• ベストアンサー

食物アレルギーと診断されました。

7ヶ月の息子が先日、牛乳(レベル3)、卵白(レベル2)、乳製品(レベル2)、小麦(レベル1)のアレルギーがあると診断されました。 わかったのは、ベビーフードの「卵豆腐」を食べて、じんましんが出たからです。 牛乳、卵白、乳製品は除去の方向で行こうと思いますが、小麦に関しては、先生がおっしゃるには、レベルが1だから与えて何もなかったらあげてもいい、とのことでした。 その他、食事について色々伺ったのですが、「あまり神経質にならないでいいです」とおっしゃって、教えてもらえず、どうしていいかわかりません。 うどん、パン粥など、与えてみて、何もなかったら続けてもよいのでしょうか? その他、牛乳、卵白、乳製品、小麦アレルギーのことで何でも教えていただけると心強いです。 よろしくお願い致します。

  • star7
  • お礼率92% (164/178)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.1

私自身そばアレルギーです。 子供が生まれたときそれが遺伝していないかとても心配でした。 結果として遺伝していなかったのですが、そのときにいくつか先生と話をしたので、ためになれば… とりあえず、何も出ないようだったら与えてもいいようですが、大丈夫だからといって大量に与えるのはまずいそうです。 少しずつ慣らすと言った感じでしょうか… また、アレルギーの疑いがあるものは昼間、しかも午前中に与えてください。もし症状が出ても、病院は空いていますし、専門の先生もいることでしょう。夜間の当直の先生とかだったら少しでしょうけど対処が遅れるかもしれませんし、両親の負担(夜起きなければならないなど)も大きくなります。 大変かもしれませんががんばってください。

star7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり大丈夫だったからといって、主食にするのは無理ですね。 小麦に関しては午前中に少しずつ始めてみます(なるほど、そうですね。安心ですよね!!)。 とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.6

私の子供も食物アレルギーです。現在1歳7ヶ月ですが、生後8ヶ月の頃血液検査をしました(アトピーなので) 牛乳(レベル4)、卵白(レベル6)、小麦(レベル3)、米(レベル3)、 大豆(レベル3)でした。確か他もあったはずなのですが忘れました… でもやっぱり子供に何も食べさせない訳にはいかないので、とりあえず最高値の卵のみ除去し後は全部食べさせました。 うちの子の場合は蕁麻疹として出るのではなく、アトピーの症状がどうなるかで、いつも痒がっていたので実際食べたから痒くなったかはわからないんです。結局現在まできたので、なんとかなりました ちなみに1歳5ヶ月頃パンの試食で卵が入っているか聞いた所、入っていないと言われたので食べさせたら後になって「すみません入ってました」と言われとても焦った事を思い出します。その日の夜特別痒がる様子もなかったので、もしかしたら大丈夫になったのかもしれません!とは言ってもオムライスとかは怖くてあげれませんけどね! やっぱり試していくしかないんでしょうね!レベル3や4でも大丈夫でしたから…でも最初の頃はビクビクしていました何を食べさせればいいの?なんて悩んでばかりでしたが、目に見えて酷くならないようなら、あげていかれては、いかがでしょうか? 蒲鉾や、つくね、ウインナーなども卵が入っていて唯一ウインナーは入っていない物がありました。今まで何も気にしていなかったのですが、こんなにも卵の入っているものがあるのだと驚きました。 ラーメン好きの私達は外食は出来ませんが麺に卵を使用していないものがあったので、それでラーメンも食べさせる事ができました。 おやつとか色々大変ですが、まだ数値が低いと思うのでなんとかなるような気もします。 でも蕁麻疹はとても痒くて辛いので小さいうちは身体の変化など見てあげて下さい。お互い頑張りましょうね!

star7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです…。 今の私が何をどこまで食べさせたらいいのか、今不安な中にいる状況です。  でも少しずつ様子を診ながら与えていこうと思います。 ウインナーにも卵入っているんですね。 食品の材料も気をつけて勉強していきます。 みなさんの経験談や励ましがとても心強いです。 がんばりましょうね!!!

star7
質問者

補足

皆さん、経験談や暖かい励まし、本当にありがとうございました。 これからこの事実をしっかり受け止めて、がんばっていきます。 またアレルギーについてわからないことが沢山出てくると思いますが、その時はまた色々教えてください。 アレルギーを持っていらしゃる方、そしてアレルギーのお子様をお持ちのお母さん、がんばりましょうね!!! ありがとうございました。

noname#3668
noname#3668
回答No.5

こんにちは、3歳の子の母です。 うちの子は1歳前から耳切れ等があり、アレルギーの検査をしました。 ひどくはないですが、アレルギーを引き起こすと言われているもの、 卵・牛乳・小麦粉、呼吸器系ではダニ・ハウスダスト全てに反応しました。 かかりつけの医師はレベル1でひどいものではないから気にするな、 と言うことでした。 現在は除去療法はあまりにもひどい、というものがなければ推奨しないようです。 アレルギーのあるものを全て排除してしまうと、子供が食べられるであろう食品は ただでさえ多くはない、また子供の食べる量は少ないので、 神経質に除去した食生活はかえって子供の体の成長を妨げ、 子供に食べ物の美味しさや食べる楽しさを奪ってしまうからだそうです。 うちの子は外科的(塗り薬等)な治療や抗アレルギー剤の内科的な治療を 症状を診ながら、体を清潔に保ち保湿をマメに行っています。 「神経質にならないでいいです」はお母さん自身にかなりのストレスになる事と お子さんの成長を考えての事だと思います。 お子さんはまだ7カ月ということですから、腸の消化吸収能力も未熟ですから あせっていろいろなものをあげなくてもいいと思いますよ。 ゆっくり離乳食をすすめてみてはどうでしょう? 食物アレルギーは成長とともに消化吸収が出来るようになるので、 アレルギーレベルは(一部の子を除いて)下がっていくことも聞きました。 今はダメでも、少しずついろいろなものが食べられるようになって、 腸の消化吸収能力も発達してくると思います。 うどんやパン粥は様子を見ながらでいいと思いますが、 パンなどは、原材料をチェックしてから購入して下さいね。 乳製品もヨーグルトは発酵しているので、消化しやすいと思います。 『アレルギーについて』参考程度に覗いて下さい。 http://plaza2.mbn.or.jp/~yoshida/allergy.html

参考URL:
http://plaza2.mbn.or.jp/~yoshida/allergy.html
star7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  >お子さんはまだ7カ月ということですから、腸の消化吸収能力も未熟ですから あせっていろいろなものをあげなくてもいいと思いますよ。 そうですね。長い目で焦らずに、がんばります。 そうしていくうちにアレルギーのレベルが下がってくる事が多いんですね!!  体を清潔に保つ事も気をつけます。 皆さんの回答を読ませていただいていると、とても心強くなってきました。

  • aiaitin
  • ベストアンサー率28% (22/76)
回答No.4

我が子も食物アレルギーです!ミルク(3)卵黄(3)卵白(4)です。 小麦のアレルギーは卵や牛乳のアレルギーに比べて、早くレベルが下がりやすいですよ。だいたい、1歳くらいには食事制限をしていても解除になる子が多いようです。卵と牛乳は3歳くらいまでが50%くらい引きずるようです。先生が、「あまり神経質にならなくて良い」というのは、育児で大変な上ママの負担が多くなるとママが倒れちゃう事が多くあるからだと思います。食物アレルギーは、学童期になるまでは9割の子が自然に良くなると言われています。ちょっと長い目で、気長に自分のできることを探しながら、していく事が大切と思います。 うどんやパン粥ですが、うどんについては食事前後で変化無ければあげてもいいと思いますが、パンは市販のものではほとんどのものが牛乳&卵が入っていると思うのでやめたほうがいいと思います。どうしても・・と言うならフランスパンがいいですが、固いので離乳食にはどうかと・・・。それよりは、身体に負担の少ない野菜やおかゆで十分と思います。 あと、気になったのは母乳ですか??母乳だとママの食べている食事が母乳を通して赤ちゃんに入っていくので、ママも当然除去食になります。ミルクを飲んでいるなら、アレルギー用のミルクに変えたほうがいいですよ。母乳を続けていくのも大変かと思いますが、アレルギー用のミルクは結構癖があって(くさい・・・)飲んでくれないかもしれません。 食物アレルギーの子を持つママのHPを紹介しますね。 卵・牛乳・小麦だけでなく、大豆・米のアレルギーの子もいますので参考になると思います。お互い頑張りましょうね!!

参考URL:
http://www.webseeder.net/fabc/
star7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 小麦はレベルが下がりやすいんですか! 何だか気が楽になりました(T_T)!! うちの子は母乳です。 私も気になって先生に私の食べ物も除去食かどうか伺ったんです。そうしたら、そこまでしなくてもいい、と言われたんです…。 もしパンを与えるのなら、フランスパンがいいんですね! でもやっぱり野菜、おかゆを与えていくことにします。 少しずつ、焦らず、長い目で頑張っていこうと思います。 お互いがんばりましょうね!!

回答No.3

star7さん、こんにちは。 うちの子が8ヶ月のとき、フレンチトーストを食べさせたら、 30分くらいでどばっと吐いて、全身じんましんで赤く腫れ上がってしまいました。 あわてて小児科につれていくと、アレルギーと判断されました。 もっと大きな病院で検査したところ、卵白はレベル3のアレルギーでした。 あと、そばや貝類などにも反応が見られました。 その後は、卵はしばらくやめていました。 1歳過ぎになったころ、少しずつ食べさせていったら、5歳半の今では、卵も食べられるようになりました。 乳製品が反応が出ているというのは、ちょっと辛いですね。 小麦については、先生が大丈夫とおっしゃっているようですが、 毎日与えるというのはちょっとやめて、おやつのお菓子に少々含まれている という程度にされたほうがいいと思います。 体が大きくなってくると、少しずつ耐性もついてくると思うので 1歳過ぎたくらいから、徐々に与えていかれたらいいと思います。 子どもがアレルギーだとご心配ですよね・・・ 少しずつトライして大丈夫になって欲しいですね。頑張ってください。

star7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その後は、卵はしばらくやめていました。 1歳過ぎになったころ、少しずつ食べさせていったら、 5歳半の今では、卵も食べられるようになりました。 そうなんですか!! よかったですね!! 家もあせらず少しずつ進めていこうと思います。心強いです。

  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.2

私自身、(生まれたばかりの頃から)食物アレルギーですが、 何もなかったら、続けていいと思います。もちろん、たくさん..というのはさけるべきですし、もし、何か気になる症状が出たりしたら、あげるのをやめて、診察を受け、相談すればよいと思います。

star7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、主食は避けた方がよいのですね。 少しずつから様子を見てみようと思います。

関連するQ&A

  • 食物アレルギーと診断されました。

    1歳になったばかりの子が保育園での昼食後、顔がパンダのように腫れたと電話があり、病院で血液検査。 昼食のメニューを病院で見せて、怪しいのは食パンかオムレツの卵だろうということで、小麦、牛乳、卵の検査をしました。 結果 牛乳 3 卵白 5 小麦 3 卵黄 3 オボムコイド 4 というものでした。 卵は完全除去、乳製品については、生乳と生クリームを除去ということでした。次回は半年後に血液検査、それまでは除去を続けるようにとのことでした。クラスって6までしかないと聞き、卵白の5って相当ひどいものなのだろうと悲しくなりました。 知識がなく不安です。色々と調べようと思ってネット検索しましたが、いまいち参考になるようなページが見つからず・・・参考になるような、HPや本などの情報を教えていただけるとありがたいです。 また病院で色々と聞いてくればよかったのですが、その場では思いつかず、家に帰った今、色々と頭に疑問が浮かんでいます。ご存知のことがあったら、教えてください。 (1)食べ物の除去以外に気をつけることはありますか? (2)食べ物を除去するのは、アレルギー症状?を起こさないためなのでしょうか。それとも食べないことによって、アレルギーが起こりにくい体になるのでしょうか?食べ物を除去する以外にできることはないのでしょうか。 (3)生乳ってなんのことですか?(常識問題ですよね・・・すいません) (4)食べ物を除去する際のポイント、ヒントなどあれば教えてください。 (5)うちは卵はすべて除去といわれましたが、今までホットケーキやパンなどを毎日のように食べていましたが、まったく症状は出ていません。このようなものは食べてもいいのでしょうか。 (6)アレルギー反応が出た場合、どうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アレルギーの食品をスタートする時について

    卵白3、小麦2、大豆1、牛乳1のアレルギーを持つ娘(1歳8カ月)がいます。(検査は9か月の時) レベルが低い大豆、牛乳に関しては納豆、豆腐、プレーンヨーグルトを与えていますが、特にアレルギー症状は出ていません。 医者には卵や小麦は2歳過ぎから試してみては?と言われていますが、実際何から食べさせたらよいか迷っています。 離乳食初期のようにゆで卵の黄身少々だけとかうどんから、でしょうか?それとも卵や小麦が含まれる加工品から試した良いでしょうか?

  • 食物アレルギーと母乳

    子供に食物アレルギーがあることがわかりました 小麦や卵が強く、大豆はレベル2です わたし自身、母乳育児のためにベジ生活をしてきました そのため乳・卵は食べていませんが ずっと小麦や大豆製品は食べてきました 小児科の先生は、小麦・卵は2歳までは完全除去 加熱して食べるから母乳は気にしなくてよいと言っています 大豆に関しては、魚たんぱくから試して大丈夫なら 豆腐・・・と言っています 今までの様子を見ていて思うのは ずっと小麦を食べていたわたしの母乳で 子供の湿疹は減ることはあっても増えることはなかったように思い 逆に、豆乳を使った料理を食べた翌日 子供の湿疹が増えたように思います つまり、レベル6の小麦より レベル2の大豆の方が湿疹が出るように思うのです これから、離乳食が進み いざ豆腐を試すのが怖いです アナフィラキシーを起こすような食物アレルギーの場合 母乳のころから湿疹がひどかったりするのでしょうか? (予知できるのか?ってことです) 子供は湿疹はほとんどありません 見た目にはすごくきれいです 乳製品は陰性でしたが 試す場合は粉ミルクから試した方がいいのでしょうか? そのときはどれくらい? 生後1ヶ月のころは飲んでいたので大丈夫なのでしょうか・・・・?

  • 食物アレルギー 医者の選び方

    9ヶ月の男の子のママです。 8ヵ月になった頃、パン粥(牛乳を水で薄め、パンを入れ煮た物)を食べさせたところ、ほんの少量で顔に蕁麻疹が出て、アレルギー科のある小児科を受診しました。 血液検査の後、卵白クラス3、卵黄・牛乳クラス1と出ました。 その小児科での指導は、除去食で代替食物で栄養を補うというものでした。 親の勧めもあり、もう一つ同じようなアレルギー科のある小児科を受診したところ、簡単に除去すべきではない!栄養は大切なので少しでも進めていくべき!ということで、薬を毎食飲みながら牛乳・卵をすすめていき、週1回そちらの小児科に通うとのことでした。 正反対の指導方針に戸惑っております。 私も旦那もアレルギーとは無縁だったので、知識がありません。そして正直、薬は少々抵抗があります。 息子にとって最良の選択をしてやりたいと思っています。 どうか、アドバイスをお願いします!

  • 3歳の娘の食物アレルギーについて

    5月で4歳になる娘のアレルギーについて質問です。 昨年の11月頃から3ヶ月ほど咳が続き、ずっと病院で風邪薬を処方してもらっていました。 なかなか咳が止まらず、風邪の症状もほとんどないため アレルギー科で採血をしてアレルギーの検査をしてもらいました。 検査結果はダニ、ハウスダストが判定3で、卵白、牛乳、小麦が判定2でした。 今までアレルギー体質だと感じたことが全くなかったのでとても驚きました。 11月に第2子が生まれ、寒い時期だったこともあり、それまで毎日のように外遊びをしていましたが、屋内遊びが増えたため、体が弱って発症したのでしょうか? 毎朝食パンも食べていましたし、牛乳も飲んでいましたが、ひどい症状はありません。 咳の症状も軽く、ほとんどしていません。 ただ鼻やおでこがかゆいらしくしょっちゅう触ってはいます。 先生はなるべく除去できる物は除去したほうがいいとおっしゃっていましたが、 小麦などの完全除去は難しいかな、と思っています。 あまり症状が出ていないので、大量でなければ大丈夫なのかな?とも思ってしまいます。 また1年後に検査をしてみることになりましたが、 それまでどのような食生活をしたらよいか迷っています。 できる限り完全除去がいいのか、今まで通りあまり気にせずに食べさせてもいいのか。 (パンは大好きなので食べられないのは正直かわいそうです) 暖かくなって少し症状が緩和しているように感じます。 現在シングレアを処方してもらって夜だけ飲んでいます。 アレルギーに対しての知識が全くなく、無知なので私もこれから勉強しなければと思っています。 周りにもアレルギーに詳しい知人がいなく、相談できる人がいません。 是非アドバイスしていただけると有り難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 除去しなくて良い程度の子供の食物アレルギーについて。

    除去しなくて良い程度の子供の食物アレルギーについて。 こんにちは。子供が6ヶ月の時に食事後、足の付け根や腹に蕁麻疹がきたことがあり、病院でアレルギーの血液検査を受け、米・小麦・卵白にアレルギー反応があることがわかりました。 医者には、いずれれもレベル3以下なので、除去はせず、たまにあげてみて、蕁麻疹などが出たらしばらく止めて、というように慣らしていくよう言われました。 が、そのレベル値というものは今後上がるか下がるか、あるいは別の食品に現れるか、などはまだ小さいので未知数だということでした。が、アレルギー体質であることには間違いないと。 現在は1歳です。家庭保育をしているので、医者の言いつけ通り、頻度を気にしながら、でも除去はせずにあげるようにしています。 具体的には、小麦、卵は多くとも一日一回で連日は出さない。米はそうもいっていられないので毎食だしています。いずれも量は一般的な月齢程度です。 幸いその後、全身に蕁麻疹が出るほどのアレルギー反応は出ていませんが、たまに顔に湿疹は出るので、反応がないわけではありません。 そんな中、1歳半から保育園に預けるに当たって、この微妙な除去とも普通ともいえない与え方を、保育園の先生にどう御願いしたらよいか、困っています。 保育園としても、「家でもあげてますから大丈夫だと思います」と私に言われて他の子と同じようにあげていたら、突然今までの蓄積されたものが決壊して酷いアレルギー反応が出てしまった、なんていうリスクを負いたくないと思いますし。 かといって、米と小麦と卵白を除去したら・・・そんな無茶な給食を作ってもらえるのでしょうか? 色々無知で情けないのですが、ご教示いただけるとありがたいです。 宜しく御願いいたします。

  • 牛乳アレルギー?

    以前、食物アレルギー?で質問させていただきました。 その際はたくさんのご回答いただきましてありがとうございます。 本日、病院に行ってアレルギーの検査をしてもらってきました。 牛乳と卵と念のため小麦粉のアレルギーも調べてもらうことになりました。 結果は10日後ぐらいに出るとのことです。 私としてはパンはほぼ毎日あげていますし、うどんもたまに食べるし、卵もちょこちょこ使っているので、牛乳が一番怪しいと思ってます。 牛乳も以前は使っていましたが、フォローアップミルクにかえてからはしばらく使ってなく1ヶ月半ぶりぐらいに使いました。 フォローアップミルクは普通の(チルミル)を使っています。 検査結果が出るまでは牛乳は控えようと思ってるんですが、ベビーフードのホワイトソースやレトルトのシチューなんかも控えた方がいいものでしょうか? ホワイトソースは脱脂粉乳・全粉乳を使っていて、シチューも全粉乳やクリーム(乳製品)を使っています。 でもフォローアップミルクも脱脂粉乳を使っているので、フォローアップミルクが大丈夫なら平気なのかな~?って思いまして。 ヨーグルトは毎日与えていて全然大丈夫なので、乳製品がダメということではないです。 牛乳アレルギーだったとして、ベビーフードのホワイトソースなんかは使っても大丈夫なものでしょうか?

  • 一歳の子供が乳製品のアレルギーかもしれません

    牛乳を飲んだり、チーズを食べると顔や首にじんましんがでるようになりました。今1歳3ヶ月の子です。 1歳の誕生日にチーズケーキを食べた時はなんともなかったのですが今食べるとじんましんがでます。 昨日病院へいったところアレルギーではないか?といわれ血液検査を受けました。二週間後に結果がわかります。それまで乳製品は一歳食べさせないで下さい、といわれたのですが乳化剤などが入った食品も食べさせない方がいいのでしょうか?(乳)とつくものはすべて除去したらいいのでしょうか?先生にたずねるのを忘れてしまったので誰か教えてください。

  • 一歳の子供のアレルギー検査で陽性

    一歳一ヶ月の娘は、じんましんが出たりするので、先日アレルギーの検査をしました <<結果>> 動物上皮・・・・クラス2 卵白・・・・・・クラス3 オボムコイド・・・・クラス2 牛乳・・・・・・クラス3 小麦・・・・・・クラス2 大豆・・・・・・クラス2 総lgE ・・・ 76 とあまり数値的には高くないみたいでした。 薬はインタールを飲んでいます。 アレルギー食材を食べて、じんましんになる時とならない時があります。(何度か喘息のような症状も) 普段は皮膚はキレイな方ですが、湿疹がバァーっと出る時があります。 アレルギーの陽性が出た食べ物は一切、やめた方がいいのか?! それとも、普通通りに気にせずにあげた方がいいのか? どうしたらいいのか??悩んでます。 同じような経験のある方、食事はどうしていますか?? アドバイスがあったらお願いします!!

  • 食物アレルギーについての相談

    3歳の息子のアレルギーについての相談です。 赤ちゃんの時の検査で、卵アレルギーとわかり、除去してきました。 総IgE:46 卵白:7.39(クラス3) 卵黄:2.08(クラス2) 他は問題なし。 2歳の時に一度、たまごボーロを一粒与えたところ 長く湿疹と痒みが続き、一年以上は与えないようにと言われました。 そして、最近肌の調子が悪いのと、幼稚園に提出を求められたため 3年ぶりにアレルギー検査をしたところ 総IgE:3196 ハウスダスト:617.50(クラス6) ピーナッツ:173.25(クラス6) オボムコイド:93.10(クラス5) 卵白:67.30(クラス5) 卵黄:27.20(クラス4) 大豆:17.40(クラス3) 動物上皮:13.20(クラス3) そば:5.83(クラス3) アーモンド:3.53(クラス3) 小麦:0.78(クラス2) ミルク:0.55(クラス1) 米:0.41(クラス1) と、盛り沢山でした。 この結果を見て、途方に暮れています。 先生は、この数値の割には状態は悪くないと仰っていますし 私もそう思います。 先日も普通に節分で豆を食べましたが、目立って悪くなっていません。 そこで質問なのですが、ここまで色々あると 小麦・ミルク・米は食べさせても仕方ないと思うのですが 大豆はどの程度食べさせていいものでしょうか? 息子は納豆や豆腐など、大好きなのです。 黒豆・枝豆・もやしも好きなのですが、いかがでしょう? 卵の除去は慣れたのですが、大豆は卵の代替品として食べさせていたので これからどうしていけばいいのか、ご指導いただけると助かります。

専門家に質問してみよう