• ベストアンサー

民間企業と公務員、どちらが良いか

私は地方の国立大学工学部の電気電子科に通っています。今度3年になるのでいろいろ将来について考えてみたのですが、素直に製造系の民間企業に行った方がいいのか、公務員を目指そうかで悩んでいます。 また、大学院という選択肢もあるのでどうしていいかわかりません。 そこで   1、自分の大学(俗に言う駅弁大学)から就職するのには給与面     から考えて、民間と公務員のどちらが良いか   2、公務員を受けるとしたら地方上級と国家二種を受けるつもり     なのですが、実験などで多忙な工学部の人間が今から勉強し     て受かるものなのか   という2つのことについて教えてください その他、アドバイスがあったらよろしくお願いします

noname#90415
noname#90415

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.4

1、自分の大学(俗に言う駅弁大学)から就職するのには給与面 から考えて、民間と公務員のどちらが良いか 分かりません。 会社によって給与額はさまざまですので単純比較は不可です。 2、公務員を受けるとしたら地方上級と国家二種を受けるつもり なのですが、実験などで多忙な工学部の人間が今から勉強して受かるものなのか 私も工学部で結構忙しかったですが、そのときを振り返ると、朝晩公務員試験の勉強する時間くらいは十分取れたと思います。 多忙と言っても、社会人ほどじゃありません。やる気の問題かと。 社会人やりながら医学部再受験して受かるくらいの超気合の入った人もいるくらいですから。

noname#90415
質問者

お礼

公務員になりたいという意思がよほど強くないと無理そうですね。 自分はまだなんとなくという感じなので考え直してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

自分が以前いた会社では、理系卒でも営業やってる人もいました。 理由は、営業が足りない割りに技術屋は足りてたからみたいですが、民間ではこういったリスクもあります。 1・2の質問とは直接関係ないんですが、公務員受験も考えてるような方でましてや理系の場合、民間で営業職なんて全くの想定範囲外だと思われたので敢えて書かせていただきました。もっとも、営業まではいかなくても、SEやサービスマンにされる恐れはあるんですけどね。

noname#90415
質問者

お礼

学部卒だと営業にまわされることが多いというのは聞いたことあります。勘弁してほしいですねえ・・・

回答No.3

一言に公務員といっても色々な業種があります。 国家公務員と地方公務員でも全く違うでしょうし、 事務職なのか専門職なのか、また、部署によっても色々な種類の仕事内容があります。 ご質問1については、給与面から考えるよりも、まず、具体的に何をしたいのか、大学で学ばれたことを、どう生かしたいのかをお考えになった方が良いかと思います。 給与が良いというだけで選択しては、いずれ後悔するかもしれません。 ご質問2については、公務員試験の倍率はかなり高くなってきていると思うので、相当な努力は必要かと思います。 良い答えが見つかることをお祈りしています。

noname#90415
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分がどんな職に向いているのかもう一度考え直してみます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>自分の大学(俗に言う駅弁大学)から就職するのには給与面から考えて・・・ こういう考え方であれば、公務員を目指した方が質問者さんの 場合はいいと思いますが、不況下で倍率は上がります。 受かる可能性は頑張り次第としか言えません。 従って民間も同時に受けていかなければ、留年になります。

noname#90415
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

  • HooAreU
  • ベストアンサー率1% (1/57)
回答No.1

人間を駄目にしたいなら公務員 自分をとことんまで追及し何かを突き止めたとかのし上がりたいという野心が少しでも有るなら民間企業 もしくは民間企業で下積みして起業だな ま、給料や安泰性だけを考えるような負け組みは公務員でいいんじゃないか?

関連するQ&A

  • 公務員と民間の昇給について。

    23歳、女性です。 公務員と民間企業のどちらに就職しようか悩んでいるのですが、 公務員と民間企業とでは、どちらの昇給が良いのでしょうか。 公務員では、国家公務員2種と地方公務員上級(大阪府もしくは堺市)を考えており、初任給は19万~20万円の間です。 民間企業についても、初任給は同じくらいだと考えているのですが、 その後の昇給については、公務員・民間企業共に、全く分かりません。 私の予想では、大企業>国家2種・地方上級>中小企業 の順番で昇給が高いのではないかと考えていますが、 実際はどうなのでしょうか。 国家2種や、地方公務員上級(大阪府、堺市など)の昇給は、あまり見込めないのでしょうか?

  • 公務員と民間の昇給について教えてください。

    23歳、女性です。 公務員と民間企業のどちらに就職しようか悩んでいるのですが、 公務員と民間企業とでは、どちらの昇給が良いのでしょうか。 公務員では、国家公務員2種と地方公務員上級(大阪府もしくは堺市)を考えており、初任給は19万~20万円の間です。 民間企業についても、初任給は同じくらいだと考えているのですが、 その後の昇給については、公務員・民間企業共に、全く分かりません。 私の予想では、大企業>国家2種・地方上級>中小企業 の順番で昇給が高いのではないかと考えていますが、 実際はどうなのでしょうか。 国家2種や、地方公務員上級(大阪府、堺市など)の昇給は、あまり見込めないのでしょうか?

  • 公務員⇒民間ってアリ?

    私自身は公務員でも、民間企業に勤めているわけでもありませんが。 民間企業に就職後、やっぱり公務員を受験する! という方はよく見聞きしますが、 公務員から民間に転職される方っていらっしゃるのでしょうか? 特に地方中・上級や国家一・二種など大卒学歴のものなど。 やはり少ないのでしょうか? もし、少ないとしたらなぜ? 民間よりも待遇がいいから? それとも、民間に行って通用しないの? 疑問がいっぱいです。 教えて下さい!

  • 公務員になるために役立つ資格

    駅弁経済学部1年ですが、将来は公務員になりたいと思っています。 国家2種、地方上級、市役所といったことはまだ考え中ですが、公務員試験の勉強始めるのも早いと思いますので、なにか役立つ資格がないかと思っています。 公務員になる際に役立つ(有利)な資格を教えてください。

  • 公務員試験

    僕は4回生の法学部です。単位不足ですでに留年が決まっています。 いままでずっと民間企業に就職かなと思っていたのですが、最近公務員(地方上級、国家II種)に少し興味が出てきました。今から1から準備するのでは遅いですかね?民間か公務員か悩んでいる状態なのでそれぞれの特徴や良いとこ悪いとこなども聞きたいです。大学の課外講座の締切があと1週間くらいなのでよけい悩みます。 ちなみにどうでもいいことなんですが、公務員は髪の長さとかは厳しいんでしょうか?

  • 会社を辞めて公務員

    大学を卒業し、4月から民間企業で働いているものです。 在学時に公務員(地方上級、国家II種)になりたいという希望を持っていたのですが、家庭の事情もあり、とりあえずは民間就職をすることにしました。ですが、私は二浪をして大学に入った為、今現在の年齢が24、今年は25になります。国家II種は高年齢では採用が厳しいと聞くし、地方上級も27歳が上限です。 今現在勤めている会社は、平日は10~11時くらいまで残業があるらしく、働きながら勉強をして受かることは不可能に近いと考えられます。年齢のことを考えると、本気で公務員になりたいのなら出来る限り早く行動を起こす(会社を辞め、公務員勉強に専念する)べきではないかと思うのですが、どうでしょう?皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 公務員について聞きたいのですが。

    今、国立大に通っている2年生♀です。ちょっと早いかとも思いつつ、就職について悩んでいます。 マスコミか、公務員か悩んでるところなのですが…。 最近公務員について色々調べています。 公務員の種類、国家(1)種、国家(2)種、地方上中初級、なんかの区別は大体分かってきました。他にも裁判所、労働、外務省…なんか、いろいろあることもわかりました。 国家(2)種、地方上級あたりを考えたりしているのですが、その試験の仕組み(選択とか)、実際の仕事内容(省庁とか、色々選べるのかとか)、公務員ガイドブックのようなものを見てもよく見えてきません。 抽象的な質問ですが、公務員について、教えてください。

  • 公務員の学歴と出世の相関関係って・・?

    私は地方国立大学に通う大学1年の者です。地元である東京都の地方公務員上級に就きたいと考えています。そこで質問ですが国家公務員1種の場合、学歴が出世に直結するそうですが、地方公務員上級の場合出世に学歴が関係するものなのでしょうか? (自分はブランド大学ではないものですから・・)

  • 公務員試験のシステム

    愛知県内に住む23歳のものです。 すでに大学を卒業して、民間企業で働いています。 退職して公務員になりたいと考えていますが、 公務員試験のシステムが理解できていません。 よく 国家1種 国家2種 地方上級 地方中級 地方下級 とかって言葉を聴きますがこれはいったいどういうものですか? 上のものの試験を受けて、合格した後 各、省庁や市町村を個別の試験を受けるといった形なのでしょうか? 分かりやすく説明してください。 よろしくお願いします。

  • 公務員と民間企業の迷い

    大学3年生の女です。 昨年の秋ごろから就職活動を始め、 色々な民間企業を見たうえで 地方公務員(上級)を目指したいと思いました。 しかし決意したのは最近で、時期的に遅く 今年の受験合格は厳しそうです・・・ 就職先の無いまま大学を卒業してしまって大丈夫なのでしょうか?? すごく不安で、やはり民間に就職すべきか迷っています。 何かアドバイスがいただければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう