• 締切済み

傷病手当金について教えて下さい。

この質問に目を通していただき、ありがとうございます。 傷病手当金について困っております。 今現在、私立学校教員で私学共済に加入しております。 11月より職場のストレスが原因で自律神経失調症・適応障害と診断されて休職しています。 4月より新しい学校への就職が決まっています。 つまり現在の学校を退職するつもりですが加入する健康保険はどちらも私学共済で変わりがありません。 11月から2月までは他で働くこともできずに自宅療養していました。 2月に一時期、診断書の期限を切らせてしまい、診断なしで休んでいた期間があります。 11月の給与は全額もらっております。 12月、賞与はいただきました。 12月以降の給与は3割支給です。 貯金を切り崩したりして生活していましたが、実家での借金トラブル等があり、現在お金に非常に困っています。 退職を決意しましたが、まだ学校には告げていません。 生活のために、原因は現在の職場だからなんとかなる!と思い、就職活動をして内定をいただきました。 この場合、12月分と1月分は請求可能なのでしょうか? (2月は診断書切れ、3月は就職活動をしたので就業できる状態と自分で判断) 現在本当にお金に困っているので、貰えるものは少しでも貰っておきたいと思っています。 また、退職を学校に告げてからの手続きは可能なのでしょうか? 本来は現在の上司に質問するべきところでしょうが…。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

私もうつ病で傷病手当金を受給していました。 12月以降の給与についてですが、 給与の日額が、傷病手当金の日額よりも多い場合はもらえません。 普通、傷病手当金は2/3支給だと思いますので(健康保険組合によってはプラスアルファの支給がある場合もあります)、 質問者さんの場合はその差額がもらえるはずです。 賞与については、調べてみましたがよく分かりませんでした。 私自身は賞与と傷病手当金を同時に受給していましたが、 過去のことなので制度が変わっているかもしれません。

関連するQ&A

  • 私学共済について。

    初めて質問させていただきます。 今年度で3年間務めた幼稚園を退職することとなりました。 現在の幼稚園では私学共済に加入しており、退職するので一度私学共済を退会することになると思うのですが、来年度の4月1日から別の幼稚園で働きたいな、と思っており、私学共済加入ができる幼稚園を探しているところです。 そこで、いくつか質問なのですが、3月31日で退職し、4月1日から新しい幼稚園に再就職した際、私学共済には再加入となるのでしょうか?それとも、そのまま継続となるのでしょうか?私学共済を辞めると、掛け金が下りるらしいのですが(勤続年数1年で10万円)、継続ならば掛け金は下りないのでしょうか?そもそも、同じ私立幼稚園でも職場が変われば、継続なんてものは出来ないのでしょうか?頂けるなら頂きたいので、お分かりになる方よろしくお願い致します。 もう一つの質問は、もし私学共済に再加入となった場合、前の幼稚園には、新しい幼稚園で私が働いていることはバレてしまいますか?その掛け金が下りる際には、今までの退職された先生たちは6月末頃に直接幼稚園に来て、手続きをして、掛け金をもらって…と行なっていたので、そこで「○○先生(私のこと)、新しい幼稚園に就職したんだね、再加入したでしょ?」と、バレてしまうのでは…と心配してしまいます。円満に決別したいので、どうかバレないようにしたいのです。 お分かりになる方、よろしくお願い申し上げます。

  • 私学共済加入後に退職した場合の年金について

    40代の主婦です。 私学共済に3年3ヶ月加入し、退職時に退職金をもらいました(88年頃) その後2ヶ月空白期間があり(本当は国民年金に加入しなければいけませんでしたが払っていません) 再就職した職場でも私学共済に4年9ヶ月加入し、退職時に退職金をもらいました(93年頃) 今はパートですが、130万未満枠で3号被保険者になっています。 共済年金加入期間中も2号被保険者となるので合わせて25年加入すればいいのは、ここを読んで理解できました。 私の場合は、私学共済2ヶ所で退職時にお金を頂いたので、私学共済に加入していた時期の年金の上乗せはないと考えていいですか? (その後は3号被保険者なので、将来は国民年金の分しかもらえないですか?)

  • 傷病手当金の受給は可能ですか?

    主人のことで質問します。5月10日に勤めていた職場から解雇されました。現在は失業保険を受給しながら就職活動をしています。しかし、解雇されてから精神的に不安定になり、再就職も厳しいことで更に不安定になってしまいました。7月に入り病院に受診したところ、抑うつ状態と診断されました。再就職先を探すことよりも通院して状態の悪化を防止し、療養をしたほうがよいと医師から言われましたが、退職後の発病で、現在無職という状況では傷病手当金の受給対象にはならないのでしょうか?

  • 傷病手当てについて

    傷病手当てについて 2月に退職しました。原因は職場の人間関係により体調不良のためです。現在は失業保険の手続きをしていて、7月から受給予定ですが、知人に傷病手当ての対象だったのでは?といわれました。 現在会社の任意継続保健に加入していますが、退職後に申請はかのうでしょうか? いろいろ調べたのですが、わからなかったので、よかったら回答お願いします

  • 私学共済の退職金

    3月末に私立大学を退職する予定です(事務職員)が、60歳以降ではなく退職時に年金を全額受け取りたいと思うのですが、どういった手続きが必要なのでしょうか? 私立幼稚園の教諭をしていた従妹によると、5年間の勤務で退職時に私学共済から40万円ほどの金額がおりた、と聞いたので、おそらく年金のことかと思い質問させていただきます。 職場の職員課に聞いても誰も知らないし、私学共済のホームページを見ても掲載されておらず困っています。 すみませんがお知恵をぜひ拝借させていただきたいので、よろしくお願いいたします。 ※現在32歳、年度末で10年の勤続となります。任意での共済への貯蓄や保険は加入しておらず、毎月の給与と賞与からの「私学共済掛金」のみ徴収されています(先に述べた従妹も同じく私学共済掛金のみのの徴収だったそうです)。

  • 2ヶ月間の国民年金の未払い

    就職後、私学共済の年金を払いました(3年半)。 退職後国民年金に加入しなければいけなかったのですが、 加入せずに(2ヶ月未払い)、その後再就職し、また私学共済の年金に加入しました。 そこも退職後は、現在まできちんと厚生年金を払っています。 無職だった2ヶ月間の国民年金未納は、今後どんな支障がありますか?

  • 緊急 私学共済について

    私学共済に以前加入していたのですが退職して抜けて、また就職して再加入することになったのですが、新しい職場には以前の職歴を隠しています。 その場合、新規で加入することはできるのでしょうか?? その時に以前入っていたとか、経歴が新しい職場にわかってしまうのでしょうか…? かなり深刻に悩んでいます。 わかる方返答お願いします。

  • 傷病手当について

    5月13日に体調を崩し、職場を休んでいます。 色々と医院を周り、うつ病と診断されました。 とりあえず、診断書を職場に送り、病気治療中です。 もう今の職場怖いので、退職を願い、次の職場も決まりまして、入社は6月15日となりました。 退職日は、本人で決めてくださいとあり、職場から退職届と傷病手当申請書2通が届きました。 うつで、会社を休職すると傷病手当が出ると聞きました。 とりあえずは、色々と調べたのですが、いまいち分かりません。 傷病手当の手続きについて、詳しく教えていただくとありがたいです。

  • 私学共済で傷病手当金を申請後、無給のため資格停止になり支給されない?

    私学共済に入っています。 2008年4月に私立の学校に働き始めています。 不運なことに、2009年1月に骨折してしまい入院。 1月は一日も働くことができず。一月の給料は無給に。 傷病手当金というものを知り、学校担当者に申請したところ返ってきた答えは 「傷病手当を申請すると、あなたが私学共済の資格停止になり、より厄介なことになる。」とのこと。 「厄介なこと」が気になり、私学共済の方へ直接問い合わせたところ、 私学共済の加入者とは、「ひとつきの給料の20%以上受給されている人であること」と記載されていて 1月が無給になったことで、見た目上資格がなくなっているとのこと。 この状態で、傷病手当金を申請すると、「資格がない」ということがあかるみになって資格停止の申請をして、 なおかつ、入院代もろもろ返さなければならない。と言われました。 こんなことってあるのでしょうか? さらに、傷病手当金を申請できるのは、1ヶ月休んでも20%の賃金が保証されている人じゃないと無理か?と聞いたら、 「そうです。」といわれました。 私学共済側が言っているどこかに矛盾点があるのでしょうか? こんな状況でも傷病手当金は申請できないのでしょうか? 給料が無給になることで、飢え死にしなきゃいけないでしょうか? どなたか、御教授いただけないでしょうか。ひもじい私を助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金

    昨年4月に入社し10月あたりからうつにて休職し11月に退職し、 傷病手当の申請を職場にお願いし通院している医師の証明も頂き、 1回目の支払い決定通知書が届きました。 務めていたところは社会保険でしたが、現在は国民健康保険です。 法改正があり退職後は受給できないとききましたが、本当にもらえなおのでしょうか? 社会保険加入期間は8ケ月です。 前職は3年社会保険です。 生活に困って悪循環です(><)