• ベストアンサー

「現在、セッション情報を作成しています」で止まってしまうのは

DVDドライブで4Gほどの動画をDVDに書かせますと、「書き込み」の終わりに「現在、セッション情報を作成しています」で止まってしまいます 書き込みソフトはB'S Recorder Gold7 v757 です 待っても終わらないので Ctrl Alt Del. で強制終了しますと 応答していません  DVDメディアは再起動しないと出せません しかし画像は書けています B'S Recorder Gold7 をアンインストールして入れなおしましたが変わりません 別の書き込みソフト ImgBurn で試しますと 書き込んだあと Cmplete が100%までバーが伸びたところで止まってしまいます Logにエラーは出ていません 青だけです >待っても終わらないので Ctrl Alt Del. で強制終了しますと 応答していません  DVDメディアは再起動しないと出せません しかし画像は書けています< は上に書いた B'S Recorder Gold7 と同じです DVDドライブが原因でしょうか それともOSに不具合が出ているのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.2

こんにちは、ライティングソフトはソフトとハードが セットになっての考え方がある為(組み合わせとか相性の関係) ソフトのVerだけじゃなくてハードの環境も書いたほうが良いですよ。 B'S Recorder Gold7 は問題になっているDVDドライブの 付属ソフトですか?それとも個別購入ですか? DVDドライブの付属ソフトで無いなら 付属ソフトでは書き込み可能ですか? セッション情報ってことはマルチセッションで 書いてるって事だと思いますが、 ファイル数が多かったり既に書き込み済みのメディアに 追記する場合はファイル数の多さに応じて セッション情報の書き込み(追記の場合は上書き)に 時間が掛かります。ファイル数を少なくしても同じ結果ですか? 待っても終わらないとありますがどのくらい待ちますか? OSは何でしょう、Win98系の頃は応答なしと出たら処理落ちなどの ハングやフリーズと同義でも良かったのですが 最近のOSは内部で処理を実行中でも応答無しと表示される事があります。

noname#253083
質問者

お礼

こんどは35分おきましたが変わりませんでした

noname#253083
質問者

補足

アドバイスありがとうございます 補足します >ソフトのVerだけじゃなくてハードの環境も書いたほうが良いですよ。 DVDドライブ Ricoh MP5308D ソフトはドライブに付属していました >DVDドライブの付属ソフトで無いなら 付属ソフトでは書き込み可能ですか? ImgBurnでも書いてみました 書き込みの終わりにcomplete のバーが100%になっても同じようにとまったままになりまして、 強制終了して再起動したらメディアが出せます そのメディアには書けているのです >ファイル数を少なくしても同じ結果ですか? 2時間/4Gの動画(映画)でしてファイル数はあっても10個程度か12-13個だと思います >待っても終わらないとありますがどのくらい待ちますか? 10分くらいだったかもしれません >最近のOSは内部で処理を実行中でも応答無しと表示される事があります。 OS WinXP Home SP3 です お二方の同じご意見ですと 自分がちょっと早過ぎなのかもしれませんので もっとゆっくり待ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

ドライブの劣化かメディアの不良・相性ですね。 クリーニングディスクでクリーニング メディアを他社製へ変える で駄目なら、修理か外付けドライブを買った方が良いです。

noname#253083
質問者

お礼

>修理か外付けドライブを買った方が良いです ありがとうございました  あきらめて買い替えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

> DVDドライブ Ricoh MP5308D それなりに古いドライブですね。 まず、レンズクリーナー等でお掃除をして下さい。 そして、外国製の格安 DVD メディアを使用しているなら、 国産の有名どころのブランド(That's 等)に変えてお試し下さい。 それでもダメだったなら、新しい光学ドライブの購入交換のご検討をどうぞ。 また、新しい光学ドライブを購入するならば、バルク品ではなくて、 ライティングソフトが付属したパッケージ品のドライブを購入する方が賢明です。 現状の B's Recorder Gold7 も既に古いアプリですので、 新しく購入する光学ドライブに対応していない恐れがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

セッションクローズには多少時間がかかります。 止まってしまうとは、どのくらい待って判断していますか? (個人的には10分待って反応が無ければ異常と判断しています)

noname#253083
質問者

お礼

こんどは35分おきましたが変わりませんでした

noname#253083
質問者

補足

ありがとうございます >セッションクローズには多少時間がかかります。 止まってしまうとは、どのくらい待って判断していますか? (個人的には10分待って反応が無ければ異常と判断しています) 10分ですか それくらいは待ったような気がしますけど  時間みながらもう一度やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分で作成したCD-Rが読み込めない

    <PC環境> 東芝ノートPC SATELLITE 1800(SA10AP/4) CPU:PENTIUMIII 1.0G メモリ:512MB(256MB増設) 光学ドライブ:MATSUSHITA UJDA720 DVD/CDRW ライティングソフト:B'S RECORDER GOLD 7 以上の環境でCD-RやDVD-Rが読み込めません。 状況としては、書き込み済みのCD-RやDVD-Rをドライブに入れても 空き領域・合計サイズともに0バイトと表示され ファイルシステムが未フォーマットと表示されます。 ダブルクリックしてメディア内を見ても空の状態です。(書き込み済みであるにもかかわらず) ブランクメディア状態なのかと思い、書き込みをしてみると「このメディアには書き込みができません」というエラーが出ます。(書き込んだときにファイナライズしているので当然なんですが) ブランクメディア状態のCD-Rを入れB'S RECORDER GOLD 7で焼いてみることは出来るようです(何のエラーも出ずに動作完了まで進むので)が、焼いたCDを開くとデータが全く無い空の状態です。 この焼いたCDも空き領域・合計サイズともに0バイトと表示されファイルシステムは未フォーマットと表示されます。 ネットでいろいろと検索し、ドライブの書き込みタブ「このCDに書き込みをする」にチェックを入れてみたり、B'S RECORDER GOLD 7をアンインストールしてみたりWINDOWS UPDATEで以前インストールした「HIGHMAT CDへの書き込みウィザード」を削除してみたりしましたが状況は変わりませんでした。 どなたか解決方法をご存知の方、教えてください。

  • b's recorder

    私はNECのVALUESTART VT500/8D を使用しています。B's recorder GOLD 9 を購入し、インストール後DVDに書き込みをしようと思ったのですが Drive Erro No. 2a030c00 と出てしまいます。DVDのメディアには問題がないのですが・・・。 以前は B's recorder GOLD 8 を使用していて問題なく使用できていましたが、今年の初めくらいに突然書き込みができなくなりました。NECで修理をしてもらって帰ってきたばかりなのですが、書き込みができないのです! わかる方がみえましたら教えてください!お願いします!!!

  • DVD-R書き込み不良の場合の対応は?

    メーカー製PCのリカバリーDVD2枚をisoファイルから作成しようとしています。但しこのPCにはDVDレコーダーがついていないのでisoファイルを別のPCにコピーしてこのPCでDVD-Rメディアに書き込む時のトラブルです。 OSはWinXP SP2 , ドライブはHL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B , ライティングソフトは B's Recorder GOLD9.15 です。このドライブは B's Gold9 で動作確認済みのものです。 メディアは国内大手メーカー(台湾製)の1X-16Xのものです。書き込みスピードは8Xで行いました。 書き込みの結果、1枚は「テスト書き込み」が完了し進捗バー100%のまま「失敗又はキャンセルの為・・」のメッセージが出て停止して、結局は「Ctrl+Alt+Del」でタスクの終了を余儀なくされます。トレーボタンを押してもトレーは開かず、PC再起動の後やっと開くようになります。 次の1枚は「コンペア」まで進みその途中で「コンペア失敗」でトレーが開きます。結局3枚トライしましたが全部失敗です。 そこで別の国内大手メーカーの1X-8X製品でやり直したところ2枚とも成功しています 現在メディアメーカーとソフトメーカーの両社に報告中(土日のため未回答)ですが一般にこのような書き込み不良の場合のメーカー対応はどのようなものが期待できるのでしょうか。 ・ユーザーの泣き寝入り ・メディアの交換 ・返金

  • B's Recorder が起動できない(>_<)

     こんばんは、外付けCD-R(W)・DVDをオンにしてB's Recorderを起動しようとすると・・・ “現在、BHA社製のCDR/CDRW制御ソフトが動作しています。制御ソフトを終了したあとにGOLDを起動しなおしてください。” と表示が出て、B's Recorderを起動することができません。  Ctrl+Alt+Delでその制御ソフトを強制終了させても同じ表示が出ます!! CD、DVDの機械のメーカーや、ソフトのメーカーのHP を見てもラチがあかないのでお尋ねします。

  • B'sRecorder書込終了時に取り出さない設定

    こんにちは。 Windows7の環境にて、B's Recorder Gold 10を使用しております。メディアへの書き込みが終了した時点でドライブが開くのですが、開かない設定に出来ないでしょうか? 思い当たる言葉で検索などをしてみましたが判りませんでした。バージョン違いの情報でも良いので、どなたかご回答頂けないでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • mp3→CD作成時、音が出ない (B's Recorder 9)

    B's Recorder GOLD 9 を使用して、mp3→音楽CDを作成する際、 書き込みはできているのですが、なぜか音だけが出ません。 書き込み時に、エラー表示などは出ていません。 いろいろ調べてみると、B's Recorder GOLDでmp3からCD-DA形式に 変換するのが行われないまま(スキップ?)書き込みが行われてしまう ようです。 そのため、ソフトを一旦アンインストールし、インストールしなおしたのですが、症状が改善されなかったため、ここで質問してみました。 ■構成 Windows XP SP3 core2 Quad Q6600 2.4GHz 3GB Memory B's Recorder GOLD 9 バージョン9.35(最新版) 書き込みドライブ:PIONNER DVD-RW DVR-212D ちなみに、問題が起きているのは音楽CD作成のみで、データCDは全く問題ありません。 また、書き込みソフトをWindows Media Playerなどに変えて音楽CDを作成すると、問題なく作成することができました。 B's Recorder GOLD 9での作成を回復することは、可能でしょうか? また、同様の症状が起きている方など居るのでしょうか?

  • DVDの書き込みについて

    B's Recorder GOLD8を使用して、DVD-R DLに書き込みをしようとしたのですが、エラーが出て書き込みができません。ドライブもDLに対応してますができません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • DVD-RWのセッションクローズに失敗

    タイトル通りなのですが、DVD-RWに写真画像を焼いていたところセッションクローズに失敗してしまったようです。 そのため、PCで画像がみれません。writiingソフトはDragn Drop CD+DVD を使いました。B's Recorder Gold7 で見てみるとデータはDVD-RWに残っています。どうにかして強制復帰できないものでしょうか? 業者に出せば画像をみることはできますか? PC Sony VAIO os Windows XP HomeEdition

  • B's Recorder GOLD9 PLUS の動作について

    B's Recorder GOLD9 PLUS の動作についてお訊きします。 1.ライティングドライブを2機搭載しているのですが、   書き込みドライブに1機しか指定できません。   旧バージョンのB'sでは出来たと記憶していますが、   出来ないのでしょうか? 2.DVD-RDLのブランクディスクを挿入して、   約8GBの書き込みをしようとすると、   メディアの空き不足となってしまいます。   同一のファイルはNero Express Essentialsでは、   問題なく書き込めます。   これはB'sのバグでしょうか?

  • CDへの書き込み

    CDへの書き込みで(B’s Recorder GOLD 8 )を 使ってるんですが、書き込みしても「書き込み 完了」とは、なるんですが、中身をみても何も 書き込まれていません、どうすればちゃんと 書き込みできるんでしょうか? (CDドライブは pioneer DVD-RW dvr106 を、使ってます。)

このQ&Aのポイント
  • 親が喧嘩し、母が洗い物を丁寧にしなかったことで父が怒りました。喧嘩はヒートアップし、最終的には父が母に出ていけと言いました。
  • 父がキツい言葉で怒り、母はちゃんと謝っていませんでした。喧嘩はエスカレートし、父も出ていきました。
  • 子供の私は明日が心配ですが、何かできることはあるでしょうか?
回答を見る