• ベストアンサー

USB無線LANについて

USB無線LANを友達からもらったのですが、本体しかもらってなく、 自分ではUSBの所にさすしかできません(泣 いろいろ調べてみたのですが、わかりません。 PSPでインターネットをしたいのですが・・・ そのUSBに書いてある事は、 AirPort I-O DATA WN-B11/USBSL S/N:CAX0D16307C0 MAC:00A0B0-4AB00B です 私のOS Windows XP です。 やり方を詳しく教えていただけるとありがたいです。 PSPで出来ないようなのでれば諦めます・・・ よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

WN-B11/USBSLは無線LAN用の子機です. 無線LANで通信するには,通信する相手の無線LAN機器が必要です. 通信相手はありますか?(例えば無線LAN用ルータなど) 通信相手が無いと無線LAN用子機だけあっても使い道が無いですね.

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-b11usbsl/
pwqharuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無線LAN用ルーターはないですね;; 諦めようと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN接続不良(yahooBB)

    yahooBBの無線LAN接続ができなくなりました。 以前、家族が設定したんですけど、 兄がパソコンのファイルをいじったみたいです。 (初期化したみたい) それから出来なくなりました。 どうすれば復帰できますか? 設定した者は、引越しして、詳細が分かりません。 yahoo BB 12M 無線LAN trio3 iodata airport WN-B11/USBSL

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの設定で教えてください。

    corega製の「WLBAR-54GT」とI/Oデータ製の「WN-B11/LAN」を無線LANで結ぼうとしているのですが、うまくいきません。「WLBAR-54GT」はアクセスポイント兼BBルータ、「WN-B11/LAN」はマルチ暗いなとモードということにしています。「WN-B11/LAN」から検索をかけると「WLBAR-54GT」のMacアドレス、ESS-ID等を拾ってきます。他に設定等があるんですかね?それとも対応していないとか・・・。

  • WBC V110Mに対応するUSBタイプの無線LANは?

    YahooBBから8月にBフレッツで使用しています。 ルーターは、WBC V110M(FT-STC-Va/g)です。 現在2台無線LAN(FT-STC-Va/g)で使用しています。 今回、新しくPCを購入し、PCカードからUSBタイプに変えます。取り合えず、YahooBBのときに使用していたUSBタイプの IO-DATAのWN-B11/USBSL http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-b11usbsl/ というもので試してみましたが、うまくいきません。 少し調べてみたらWN-B11/USBSLというのはWEP方式という旧方式でWPA(PSK)対応でなければ駄目なようだとわかりました(恥ずかしながら全く知りませんでした。)。 それで質問なのですがWPA(PSK)対応のものであれば、USBタイプどれを選んでも大丈夫でしょうか? 他に何か、USBタイプを選ぶ上で、気をつける点はあるでしょうか?お奨めのものがあれば、教えていただけると助かります。 以上、宜しくお願いいたします。 使用機種emachinesj6448 使用OSWindows(R) XP Home Edition Service Pack 2 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6448.html

  • 無線LANについて

    PSPでインターネットしたいのですが、無線LANがないのでUSBを差し込むだけで無線LANを使うことができると聞き、やってみようと思うのですが、僕のパソコンはMacで二階にあって、現在の環境は、一回にモデムがあって、そこから二階に引っ張ってあり、LANケーブル分配器?みたいなのをつなげ、僕のMacへとつながれているのですが、そのMacにUSBの無線LANを挿して使えるようには出来ますか?すいません、パソコンに関しては苦手なんです

  • 無線LANだとつながりません

    パソコンXPを使用しています 最近、yahooBB 12M 無線LANを申し込み、モデムと有線LANアダプタ(IO-DATA WN-B11/USBSL)をとりつけたところ、有線ではつながりますが、無線ではどうしてもつながりません。だめなのです。 初心者に近い私ですが、自分なりに調べてみたところ、 DHCPサーバが見つかりません。 IPアドレス/サブネットマスクが正しく取得できていません。 Yahoo! BB の推奨とは異なる設定がなされています。 という表示がされていました。何度もアンインストールしたけどだめでした。 どうすれば良いのかわからない為、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 無線LANに必要なもの

    学内無線LANに接続しようと思っています。 そのため、必要なものを揃えたいのですが、「I-O DATA IEEE802.11g/b 無線LANルーター&無線LANカードセット WN-G54/R3-S」 又は、「BUFFALO WHR-G54S/P 無線LAN」を買えば無線LAN接続可能ですか? また、自分のパソコンに対応するカードなどはどうしたらわかりますか?初心者なのでよくわかりません。ちなみにEPSONのXPを使用しています。

  • Wii を無線LANでつなぐ・・・

    無線LANは、I-O DATAの 「WN-WAPG/R-S」を使っています。 IEEE802.11a/g IEEE802.11b に対応しています。 今、主に 11a でつないでいて、自動的に11gになったりします。 Wiiは、11aは使えないと聞きましたが、本当でしょうか。 また、この無線LANで、11gに固定する、なんてことができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無線LANが接続しません

    DELLのノートパソコンのWinXPSP2機で、無線LANルーターがIODATAのWN-B11/R、接続アダプタが同社のWN-B11/USBSLなのですが、有線では接続するのに無線にすると接続しません。アダプタ接続時には、タスクトレイにネットワーク無線接続のアイコンが出て、シグナルは非常に強い・状態は接続と表示されるのですが、IEを立ち上げてもサーバーが見つかりませんと表示されます。同社の接続ユーティリティのクイックコネクトには、無線アダプターが存在しませんと出ます。何が原因か教えてください。尚、ファイアーウォールはオフにしてます。

  • Bフレッツ光電話+ルーター+無線LANルーターについて

    Bフレッツを契約し、NTTからレンタルしているPR-200NEというモデムにプラネックスのMZK-W300NHPUという無線LANルーターを接続しました。 モデム→ルーター(アクセスポイントとして利用)→設定元PCでの接続が完了し、今まで使用(ADSLの無線LAN)無線LANアダプターで他のPCを接続しようとしましたがうまくいきません。 現在、1Fにある設定元PCと2FにあるPC(アダプターはI-O DATA製WN-B11/USBSL、接続ユーティリティはクイックコネクト)だけが接続出来ています。他のアダプターも同じように設定し接続しようとしましたが無理でした・・・。 設定していて疑問に思ったのが 接続元と他に3台無線LANアダプターで接続したいのですが、同梱されていたアダプター以外の他社製品(WN-B11/USBSL、GW-US54GZ-WO、GW-US300MiniS)や異なったアダプターでも接続可能なのか、それから同時に3台無線LANで接続も可能でしょうか? です。 回答等、よろしくおねがいいたします。

  • 無線LANの子機について教えてください。

    無線LANの子機について教えてください。 これまでI-O DATAのWN-G54/R4-Uを使ってたのですが 先日、PCを落下させてしまい…子機が壊れました。 繋がる事は繋がるのですが、非常に不安定で繋がらなくなることも…。 10年ぐらい前のノートPCを使ってまして LANポートがなく、USBで繋げる無線LANの子機を探しています。 無線LANの子機と検索すると種類が色々あって どれがいいのかわかりません…。 どの子機を買っても I-O DATAのWN-G54/R4-Uを親機として使えるのでしょうか? 使っているPCは パナソニックのCF-X1FM です。