• 締切済み

お小遣いを要求する営業担当

最近独立した個人事業主(一人親方)です。 下請け工事業者をしています。 仕事を下ろしてもらってる元請け会社の営業さんなのですが、個人的なお小遣いを要求されるようになって対応に困っています。 例えると、 「今まで10万だった仕事を12万で発注するから、上がった2万を1万づつ分けよう」 というものです。 彼個人の口座に振り込むよう指示されました。 リベート、マージンなんて言葉がありますが正しい定義を知らないのでお小遣いと表現してます。 法律の事はよくわかりませんが、背任ですよね。 私はバカ正直に誠実に仕事したいと思っています。 その会社でうちに仕事を下ろしてくれる営業さんはもう一人いるのですが、その人はそんなこと一切言いません。 どちらの営業さんもうちの利益を考えてくれていますし、仕事もしやすいです。 ですが、正しく仕事をしているもう一人の営業さんと、この件の営業さん、 私がお小遣いを受け入れれば、同じ仕事をしながら個人の収入には大きな差が出ます。 不公平に感じて仕方ありません。 知り合いに相談したところ、自分の取り分だけでなくこちらにも儲けさせようとしているだけまだマシ、ということでした。 その会社との関係が悪化するとうちは廃業に直結します。 みなさんにご意見を伺いたいこと。 ・こういうことはよくあることですか? ・断った方がいい、あるいは会社にバラしたほうがいいと思いますか? ・断る方向の場合、その会社との関係は悪化するでしょうか? ・受け入れた場合、当方にどのような法律的問題がありますか? ・世の中、正直者はバカを見るように出来ていると思いますか? テレビを見ていて議員汚職などをいつもこき下ろしている私ですが、 これを受け入れたら批判する資格ありませんよね… こうしたらいいというアドバイスや、単にこう思うなどの雑談的ご意見も頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 長文閲覧ありがとうございました。

みんなの回答

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

今は小物でも、だんだん味をしめて悪化して行きます。 そんなうさんくさい人と付き合うと、自分も同じ穴の狢になります。 #1さんの仰るように、言うのがいいでしょう。ただし、そのまま終わればいいですが、逆恨みされたらちょっと厄介ですよね。もし被害に遭いそうだったら、早めに元請けや警察に訴えて頑張ってください。 正直者が馬鹿を見るなんてあってはなりません。 健闘を祈ります。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

その営業の上司に○○がバックマージンを求めてきますと言ってやったらどうでしょう。 信頼を勝ち取るか、仕事を干されるかは不明ですが 意にそぐわない仕事をするよりは良いのでないでしょうか

関連するQ&A

  • 一人親方について

    大手のハウスメーカーの安全会議で一人親方は一人親方保険に入らないと仕事をするなと言ってますけど何か納得出来ないので労働監督署や労災保険会社等いろいろ聞いて回りました。 結局は私の理解が間違っているのか一人親方は労働者と言わなくて個人事業主であるから労働者災害保険が適用しないから建築現場で負傷しても保険が使えないからそれではかわいそうだから一人親方保険と言う保険と作ったと言うふうに理解しましたがどんなでしょうか? 一人親方保険に入らないでハウスメーカーの現場で働くな!と言う言い方は乱暴と思います。 また一人親方は労働者じゃ無いと言う事を知らない一人親方がほとんどじゃないのでしょうか? 一人親方は法律で一人親方保険に入らないと法律違反なのでしょうか? また一人親方が現場でケガしても元請の会社は労災を一人親方に使う必要は無いと思います。(メーカーは一人親方保険に入っていなければ労災を使わなければいけないし、使いたく無いと思って要るみたいですが) 誰か教えて下さい。長文ですが宜しくお願いします。(私は一人親方ではないのですが)

  • 建設業の一人親方さん

    建設業に携わられている一人親方の皆さんは労災保険に入られているのでしょうか? 最近は、元請の企業が労災に入っている一人親方でないと仕事をさせないという傾向にあるようですが、それは一人親方は元請企業の労働者としてはみれないという意味なのでしょうか?

  • 一人親方、労災について

    主人は建設現場等で働います。一人親方の特別加入もしています。 今度お仕事をいただき現場に入るのですが、 お仕事をいただいた会社が3次下請けで、今回4次下請けとしてではなく、 3次下請け会社の人間として、現場に入るようになりました。 その現場での仕事中にケガをした場合、 どの会社(元請け・一次・2次・3次・一人親方)が 労災申請を行うのでしょうか。

  • 営業担当がいないビジネスをする場合

    男性のビジネスパートナーとあるビジネスをやることになったのですが、 それが一転、パートナーが私ばかりに仕事を押し付けようとしているので、 パートナーを解消して一人でビジネスを始めようと思っています。 しかし、パートナーは営業担当でした。 私は営業経験もなければ電話も苦手です。 営業をかける会社の中にはHPなどにメールアドレスを記載していない会社も多く どうしようか思案しています。 まずはメールアドレスのある会社だけあたってみるというのも考えたのですが、 どうしたらいいでしょうか? 勇気を持って電話するしかないのでしょうか。 今どき電話でのアポなし営業というのも古い気がしますし…。

  • 一人親方労災の傷病報告

    一人親方の労災事故がおきたときの、傷病報告について教えてください。 一人親方の労災保険の給付申請では、通常の労災保険と違って、 「元請●●の現場で・・・」といった傷病報告の必要はないとのことですが 元請側は事故報告を労基にしなくても良いのですか? ↓この場合 元請(ゼネコン)→下請(中間業者)→大工(一人親方加入) 一人親方の給付金の申請には、労基に傷病報告等の元請の記載は不要ですよね。 しかし元請のゼネコンは、現場で事故が発生すれば、事故の大小や労災系統(一人親方労災)は 関係なく、元請から労基に事故の報告をする義務があるのですか? 労災保険の給付と元請からの事故報告は別なのでしょうか? 労働保険の事務組合は、例えば死亡事故がおこっても元請の会社名は不要とのこと。 それは給付申請に関してで、事故報告をする必要が別にあるのでしょうか?

  • ダンナさんにお小遣いが足りないと言われたときどうしますか?

    主人は30歳です。 4歳と1歳の子供がいます。私は専業主婦です。昨年までパートをしていましたが、主人が転職をしたので、仕事時間や休日の関係で私がパートを続けられなくなりました。 夫の職業は一般企業の営業です。転職する前も転職後も営業です。 転職する前の夫のお小遣いは2万円です。 当時、給料手取りは20万です。 転職後、手取りは22万で、あまり変化ありませんが、お小遣いを月3万円にしました。 ところが、転職後の会社は飲み会が多いようで、本当に2日に1回は飲み出遅くなり夕食を食べません。 そして、いつもお小遣いが少ないと言っては、前借をするようになりました。前借してもまたお小遣いをもらっても、また足りない・・・の繰り返しなので、困っています。 今朝も、お金前借させて!というので、自分が飲み会ばかり参加するからだよ!とキツク言ったんです。 お金がないならば、お昼だって弁当作ってあげるって言っているから持参すればいいのにそれはイヤというし、携帯やめてお小遣いにしたら?といったり、タバコやめたらその分、浮くんじゃない?と言っても、それは別だと言って、聞きません。 飲み会ばかり言ってる主人は仕事だ!と言い張りますが、私としては回数が多いように思うので、だったら飲み会に参加するのやめたら?と言ってるのですが、お金がなくなっても、また前借していきます。 だんだん、消費者金融にでも借りないかと不安です。 給料の手取りが少ないので、お小遣いの限界は主人も分かっているようですが、この会社の飲み会が仕事にさしつかえるようなことを言うので、私としては何とも言えないのです。 みなさん、お小遣い前借させて!といわれたらどうしますか?教えてください。

  • 女性営業(店内担当)は事業場外労働とみなされる?

    現在の会社の労務関係で気になることがあります。 私は現在、個人向けの営業をしております。女で正社員です。 男性営業は外回り営業が中心で、女性営業はショールームに常駐し 来店客の接客対応、販売活動をまかされています。基本的に外出はしません。 営業の給料は男女問わず、同じ規定に基づいています。 労働時間は、事業場外労働ということで みなし労働時間が採用されています。(8:45~19:30) ショールームの営業時間は20:00までなので 1日30分だけ残業代が出ます。退社時間は平均して20:30頃です。 12時間労働て馬鹿にしとんのか。 そこで質問なんですが、 上記のような女性営業の仕事内容でも 事業場外労働とみなされるのは、 法律的に妥当なのでしょうか?

  • 一人親方 手続き・・

    主人が独立し一人親方として数人の従業員と元請けで仕事をしています。給料は元請け会社から配布される日報に出勤日数を記入し 全員分をまとめ請求書を渡します 給料が振り込まれ、私たちは個々に手書きで給料明細を記入し 手渡しで渡します。 従業員の子達は手書きの給料明細で収入証明等になるのでしょうか? また、個人事業になるかと思うのですが、会社登録をしたわけでも ないし、何もしていないのでこんなんでいいのか不安に思っています。確定申告や源泉徴収 など わたしが会社員の時は会社がやってくれたので私はそれしか分かりません・・ 例えばカードを作るのに年収欄には給与が証明できるもの と書いてありますが、私たちのように手書きの明細なら 変な話、誤魔化しも可能ですよね?会社用に自分たちで名前を決めて 判子を購入しましたが、明細に押してあっても登録していない会社だから意味がないと思っています・・・ 主人のように一人親方として仕事をもらっている方。 まず何をすればよいのか教えてください

  • 個人事業主の在職証明書

    いつもここではお世話になっております。 一人親方で個人事業主として働いております。 元請会社から 「在職証明書がほしい」と言われました。 一応、屋号はありますが、一人でも 「在職証明書」を私が作って提出してもいいのでしょうか? 個人事業主でも「在職証明書」は作ってもいいのでしょうか? ・屋号 ・個人名 が一緒に載っているものが欲しいそうです。 回答をよろしくお願い致します。

  • 人に嘘をつき騙し続ける行為をどう思いますか?

    下請けの仕事をしています 職種は違うのですが 知り合いの個人事業が同じ会社の下請けをしています 私は友人からの個人事業を譲り受けたので その下請けの仕事以外にも友人を通じての 仕事が月に数件入ってくる立場です 相談ですが 私の知り合いの個人事業の人は元請けからの下請けの 仕事以外はしていないということで元請けの担当の方に 話をしていますので元請けの仕事の担当の方はその言葉を信じて その知り合いの個人事業の人が食べていけれるようにと 自分の時間をさいてまで営業をして月の下請けの金額を増やして いってくれる努力をしていますが知り合いの個人事業の人は 実際には他の仕事もしていますし 自分で営業も仕事も少しづつ増やしています なぜも元請けの会社の人にだまっているかというと 他で仕事をしているのを話すると営業を増やしてくれないからだそうです それだけでなく、その知り合いの個人事業の人は 「ある程度下請けの仕事が増えてきたら、そこに営業をかけて 横取りしてやる(そのほうが金額が増えるから)」と言っています 確かに下請けの仕事が1箇所だけでは将来が不安なのは わかりますが嘘をついてまで元請けの担当を騙すのは どうかと思うんですけどみなさんはどう思いますか? たまにですが騙されている元請けの担当の方に 実情を話したほうがいいのかなと思うことがあります もちろん、知り合いの個人事業の人は今は本人の前では ペコペコ状態ですけどね みなさんならどうしますか? 元請けの担当の方を見ているとツライことがあるんですよね その担当の方は知り合いの個人事業を信用しきってはいるようですが。

専門家に質問してみよう