• ベストアンサー

コロケーションってなんですか?

よく英単語はコロケーションで覚えるのがおすすめと言われます。 コロケーションと呼ばれるものを見ると短文のようですが 短文とコロケーションの違いはあるでしょうか? コロケーションの詳しい意味を教えてください

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コロケーション(collocation)というのは、文法用語で、ある単語と単語の”よく使われる組み合わせ、自然な語のつながり”のこと。 だそうです。 短文と比較するのはちょっと無理があるかも。 参考URL http://park1.wakwak.com/~english/note/note-collocation.html 参考例が挙げられていますし、コロケーション関係の書籍が紹介されていますので、ご参照あれ

remonpakira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • コロケーションをipodに…

    単語帳「コロケーションで覚える英単語」の音声をダウンロードしたのですが ipodに入れることができません。 どのような手順でやればいいのでしょうか?

  • コロケーションの本を探しています

    英語のコロケーションの単語帳・辞書などが欲しいのですが、コロケーションの頻用度に基づいた言葉の選択やレヴェル分けがされている本はありますでしょうか。 例えば「辞書を引く」「鉛筆を削る」といったものから「丸く収める」「後手に回る」など、日常よく使うものから「本では見かけるね」といったものまで、頻用度の高いものから順に学んでいけるものを探しています。 英単語自体ついては頻用度に基づいたリストや本はたくさんあるのですが…、よく使うコロケーションを集めた本というのはあまり見かけないもので。 もしありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 受験英語 コロケーション 英作文 について

    来年の大学受験のため現在英語を基礎から勉強しています。 自宅学習のため、文法、イディオム、単語とそれぞれ参考書を買い学ばせてもらっていますが、どうしてもコロケーションと英作文の勉強法に展望がひらけません。 コロケーションと英作文の参考書でおすすめがあれば教えて下さい。 尚、たとえば「WONTはTHAT節をとらない」などの特有な禁則事項はコロケーションと考えてよいのでしょうか? 予備校に行けないので、受験英語でどういった区分がなされているのかわからず、もし全く知らない区分が存在していたらと思うと不安です。 たとえば、私はつい先日までコロケーションというものを知らず、それが受験英語において少なからず重要であると知り驚きました。 このようなことを早めに無くしておきたいという意図もあり質問させて頂きました。なのでもし足りないと思われる部分があればどんどんご指摘ください。 参考に使用している参考書を列挙します。 文法:Forest 単語:システム英単語 熟語:解体英熟語 すみませんが、ご回答お願いします。

  • phrasal verbやcollocationについて。

    まだ日の浅い留学生なのですが、ライティングでコロケーションがなっていなかったり、ネイティブの友人から来るメールの群動詞の意味がわからなかったりで、自然な英語を身につけるのはとても難しいんだなとしみじみ思っています。 克服策として現在テレビや本、友達の話で意味のわからないものを書き出してあとで調べたりしています。 出来れば少しずつコンスタントに覚えていけたらな・・・と思っているのですが英語学習サイトや本を探してみてもボキャブラリの対策はあってもコロケーションや群動詞のものはなかなかなさそうです。 英語を流暢に話せる方はどうやってこの点を身につけたのでしょうか?やはりたくさんの英語に触れることによって身につけるしかないのでしょうか?? 些細な回答でも構わないのでアドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • COCAのコロケーション検索について

    Corpus of Contemporary American English を使ったことのある方に質問です。 コロケーション検索のところの左右の数字は何を意味しているのでしょうか。 また、数字の横のブランクをそのまま変更しなかった場合、品詞は関係なくコロケーションが得られるということでしょうか? 例) (共通設定はWORD(S) : acknowledge かつ SECTIONS 1: SPOKEN, SECTION 2: IGNORE) (1) COLLOCATES: (*のまま),かつ プルダウンのほうは左が0右が1    (2)COLLOCATES: (*のまま),かつ プルダウンのほうは左が0右が2 (3)COLLOCATES: (*のまま),かつ プルダウンのほうは左が0右が3    (1)→検索結果の1位はthat(565回)    (2)→検索結果の1位はthat(589回)    (3)→検索結果の1位はfact(25回) 自分は「プルダウンの数字(たとえば右側)は、WORD(S)にいれた単語から(右に)何単語以内に何回出てきますか」みたいなことだと思ったんですけど、だとすればなんで(2)から(3)にいくときにthatが消えてるんでしょうか。 あまり英語が得意ではなくてサイトの説明が理解できなかったので質問しました。 たぶんものすごく基本的なところなんだと思いますが、教えていただければ非常にありがたいです。

  • 英単語を覚える

    私はいつも英単語と意味を覚えていました。 それで長文を読むという形です。 これだけも効果はありますよね? なぜ単語帳に載っている短文も覚えないといけないのでしょう? 長文では単語の意味がわかっていればいいのではないのですか? みなさんはなぜ短文も覚えるのでしょう。 構文?とかなんですかね。

  • diffuseとscatterの違い

    diffuseとscatterの違い 最近、英単語を覚えている中で、「diffuse」の「撒き散らす、分散する」という意味の英単語と、「scatter」で「撒き散らす」という意味の単語が単語帳にありました。 意味が全く同じなので、全く概念の違いがわかりません。 何か明確な違いがあったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • システム英単語の勉強法

    英語の長文等が苦手なら英単語を覚えて語彙を増やすべきと聞き、評判のいいシステム英単語を買いました。 しかし買ったのはいいのですが、どうやって英単語を覚えていけばいいか分かりません。 ページ上の短文だけ覚えるべきか、ページ下の単語を覚えるべきか、 また、ページ下の単語を覚えるなら、赤字の意味だけを覚えるか、黒字まで覚えるべきか、熟語や派生語まで覚えるべきか… 全部覚えていこうとすると時間がかかってしまいそうで… ひたすら書く作業は苦手では無いので、効率良く覚える方法、何かありませんか?

  • 単語の暗記法について・・・

    大学受験を控えた高校3年生です。 通学中の電車の中で英単語を覚えることにしているのですが、最近の市販の単語帳は長文の中に単語が入っていたり、短文の中にその英単語が含まれていて、それを読んで単語を覚えるという形のものが多いですが、その単語が他の文章で出てきたときもすぐにパッと思い出せるのでしょうか? その文章で覚えてしまったら単語自体の意味からでなく、文脈から判断してしまって、その単語帳に出てきた出方でし使えないような気がするのですが・・・。

  • 英単語から短文を作りたいのですが。。。

    英単語から短文を作る作業をするために、辞書を使っているのですがいい例文が無い単語があって困っています。 どこかにいいサイトはないでしょうか?