• ベストアンサー

オーディオケーブルの素材ごとの特徴を教えて下さい。

どうもこんにちは。 当方、PC上で音楽製作(所謂「DTM」)を行なっているものです。 楽曲作成精度向上、またリスニング音質向上のために様々試しているのですが、電源タップを自作する際に、ケーブル選択で、どのタイプがどのような特性を持っているのかがわからず、結局三芯銅単線Fケーブル2mm(ヤマダ電線)にしてみました。 結果、数時間のエイジングを経て、非常に納得のいく音になったのですが、今後の参考のため、各種ケーブルの特徴を教えて下さい。 ■単線⇔撚り線 ■二芯⇔三芯 ■Fケーブル、ビニールキャプ、電源専用、ライン用、SPケーブル用等の違い ■芯線の太さと音質の傾向の違い ■シールド有りとシールドレスの違い 一般的には撚り線2芯、シールドはものによりという感じかと思いますが、それぞれ何を意図しているのでしょうか? また、今回三芯銅単線タイプのケーブルを試しましたが、これはヤマダ電線のシールドレスタイプのものです。金属皮膜と布皮膜を追加する事で、どのような影響が出ると思われるでしょうか? 質問が多く申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしく御願いします。 尚、当方の機材環境は以下の通りです。 ■電源→PC→USBケーブル→オーディオインターフェース(プリアンプにあたります)→Belkin8412、ノイトリックRCAプラグ→アクティブ(アンプ内蔵)スピーカー ■電源→アクティブ(アンプ内蔵)スピーカー

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

■単線⇔撚り線  ケーブルの柔軟性。単線は硬い。 ■二芯⇔三芯  二芯 100V200V単相用  三芯 100V200V単相+アース     三相用 ■Fケーブル、ビニールキャプ、電源専用、ライン用、SPケーブル用等の違い  一般にFケーブルは屋内の固定配線用。  ビニールキャブタイヤは、柔軟性が要求される場合や、  多少の屈曲、あるいは、多少の外圧がかかる場合が想定される用途。  電源専用 わかりません。  ライン用 通常、特性インピーダンス75Ωのアンバランス信号伝送用として同軸ケーブル構造。  SPケーブル 平衡伝送で通常二芯の平行線、または、ツイストペア線、または、キャブタイヤ構造。   ■芯線の太さと音質の傾向の違い  電源用では、太いほど許容電流(本来の意味は温度と関係)が大きくなるので良質な音質が得られると推定される。 ■シールド有りとシールドレスの違い  シールドは外部ノイズ除去。 >金属皮膜と布皮膜を追加する事で、どのような影響が出ると思われるでしょうか?  外部からのノイズには強くなりますが、電源の伝送にはむしろシールドはない方が良好です。  写真のタイプだと、各機器の電源コンセントの差す向きによって、 音が変わりますので試されることをお勧めします。機器間相互の向きも影響があります。

tonpei
質問者

お礼

御礼が遅れて申し訳ありませんでした。大変参考になりました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#83088
noname#83088
回答No.2

質問者は、電気用品安全法<PS>Eの「電源コード」と「電源ケーブル」の違いをご存知でしょうか? 写真のテーブルタップですが、これが動かせる場合には電源コードを使用することが適していると思います。Fケーブルは「電源ケーブル」に属し、本来は配電盤から壁の中を通って、コンセントに配線される固定配線用です。故に導体が単線で、ケーブルが動かされることは想定外で、且つ、差込端子のコンセントへの接続を容易にしています。 最近有名なアクセサリー関連の雑誌で特集が組まれていました「電源ケーブル各種比較・・・」は「電源コード各種比較・・・」で無ければなりません。雑誌社の編集者も<PS>E法を知らないと言うことでしょう。 以上のこと、及び、各種御質問の導体、絶縁体材料、ケーブル構造等全ての項目に関して、「AVケーブルの教科書」というURLに詳しい説明がされていますので参考にされることをお薦めします。

tonpei
質問者

お礼

御礼が遅れて申し訳ありませんでした。大変参考になりました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • (1)IVとVVFケーブルは同じ素材なのでしょうか?

    (1)IVとVVFケーブルは同じ素材なのでしょうか? (2)VVFケーブル2.6mm✕3芯の許容電流は気温30度としての数値を教えて下さい (3)メインブレーカから分岐ブレーカへのケーブルがVVF3 2.6mmで繋がってますけどこれで32Aが限度なら辻褄が合わないので不思議なのですけど?単線と撚り線の違いなのでしょうか? CV撚り線で5.5とVVF2.6の単線が許容電流がほぼ同じなのも単線ならではの性質なのでしょうか? (4)自分では作業はしませんけど首を傾げてるので教えて下さい💦

  • マイクケーブルとラインケーブルの違いについて

    マイクケーブルとラインケーブルの違いについてお尋ねします。 PAで使うケーブルを自作でマイクケーブルとラインケーブルを作ろうと思っています。色々種類があり2芯とか4芯とか、ライン・マイクがありますが、やはり別々なのでしようか?前にラインとマイクは同じだと聞いた覚えがあるのですが。シールドも、編組シールドタイプとか、ただのシールドとかあります。迷っています。アドバイスお願いします。

  • (1)IVとVVFケーブルは同じ素材材料なのでしょ

    (1)IVとVVFケーブルは同じ素材材料なのでしょうか? (2)VVFケーブル2.6mm✕3芯の最大継続許容電流は気温30度としての数値を教えて下さい。 (3)メインブレーカから分岐ブレーカへのケーブルがVVF3 2.6mmで繋がってますけどこれで32Aが限度なら辻褄が合わないので不思議なのですけど?単線と撚り線の違いなのでしょうか? CV撚り線で5.5とVVF2.6の単線が許容電流がほぼ同じなのも単線ならではの性質なのでしょうか? 首を傾げてるので教えて下さい💦

  • オーディオケーブルを二本束ねての使用

    最近ふと思いついたのですが、 スピーカーケーブルには各素材ないし、各社の音の傾向がありますが、別々の素材や別の会社のケーブルを二本束ねることによって、それぞれの欠点を補うような形で使用できないものか考えております。 たとえば、銀単線と銅より線のスピーカーケーブルを束ねて、端末をYラグなどで処理し、使うことによって高域と中低域の音質をそれぞれカバーしてよりよい音にならないものでしょうか? そもそも、このような使い方をしても大丈夫なのでしょうか? もし、分かる方、試した方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自作RCAケーブルについて

    最近興味をもちすこし調べてから、2芯ケーブルを購入しプラグの中央に2芯の赤 外側に2芯の白をハンダ付けしケーブルを剥いですぐのメッシュ状のもの(シールドというのでしょうか)は切り落としてつくってみた所音質としては特にわるくはなかったのですが、よくしらべたところメッシュ状の部分を一方通行になるようにしたり、プラグ外側に半田付けするような作り方もあるそうですが、それぞれの作り方による音質の傾向などあれば教えてください。

  • スピーカーケーブル

    前にアクロテックから6Nの単線スピーカーケーブルが出ていました。 劣化したので、換え変えようとしましたが今は販売されておりません。 日立電線やオーディオテクニカなど10種類くらい変えてみましたがうまくいきません。 これによく似た音質のスピカーケーブルを知っている方 15000円/mなら教えてもらえないでしょうか。 お願いします。

  • 細いPVC皮膜単芯電線を探しています。情報を下さい

    基板の試作を行いたく細いPVC皮膜単芯電線を探しています。サイズはAWG32(外径0.2mm ) 単線 PVC被覆、AWG24(外径0.51mm) 単線 PVC被覆です。 当方田舎に住んでいるためメーカー名、型番が知れれば良いのですが。お願いします。

  • LANケーブルと電線の干渉について

    LANケーブルを電線管に沿って設置しても問題はないものでしょうか? 家庭内LANを導入しようと思っているのですが、 現在ネット回線がある部屋から他の部屋まで およそ50mくらいケーブルを引っ張る必要があります。 他の質問とその回答を見たところ、LANケーブルの構造上は 100mまで減衰しない仕様であることはわかりましたが、 古い家なので天井裏を通せない箇所が多く、 既存の電灯用電線管に這わせてLANケーブルを敷設しようと考えています。 (20m程度) この場合に電線によって干渉が起こり、接続が不安定になるのでは ないかと思うのですが、どうなのでしょうか。 また、ケーブルにはシールドタイプと通常タイプがありますが、 やはりシールドタイプを使用した方がよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 安価なケーブルキャリア用電線

    量産する機器に使用しているケーブルキャリアの中の電線について、うまい電線や安価なメーカーをご存知でしたら教えてください。 キャリアの使い方はごく一般的な方法ですが、今回の用途に適した、コストパフォーマンスに優れた電線を探しています。 AWG2418程度(10種類くらい使用しています)の214芯、シールド付きケーブルで耐久回数は20万回程度です。 予めわかってはいたのですが、PVC、CVVやMVVSでは数千回程度では切れてしまったので仕方なく高価なロボットケーブルを今は使用しています。 但し、今使用しているクラモのケーブルは非常に高価で14芯、AWG24(0.2SQ)で¥1000/m程度もしています。 ケーブルキャリアの耐久性も約1000万回とオーバースペックなので出来れば安価なケーブル(ロボットケーブルでなくても可)に切換えたいとおもいますが、実績や経験を優先して安価なものを選定したいと思っております。 特にコストが高いのは先程の14芯と10芯です。 ちなみに油がかからない、常温で使用される事務機器の内部配線用ですので、耐環境性は不要ですが、出来ればUL品(但し30V以上の耐電圧で可:マーキングさえあればOK)が希望です。

  • VVF ケーブルの延長

    本日、VVFケーブルを延長しまして、コンセントをホームセンターで購入しました。写真のように「薄型で丸みのあるカバー付き」(パナソニック製)のため、ゴツクないので、これに決めたわけですが、自宅にもどり中身をあけて VVFケーブルの1.6mm単線を接続しようとしましたが、単線を押し込むタイプではなく、ネジで締めるタイプでした。 とにかく接続しずらく、被覆を3cmくらい向いて、丸く輪っかを作ってボルトを外し、締めこめばいいかと思いきや、ボルトが外れません。よって、銅単線を10cm近く裸にし(被覆を剥き)ボルト下をくぐらせるようにして、巻き込みました。 お聞きしたいのは このコンセントは、「撚線」用だったのでしょうか? そして、写真のような感じにおさまりましたが、これでだいじょうぶでしょうか? このコンセントはオーディオ専用です。

専門家に質問してみよう