• 締切済み

先輩たちの結婚

sorasorasoraの回答

回答No.5

>後日送られてきた結婚しましたハガキや出席した2次会などを見ると、めちゃくちゃ幸せ~ 、旦那様大好き~って感じがぜんぜん伝わってきませんでした。 写真くらいでは実情なんてわからないのではないでしょうか? 逆にめちゃくちゃしあわせで~すってかんじの葉書や家族写真送っててもそうじゃない人もいると思いますし。 30すぎになると、あまりはしゃいだ写真だと子供っぽく思われるかもとか考えて、おちついた写真をセレクトしているかもしれませんし。 数枚の写真くらいじゃわからないと思います。 >めちゃくちゃ幸せ~ 、旦那様大好き~って感じがぜんぜん伝わってきませんでした。 私の場合は、そんなラブラブっぽい写真なんて、親族や仕事関係の人には馬鹿っぽく写ってアホちゃうかって思われるかも、と思ったし、独身の友達に送るにしてもイヤミっぽくとられても、と思ったので私はあえて避け落ち着いたものを選びましたけど。 だからもしかしたら妥協?と思われているかもしれませんね(笑) それにそのときラブラブでも、それこそ運命の人だったとか、この人は最高の人とかって(よくみなさん言いますが)おのろけを言っていても、そんなことはそのときはそうでも長い将来のなかでどうなるかなんて分かりません。 そんなことを言っていたり、結婚するときはさんざんおのろけを言ったり、運命の人だったとか、赤い糸を感じたとか言って、ラブラブに暮らしている人のほうがかえって離婚したりしているし。 しあわせそうに暮らしているように思っていたのに離婚している人もたくさんいますし。 運命の人とか、そんなことは死んでみるまで分からないと思います。 >自分もその年齢に近づいてくるとあれは妥協だったのかなんて思ったりして。 恋愛感情が絶対!という結婚が理想の人からしたら好き好き、という感覚が伝わってこない結婚は妥協と移るかもしれないですね。 または結婚に対して究極の理想というものがあるとしたら、それを満たしていない結婚は妥協になるかもしれませんし。 昔大学入試のとき、東大に入った人以外はみんな妥協してるんだって、と言われたことがあります。 なるほど、そうかも、と思いました。 同じように結婚もある意味妥協かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 結婚する先輩への贈り物

     今度職場の先輩の結婚式があります。課全員招待されていますが、数人残っていなければならない為、私は出席できません。ですが、働いている部署も違う、ましてや入社して4ヶ月程度の私を結婚式に招待してくださった事は本当にうれしかったので、せめて何か贈り物をしたいと思いました。  ただ結婚のお祝いに贈り物をするのが初めてなので、何を贈ったら喜んでもらえるかわからないのです。かといって年下の私から現金を贈るのはちょっとおかしいかな?と思いますし・・・  同じような経験のある方や、こんなものを贈って喜ばれた、というようなことがある方、ゼヒ教えてください!

  • 会社の異性の先輩からの結婚式の招待

    会社の異性の先輩(私は2年目・先輩は5年目)から披露宴への招待を頂きました 先輩には入社以来大変お世話になっていて、きちんとお祝いしたいと思っています ですが、私自身は結婚式・披露宴・二次会等に招かれたことがありませんし、身近に近年結婚した人もいません・・・ 疑問だらけで混乱しているのですが、以下について教えてください。よろしくお願いします。 1.職場同僚とはいえ、異性が出席していいの? こちらの質問やマナーサイト等を見てみたところ、異性の出席は控えるべき、という意見が多数でした。招待状を頂いた上で出席を控えるのがマナーでしょうか? 2.招待をお断りする場合、お祝いはどいつ頃お渡しするべきでしょうか?式に一番近い出勤日?それとも式後に? 3.後輩の渡すお祝いの額は幾らぐらいが無難でしょうか?同僚なら2~3万、出席しないなら1万等様々で迷っています。また、他の先輩より多くお渡しするのはダメなのかも?とも思ったり。。。 4.出席する場合、会社の後輩・異性・20代の服装として無難なのはどのようなものになりますか? ビジネスライクな装い(スーツでインナーを派手に)とか、結婚式のマナーに違反しない程度なら好きにしていいとか、着物が好印象とか、見るものによって色々あってどうしていいのか・・・ 5.結婚式の衣装のNGは以下以外にどんなものがありますか? 白系、黒一色、光り物、動物物、オープントゥ・ウェッジソール・ローヒール・バックストラップなしの靴、高露出、香水 たくさんあってすみません。 どれか一つについてでもいいので回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 会社の先輩の結婚祝い

    こんにちわ。 もうすぐ会社の先輩が結婚することになって、お祝いを贈ろうと思っているのですが、どんなもので、どのくらいのものをすればいいのかで迷っております。 会社の人と2、3人で考えています。 結婚する先輩は、28歳男性。私と会社仲間は27歳男です。 こういう場合は、一人ずつすべきなのでしょうか?どのようなものをどのくらいの額ですればよいのでしょうか。 ちなみに、結婚式(披露宴)には出席しません。二次会は誘われております。 何か情報をくださいませ。よろしくお願いします。

  • 結婚式の2次会の服装で教えてください。

    同じ職場の先輩の結婚式の2次会に参加しますが、どんな服装で出席すればいいのでしょうか?招待状とかは無く、電話での連絡が有り場所はアジア風の居酒屋みたいな感じの所だそうです。私は20代後半の男です。結婚式の2次会は初めてで、全く解らないので教えてください。

  • 職場の先輩の結婚祝い

    去年結婚し、会社を退職しました。 来月結婚式に招待した職場の先輩が結婚することになりました。私は結婚式に招待されていないのですが、お祝いはどのようにしたらいいのでしょうか? また11月に職場の同僚だった友人の結婚式があり、先輩も出席するそうです。 同僚の結婚式のときに、お祝いを渡すのは失礼なのでしょうか?金額はいくらにしたらいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 先輩の結婚式で受付。服装は?

    今度会社の先輩の結婚式で受付を頼まれてしまいました。 服装で困っています。 社会人2年目ですが、今まで結婚式は2次会しか出席したことがありません。 私は25才、先輩は28歳。 やはりフォーマルのスーツに白シャツ、白ネクタイでしょうか。 フォーマルは持っていませんが、黒のスーツはあります。フォーマルのようにつるつるしたかんじではないのですが、それではまずいでしょうか? また、ネクタイはやはり白でしょうか? よろしくお願いします。

  • 20代会社の先輩の結婚式の服装は・・・

    20代の男です。先輩(30代)の結婚式に出席します。受付を頼まれています。黒のスーツを考えていますがそれでいいでしょうか?ネクタイはどういう物がいいでしょうか?教えてください。

  • 結婚式に出席して下さった先輩が・・・

    先日、都内のホテルで挙式・披露宴を挙げた女です。 出席してくださった女性の先輩とぎこちなくなってしまい、 相談させて下さい。 披露宴には80名が参列して下さり、 新卒で入社以来働いている会社の上司・先輩方もその中に入っています。 (私は入社3年目の24歳ですが、私以来新卒が入っていない為、一番年下です。) 出席して下さった先輩3人は全員女性で独身です。(アラサー) 結婚式後の初出勤で、就業時間前に参列して頂いた方にひとりひとりお礼を伝えていました。 上司5人は「本当にいい式だった!」「立派だったよ!」と、 写真を見せて下さったり、言葉を掛けてくれたのですが、 先輩3人が暗い雰囲気で、心なしか怒っているようにさえ感じました。 後日もそのままの雰囲気が続いていたので、 「至らない点も多かったと思うのですが、何か失礼がありましたらすみませんでした。」 と伝えましたが「別にそんなことないよー」と言われました。 他の先輩から聞いてしまったのですが、 「一番年下なのに派手な結婚式して、年上で独身の私達へ配慮がまったくない」 と愚痴っていたそうです。。 主人(26歳)が東京の国公立大出身・大手企業勤務なのも気に入らない様子とのこと。 (人から聞いたことなので真偽はわかりませんが) 派手と言われてもごくごく普通の披露宴で、 新郎側・新婦側双方の会社の上司のスピーチから始まり、 お色直しをしたり、友人の余興があったり、 自分たちで考えてやったことはあるものの、「普通」の範囲のことでした。 確かにホテルは都内の老舗、引出物も全員ブランド食器を贈ったりはしました。 でもそれで怒るのは予想外で驚いています。。 トータルで700万近く掛かりましたが、ほぼ全て私と主人で出資しています。 先輩方に謝るのもおかしい気がしますが、 あまり波風立たないように終わらせたいです。 どのように接したら良いのでしょうか?

  • 結婚報告はがきの写真選び

    いつもお世話になってます。 結婚報告はがきの写真で悩んでいます。 内祝いを頂いた方たちには2人の写った写真を載せようと思っていますが、 出席してくれた方への写真で悩んでいます。 出席者全員で撮った集合写真があるのですが、その写真をドンっと載せたハガキにしようか、 内祝いの方と同じように、2人の写真を何枚か載せた写真にしようか迷っています。 私側の出席者は、集合写真を含め出席者が写っている写真を後日郵送するので、2人が写っているハガキを送るのですが、 旦那側は「今まで出席して写真なんて貰ってこともないし、どうせ写真なんて送っても興味ないよ」と言うので、 写真は送りません。 なので、2人が写っている写真より、集合写真の方がまだマシなのかな?と・・・・ もしそうなら2種類作ろうかと思っています。 旦那側の出席者へのハガキで迷っているので、 特に男性の方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式1.5次会の交通費等負担について

    入社時にとてもお世話になった先輩から結婚式1.5次会の招待状が届きました。 1.5次会というのは、外国で結婚式を挙げ、その後に東京で午前中からパーティーをするということです。 先輩は一年前に退職されています。 わたしは関西在住なので、出席するなら前日から泊まりで行くか、美容院に行くのを諦めて当日の朝一の飛行機に乗るかだと思うのですが 招待状には交通費や宿泊代等の負担について何も記載がありませんでした。 また、パーティーは会費制とも書いてありませんでした。 この場合は、交通費等自己負担で、ご祝儀も持って行くということになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう