• ベストアンサー

パソコンの起動および動作が極端に遅くなった。

WindowsXP(Internet Explorer6 SP2)から(Internet Explorer7 SP3)にUpdateして、ウイルスバスターを2009にバージョンアップしたら、起動および動作が極端に遅くなりました。解決方法があれば教えてください。ちなみに、パソコンのメモリは256+512MB(後付け) HDDは40GBで残り容量は8%です。120GBの外付けHDDを取り付けています。プロバイダーはYAHOOで、通信速度は54Mbpsなのに有効に活用されていないとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

>メモリは256+512MB(後付け) HDDは40GBで残り容量は8%です。 まず、HDDの空き領域が少なすぎます。 大容量のものに換装しましょう。 ページングファイルのサイズは、どのくらいでしょう? 現在搭載しているメモリィサイズからだと768MBですので 1152~1536MB程度が必要かと思われます。 WinXPを快適に動作させるための方法を以下のサイトで公開しています。 あ!早い! WindowsXP高速化-レジストリの変更で最適化 http://www.a-windows.com/windowsxp/regedit.html こういった方法以外にも、WinXPを快適に操作する方法はあります。

nonchan49
質問者

お礼

kata_san回答本当に助かりました。私のパソコンレベルは、初級と中級の間位ですのでこれからもたびたび質問すると思いますが、いろいろと教えて下さい。このたびは、家で不幸がありお礼が大変遅くなり本当に失礼しました。

nonchan49
質問者

補足

ページングファイルのサイズの意味を教えて下さい。私のレベルは、初級と中級の間位です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windowsアップデート後から起動が極端に遅くなりました。

    Windowsアップデート後から起動が極端に遅くなりました。 最近パソコンを5台ほどリカバリーしました。 全てWindowsXPではあるものの、全てメーカー、型式はバラバラのものです。 しかし、全てアップデートのSP3のインストールまでは何の問題もなく進むのですが、 そのあとの細かいアップデートをいっぺんに入れたあと(約100コほどのアップデート) からPC起動時にHDDアクセスランプが止まってからしばらくして「ファイヤーウォール が有効になっていません」というメッセージが画面の右下にでてきて、しばらくすると 自動的に有効となりメッセージが消え、それからネット等の使用ができるような状況 です。恐らく何かのアップデートが原因である事は間違いないと思うのですが、原因 は何なのでしょう?また対処の使用はありますのでしょうか? シンプルにXPにOffice2003をインストールしただけのパソコンが、デスクトップが 表示されてから約1分してから使用できるような状態です。(ちなみにPen4、メモリー 2GB、HDD1TB新品) 分かる方教えて下さいませ。

  • パソコンの動作が遅い

    最近外付けHDD500GBをセットしたにも拘わらず、パソコンの動作が随分遅くなりましたが どこをどういう風に改善すればいいのでしょうか?お教えください。 使用OSはウィンドウズXPです。因みにWindowsXP(C:)の空き容量は59.0GB、ローカルディスク(D:)の空き容量は748MBです。外付けHDDの空き容量は465GBです。

  • 回線速度が昼間極端に遅い

    昼間の回線速度が極端に遅いです。 NTTフレッツ光マンションタイプです。 プロバイダーはインターリンク固定IPです 昼間や夕方は、3Mbps~0.3Mbpsぐらいしか速度が出ません。 夜中や早朝は、70Mbps出ます。 こんなに差が出るものでしょうか? ちなみにNTTの回線調査を行い、 昼間にNTTのフレッツスクエアでの速度をはかると80Mbps出てました。 いくらマンションタイプとはいえ、50Mbpsぐらい出ててもおかしくないといわれました。 プロバイダからは再接続などを提案いただきましたが改善しません。 ほかのプロバイダを試すために準備中です。 プロバイダを変えても、それほど速度の変化はないと過去の書き込みが多いですが、 この場合もそうといえるでしょうか? プロバイダを変えたら答えは出るかもしれませんが、 同じような経験などされている方や、有識者の方のお答えをお願いいたします。

  • ウィルスバスターのアップデートで再起動が要求されます

    先週くらいから、ウィルスバスター2005の自動アップデートでアップデートした際に、毎回パソコンの再起動を要求する画面が表示されます。 パソコンの設定(状態?)かウィルスバスターがおかしくなったのでしょうか? どうしたら良いか教えてください。 OS:WindowsXP(SP2) ブラウザー:Internet Explorer 6.02

  • パソコンのメモリとハードディスク

    メモリ8GB、HDD515GBです。 最近パソコンが重いので軽くしたいです。 確認すると、HDDの空き容量が残りがわずかしかありませんでした。 なので、外付けHDDを買おうかと思っているのですが、パソコン内のHDDの空き容量を増やすことで、パソコンの動作速度が回復するのでしょうか?それとも、メモリとHDDは別物で、動作速度を上げるにはメモリを増やすしかないのでしょうか?

  • 外付けHDDについて

    Cドライブの容量は十分にあります。 外付けのHDD(空き残量5%)を接続すると「HDDの空き容量が少ない」と メッセージが出てきて、イベントログにも残ります。 外付けHDDを接続した際にメッセージがでないように、もし可能であれば イベントが残らないようにするにはどうしたらいいですか? 何卒宜しくお願いします。 WindowsXP SP2 Pen4 2.8GHz 80GB HDD(残り60GB) メモリ1GB

  • パソコンが急に重くなりました。

    今朝、WindowsVistaのSP2へのアップデートとメモリの換装を同時に行ったのですが、その直後からどうもPCの動作が極端に遅くなった気がします。 SP2へのアップデートではエラーの発生はなく正常に行うことができましたし、メモリは1GB二枚を2GB二枚に差し替え、2GB→4GBとなったのですが、きちんとPC側は認識しているようです。 どういった感じで動作が遅くなったのかというと、具体的にはPCを起動しデスクトップが表示されて動作が安定するまでの時間がおおよそ1分以上長くなったり、他のウィンドウをアクティブにするときに、そのウィンドウがしばらく「応答なし」と表示されてなかなか操作ができなかったり、文字を変換するときに動作が一定時間停止したりという症状がしきりに現れるようになりました。 SP2へのアップデートによりPCが遅くなったという事例があるのでしたら、おそらくそれが原因だと納得することができます。しかし、もしそういった事例がないのであれば動作速度の低下はメモリの換装によるものだと疑わざるを得ません。 メモリの容量が上がっても、メモリとの互換性が悪いとかえって動作が遅くなるということはありえるのでしょうか? PCのスペックを明記しておきます。 OS:WindowsVista Homebasic SP2 CPU:Core2Duo 3.16Ghz RAM:4GB HDD:460GB中残りおよそ60GB 参考になりそうな情報があれば是非ともよろしくお願いします。

  • パソコンの動作が重たいんですけど。

    スペックは WINDOWS 8.1Pro 64ビット CPU: core i3-4330 3.50ghz 実装メモリ 8.0GB  DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組 HDDは1TB SATA600 7200です。 ネット環境はADSL 8.0Mbps で 実速度3.5Mbps程度です。 起動時間は120秒程度。SSDではないので、この程度のものかなと思っています。 遅いのを感じるのは、IEでしてそんなにたくさんの窓を開けているわけでは無いのに、あるいは動画など重たいものを見ているわけでは無いのに、動かなくなったりします。 もちろんネット環境の悪さもありますから、この程度のものかなとも思いますが。 いかがなものでしょう、今現在の環境およびスペックではそうそう固まったりはしないもの0と思いますが。 皆さんの評価並びに、動きの悪さについてご助言などいただけたらと思います。 接続環境については、光というものに変えることも検討しております。 その際、お安いあるいはおすすめはどこでしょう。 いろいろと、併記で申し訳ないことですが、よろしくご回答ください。

  • 外付けHDDの容量の限界は?

    WindowsXP SP2を使用しています。現在500GBの外付けHDDを接続しているのですが外付けHDDは合計何GBまで使用できるのでしょうか?。

  • パソコンの動作が重いです

    最近、PCの動作が極端に重くなることが多いです。 ウィンドウの切替や、キー入力などにものすごく時間がかかります。 重くなった時にはほぼ間違いなくHDDのアクセスランプが付きっぱなしになることが分かっています。 その時、CPU使用率は数%~十数%です。 こうなるとメモリ不足を疑いたくなりますが、タスクマネージャの表示は以下の通りです。 ちょうど今重くなったので、今の数字を書きます。 物理メモリ(KB)  合計:3109612  利用可能:884736  システムキャッシュ:950172 コミットチャージ(KB) 合計:1852572 制限値:5040892 最大値:3276028 これってメモリ不足でスワップが発生しまくっているんでしょうか。 また、ProcessExplorerを使って、プロセス毎のHDDのI/Oも調べてみました。 が、HDDアクセスランプが付きっぱなしで重くなっている時に調べても、 極端にI/Oの多いプロセスはありませんでした。 もう一点、VMWarePlayerという仮想環境ソフトをよく使うのですが、 ひどい時にはゲストOS(WindowsXP)内のIEでスクロールする度にHDDアクセスランプが 付きっぱなしになり、数秒間動かなくなります。 調子がよければスムーズなんですが・・・ 数ヶ月前はこんなことなかったと思うんですが、どんな原因が考えられるでしょうか・・・ ※WindowsXP SP3です。