• 締切済み

定額給付金

定額給付金はその後どうなったんでしょうか?法案可決し支給を待つだけですか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 まだ可決していいません。  定額給付金事業は,平成20年度の市町村の事業と位置付けられていますから,国会の議決を得た後,各市町村の議会で,補正予算案等が可決されないと執行されません。  私の住んでいる京都市の議会のホームページを見たところ,現在開会中の市議会に定額給付金に関する補正予算案が提案されています。しかし,その議案書を見れば,全額を平成21年度に繰り越す「繰越明許」と一体になっていますので,実際に給付されるのは,4月以降ということになりそうです。    市から通知が来て,その通知書に同封されている申請書に,振り込んでもらう金融機関の口座番号などを書き込み,運転免許証等の身分証明書類のコピーを同封して送り返すと,定額給付金が振り込まれるそうです。  通帳記入をあまりやらない私などは,いつの間にか振り込まれ,気づかぬうちに使ってしまうんだろうなぁと思っています。

  • nigori
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.3

申請書の市町村から世帯主への送付が3月下旬から。 世帯主から市町村への申請が4月上旬から。 申請のあった人への支払開始が4月下旬から。 といったところが全国早い部類の平均的スケジュールでしょう。

  • masosan
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.2

3月4日に可決見通しです。 遅くても6日には造反が無ければおそらく可決します。 支給は8月くらいになる可能性があります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

まだ可決されていません。

関連するQ&A

  • 定額給付金は…

    このまま行くと、定額給付金はもらえるのでしょうか。 最近、小泉さんが反対するというような事を言っていますが、予算案は可決されますか?

  • 定額給付金

    定額給付金今日可決しそうなんですが国民の半数以上は支給に反対だったんですが決まったら反対の人も貰っちゃうんですよね?

  • 定額給付金の廃止

    小泉元首相が発言していた内容で気になったのですが、2次補正予算の関連法案の衆議院2/3再可決がされない場合は、定額給付金はもらえなくなるのですか?その時は、衆議院の解散の可能性も高いのでしょうか?

  • 定額給付金を止めないのは?

    なぜ麻生総理は予算案から定額給付金を外さないんでしょうか? 他の大事な法案が通らないのは大問題だと思うんですが・・ メンツ?今さらあとには引けないから?

  • 定額給付金

    麻生総理が安倍総理や福田総理のように辞任した場合、定額給付金の支給はどうなるのでしょうか。また国会で自民党に造反議員がでて法案が廃案になることもありますか。“ばら撒き”“経済効果なし”との論評が多いようですが、官僚へのばら撒きする分国民にばら撒きがきたと割り切って貰えるものなら貰いたいと思っていました。貰えると思っていたものが貰えないとなると消化不良な感は否めません。支給されるのかされないのか、どちらが濃厚なのでしょうか。

  • 定額給付金は今からでも廃案になる可能性は

    定額給付金は今からでも廃案になる可能性はありますか。 予算案は可決とか、付随する予算案は2ヶ月を要すとか、 そこいらへんがよくわかりません。 すごく簡単に教えてください。 あと・・・できれば総理の在職寿命・・・・も。

  • 定額給付金は野党のせいで遅れている?

    昨日、第二次補正予算と関連法案が衆議院で可決されました。 それぞれ参議院に送られましたが、野党の審議拒否により国会が空転しています。 私は定額給付金をもらってすぐに使おうと思っているのですが、野党の審議拒否がなければ、3月までに貰えるようになるのでしょうか? または、マスコミが言うように5月になってしまうのでしょうか。

  • 定額給付金は一度だけの支給?

    定額給付金が可決しましたが、これは一度きりの支給ですか? それとも毎月1回、頂けるのでしょうか? 色々検索したのですが、答えが見つからず、こちらで質問させて頂きました。 無知なもので、恥ずかしい質問かも知れませんが、どなたか教えて頂けると助かります(^^;) よろしくお願い致します。

  • 定額給付金

     定額給付金を支給するかどうかについて、受け取る側の個人としてみれば、以下の3つの選択になります。  損得ゼロ    =定額給付金なし  3000円の損 =定額給付金支給があれば、受け取る  15000円の損=定額給付金支給があっても、受け取らない (3000円は、税金で回収するまでの国債金利と自治体の人件費等の手続き費用。消費税増税が遅れれば、もっと大きな額になるかもしれません。)  ですから、定額給付金支給には反対だが、支給された場合は受け取ると言うのは、極めて普通の考え方だと思われるのですが、下記のような質問・回答がされているのはなぜだろうと疑問に思いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4925431.html  上記のような損得について、多少言及した回答もあるのですが、明確に示したものはありません。  定額給付金についての個人の損得勘定は、どのように評価されていたのでしょうか。

  • 定額給付金

    定額給付金は いつどのように支給されるのでしょか? 詳しい方よろしくお願いします。