• 締切済み

スズキ アドレスV125 ブレーキキャリパーについて

 スズキの原二スクーター アドレスV125のFブレーキキャリパーについての質問です。 バイクは初心者です。 よろしくお願いします。 キャリパーにはスライドピンが2本あって、それがブラケット側の2本のシリンダー(シリンダーと呼んでいいのかどうかわかりませんが)の中に入ってスライドします。 この2本のシリンダーなんですが、どうみてもそれぞれ構造が違うんですが、どうしてでしょう? 1本の方は取り外せるようになっているんです。 おわかりになる方がいましたら、教えてください。

みんなの回答

  • aki_orz
  • ベストアンサー率41% (61/146)
回答No.1

アドレスV125は、乗ったことないですけど、 ブレーキの基本は解るのでカキします。 少し古い自転車のFブレーキみてください。 前側が減ってませんか? 自転車なら許されることなのかもしれませんが、 バイクや車だと均等に減らないと問題ありますよね… 制動距離が、1cm変わるだけで死から免れることが多々ありますから。 乗り手の命を守るように、メーカーは真剣に考えてるってことです。

zxcv2104
質問者

補足

さっそく、ありがとうございます。 パッドが均等に減るようにメーカーが考えた設計だという事ですね。 ちょっと抽象的なので、もう少し具体的にメカニズムを説明してもらうと助かります。

関連するQ&A

  • アドレスV125Gブレーキキャリパーの外す方法?

    アドレスV125Gフロントディスクローター(外径210のビックローター)付の中古を購入しました。 タイヤ交換しようとブレーキキャリパーを外そうしたのですが、ホイールに当たって 簡単に外れません、キャリパーの抜き方というか、外す方法を教えてください。

  • スズキのアドレスV125

    私は、現在、125ccのスクーター(スズキのベクスター)に乗っております。先日、おそらくセルモーターの故障だと思うのですが、2~3km押して帰るハメになり、つくづくキックのないバイクに嫌気がさし、この度、同じスズキのアドレスV125の中古を購入することにしました。しかし、このアドレスは、どうやら定期的にベルトを交換する必要があるみたいなのですが、もし、バイク屋に頼んだ場合、ベルト代含めていくらくらいの費用がかかるものなのでしょうか?

  • ブレーキキャリパーが戻る仕組みについて

    いわゆるピンスライド方式というピストンが1つのタイプのブレーキキャリパーについて質問です。 バイクのフロントブレーキによく使われるタイプですが、ピストンが動きパッドが挟み込んでブレーキをかけるまではわかるのですが、そのあとパッドが開放する仕組みがわかりません。 自分のバイク(ヴェクスター)のキャリパーを見てみるとパッドが戻る構造がどれなのかわからないのです。 キャリパーのピストンは一度出るとちょっとやそっとの力では押し込めません。工具を使って思いっきり力をかけてやっと戻る位です。 さらにパッドはピンにぶら下がっているだけで固定されておらず これを戻すだけの力はどこから出ているのでしょうか? 画像のように傾けると固定されていないのでパッドが傾きます。 これがパッドが擦る原因だと思うのですが。

  • ブレーキキャリパーボルトにグリス?

    ブレーキパッドを交換するのにブレーキキャリパーをとめているボルト を片方取らないといけないのですが (キャリパーは片押しシングルピストン) 固着してしまっています。予備のボルトとメス側のスライドピンを 用意したので作業しようと思うのですが この場合取り付けの際にはねじ部分にオイルなどを使ったほうがいいでしょうか? 使うなら普通のオイル?それともブレーキグリス? 普通のオイルなら熱で蒸発してしまって固着防止には意味がなさそうですし ブレーキグリスってこんなところに使っていいのでしょうか? たしか前はブレーキグリスを使ったような気がするんです。

  • CBR400Fブレーキキャリパーをブレンボ

    CBR400Fに乗っています、ブレーキキャリパー、マスターシリンダー全てブレンボにしてみたいのですが、まず何からやり始めればいいか全く分かりません(´Д`)ブレーキローターも社外品の物にしようと思ってます、 まず何からやり始めればいいでしょうか? お店など、だいたいどのくらいの値段かもしりたいです。

  • ブレーキキャリパーのOH XJR1200

     こんにちは、暖かくなってきたためバイクに乗ろうと思いメンテナンスをしたのですが、前後のブレーキキャリパーのピストンが片側出てこないことに気がつきました。  外して洗剤でゴシゴシ洗ったのですがそれでも片側はゴミが溜まったのか出てきません。    そのためキャリパーピストンを外して完全にOHしようと思うのですが、ピストンを外すときはブレーキホースを外しオイルを抜いておかないとピストンを外したところからオイルが漏れてくるのでしょうか?  いまひとつキャリパーの構造が分からないので質問しました。  あと全部外したあとにピストンを抜くには油圧がなくなっているのでエアガンがないと押し出せないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • このキャリパーピストンはどうやって外す?

    いつもお世話になっております。 アドレスv125のFブレーキキャリパーを清掃しようと思ったのですが、画像のようにピストンに物体がはまっておりキャリパーピストンツールが使えず、ピストンを外したり回転させたりすることができません。 このタイプのピストンはどうやって外したり回転させることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キャリパーからシリンダーを抜く方法について

    不動のスクーターを直している者です。 Fブレーキのマスターシリンダが割れてフルードが殆ど無くなっておりました。 キャリパーをOHしたかったのでググルとエアコンプレッサーで抜けと出てきましたが持ってないのでこの方法は見送りました。 次にプーラーなるものがあるらしいですが高いし抜けるとは限らないとのことでこれも見送りました。 次にマスターシリンダを握り続ければ出てくる(当たり前)とあったのですが割れているのでできません。 でも新しいマスターシリンダをつけてフルードを満たせばシリンダが出てくると考えました。 でこの際、フルードが一回分無駄になってしまうので躊躇していたのですが、要はパスカルの原理で液体に圧力が掛かればいいはずなので’水道水’を使えばいいのではないかと考えました。 結論をいうと見事この方法でキャリパーからシリンダを抜くことに成功したのですが水道水を使うのはやはりまずかったでしょうか? また、このようにピストンが抜けなくなった際は普通はブレーキフルードを使うのが一般的でしょうか?

  • Vブレーキにキャリパー用ブレーキシュー

    クロスバイクに乗っています。 私の所有しているクロスバイクはリヤエンド幅が130mmのため 軽さと走行性能の向上を目的にロード用ホイールへの交換を検討しています。 交換する予定のホイールはWH-R500です。 ところが、ロード用ホイールをクロスバイクに付ける際は、Vブレーキのシューのままだと リムに良くないとの情報を聞きました。 Vブレーキにキャリパーブレーキ用のシューを付ける必要があるとの話でした。 現在使用しているVブレーキは、Shimano Deore BR-M590です。 シューはM590についてきたものをそのまま使用しています。 そこで質問なのですが、このVブレーキにキャリパーブレーキ用のシュー (例えば、http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/00/item10600100050.html のようなもの) をそのまま何の加工もなしに付けられるのでしょうか? また、上記の質問は前述した情報を正しいと仮定した場合の質問ですが そもそもロードホイール+Vブレーキ(シュー)という組み合わせは、推奨されてはいないとしても 実用上本当に問題がある組み合わせなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答の程よろしくお願い致します。

  • アドレスv125sブレーキ改善について。

    アドレスv125sにカワサキの2ポットブレーキキャリパー43080-0008をポン付け使用して50kmくらいです。パッドはNTBの1500円くらいのもの。 交換後にノーマルと変化は得られないのですが、 他の方のコメントを拝見すると当たりが付くまで何kmか必要とか? カワサキ純正のパッドは5,000円くらいするようですがブレーキパッドの問題でしょうか? ブレーキホース等も交換すべきか検討中です。コメントをよろしくお願いします。