• ベストアンサー

いろんな意味でどなたにポイントをあげればいいのか分かりません

いろんな意味とは、 ・件数が十数件もある事。 ・自分の質問に対して明確な回答を得られなかった事。 ・感謝の度合いが同じくらいなのが幾つもある事。 こんな感じです。 物凄く適切なアドバイスでとても感謝する回答が1つでもあれば、それを20ptにして締め切るのがこういう場合の自分のパターンなのですが、 今回はどれもそこまでヒットしなくて、でも質問にはまともに答えてもらっているので、誰を選んでいいのか本当に悩んでいます。 こういう場合、皆様ならどういう対応をしますか。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.10

私もポイント付けはいつも悩みますよ。 ですが、自身がポイント貰うの大好きなので(笑)、必ずポイントは配分しています。 確かに何の役にも立たないけど、頂くと気分良いじゃないですか~♪ ポイントなし締め切りを見かけると、「どーせタダなんだから、ポイントくらい付けりゃいいのに~ケチだな~」と思っています。…他の人はそうは考えていないのですね…。 ポイント無しって、なぞなぞの答えが全部ハズレだったような無力感を感じるデス。「今回どれもハズレですが、こちらに努力賞を…」くらいのユーモアが欲しいって気分、ご理解いただけますでしょうか? どのご回答も素晴らしくて、順をつけるのもおこがましいようで、躊躇うこともありますが、頂いたご回答を何度も読み返してみて、一番強く印象付けられたご回答にポイントを差し上げるようにしています。 自分の質問に答えてくれてありがとう!という気持ちで、 「面白かったで賞」「インパクトがあったで賞」で構わないと思いますが、ダメでしょうか? 他人の良回答が、自分の良回答とは限らないので、自分にとっての良回答に素直にポイントをつければOKじゃないですかね~?商売じゃないのだし。 逆に、マジでヘボ回答しか集まらなかったら、無理にポイントつけなくて構わないのでは?

persona
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 面白い発想ですね。 努力賞とか面白かった賞とかインパクトがあった賞なんて、今まで考えてもしなかったですね。 単にアドバイスの内容で決めてました。 というか、回答者が努力賞っていうのは目線が違うような気もしますが。 mamatyさんの回答者さんは面白い人ばかりなのですかね。 インパクトがあったで賞とか考えてみると面白いですね。 真面目な質問と言っては失礼にあたるかもしれませんが、真剣な悩みで、それに対してアドバイスをくれた方にそんな風な見方ができるのは凄いと思います。 これからはそういった目線からも見てみる事にします。 1度でいいから、mamatyさんの質問の回答文を見てみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#83435
noname#83435
回答No.9

一番簡単なのは 「甲乙付けがたいので今回はポイント無しで締め切らせて頂きます」 とことわりを入れてから締め切る方法ですね。 内容が薄い回答が多数つくことが多いアンケートではよく見かけます。 どうしてもポイントをつけないと気がすまないということであれば ・何度も回答してくれた人(それだけ自分の質問を気にかけてくれたということで…) ・長文で回答してくれた人(長文の回答って想像以上に書くのに時間がかかる) あたりで決めることが多いかな。 あと、20Ptは上のような回答者に付けるかわりに、10Ptは ・その他大勢の人とは全く正反対の意見を書き込んでくれた人 ・短文だけれど率直な意見を書き込んでくれた人 に付ければ、ポイント配分バランスも良くなるような気がしますね。

persona
質問者

お礼

なるほど、やはり何度も回答をくれた人は大切ですよね。 長文もそうですね。 わざわざ他人のためにアドバイスを書いてくれるのですから感謝しなくてはなりません。 その点に絞ってもう一度考えてなおしてみます。 10ptを上げる人も大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.8

>こういう場合、皆様ならどういう対応をしますか。 そこまでたくさんの回答をもらったことがないので、 あくまでもそういうケースがあつたらという想定ですが、 よさそう、自分の気に入った同列の回答の中から、 早いもの順でポイントをつけます。 後からの回答は先の回答をなぞることもできるので、 勇気を出して最初に答えてくれた人にあげることにします。 いい回答がなければもちろんポイントなしでもいいです。 あくまでも、いい回答がたくさんあれば。ということです。

persona
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、自分も十数件の回答をもらう事など滅多にありません。 でも、逆に3件の場合とかも悩みませんか。 1人だけポイントをあげれない人が出てしまう。 そのとき少し罪悪感みたいなものを感じますね。 ポイント無しというのは先ほどもありましたが、アリですかね。 それもいいかもしれない、と思えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeleap
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.7

ご希望の回答からちょっとズレてしまうかもしれませんが、質問よりも回答する事が多い私としては、ポイントは大して気にしてないです(*^∪^*) 確かにポイントに選ばれたら嬉しいですが、それは『ポイントが増えて嬉しい』ではなく『複数回答の中から自分のアドバイスが質問者さんにとってプラスになれた』という嬉しさですね☆ なので私としてはポイント云々より、自分の回答がどう思われたのかをコメントして頂けたら一番嬉しく思っています♪ 全員へコピペで一言だけのお礼だと、どうだったんだろう?とちょっと悲しくなりますので…(´・ω・`) 質問者さんの素直な気持ちを言葉にされるのが、何よりのお礼になると思いますよ♪ 『的確なアドバイスばかりで甲乙付け難い!』というpersonaさんの気持ちは回答者さんにも伝わるハズです(*^∪^*)

persona
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 実際、自分も僭越ながら回答者に回ったこともあり、ポイントをもらえた事もあります。 でも、他の人が書いたの読んで比べると、中々上手くアドバイスできないものだなぁ、と実感しています。 ポイントがつくのは、やはりその回答者のアドバイスが質問者にとってとても良かったという意味合いも含めていると思っています。 それだけに、沢山の回答を頂いた場合に誰にポイントを上げるのか迷ってしまうのです。 先ほど、ポイントを上げなくてもいい、というアドバイスがありましたが、その事でも悩んでいます。 何故なら、良い意味でみんな平等と受け取られるだろうし、悪い意味でこの質問者は冷たいヤツだと思われる可能性もあるからです。 この回答をもらってふと思ったのですが、ポイントを上げるというのは、ポイントを上げない人との差別化なような気がしてきました。 じゃあ、もうポイントを上げるのをやめるのか、と訊かれたら、NOになってしまいます。 中々難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

#5です。 もしかして誤解を与えてしまったかもしれないので、一応釈明しておきます。 ポイントを頂いて嬉しかった、というのは、あくまで自分の回答なりアドバイスなりが質問者さんの問題解決に役立った→その結果として評価されてポイントを頂けた、のだろうと考えて、ということです。 特に「回答する=ポイントほしい」という訳ではありませんので。

persona
質問者

お礼

再度のレスを頂き、ありがとうございます。 ちょっと書き方が悪かったようで、お詫びします。 別に誤解はしてないですよ。 おっしゃる内容はちゃんと理解しているつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

わたしだったら、 そのような場合、回答者さんのプロフィールを覗いてみて、比較的回答数が少ない方(初めての方)を優先的に選ぶようにしています。 わたし自身、回答して初めてポイントを頂いたときは随分嬉しい気持ちになりました。

persona
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先ほどポイントがほしい人はどれだけいるのか、と書いたところなんですけど。 回答する=ポイントがほしい、という方程式(?)だけではないと思うのですね。 本当に質問者の事を思ってアドバイスをくれる人もいますし、それもふまえてポイントも欲しいという人もいるだろうし。 ポイントをもらえるとそんなに嬉しいものでしょうか。 何に使えるのかさえ分かっていないので、ポイントの価値観があまり分からないんですけどね。 なるべくなら、喜んでもらえる人に送りたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87924
noname#87924
回答No.4

私は決められない時は何度も答えてくださった方や最初に答えてくださった方にポイントをつけています。

persona
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 最初に答えた方に、というのは先ほどもありましたね。 でも、相手によりけりですよね。 本当に真剣に悩みに対して回答してくれたのか、とか。 自分の場合、1番最初の方の回答が良かった思うのはフィフティーフィフティーですね。 探し物とかしてるときは一発でビンゴだったら、そこで終わってしまうし。 どうしても複数回答になってしまう場合は2番目か3番目か、必ずしもではないですけど。 後、このようにお礼として、それを読んでから回答をくれる人もいますしね。 他にはないじゃないですか、ポイント制度って。 お礼コメントだけとか。 だから、どれだけの人がポイントもほしいんだろうとか、考えてしまいますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWaved
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.3

  投稿順に付与したり、あえて誰にも付与しなかったり。 別に誰かに強制されて付与するものではないですから、深く考える必要はないと思いますが。  

persona
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、おっしゃる通りですね。 上げなければいけない訳でも無いですし、ポイント目的とは限りませんからね。 でも、これからも同じジャンルでの質問が出る予定なので、今度は逆に回答してもらえない、と困る事になるのですが……。 複雑なところですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81862
noname#81862
回答No.2

適切なアドバイスがなかったのならばポイントをつけなくてもいいんじゃないですか? 気にしなくても良くある事ですよ。

persona
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ポイントをつけない。 20ptも10ptも無しって事ですよね。 自分も全て平等にするなら、それもアリかな、と思ったのですが。 どうしようかな、悩むところですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81859
noname#81859
回答No.1

甲乙つけがたいのなら「早い者勝ち」で良いんでは?

persona
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 早い者勝ちですか。 うむむ…………。 一応頭に入れておきます。 この回答の場合は、843nrさんて事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ありがとうポイント」を20ptもらうことと、「この回答は参考になった」の件数が10件を超えること…。どちらがうれしいですか?

    「ありがとうポイント」は、質問者が良回答だと判断した回答に与えられるもので たまに「えっ?これが20pt?」という回答を見かけることもあります。 「この回答は参考になった」は、会員であれば誰でも押せるボタンであり、 ある意味、ありがとうポイントよりも価値があるものだと思います。 あなたは、「ありがとうポイント」を20ptもらうことと 「この回答は参考になった」の件数が10件を超えること… どちらの方がうれしいですか?

  • ポイントの付け方評価について

    せっかく良回答20ptと次点10ptとあるのに 20ptしか付けない人が結構います、しかも回答が 2つしかないのにです、それと最初の回答の場合が多い ですね、確かに評価に値しないと云うこともあるでしょう が私の見たところそう云うことは無い場合が多いです 最初に回答入れるのはむずかしく特に情報が足りないような質問は短く素っ気ないものになるのもしかたがない様な気がします、後から最初の回答を見て入れるのは入れるのはある程度簡単だと思います そんな質問者は回答を入れてくれるだけでも感謝する 気持ちはないのでしょうか? (アンセート的な質問なので削除される可能性もあり)

  • #8 ポイント

       前から  気になってる事が  あります    ありがとうpt  増えてるけど  なんなの?    質問も回答も  経験してるけど  ptを増やす選択  あったかな?  意味が判らない人は  珍回答  お願いしまーす+゜  

  • 「お礼ポイント」付与システムについて

    質問者は質問を締め切る際に「お礼ポイント」なる「地域通貨のようなもの」を、自分が「役に立った」と思う回答をしてくれた回答者に付与できます。20ptと10ptの2名分がそれです。もちろんポイント付与に「値せず」と判断して誰にも付与せずに〆切ることの可能ですが、自分の質問にわざわざ時間をとって回答していただいたわけですから、基本は感謝の気持ちの「お礼ポイント」だと思います。 ここで少し困るのが3名以上の回答を得た場合でしょう。1人目に20pt、2人目に10pt、はて3人目の方には…涙を呑んで0pt。感謝のことばで気持ちを示す、ということになるのでしょうか。 私などは、質問を締め切るときにこの「お礼ポイント」で少し悩むんですよね。公平にするために0ptという考えもありますがそう度々はしたくない。〆切るたびに人知れず悩み葛藤の末にポイントをつけさせてもらっていますが、「後味」がよくないときもある(大抵は一晩寝れば忘れますけど)。ま、成績をつけるみたいで「苦手」なんだと思いますが。 ここで質問です。 みなさんは 1.ポイントをつける自分基準というのがありますか?  ※もちろん「役に立った順」でしょうが、付けるのに困ったときですね。字数の多い順とか、20ptはめったにあげないとか。 2.ポイント制度はこう改善してほしいという点がありますか?  ※別に運営に物申すわけではなく他の利用者の感想を知りたいだけです。 3.回答者側から優良な質問をした(と思う)「質問者」へのポイント付与制度は新設すべきでしょうか?新たな混乱の原因となるでしょうか? 1~3の全てでもいいですし選んで回答していただいてもいいです。  

  • 回答者に感謝の意味を込めてポイント発行!

    -=-=- 質問された方へお願い! この回答で質問が解決したら、回答者に感謝の意味を込めて ポイント発行と質問の締切りをしてあげて下さい。 ※質問を締切ると回答、補足の追加は締め切られます。 の、gooからのメッセージに忠実に回答者に感謝の意味を込めて行っているのに、質問欄が更新(締め切り)されません、11月3日にデビューした者です。誰か教えてください。

  • 回答者が、1件の場合 ポイントは あげられないのでしょうか?

    質問をして、回答をしていただいた場合、 回答が、1件だけの場合があります。 その方の回答で、よく分かり、 その方に感謝の気持ちがいっぱいあっても、 1件だけだと、 「該当なし」とし、ポイントを あげられないので、とても 心苦しい時があります。 何とか なりませんでしょうか? おかしな質問で すみません。

  • ポイントの付与について

    こんにちわ☆ 締め切る際のポイント付与でなやむことがあります。 以下、例えばのはなしです。 質問を投稿して2週間がすぎ、スタッフから締め切り督促のメールがきました。しばらくの間新しい回答もつかなかったので、締め切ろうとおもいます。質問ページをみると3つの回答がついています。 Aさんの回答はいちばん問題の核心をとらえており、回答としても最適におもわれるので第一候補としました。Bさん、Cさんについて回答文を比較検討してみましたが、Aさんほどではないにしてもそれぞれにしっくりとくる回答で甲乙つけがたいものがあります。あえて採点すれば、Bさん=5.5点でCさん=4.5点くらい。 このような場合、どのようにポイントを付与されますか? 例として。 1.Aさんのみに20pt付与。 2.Aさんのみに10pt付与(Bさん、Cさんにはちょっと気を遣っています)。 3.Aさんに20pt、Bさんに10pt。 4.Aさんに20pt、Bさん、Cさんは先着順ということでどちらかに10pt。 この質問の要諦をいえば、ひとりだけ付与の対象からはずすには忍びない、ということです。ポイント付与について、goo側としてももう少しフレキシブルな対応をしてもらえるといいな、とおもいますが、それはそれとして。 ツマラナイことでなやむ性格です。みなさんのご回答をひとつの指針にしたいとおもい質問をしました。よろしくお願いいたします。

  • 良回答が多い場合のポイント発行について

    皆さんは、質問締め切り後のポイント発行について、 悩まれたことはありませんか? ポイントは20ptと10ptをお一人ずつしか 選ぶことができないですよね・・。 それで今とても悩んでいます。 実は、先日困っていて、ある質問をしたところ、 10人位の方から沢山のアドバイスを頂きました。 どの方のご回答も、心から励まされる内容ばかりで、 気づかされる事も多く、納得できる良回答ばかりで 甲乙つけがたいのです。 何度読み返しても、二人だけを選ぶことができません。 全員にポイントを差し上げたいほど、感謝の気持ちで いっぱいなのです。 平等に誰にもさしあげず閉め切ることもできないし・・ 皆さんの中で、同じようにポイント発行で悩まれた方は いらっしゃいませんか? その時、どのようにされたか..自分ならどうする..等の アドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。

  • 教えてgooのポイントについて

    質問に対して、回答を答えると場合によっては「pt」がもらえますよね?あれって何に使えるんでしょうか?

  • 回答者擁護の回答にばかり参考になったボタン

    ここのルールやマナーについての質問では、常連回答者の定めたルールに反した質問者に厳しい意見が多く、厳しい度合いの大きい回答ほど参考になった件数も多いのです。少数ですが質問者をかばう回答もあります。しかしそれには参考になったが一件とか二件しかないことがほとんどです。 なぜ質問者側を擁護する参加者ははボタンを押さないんでしょうか? なぜ回答者側を擁護する参加者はボタンを押すんでしょうか? 考えられる動機を教えてください。