• ベストアンサー

駿台のODSについて

駿台の春期講習のODS(オンデマンド・サラネット)を受けようと思ってます。 科目は英語、講師は斉藤(資)先生です。 ODSは録画した授業を再生して個人でうけるものらしいのですが、やっぱり生と違って緊張感がないと思うんです。 そこでODSを受けた事がある方に教えていただきたいのですが、ODSは正直どんな感じでしょうか?分かりやすいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

斉藤モトハル先生の授業を一年間受けていました。 本当に優しい先生で、発音もすごい上手かったです。 駿台英語科の読解の方では私は一番好きです。 出来ればライブで受けてほしいですが・・・。 事情もあってオンデマンドなのでしょうか。 オンデマンドの利点は人目を気にせず、巻き戻しや早送りが出来る ことですね。 ただ長時間見続けるとライブよりかなり疲れます。 コンタクトだと異常に目も乾きますし・・。それに延長がある先生だと 休み時間内に見終わらなければ授業が全部見れないこともあります。 いずれにせよライブ授業の時間に都合が合わなければ ODSをとることに意味はあると思います。

その他の回答 (1)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

オンデマンドではありませんが、サテライトなら受けたことがあります。 数学の秋山先生(今は駿台にいないかもしれませんが)でしたが、最初から講師と事務の連絡が行き違い、困りました。 講師は問題集と模範回答集の両方が配布されているという前提で、板書も省略して早いテンポで進めていきました。ところが、事務は問題と解答が別冊子だったので、回答集を配らないものだと勘違いしていたのです。 おかげで、最初の授業は訳が分からないうちに終わってしまいました。 普通の教室だと、「先生、回答集がありません。」の一言で解決するんですが、サテライトの場合はどうにもなりません。ただ、録画が前提の教材では、収録後のチェックがあるはずなので、こういうミスはないでしょう。 どうしても受けて見たい講師の授業を受けるという意味では、この手の類の授業もあってよい気がします。しかし、緊張感だとか、勉強のペースのためだけに通うなら、確かにデメリットも大きいかもしれません。とはいえ、そうであれば、普通の授業を受ければ良い話です。この辺は、ご自身の判断だと思います。

関連するQ&A

  • 駿台の講習で

    駿台の講習で、形容詞句、副詞句、名詞句を()や<>などの括弧を使い分けて授業をする講習(講師)はあるでしょうか。 あれば教えていただきたいです。お願いします。

  • 駿台に行こうと思ってるんですが・・・

    大阪に住む高2の女です。 近畿大学、龍谷大学、甲南大学のどれかの経営学部に行けたらなと思ってます。 (わたしの学力は偏差値60くらいの高校の、学年順位50位くらいだとお考えください。 評定は3,8・・・でした) そのため、春の春期講習から駿台に行こうと思ってるんですが わたしはいままで塾とかには行かず、ずっと自宅で勉強してて、 さらに模擬テスト?というのも受けたことがないので、不安でいっぱいです。 しかも、電車で40分かかるくらいの距離があり、電車で通えるかも心配です。 かといって自転車だと一時間半くらいかかります。 授業は英語と国語と日本史を取ろうと思ってます。 週2~3回通うことになると思うんですが・・・ こんなわたしが、駿台に通えると思いますか? でも行かなかったらきっと合格できませんよね? 変な質問でごめんなさい 何でもいいので回答いただけたら嬉しいです(>_<)   お願いします

  • 駿台の茂木先生について

    駿台の世界史の茂木誠先生について質問です。 私は通期授業で茂木先生の授業を受けています。 茂木先生は自身のホームページ(もぎせか資料館)で授業のプリントや授業を録音した音声ファイルを公開しています。 これがあるのにわざわざ先生の夏期講習を取る必要はあるのでしょうか? 普段の授業通りに講習もやるとしたら、講習を取ることでしか得られないものは先生の板書だけです(あまり多くない)。 このためだけに講習1講座分の約2万円近いお金を払う意義があるのかわかりません。 でもやっぱり生で授業を受けた方が明らかに記憶に定着しやすいのでしょうか? 講習をとるかとらないか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 駿台講師の評判

    駿台の高卒クラスなんですが どんな先生なのかがよくわかりません。 この先生の授業を受けられたことがあるないにかかわらず、 講師の評判を教えてください。(人気である、わかりやすい、厳しい、質問の応答が丁寧、授業の進め方 などなどいいとこ悪いとこなんでもw) ●中島 丈治(生物) ●浅井 さやか(数学) ●沖 暢夫(化学) ●稲垣 伸二(現代文) ●斉藤 英之(英語) ●船岡 富有子(英語) ●山口 紹(英語) 1人でもいいので、知っている方、よろしくおねがいします。

  • 河合塾か駿台予備校か…?

    高校三年生です。現在河合塾で受験勉強の毎日です。現役合格目指して頑張ってます。 河合塾は夏期講習のために先月初めて入ったのですが、なかなか居心地がイイです。 二学期からなんですが、今河合にするか駿台にするか迷っています。 オリコンのランキングとか友達の意見を参考にしてますが迷っています。 自分が受ける大学は私大ですべてマーチレベル。国立は受けません。 受験科目は文系で―国語(漢文除く)、英語、地理Bの三科目対応です。理系は一切ありません。 イメージとしては河合は規模が大きくて幅広く対応してる感じ。 駿台はハイレベルでお茶の水、国公立に有利って感じです。ただし友達が「切り捨て制だ」と言ってたので惑わされますが。 お気に入りの講師もまだ見つかったわけでもないですし…。 一昔前まで予備校と言えば駿台だったみたいですが、今は多様化していて選ぶのも大変ですね。 どっちが良いのでしょうか。特に経験してる・した方教えてください!

  • 駿台か河合の医学コースについて

    現役としての受験は終わり、浪人がきまりました。 今年度の結果としては 国立含め、医学部2つ 理工1つ受けましたが 理工学部 のみ受かりました。医学部は2校とも不合格でした。 そこで予備校をどこにするかについて考えていたのですが3大予備校を軸に考えた結果、駿台と河合が残りました。代ゼミに関していいうわさが書かれていることがあまりなかった上、担任の先生などに代ゼミの良くない話を聞き断念しました。 代ゼミはサテラインに今年通っていたので講師陣の気に入った人のみ単科などでとることにしています。(英語と物理です) 今、悩んでいることは駿台に行くべきか河合に行くべきかということです。 僕は津田沼、千葉どちらも通える距離ですので 津田沼の河合 医学コース 津田沼の駿台 医学コース 千葉の駿台 千葉大医学部コース などで迷っています。 駿台・河合共に決め手がなくどうもどちらがいいかわかりません。 利点を比べてみると 理系に強い駿台、座席指定制、実績、個別指導がオプションでつけれる テキストの河合、90分授業、化学の有名講師がいる、チューターが親身 といったものがありましたがどれも決め手とは言い難いです。 逆に駿台に行くと何が良くないのか、河合に行くと何が良くないのか といった情報にも欠けていて メリットばかり追いかけてデメリットを考えていなかった といったことになりそうでそういった情報もお持ちの方はお願いします。 僕の情報としては 中央・理工・物理学科合格、センター得点率約65%です。 河合の利点に化学の有名講師がいる としたのは化学2をまったくと言っていいほどノータッチで、(理科1科目の志望校でしたので)一からやり直したいという思いがありましたので変に知らない講師よりも参考書等で知っている講師についていったほうがいいのではないかと思ったからです。(講習などを河合でとるとしたならば) 来年受ける予定であるのは 国立の医学部(第一志望)(もちろん千葉大医学部コースに通うとしたら千葉大医学部です) 私立の比較的学費の安めの医学部 (慶應、順天など) 防衛医大、自治医科 です。まだ確定ではないですが。 これから説明会に行くのでまだ質問すべきではないのかもしれませんが皆さんの意見を聞きたく思いました。 どうかよろしくお願いします。

  • 駿台の夏期講習選びについて

    駿台で浪人中の京大農学部志望です。 夏期講習で数3特講HG(米村先生)を取るか迷っています。 数3は現役での演習量が足りていなかったのか1番の苦手科目の数学の中でも特に苦手で、去年の講習のテキストを見る限り全く手が出なさそうでした。数学重要β(数3含む)は解けそうだったのでそちらに変えることはありません。友人たちには夏には今より学力が上がっているだろうし取った方がいいと言われています。SAですが、授業には一応ついていけています。入試本番では数学70~80/200は取りたいです。アドバイスお願いします。

  • 小学6年生の塾について。

    小学6年生の塾について。 現在学習塾はまだ何も習わせていません。 習い事といえば柔道だけです。 今回初めて春期講習に通わせてみました。 講師曰く、スタートが肝心だから中学校に入って困らないように準備として算数は特に勉強した方が良いとアドバイスされました。 本人は英語に興味があり英語を習いたいと言ってはいますが、私は少し苦手な数国を習わせた方が良いのではないかと悩んでいます。 経済的に3科目習わせるのは無理なのですが、習わせるとしたらこれから中学に入る事を考えて講師が言ったように算数を習わせた方が良いのか、英語に慣れさせておいたほうが良いのか… それとも総合的に見て苦手な科目を習わせた方が良いのか選択に困っています。 それと私は群馬在住なのですが、授業料もそこそこ位のお勧めの塾がありましたら教えて下さい。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • バイトをやめると言うタイミング。

    都内で塾講師をしています。 まだはじめて2カ月なのですが、やめたいと思っています。 理由は、はずかしい話ですが 塾のお給料では生活がやっていけません。 かと言って、授業数を増やすのは 予習、事務作業などで 私にとっては、かなりの負担になってしまいます。 春期講習で、やめようと思っているのですが なかなか言い出せません。。。 お給料のことは、恥ずかしくて言い出せないのですが 正直に言った方がいいでしょうか? やめないよう説得されそうなのですが、 上手くやめられる方法はないでしょうか?

  • 予備校相談(複数掛け持ち)★浪人生

    駿台か河合塾に入塾したいんですが、取る授業が多すぎて付いていけるか心配です。 "この授業は出なくていい"とか"この科目は予習復習は週1でいい"とか何かアドバイス下さい。 私は去年から東進の衛星授業(日本史)と代ゼミのフレックス(英・国・数)を取っていて、まだ見終わっていない部分やもう1度見たい部分が沢山あります。 それなのに何故河合or駿台に入塾したいかというと、↑では勉強の相談などのサポートがほとんど無い&緊張感がない からです。 授業内容は本当にいいものばかりですが・・・。 それだけの理由で生授業の予備校に入って、予習復習がちゃんとこなせるか心配です。 予備校の代わりに個別指導でも受けた方がいいでしょうか? それとも2学期から予備校に入るとか・・?? ちなみに関東圏の校舎に通うつもりです。