NHKスペシャルで問題のあった点とは?

このQ&Aのポイント
  • NHKスペシャルで問題のあった点とは?突っ込みどころが多かった番組で、一人の患者さんが複数のドクターにかかってお薬をもらうシーンが危険か?本来は初回診察で処方箋をもらうべきでは?
  • NHKスペシャルで放送された一人の患者さんが複数のドクターにかかり、お薬をもらってくるシーンが問題となりました。このような行為は危険であり、初回診察で処方箋をもらうべきです。
  • NHKスペシャルで放送された一人の患者さんが複数のドクターにかかり、お薬をもらってくるシーンが危険だと言われています。これは他の患者さんにも悪影響を与える可能性があり、番組で取り上げられるべきではありませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

この前のNHKスペシャルにてですが

いろいろと突っ込みどころが多かった番組でしたね(誤診にしろ、起立性低血圧にしろもっと言う事があるでしょと思うのですが)。 一番ふに落ちない点があるのですが、一人の患者さんが同時に5人ぐらいのドクターにかかってお薬をもらってくるシーンがありましたよね?? あれって実は危険な事って言う認識はなかったのでしょうか?? 双極性障害の疑いがあるということは単発うつよりも自殺衝動が強く出る傾向がある(ソース→最後のページですPDFですみませんhttp://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/psy/www/jp/counseling/029-048.pdf)ということと、あちらこちらの診療期間にかかってお薬をもらってくると言う事はそれだけODにお薬が回る危険性が潜在的にあるといった認識はなかったのでしょうか??(他の患者さんが真似をするとかなり危険な場合があるのでよくこれを放送できたなとあきれてます) 本来ならばお薬はもらわずに初回診察でしたら処方箋だけをもらって最後にどの処方にするかといった事を話し合ったほうがよかったのではないかと思うのですが。 いろいろと意見を書いてしまいましたが質問は、これって本当は悪いことと認識していたのかと言う事です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • W0dst0cK
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.2

私はその番組を見ていないんですが、親が見ていたようです。 それで番組後の診察で母親がその件で主治医とバトルしました・・・。 「(子供の)薬を減らしてください!!」と^^; 番組内容を把握していないので直接的な回答になっていないのかもしれませんが、 主治医曰く、「専門家の間ではだいぶ批判されている」そうです。 ちなみに主治医は研究医です。 無意味に今の患者の不信感を煽る番組と言っていました。

ririnnnohitori
質問者

お礼

多分、減らした方がいいというのは。。。 抗うつ剤を飲む→セロトニン量が増える→ドーパミン量が下がる→やる気などが減る→抗うつ剤増量 といったサイクルになるということが放送されたためかなと思います。難しいですよね、症状でもお薬の副作用とも取れることの判断は。 この番組では、症状でも薬の副作用でもどちらとも取れることは全てお薬のせいにされていました。私が質問文に起立性低血圧の事を書いたのもお薬の処方量が多いから起立性低血圧になったのだと言う主張で、起立性低血圧になって倒れたと言う事を受けて増薬した医師を非難した内容でした・・・うつでも起立性低血圧になりやすくなるのに、そのことに関してもスルーでしたし・・・ 確かに、あの番組はちょっと患者さんには向いていない内容だったのかも知れませんね(突っ込みどころは満載でしたので再び勉強してみようかなという気にはなったんですけれどね)。

その他の回答 (1)

noname#83348
noname#83348
回答No.1

その番組見ましたよ。 「フ~ン、そうなんだぁ」と言う感想です。 >これって本当は悪いことと認識していたのかと言う事です 何ともわかりません。

ririnnnohitori
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ございません。 嘘は言ってないから民放よりかはましかなという感じでしたが、あまり褒められるような内容ではないかなという感じはしました。患者さんにも問題があるようなこともその点に関してはスルーでしたし・・・

関連するQ&A

  • ファモチジンOD 20mgについて

    始めて書かせていただきます。私の父は、不整脈(心房細動)です。昨日(2月14日)受診した医師が主治医ではなかったようで、処方されている薬の中にファモチジンOD20mgが、ありました。父がネットで調べた所、ファモチジンは、不整脈の患者に摂取させるのは禁忌、ファモチジンが含まれている市販の薬を飲んで亡くなった人もいると書いてあったようで、私も調べて見たところ、同じような事が書いてありました。とても、心配で父も飲んでしまって良いのか心配していました。ファモチジンは不整脈の患者に摂取は禁忌だけどODなら摂取してもよいのでしょうか?

  • ジェネリック薬品のルールについて

    ジェネリック薬品のルールについて質問します。 寒冷ジンマシンで皮膚科の診察を受けて、処方箋は詳しくみてなかったのですが、薬局でもらった説明の紙をみたら、「ロラタジンOD錠」と書いてあり、その下に「この医薬品は後発品です。」と書いてありました。 私はその薬局で「後発品にしてくれ」と言ったことは全くなかったのに、です。 私は、昔から、「飲む薬は後発品でないものを飲みたい」という考えでいるので、少し疑問に思ったので、次の質問をします。 1.本件のように「患者(私)が後発品でよい言ったことは全くないのに、薬局が後発品を処方したということ」は、医者が処方箋で後発品を指定したからだ、ということでしょうか? 2.もし医者が「後発品ではない薬」を処方箋に書いた場合、薬局は、患者の了解なしに、その薬の後発品を、患者に提供することが、法律上できるのでしょうか?

  • 誤診について質問です

    誤診についての質問です。長文です。すみません。 先日、残尿感と右の腰の痛みがあったため膀胱炎かと思い、泌尿器科のある小さいクリニックに行きました。すると膀胱炎ではないとの事でレントゲンを撮り 尿管結石と言われ、尿管を広げる薬や痛み止めの座薬も出ました。小さいクリニックなので手術の設備も無さそうだったので、3日後に改めて専門の大きい病院に行きました。 そこでも尿検査やレントゲンをしましたが石は見えないとの事で、腹部エコーもやり最後はCTも撮り やはり石は無いとの事で膀胱炎と診断されました。 1回めに行ったクリニックで処方された2000円程の薬もそのまま捨てる事になります。 明らかな誤診の場合、返金などの対応はして頂けるものなのでしょうか?また、 全く無意味な薬を飲まされたワケですが、これで副作用があった場合は訴える事は出来るのでしょうか? 人間が判断するので見解の違いもあり、その結果セカンドオピニオンと言うモノがあるのも理解してます。しかし、この件はそこに当てはまらないと感じます。 忙しいなか会社を抜け病院に行き それで誤診されたあげく、無意味な薬を体に入れた事に納得できずモヤモヤしています。

  • ピロリ菌除菌の処方薬について

    ピロリ菌がいることが判り、萎縮性胃炎やポリープもあったことから、自費で除菌をしました。 1次除菌に失敗し、2次除菌の薬を処方されました。ネット内をいろいろ見たところ、処方された薬の 組み合わせが珍しいように思うのですが、どうなんでしょうか?疑問を医師に尋ねてみましたが、問題ないとの事でした。問題ないと言われるとそれまでなのですが、正直2次で成功したいです。 1次:サワシリン錠、クラリスロマイシン錠、ランソプラゾールOD錠 2次:ランソプラゾールOD錠、クラリスロマイシン錠、フラジール内服錠

  • ランドセンに依存

    タイトルどうりなのですが、 最近OD癖(?)が止まりません。 苛ついたり、責めらりたり、怒られたりすると、 すぐ頼ってしまいます。 今はランドセンは処方されて無いのですが、 余ったのを飲んでいます。 駄目な事だとは認識しています。 でも、辞められないのです。 22錠 も飲むとどうなりますか? (昼に10錠・夕方に12錠) どうすればいいでしょうか?

  • 薬剤師の助手の仕事について

    薬局助手(薬剤師助手)として院内薬局で働いています。 仕事内容は ・入院患者の定期処方箋の薬作り  (棚から薬を取り、分包機で一包化、薬の確認) ・入院患者の臨時処方箋の薬作り です。 (軟膏・粉剤の調合含) 定期処方の薬は最後に必ず薬剤師が確認してから病棟へ渡しますが、↑の薬作りは無資格の助手(私含め2人)で全部しています。 薬を作っている間薬局内には薬剤師はほとんどいません。 (薬剤師の席が事務室内にあるのでそちらにいます) 患者の転棟の際の処方箋(薬の日数合わせ?)も助手がしたりします。 臨時処方の薬も、薬剤師が近くにいれば確認してもらってから看護師へ渡しますが、半分以上無資格の私たちが処方箋を受け取り、棚から出し看護師へ渡します。 (時々看護師と確認したり) 私はしませんが、時々外来患者のカルテ(処方箋?)をもう1人の助手が確認してOKを出したりします。 一度その人が休んだ時近くに薬剤師がいなくて、私にカルテを確認するよう電話で言われたときがあります。 もちろんそんなこと出来ないと断りましたけど。 …これってどうなんでしょうか。 違法ではないのでしょうか?

  • 薬物依存になってしまったのですが、危険ですか?

    私は数年前から医者から処方された向精神薬を飲んでいるのですが、見事に依存してしまいました。もちろん治療のために必要な薬であると認識していますが、もっと良い薬はないのか。もっとやる気が満ち溢れ、自分が変わるような薬はないのか、などということに取り憑かれています。 現在は危険な状態でしょうか?

  • 医師が薬を処方する際の制約についてお尋ねします。

    医師が薬を処方する際の制約についてお尋ねします。 医師が患者に薬を処方する際、何種類以上は出さないようにといった規制はあるのでしょうか? 薬は儲かると聞いた事があります。 知人がお世話になっている医院では一度にかなりの数の薬が処方されるので、飲み合わせによって副作用も心配になります。 もし規制があるなら、それを超える種類の薬を処方する医師は問題があるという事になります。

  • 統合失調症患者が誤診であることを認識した場合。

    統合失調症患者が誤診であることを認識した場合。 内容が複雑な上に、長文で失礼します。 私は2,3年前に統合失調症と診断され、現在エビリファイを処方されています。 2,3年前にどういう経験をしたのかというと、 高校で学校全体のいじめ(悪口・陰口・暴力・私物破壊・私物盗難)に遭い、 そのことを保健室の先生に訴えると、メンタルクリニックを紹介されました。 そして、そこで、統合失調症だと診断されました。 このときに私は自分が誤診であることに気づきましたが、 両親は、私のことを統合失調症だと医師がいうので、 そのことを鵜呑みにし、薬物治療を開始しました。 どうやら、保健室の先生はいじめで言われた陰口や悪口を実際起きていた真実と思わずに、 統合失調症の幻聴によるものだと判断したようです。 私の憶測ですが、私が通っていたのは、有名私立高校なので、 いじめが起きていたことで両親に騒がれるよりも、 いじめではなく、娘さんは統合失調症の症状だと説明した方が 保健室の先生や学校の先生方も体裁を保たれたのでしょうね。 そんなわけで”統合失調症の治療”を理由に、私は高校をすぐにやめました。 高校に通わなくなると、当然いじめに遭わなくなったので、 陰口や悪口を聞くことはなくなりました。 高校に通わず、いじめを受けなかったら、悪口を聞かないのは当たり前なのに、 私が聞こえていた悪口・陰口を統合失調症の幻聴とし、 両親は幻聴の症状がなくなって、良かったねといいました。 私は現在統合失調症の治療ということで、エビリファイを処方されて、 実際飲んでいますが、 私のようにどう考えても誤診の患者(健常者?)が精神系統の薬を毎日服用することは 危険であるように感じます。 また、以前も今も担当医は有名大学病院の医師で、 もう今年で統合失調症として生きて2,3年が経過していますが、 そろそろ減薬したり、薬を飲むのをやめた方が良いでしょうか? 正直、薬の副作用(そわそわ感・筋肉のこわばり・体重減少or増加)は経験しましたが、 ネットで書かれているような病状(幻聴・幻覚・妄想)は一切出ていないため、 自分自身でも薬を飲むのが危険な気がしてならないのです。 また、今の担当医に、上に書いた真実を話しても、 以前の担当医に私が統合失調症だと診断されているからか、 まったく信じてくれません。むしろ、上のいじめの事実を統合失調症の妄想だと言い、 薬の量を増やされそうになりました。 私がここで質問したいのは、三つあります。 一つ目は、統合失調症の症状がない人が精神系統の薬を飲むことは危険ですか? また、飲み続けるとどのような症状が現れるのでしょうか? ちなみに、今年で飲み続けて2,3年目です。 二つ目は、私は医師に”統合失調症”だと言われ、毎日エビリファイを飲み続けていましたが、誤診となった場合は、私の次の病名は”薬物中毒”又は”薬物依存”ということになるのでしょうか? 三つ目は、私が統合失調症でないことを証明するために、今後、私はどういうことができるでしょうか? たとえ他の病院に転院しても、今の担当医による紹介状が必要なわけで、紹介状に『○○(私)は統合失調症である』と書かれていれば、他の医師でさえ、上の話を信じてくれないのではないか、と心配になります。 最後に、ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 今まで2,3年間ずっと一人で悩んできましたが、 ようやくこちらで質問することができました。

  • 医療関係の法律に詳しい方

    いつも1歳の娘と親子で皮膚科に通っています。 そこではアトピーと診断されました(2人とも) そこの病院は、薬も処方しているのですが、薬を入れる袋に自分の名前以外、何も記入されていません。 薬はまぁ効くので、誤診ではないとは思いますが、1日3回塗れとそれダケです。 そこの先生は性格が曲がっていて、来院の時期や症状が改善したか否かなど、自分の思い通りにならないとすぐ怒るので、正直ストレスで限界にきています。 1週間に1回の来院を強要され、薬がまだあると言っているのに「塗り方が悪い!もう無くなってるはずだ!」と怒ります。 そこで、病院を変えたくて、でも同じ薬をもらいたくて、娘の検診の時にも聞かれるとウソついて、電話で薬のコトを尋ねたら、正式名称を教えてくれませんでした。 態度ももうそれ以上聞くなといった具合で、「市販では売ってないぞ!」と怒られました。 薬の名前は、「二分の一Z」トカ言われ、素人では全く分からず、薬局に問い合わせてみましたが、やはりそれだけでは分からないとのコトでした。 同じ薬を処方してもらえれば、他の病院に今すぐにでも移りたいのですが、薬が分からない限り、移れません。 このように、患者に薬を説明しなかったりするのは、違法行為ではないんでしょうか? 今度通院したら、もう1回聞いて見ますが、絶対にはね返されると思うので、何かイイ案をください。