• ベストアンサー

診断書について

今日かかりつけの医師から診断書を書くので、会社を休むよう 言われたのですが、この場合会社に診断書を提出するのは郵送 でも構わないのでしょうか? またもし、郵送の場合宛先はどこの部署にするのが妥当なので しょうか? また医師からどのくらいの期間休業するようになど、説明がな かったのですが、どのくらい休むことができるのでしょうか? 診断書の封が糊付けされてあったので中が見れないのですが 開いてもよろしいのでしょうか?? また休業中の賃金の補償など解る方教えてくださいませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

電話したうえで郵送してください。あなたの上司あてに郵送します。体が焼回復するまで休めますが、給料の補償はありません。開いてはいけません。業務上のことが原因で休むことになった場合は休業補償があります。

maru3103
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 業務上かどうかは解りませんが、医師からは仕事を 辞めるれば治ると言われ、もし辞めれないのであれ ば診断書を書くとのことでした。 この場合業務上ということになるのですかね??

その他の回答 (3)

  • zorro_
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.4

>この場合業務上ということになるのですかね?? そうです。

  • mame205
  • ベストアンサー率37% (34/91)
回答No.3

休職経験者です。 診断書を提出する前に、まずは上司に医師から休職するように言われたことを報告すべきでしょう。 どれくらい休むべきかは診断書にも書いてあるはずですが、あなた自身が知らないのは問題です。 きちんと医師に確認しましょう。 診断書の開封は厳禁です。 診断書をどうすればよいかは、上司の指示に従ったほうがよいと思います。 私はなんだかんだで結局人事課のある本社まで出向かなければなりませんでした・・。 休業中の賃金は、私の会社の場合は3か月間は基本給100%、それ以上3か月は基本給60%という社内規定がありました。 会社によって違うと思うので、総務・人事あたりに確認をとられるとよいと思います。

maru3103
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 提出する前に病院に連絡して確認したいと思います。 詳しくありがとうございました。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

病名がわからないので、何ともいいがたいですが、1ヶ月~6ヶ月 くらいではないかと思います。傷病手当が健康保険組合に請求できる はずですが書類は会社の総務あたりですかね?この辺は不明です

maru3103
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 労災の休業補償期間は医師の診断書通りでしょうか?

    医師の診断で全治3か月の場合、 労災の休業補償も3か月と考えてよいでしょうか? 現在労災休業中です。 診断書を作成してもらい、全治3か月と書いて頂いたのですが、 これは労災も3か月間、休業補償が受けられると考えてよいのでしょうか?

  • 労災の休業補償の医師の診断は会社が取る?

    2ヶ月休めと医師の診断を受けたという従業員の労災の休業補償の手続きのことで教えて欲しいことがあるのですが。ご本人に書類を渡し医師の診断等の証明をとってもらったのですが、書類には1週間の休業証明しか書かれていなかったので、実際手術もして2ヶ月休んでいるので、証明し直してもらうように従業員にお願いしたら、そんなのは普通会社側が行くもんやと言われました。ほかの会社はみんなそうと聞くと言われたのですが、会社側がすべて手続きするものなのでしょうか?

  • 医師の診断書では休めなかった

    医師の診断書を提出し、休業申請を申し出たのですが 会社は、休業を認めてくれませんでした。 労働基準法等の違反になるのでしょうか?

  • 診断書、封をあけてしまいました

    遠くの病院で手術を受け、診断書は郵送にしてもらいました。 ただ普通の封筒に入っており、自分宛でしたので普通にあけてしまいました。 封筒の中に直接診断書が入っており、よく考えたら開けてはいけなかったのかとアセっています。 保険会社へ出す予定で取り寄せたのですが、封をあけてしまったので使えないのでしょうか?

  • 封がしてある診断書を郵送する場合

    いろいろ調べてみましたが全くわからないので質問させてください。 病院で鬱病と診断されました。 診断書を書いていただき会社を月末までお休みするように言われたので、 病状と月末まで休む旨を上司に伝えたところ、支店長宛に診断書を郵送するようにとのことでした。 診断書には封がしてあり中を見ることができません。 以前、診断書を郵送した時は閉じられてなかったのでその中に簡単な添書を同封しましたが今回のような封がしてあるものにはそのまま直接宛名を書いて郵送してしまってもよいのでしょうか。 どのようにして郵送すればよいか教えてください。 下記に考えられるものをあげてみました。正しい選択はありますか? (1)添え状はつけない。そのまま郵送 (2)開封して添え状を入れて再び閉じる(糊はしっかりついておりキレイにはがすのは難しいです) (3)開封して診断書と添え状を別の封筒にいれる (4)開封をしないで添え状と診断書が入った封筒をそのまま別の封筒にいれる よろしくお願いします。

  • 労災保険給付請求書に医者の診断書が必要ですか?

    労災申請に休業と療養補障請求書があり、この休業補償の請求書の文中に医師の証明を貰う箇所があります。これで証明して貰えると診断書と兼ねられるのでしょうか。個別に診断書を申請すると何千円かかると思ってましたので。どなたか教えてください。

  • 適応障害と診断されたのに

    医師が診断書をくれないのって大した症状じゃないって事ですかね?医師からは会社にも行けてるなら大丈夫でしょう!とあしらわれました。ちなみに長期の休業は考えてないです。

  • ワーキングシェアと休業補償

    この不況により夫が会社より、 もうしばらくして人員が余ってきたら、 ワーキングシェアで仕事を分け合うか、 1ヵ月休業するなどして対応して欲しい、 なお、その際の賃金は無給と言われているそうです。 社員を休業させるならば、 休業補償として賃金の6割を支払わなくてはならないですよね? また、ワーキングシェアの場合は、休業補償はどうなるのでしょうか?

  • 休業保障の算出方法って?

    3ヶ月の派遣契約を2ヶ月で切られてしまいました。 そこで休業補償を請求したところ  (1)総支給額÷出勤日数×60%=平均賃金  (2)平均賃金×60%×休業日数=補償額 というような計算で金額を算出するとありました。 しかし、私の感覚では  (3)総支給額÷出勤日数×60%=平均賃金  (4)平均賃金×休業日数=補償額 となるのではと思っています。つまり、6掛けは1回なのでは?なぜ(1)で60%にしたものをさらに(2)でもう一度60%するのか?なぞです。 法律上妥当なのでしょうか? 教えてください!

  • ワークシェアリング

    ワークシェアリングが始まりました。 休業日を7日増やすと言われました。 休業補償は当初平均賃金の60パーセントと言ってたのですが65パーセントにしたとのことです。 このパーセントは誰が決めるのですか? 休業補償は半年後に会社に1人あたり8000円/1日入ると聞きました。 本人に渡す休業補償額と会社に入る休業補償額の差額は会社の儲けになるのでしょうか? 休んだ分の減給は平均賃金の一日分×休んだ日数で計算されるのでしょうか?