし、すぐパンクするなら  シクロにします。     そこのところどうなのでしょうか。     回答よろしくお願いします。   

  • スレッドタイプ

    ロードバイクの購入を考えているのですが、値段と色でビアンキ(VINCITORE)が気に入っています。そこでお聞きしたいのですが、同じようなモデルでLUPOがありますが、ステムがスレッドタイプを使っていて、サドルとハンドルの高低差があまりないように感じます。もしそうなら、VINCITOREにもスレッドタイプを装着したいのですが、可能でしょうか http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/index.html

  • ロードバイク選び

    現在、クロスバイクに乗ってるのですが、物足りなくなりロードバイク購入を考えてるのですが、 10万~13万予算、通勤に使用、たまに長距離、183cmを提案したところ現在私の身長、値段に合う在庫が少なくなっているため、ビアンキ(BIANCHI) 14’INTENSO(15万台)を提案してくれました。 実物が他店舗にあり、実際に見てはいないのですが、カタログではいい感じでした。 相談内容としては、予算を少し超えてること、これから乗っていく注意点、その他必要なことなど教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • クロスバイク、ロードバイク、シクロ。おすすめは?

    スポーツ自転車初心者です。既出の似た質問があったのですが、色々読んでいたら何が自分に合うのかわからなくなってしまいました。アドバイスをいただければ幸いです。 Q.自転車通勤をはじめたいのですが、私にはどのタイプが合っているでしょうか。 ◆今の候補順位 1. シクロクロス 2. クロスバイク 3. ロードバイク ◆理由 当初クロスバイクを5~6万で買うつもりでしたが、ドロップハンドルに惹かれてロードバイクが欲しくなりました。 他の方の質問では、ロードバイクが後々欲しくなるので最初から買った方がいいという回答も見かけます。 ただ、お値段も段違いだし、何より私の通勤環境やライフスタイルに合わないのでは?と悩んでいたとき、シクロクロスの存在を知りました。ロードよりは安いようだし条件にも合っているのではないかと思うのです。 ◆気になる点 調べてみると、シクロクロスはオフロードを走るための自転車だということ、また、ドロップハンドルは前傾姿勢が大変で、信号と坂道がある私の通勤経路では、やはりクロスバイクが良いのでは、ということ。 あとはシクロクロスは種類が少ないので私の身長に合うものがないのでは、という心配があります。 ◆メーカー・車種候補 特にありません。 見た目やカタチから入るタイプで、当初はクリエイトバイクやTOKYO BIKEのデザインがツボにはまりましたが、自転車について調べていくうちに、それらはファッション性重視で、性能やメンテナンス面、スポーツバイクの魅力を考慮すると、選ばない方が良いかなと考えるようになりました。 男っぽい色やフォルムは元々好きなので、今はスポーツバイクらしい、スタンダードなものでOKという気持ちです。GIANTやTREK、アンカーなど、どのメーカーも素敵だなーと思います。 ◆予算 正直、安いに越したことはありませんが、各タイプの相場があると思うので、それに見合った予算を可能な限り捻出したいと思います。 ただ、お金をかける趣味が別にあるので、二台目を買ったり、レースに出るような自転車が欲しい、ということはこの先まずなさそうです。 「まずは近くの自転車屋で相談」ということで、近所の専門店に行ってきたのですが、相談したら「あなたはロードバイクがいい」ということで30万くらいの自転車を薦められ、なんだか売りつけられそうで逃げて帰ってきました。。 以下、通勤環境や私のライフスタイルを補足します。色々細かいですが、ご意見いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。 ◆通勤環境 片道8km 地方都市の市街地~やや郊外。経路は国道、県道などの主要幹線。直線で平坦な道が多いものの、時間帯や道路状況によっては信号で引っかかったり、車が多くて歩道に乗り上げることもありそうです。また、職場が丘陵地にあるので、最後は数百メートルの坂道が続きます。わりと急でママチャリの人は押して歩いています。 ◆ライフスタイルなど 性別:女 身長:160cm 趣味はカメラとランニング。自転車を買ったらポタリングフォトもやってみたいです。 ランニングは定期的に大会に出るくらいやっていましたが、ここ一年、忙しくなったのを契機にぱったり走らなくなりました。 通勤ランも考えましたが、荷物の問題がネックになり断念。自転車通勤をはじめたら、効率的に運動時間を確保しつつ、将来的にまた走りれるようにトレーニングの一環にもなればと思っています。

  • ロード購入について

    ロードの購入を考えています エントリークラスをまず買って3~4年程貯めて ミドルクラスのロードを考えてます エントリーの候補として SURLY Cross Check http://www.selectit.jp/item_bike/xbcyclo0001.html Bianchi via Nirone 7 Alu Tiagra 10s Compact http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm この2台で悩んでいます クロスチェックの方は OK 1.MTB・ロード両方のハブに対応するなど改良しやすい汎用性 2.ちょっと重たいけどクロモリの耐久性 NG 1.STIでないとこ 2.気分的にクロモリフォークがちょっと・・・ ビアンキは OK 1.予算的に丁度いい 2.パーツ的にSTI等交換したいとこがなかった NG 1.近くに取り扱いの店がない(同区内) 2.アルミの耐久性 皆さんだったらどっち選びます? 一応 選んだ基準書きますので 「それだったら、これはどう?」っていうのありましたら 推薦お願いします 基準 1.予算 15万位 2.コンポ 出来たらフルTiagra 3.色 黒、赤 使用目的 週末のトレ 4~50km ツーリング よろしくお願いします