• ベストアンサー

おむつの取替え(ママ友宅で)

最近、赤ちゃん(三ヶ月前後)連れでママ友宅に何人かでお邪魔する機会ありました。 私以外に2人のママさんがいたのですが、そのお2人のオムツ交換の方法 は下の通りです。 1、リビングのラグの上でオムツ交換  (下に何もひかず) 2、使用済みのオムツもとりあえず、そのラグの上に直置き  (ひと段落後、ママ友さん宅のゴミ箱に捨てる。) 3、オムツを取り替えた後、手は洗わない。  (普通にお茶を飲んだり、お菓子を食べたりしていました。) 次回は私の家に集まることになったのですが、私は、オムツの交換 は、持参のタオルなり、オムツの交換マットなどをしいてやって 欲しいし、例えオシッコのみであっても、使用済みのオムツを床に 直に置いたり、交換後に手を洗わないで飲食されるのは嫌だなと 思いました。 キレイか汚いかという事以前に、気持ちというか、マナーの問題 だと思うんです。 (うちの子供のオムツ交換は、寝室にあるベビーベットの上に なりますが、寝室には入って欲しくないので、ママ友さん達が リビングで交換すること自体は構いません) 他のママさん達の間では、上記のオムツの交換方法は、普通ですか? 私が神経質すぎますか?

noname#101629
noname#101629
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.6

いやー…びっくりしました。質問者さんの感覚はぜひ大事にしてほしいなぁと思います。いわゆるおなかの風邪なんかに罹ると手を洗わなければ間違いなく親にも感染して、親子で同時にのたうちまわることになりますよ。(大げさでもなんでもなく、本当なんです…汗) ちょっと面倒でしょうけど、質問者さんが先回りしてあれこれ指示しちゃうのがベストでしょうね。「我が家」ですから、ある程度のルールを示して守ってもらうことは出来ると思います。 みんなが遊びに来る日は、専用のおむつ替えコーナーを用意する。タオルでも、雑誌の付録のおむつ替えシートでも、何でもいいから敷いておく。外出時に使うような使用済みおむつ入れ(ビニール袋)もセットで置いておく。手を拭いた後に使うタオルも人数分用意する。 これだけ用意した上で、遊びに来たらすぐに「ここにおむつ替えコーナー作っといたから遠慮なくとりかえてね」と一言。実際に取り替え始めたら「その袋に入れてね。あ、入れたやつは私が捨てるよ~。タオル、そこに置いてあるから手洗ったら使っていいよ~」とどんどん指示しましょう。 うちの子はもう赤ちゃんではないですが、数組の親子が遊びに来る時はA君親子はブルーのタオル、Bちゃん親子はピンクのタオル、というようにお客さんにも分かりやすいようにしてます。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >タオル、そこに置いてあるから手洗ったら使っていいよ~ とてもうまい言い方ですね! 使わせていただきます☆

その他の回答 (5)

回答No.5

全部なしですね(-_-; 少し前に、同じと言うか、もっと酷い状況にあった事があります。 子供は1才ちょっと。母親は「ウンチ出たの~?」と初めて訪問した家で、尋ねもせずウンチ交換。 しかも食事中のテーブルの真横で…。 床には何も敷かず、オムツを外したまま子供(♂)はハイハイ…。部屋中にウンチの匂い(1才過ぎって大人と同じ匂いですよね)。 つわり中の私は吐くかと思いました(ToT) 別の友人(妊娠中)が「臭い!窓開けるよ!」と言うと 「○○君、最近便秘だからこんな匂いなんだよね~!」と…。 そういう意味じゃあないんですけど…。って感じでした。 他の友人は遊びに来ても「オシメ替えたいんだけど」って聞いてくれてたので、それが普通だと思ってたのでカルチャーショックでした(@_@;) 私は最近出産しましたが、オシメ替えシートと持ち帰り用の袋は用意しましたよ! お友達が来た時は「ここで替えてね」とか「手を洗うのに洗面所使ってくれて良いよ」と先に誘導してはどうでしょう。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 miffylove1さんも、嫌な思いをされたことがあるのですね。 ご出産おめでとうございます。 お互い、育児がんばりましょうね!

  • andthen
  • ベストアンサー率18% (14/75)
回答No.4

私たちの場合は、オムツ換えのときに何も敷かずにやっている場合が多いですね。私がオムツ換えシートを出そうとしたら、「ここでいいよ」とママ友が敷いておいてくれたタオルの上でやったりすることもありますし。 手は洗っています。 お友達がお家に来る場合は(来てもらった事はまだないのですが)、 おむつ換えする雰囲気になったら、「ここ使って」とそれとなく場所を指定して、あらかじめバスタオルなどを敷いておいたり、オムツ換えが終わった後に、「洗面所はあちらだよ」とそれとなく手洗いを促したり、ウェットティッシュを差し出したりしてこちらから先導するといいかもしれません。それでも「いいよ」なんて言ってやってくれない場合は、そういうタイプなんだと割り切るしかないですね。 そういう習慣は人によって違うと思うので、仕方ないときはあきらめた方がいいでしょうね。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと言いにくいですが、やはり、手洗いはしてもらえるように 頼んでみようと思います。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

そうですねぇー月数によって対応が違いましたね。 ねんね期(質問者さんのお子さんぐらいの場合)、気を使うママは、 「オムツ替えたいんだけれど・・・」 と一言おっしゃっていただくと、夏場なり暖かい時期ならば、皆さんのいない場所にマット等を引いて交換をお願いする場合がありますが、冬場は、やはり寒いですので、皆がいる温まった部屋の隅を提供し、オムツは、どうせわが子もオムツなので、一応、ビニール袋を渡し、その中に入れてもらい、我が家のオムツ専用ゴミ箱へ。 というのが、どのママも対応です。 お手に関しては、洗面所を借りる場合、どんな家であれば、他人にうろうろされたくない。最小限でお願いしたい!という方も見えるので、そうではないお宅ならば、洗面所等、手洗い場を拝借も言い出しやすいのですが。あまりうろついても・・・と思うと、お尻拭きなどで手を拭くなりしました(別に問題ありません。成分はさほど変わりませんので)。 今回に関しては、質問者さんが気をつけてあげるなり、一言おっしゃる必要があるかも。 オムツが換えするな!と思ったら、タオルを出してあげて、この上でどうぞ!と進め、ビニール袋に使用済みのオムツ入れてもらっていいですか?といい、袋は、質問者さんが捨てる。 オムツ交換終わったら、これで手をお拭きください と、ウォッシュテッシュを渡すなり、介護用の手を消毒するスプレーなどがありますから、それを常に机の上においておくといいでしょ。 現代、そういうマナーが判らないママは、同じ立場だから理解してもらえる!という勝手に思い込みをしがちではあります。 とはいえ、個々のルールや方法もあるわけで、質問者さんのお友達は、他人のルール、マナーより、わが子優先過ぎて我が家方式を貫くタイプのようですね。 でも、それでは、いざ!大勢の前に出たときに、恥をかかれますから、質問者さんから、ご提案するなりの配慮されては? まぁー乳幼児を連れて歩くと、どうしてもオムツだとか着替え、ミルクなど自分の荷物以外が大量になるので、持ち歩きたくない!身軽でいたい!と思ってしまいますから、その点も考慮されて、オムツ用のタオルなどは、持参ではなく、貸し出す形にするなどすれば、よろしいかと。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと言いにくいですが、やはり、手洗いはしてもらえるように 頼んでみようと思います。 オムツの交換マットを貸すのは構わないので、「これ使って」と 最初に渡してしまおうと思います。

回答No.2

年子君をもつ主婦です。 私は一旦、オムツは床に直接置いてます。(後で片付けますが)和室でいつも換えているので畳の上より床のほうが掃除がしやすいという理由からです。 手洗いはちゃんとやっています。予防接種が始まれば、排泄物から病気がうつってしまう事もあるので気をつけています。 ただ他の方宅に行った時は、ちゃんと相手宅のやり方に沿うよう聞いたりしてます。 オムツを替える場所など自分とは違うのでしょうし、使用後のオムツをビニール袋に入れるのもマナーですしね。 とりあえずご自分でオムツ交換用のマットを用意し、そこで交換してもらうようにしてもらってはどうでしょうか? やり方が違うのは仕方ないとして、自分のやり方に沿うよう協力してもらったほうがストレスも少ないと思いますよ。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと言いにくいですが、やはり、手洗いはしてもらえるように 頼んでみようと思います。

回答No.1

一般常識で言えばオシッコだけであっても人目を避けた場所で交換は行うでしょうね。マナーもそうですが、においの事もありますし。私はオムツゴミはビニールに入れて持ち帰ってましたよ。友達が置いていって良い、と言ってくれた場合は捨てましたが小さなビニールには入れて捨てましたね。それと交換後の手洗いは必ずして下さい。私の友人は手洗いをしなかったことから病気になった人も居ますから。子供のオシッコやウンチと言えども十分気をつけてくださいね。

noname#101629
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと言いにくいですが、やはり、手洗いはしてもらえるように 頼んでみようと思います。

関連するQ&A

  • ママ友宅へお泊まり

    初めて利用させて頂きます。 ママ友から旦那さんが出張でいないので、よかったらお泊まりに来ない?と誘われました。主人に相談したら、快諾してくれたので、行こうと思います。 私の子どもは1歳7か月、ママ友には3歳の男の子と、8か月の女の子がいます。ママ友宅まで電車で、1時間半かかります。 そこで、お知恵をお借りしたいのですが 一、手土産を持って行きますが、うちの近所に評判のメロンパンと、箱菓子、子どものおやつとジュースでいいでしょうか? 二、子どもと私のシャンプー、ボディーソープ、歯ブラシ、化粧品、オムツ、替えの下着や着替えなどは持って行きます。書き忘れもあるかもしれませんが、こんな感じでいいでしょうか?三、私が泊まって、次の日私が帰る際に、ママ友が家に泊まりに来たいと言ってます。その際、会計は初日はママ友持ち、次の日は、私持ちでいいでしょうか?交通費などは各自でいいですよね? 乱文ですみません。他にも気をつけることがあれば、教えてください。なお、お泊まり自体への批判など、いりません。よろしくお願いします。

  • 両親同居のお宅(ママ友)にお呼ばれ・・手土産は?

    保育園のママ友のお宅にはじめてお呼ばれし、 今度、子供共々遊びに行く予定です。 その方はご主人の義父母と同居されています。 リビングが違うらしく会う事はないと思うのですが (二世帯ではないのでわかりませんが) やはり普通はそのご両親にも手土産を持っていくべきでしょうか。 ママ友への手土産はもちろん持っていくつもりですが そのご両親への手土産は持っていくべきか、 (一緒にまとめて渡すのか?別々?) 持っていくなら具体的にどんな物がいいのかお聞きしたいです。 ちなみにママ友への手土産のお薦めも教えてください。

  • ママ友...作る?

    子供が3人います。 私は元々 友達を作ろうと思って作ったことはなく 自然と友達になっていました。 新しい環境に飛び込む時も 多少の不安はありましたが 無理して友達になろうとか話しかけようとかしないで いつの間にか友達になっていました。 人見知りなので...。 ママ友もまた同じです。 一人目は幼稚園入るまでママ友なんていなく 幼稚園入ったら自然とママ友ができ楽しく過ごしました。 二人目も一人目と同じ顔ぶれも多く 新しいママ友も増えました。 三人目は歳が少し離れていることもあり 知らないママさんばかりで 上二人の時は専業主婦だったので子供に合わせた生活をしていて 公園で遊んだりランチしたりとママ友との交流があったのですが 今は仕事をしていて顔を会わすことも少なく 顔見知り程度なら何人かいますが 上二人の様な親しいママ友はいません。 それはそれでいいと思っていたのですが 幼稚園の行事で集まることがあり クラスの殆どは親しいらしく 帰りに公園で遊んだみたいで。 私はそれでも気にならないのですが 子供がそういう経験ができないことが気になります。 上二人の時は園以外で友達と遊ぶことも多く そこで学ぶことも多かった気がします。 私自身もそこで学ぶこともありました。 私は上二人のママさん達と今でも親しくしてる人もいますし 楽しく過ごせる友達はいます。 三人目は上二人の時と違い ただでさえ仕事で寂しい思いをさせているのに 私にママ友がいないという理由で 公園で友達と遊ばせることもできないのか...と。 かといって ママ友を作るってどうしたらいいのか...。 会えば挨拶したり話したりする人はいても プライベートを共にするほどのママ友(三番目の)はいません。 私も仕事で時間を作ることも難しいのですが...。 連絡先すら交換してないですし...。 やっぱり子供の為にもママ友作りをするべきですか? 因みに三人目は幼稚園では三番目ということもあり何でも出来て 全く手がかからないリーダー的存在だそうです。(先生曰く) 私から見ても上の子達に比べると自立心は養われていると思います。 まだまだ甘えん坊ですが...。

  • ママ友のお宅へ行く際

    9ヶ月の子の親です。 来週、初めてママ友(6ヶ月)の子のお宅へ行くことになりました。 ランチに誘った所、私がご飯作るから家に来てと言われ 行くことになりました。初めてでとても緊張してます。 その方はよく友達を呼んでいて慣れています。 1.お土産は何を持っていけば良いか。 2.持ち物は?(BF?お菓子?オムツ?着替え?おもちゃ?) 3.食事で何かお手伝いしたほうが良いか。 4.その他注意点 アドバイスお願いします!

  • ママ友っていったい・・・

    以前にもこちらでママ友について質問させていただいた者ですが、今回も少し質問させてください。 私は仲がいいと思っていたママ友がいるのですが、ここ2~3か月の彼女の態度に腹を立てています。 最近、彼女にお気に入りのママ友が出来たみたいで、私に対する態度が突然変化しました。 自分が気分がいいときは笑顔で話かけてきたかと思えば、次の日には幼稚園の送迎の道を変えたりよそよそしい態度で避けたりとわけがわかりません。 旦那には、「相手がそんな態度とってくるなら、おまえも同じこと相手にしてやれば?」と言うのですが、私は自分で言うのもなんですが、性格上やられたらやり返すということが出来ず・・・ 自分でもママ友の事を考えなければいい、少しずつでも距離を置き他の仲良いママ友と付き合えばいいだけだと十分わかっているつもりなのですが、ついつい考えてしまって腹を立ててしまってます。 下の子も4月から上の子と同じ幼稚園に通い始めたのですが、上の子のほうのママ友で今の状況になっているので下の子のクラスのママさん達とどうしても仲良くなることが出来ず、話しかけられたら話す程度で一線引いてしまってます。下の子にはかわいそうだと思うのですが・・・(お友達と幼稚園以外で遊べなくて・・・) いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • ママ友がほしい

    もうすぐ5歳と2歳の子のママです。結婚し仲のよかった友達とも離れ知り合いもいません。上の子は保育園に行っていますが、保育園でもママ友達ができず、下の子を連れてサークルなどに行ってみたりもするのですが、親しいお付き合いをするような友達もできません。周りのママと比べると年齢も若いこともあり少し浮いてしまいます。どうしたらママ友ができるのでしょうか?引越すまではママ友と遊んだりしていたので今とてもさみしいです。ママ友がいなくて悩んでるママはどうしているのかも気になります。

  • ママ友に預けるのっていやですか?(4歳児)

    最近寒いので家で遊んでいます。 幼稚園で子ども同士遊ぶ約束とかしていて お迎えの時に ”○○くんをうちに連れてきていい?”って きくようになりました。 その子のママに1,2時間ほど預るけど 遊びに来ない?誘うのですがあまりきたがりません。 (子どもはうちの子と遊びたがっている様子で、 行きたいという顔をしています) 上の子のママ友と下の子のママ友のキャラが違うので 上の子のママ同士ではokであったことも、どうも下の子の ママでは受け入れられないとか、感覚等の違いがあり、 このカテでもいろいろ質問させていただいていますが よそに預けるというのを好まないママもいるのでしょうか。

  • ママ友をどう慰めてあげればいいでしょうか?

    リトミック教室の体験があったので行ってきました。 私の子供といっしょに習わせたいといってくれて、少し遠いですが迎えにまできてくれる本当にやさしいママ友がいます。 そんなママ友の子供なのですがA子ちゃん(3歳)が人見知りがすごく、外ではほとんど笑わないで教室でみんなが歌っていても真顔で「歌わない」気に入らないことがあると好きなお菓子の前でも「食べない」といったり本当に自分の意見を通すという感じの子です。 家にいる時は、歌も歌うしおしゃべりもするらしいのです。 私もその子の声を聞くことは少なく慣れて話してくれたときはかなりうれしいんです。 この日もママ友が色々言っても(もらったらありがとうは?など)なにも話さないのでそのママ友も涙を流して泣いてしまい私もどうしていいのやら・・・困りました。 そんなに悩んでいるとも思いませんでした。 ママ友は私よりも年上の方で同年代の友達のように慰めるのも失礼ですし、ほかに教室にきている人や先生に目立って嫌な思いをするかなと思い、大丈夫?と声はかけましたが。 泣いているママ友にどう声をかけていいかわからず。 こんなときどう慰めてあげればいいのでしょうか? またそんなことがあるかもしれません。 うちの子たち(上はAちゃんと同級生)はすごくウロウロして面白いものがあるとすぐ手を出してけっこうハラハラなので、私は反対に静かに座って聞いているA子ちゃんがうらやましいのです・・・。 慣れたら大丈夫だよ!集中できる賢い子だよ!下の子(赤ちゃん)にヤキモチやいているのかも。などといいましたがやはり何でも飛びつく○○ちゃん家の子たちがうらやましい!それにくらべてA子は・・・!といいます。 このままだとママ友もA子ちゃんもかわいそうな気もします・・・。

  • 幼稚園のママ友

    私の子供は年中5歳です。 ご相談するママ友は、同じ幼稚園の同じクラスの5歳児のママです。 彼女は、5歳児の子供の他に、 中学3年の子供と高校2年の女の子三人の子供のママです。 実は、お茶やランチ、公園、幼稚園の友達とのパーティーにすべて中3と高3の娘を連れてきます。 ママ達だけのランチにもつれて来ます(二人とも学校サボり) ママ友宅にも連れてきます。 大人の話にすべて入ってきます。 すぐ機嫌が悪くなったり、話をさえぎったり。 公園では、自分の子供を待たせながら、彼女の中高生の子供とも遊ばなければいけなく、 苦痛です。 私は子供が一人なので、複数子供がいる方の心境がわかりません。 これは、普通のことでしょうか? 教えてください。

  • 私に似てくるママ友

    現在2児の母で上の子を幼稚園に通わせています。 同じマンションに住んでいて同じ幼稚園に通わせているママ友?の様な関係の人がいまして、その人の事で悩んでいます。 内容は私そっくりになってくるのです。 まず、髪型がそっくりそのままコピーでもしたかのようにそっくりです。初めそのママ友はロングへアーだったのですが肩が付くぐらいに切り、なぜか又1週間後にボブくらいに切り、1カ月程して又今度は私の様に微妙なラインまでそっくりに切りました。 そして、トップスも全く同じブランドの同じ物を後から購入してきて堂々と私の前で着ます。デニムも同じ形、同じ色の物、靴も同じ様な物、小物に至るまで全身です。 元々は全く違ったファッションだったのですが・・・。 かぶるのが嫌で新しい服を買っても又直ぐに真似されます。 顔は似てませんがドッペルゲンガーを見ているかの様で正直恐いのです。 普通は堂々と目の前で同じ服を着ないと思うのですが。 私は経済的に余裕があるわけではなく、家計をやりくりし新しい服を手に入れてます。ですが相手はかなりの余裕があるので直ぐに買えます。 一度他のママ友に何気なく二人なんだかペアルックみたいね。とか、運動会の時ご主人が間違えるんじゃ?言われた事があり、とてもつらいです。 最近は他のママ友も気づいている様でドン引きしてなのかその話題などしてきません。(悪口など一切言わない方達ですので) 最近では精神的にかなり辛く、話もしたくなく、なるべく会わずに済む様に普段はバス通園なのですが、幼稚園までお迎えに行っています。 ですが同じマンションで上の子も下の子も同じ年ですし下の子も同じ幼稚園となると・・・。 主人に相談しても気にしすぎだとか、なんだか昔見た事ある洋画の映画みたい。そんな程度しか言ってくれません。 皆様ならお気に入りの髪型や服装をドンドン真似され自分そっくりになったらそのママ友とどう接しますか? 又同じ様な経験のある方どう対処しましたか? どうかご教授下さい。