• ベストアンサー

バイクを扱う為に鍛えるべきは?

bigoyajiの回答

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.3

柔軟性も重要ですね。 ただ身体が柔らかいというよりも、各部関節が良く動くという事です。 乗車時に関節ごと力が入るとバイクの動きを阻害しますし、身体が固まった状態では衝撃を逃がす事が出来ず疲れは倍増します。 次はバランス感覚です。 前後左右に揺さぶられる乗り物ですから、無いよりあったほうが断然良いです。 後、バイクに触れている部分に感覚を集めるのがコツといえばコツでしょうか。 手のひら、指、膝、お尻(失礼)などバイクに触れている部分からバイクの状態を読み取るように練習します。 取り回しは確かに力に余裕のある人が有利ではありますが、それを補うバランスを養いましょう。 直立状態であればどんなバイクでも指一本で支える事が可能です。 バイクの直立状態を保ちながらバイクと一緒に動くのがコツです。 離れすぎたり近すぎたりしない距離を自分で見つけてみましょう。 取り回しの一発目はどうしてもずっしり感じますが、行き足を付けるように力を込めてバイクの動きについていくのを意識してください。 バイクだけ先に行かせないように。(実は結構、人よりバイクを先に押し出してしまう人が多いのです。) 長くなりましたがこの辺りでどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 30歳から身長伸ばす方法ありますか

    もうすぐ30歳なのですが、身長は170cmかちょっと 下回ります。この年になって、もう5cmくらい身長が欲しいと 思うようになりました。胴はいらないですが、5cmくらい 足が伸びてもらいたいです。整体とかの技術を使い一時的に 背を伸ばすのではなくて、足が成長するような良い方法は ないでしょうか?

  • バイクの免許

    バイクの免許を限定解除まで取りたいと思ってます。 ですが、私の身長が153センチしかありません。 取り回せるかなどの技術的な問題などは自分の腕次第ですが、足が地面にきちんと届くかなど。 身長はもう全く伸びていないので・・・。 一応、脚の長さは平均的な日本人だと思いますが。 やっぱり大きいものは無理でしょうか? カタナの大きいヤツとか乗りたいんです! それか特注みたいな感じで、規格をちょっと変えてもらえたりはできますか?

  • バイクの免許

    大型二輪免許を取りたいと思ってるのですが、身長が158cmしかありません。 地面に足がつけば大丈夫と聞いたのですが、大丈夫なんでしょうか? それとバイク合宿についても教えてもらえると嬉しいです

  • クロスバイクのサイズについて

    ビアンキのローマ2を購入しようと考えていますが、 メーカーのホムペを見るとサイズが46からとなっていました。私の身長は166cmほどなのですが乗ることは可能でしょうか? 就職活動で忙しくなかなか店に足を向けることが出来ません。 回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • バイク足つきについて

    ビックスクーターに乗りたいと思っています。身長153cmです。 今日入校手続きに行った際にバイクを起こすのと、足がつくかを確認されました。バイクを起こすことはできました。しかし、足は付かず、片足だけならお尻をずらして踵をつくことができたのですが、「まっすぐ座ってハンドルまっすぐにして」と言われそのとおりにすると、足がつかず右に倒れてしまいました。 無理かもしれないねぇ・・・と言われたのですがどうなのでしょうか?それでも乗りたくて教習を受けることにしましたが・・・ よろしくお願いします。

  • バイクの足つき

    B-KINGを試乗してきましたが、足が地面にべったり着かず、つま先立ち状態でした。 重量230kgの車体でしたが、立ちゴケはしませんでした。 可能であれば両足べったり地面に着きたいと考えておりますが、無理をして厚底ブーツを買う必要はありますでしょうか?それとも、つま先立ちで十分でしょうか? 厚底ブーツと考えている方がおりましたらおススメする厚底ブーツを紹介願います。 身長:173cm 体重:65kg 使用靴:エルフ シンテーゼ12

  • バイクの停車時にぐらつくんですが

    バイクで信号等停車時に足をつくときぐらつきます。また、超低速で運転中もふらふらしています。ひどいときにはただ信号停車するだけで立ちゴケしそうになります。 バイク暦は中型(ZZR400)に3年、大型(ZZR1100)で半年です。 身長168cmで短足ですが中型の時は片足はべったり地面に付いており、特に足つきでこまることはありませんでした。 同じような経験のある方、原因がなんとなくわかる方いらっしゃいましたらアドバイス願えないでしょうか?

  • オフロードバイクについて

    250フルサイズの中古車(XR250)を購入予定ですが、足着きに不安があります。 自分より身長の低い方の意見などで、自分の身長(168cm)なら何とかなりそうだという気はしていますが、走り出せばともかく、街中の渋滞時や信号の切り替わりでの急停車等、実際の運転ではいろいろと咄嗟に足を着かなくてはならない場面が多々あるかと思います。 そうした時に、XR250では立ちゴケの心配が常にあって、結構精神的にきつくないかな?という不安がぬぐえません。 それで、フルサイズに乗っていたけど自分と同じような理由でもう一回りコンパクトな230ccサイズに乗り換えたという方、乗り換えに直結した、実際に街中でどういう怖い(あせった)思いをされたか、それによって何から何に乗り換えたか、乗り換えて正解だった、やはりフルサイズに乗り続ければ良かったなどのご意見を参考にさせていただきたいので、アドバイスをよろしくお願いします。 自分の使い方は日帰り300km程度のツーリング(高速道路も使いたい)と、林道ツーリング(ソロが多いので獣道アタック等まではいきません)です。

  • マウンテンバイクの適切なフレームサイズについて

    身長170cmの者です。マウンテンバイクの購入を検討しております。 フレームサイズについて、店に全部揃ってはいないため最終的にオンラインで購入になりそうです。 自分の身長で適切なサイズを見るとサイトによってまちまちで、概ね42cm - 45cm(Mサイズ)くらいであろうと想定されます。 が、サイトによっては43cm以上は180cmが適切とあったり、正直混乱しております。 試乗できればいいのですが自転車店がかなり遠く在庫が全部揃ってはおらずかなり厳しいため、実際、似た身長の方がどの程度のフレームまで乗れるものなのか知りたいです。 足の長さは平均よりは若干長めのため、多少大きくても届かないということはないはずです。 再度の質問を大変失礼します。

  • クロスバイクのサイズ選びについて

    今回、クロスバイクを買おうと思っているのですがどのサイズを買ったらいいかいまいちよく分かりません。 身長は174cmでやや胴長です。 手の長さは平均的ですが、足がちょっと・・・短めです。(同身長の人との比較です) 一応自分で調べて、52cmか54cmどちらかとまでは分かったのですが、どっちがいいのかどなたか教えていただけたらと思います。 ちなみに買おうとしているのは、FUJIのSTRATOSです。 http://www.fujibikes.jp/street/stratos.html 皆さんアドバイスお願いいたします