• ベストアンサー

高校進学する前に 何を勉強すればいいですか?

こんにちは ^^ 高校進学することが決めましたが、入学式まで後 一が月しかなくなりました。 だから はじめから周りのみんなと差をつけたいです~だから何を勉強すればいいと思いますか? よろしく お願いたします ご返答ありがとうございます^^

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

競争の激しくなる高校ということは進学校と理解します。 それなりに大学進学者の多い高校なのでしょう。 質問者様の文章から総合的に判断すると、個人的には現代文の能力を強化することをお勧めします。 中学時代、国語は得意でしたか? もし不得意というなら、きちんと勉強して、日本語力をつけるのがいいです。なぜなら、英語も実は半分は国語の能力(和訳などなおさら)、数学だってその論理性は通じるところがあります。 現代文の問題が苦手な人に共通するのは、ボキャブラリー(語彙)が少ないということです。今までたくさん本や新聞を読んできた人は、まずたくさんの日本語を知ってます。人は言葉で考えるので、たくさんの言葉はたくさんのことを考える基礎となる。これも有利です。 大学入試の現代文についてですが、まず国公立大学を目指すならセンター試験を受けないといけません。また、文系志望なら、現代文は避けられませんし、理系でも、東大と京大の場合は国語がありますのでやはり避けられません。しかも、ボキャブラリーの少ない人はなかなか点が取れずに最後まで苦しめられるということも・・・ というわけで、時間がある今こそ本を読みましょう。 本屋に行って、新書のコーナーへ行って、タイトルをざーっと見て、気になったものを数冊手にして、購入して、読んでください。少しは世界が変わるかも。

freezeman
質問者

お礼

なるほど、語彙を増やすことも大事だね!

その他の回答 (2)

回答No.2

質問者様の現在の成績はよくわかりませんが、科目によって(具体的には数学、英語、あと理化の一部)は中学時代の習得がそのまま高校のときのわかりやすさにつながります。特に数学の代数と英語の文法・単語が顕著ですね。私は数十年まえですが、子供が高校生なので実際に見ています。  文系志望でも国公立を考えると数学できたほうがいいし、一ツ橋クラスの数学は難しいようです。(問題見て目がまわりました)、  英語の場合は中学文法・単語が大事だし、それで余裕があるなら有名な参考書類(私はDUO3.0が気に入って使っています)は独学でも使えますね。  結論をいうと基礎を充実させたほうが高校の授業が頭に入りやすくなるのではないか?ということです。  余談ですが、工学部で大学に行ったときは高校数学、理科が役に立ち、工業高校の勉強もほとんどつかえました。反面さぼっていた英語はいまだ尾を引いています。このように時間があるなら振り返り(基礎の徹底)はずっとついてまわるようです。

freezeman
質問者

お礼

早速 本屋に そういう面の参考書を見てくる ありがとうございました^^

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 >だから何を勉強すればいいと思いますか? 高校の教科ならなんでも。 書店に行けば参考書がたくさんありますから、それで予習してください。 >だから はじめから周りのみんなと差をつけたいです いったい何の為に差をつけたいのですか。それは意味があることですか。

freezeman
質問者

補足

.>参考書がたくさんありますから ですが~そりに向いてる 出版社などを知りたいんです。よろしくお願いします また >いったい何の為に差をつけたいのですか。それは意味があることですか 面白い質問ですが、やはり 競争のどんどん強くなる高校に行きますので~もっとよい大学にいけることですね!

関連するQ&A

  • いわゆる有名進学高校というのはどういうものですか

    その高校に入学すると有名大学に進学できる確率が高くなるのでしょうか。その高校に進学しなくても受験勉強が得意な生徒は有名大学に入れるのではないでしょうか。

  • 工業高校からの進学と、高校の勉強について

    僕はこの4月から工業高校(情報電子科)に進学する者です。 僕は、この高校生活3年間でしっかりと頑張って、国立大学を受験する予定です。 三つの質問をします。 ・大学に進学する人はほとんどが進学校(普通科とか?)とかからの人たちなので、工業高校の僕が大学に進学することができるのか心配です。実力に応じて国立大学(工業系)進学は可能でしょうか? ・工業高校と進学校(普通科とか?)だとやはり、高校の勉強の内容が違いますよね。そこらへんの差はどうすればいいのですか・・・? ・高校の勉強の内容を見てみると、単位とか書かれていて、意味がわかりませんでした。又、数学Aとか数学Bとか数学Iとか・・・いろいろありすぎて、僕は「?」ていう感じです。 例えば数学AとBは何が違うんでしょうか?(具体的に) 工業高校は数学B(簡単なほう)をやって、普通高校ではA(難しいほう)をやる場合、工業高校の僕は、普通高校の人たちに負けないようにBだけでなく、Aも自分で勉強するという事なのでしょうかな・・・・ きちんとお礼はしますので、適切な回答をお願いします。

  • 高校の勉強

    私は、この春農業高校に進学しました。 私が通っている農業高校の偏差値は、かなり低いです。 点数がとれないからとかではなく、食品や農業を学びたくて入学しました。 入試の点数は偏差値70くらいの進学校のラインまでとれました。 この高校を志望したのは、将来、食べ物を作る仕事がしたいからです。 入学したのはいいものの、勉強が簡単過ぎて、不安だらけです。 他の生徒にはレベルがあってるらしく、普通に授業を受けています。 優等生発言をしている訳でなく、本当に悩んでいるんです。 やはり、勉強のレベルが高い進学校に入学するべきだったと後悔しています。 入学し、少ししか経っていないので、親にも相談しにくいです。 私立の進学校に編入?転校?したほうがいいのか、とか、ゼミなどをやったほうがいいか、とか、ずっと考えています。 頭が悪くはなりたくありません。 親は、この高校でしか学べないことを、勉強すれば大丈夫と言うのですが、不安なんです。 本当にこのままでいいのか不安です。 どうしたらいいですか?

  • 高校進学に悩んでます。

    こんにちは。私は今中学3年生です。 もう志望校を決めなくてはいけない時期ですが、 未だに迷いがあり、決めることができません。 昔から絵を描くことが好きで、小さなころから漠然と「絵を描く人になりたい」と思っていましたので、 いざ、進路のことを考えてみるとなると、もうそのことしか考えられなくなっていました。 今は、将来はイラストレーターになりたいと思っています。 高校卒業後は専門学校か美術系大学に入学したいと思っているのですが、 イラストレーターになるにはどちらの進路が適しているのでしょうか? また、今は総合学科の高校と、普通科の進学高校のどちらに進学すればいいのかで悩んでいます。 総合学科で美術を選択すれば、絵のことを今よりもっと学べると思っているのですが、 「大学に行くなら進学校、専門学校なら総合学科」という風に私のまわり人たちは言っているのです。 本当のところどうなんでしょうか? とりあえず今のところは総合学科の高校に入学してから、専門学校を目指してみようと思っているのですが、 それが本当にいいのか分からないので決めかねています。 もうすぐ三者面談や、推薦してもらうための校長対談もあるので、 それまでにしっかりと意思を固めておきたいと思っているのですが・・。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 高校生の勉強

    近所でも進学校として知られている高校に入学したはいいんですけど、入学したとたん勉強しなくなってしまいました。いざ、勉強しようとしても、パソコンやゲームに気が取られて集中できません。おかげで、この前のテストの成績は下から数えたほうが早いぐらいでした。中学生のときは、もっとやる気があったのに・・・。 私はいったいどうしたらいいでしょうか?

  • 就職高校で進学するには、どうしたらいいでしょうか?

    私は高2の情報科で就職高校(偏差値は38)に通学しています。 就職高校なので、勉強もほかの学校に比べて1年~2年くらい遅れています。 私の高校からでは、まともな就職にはつける人が3割ぐらいしかいません。 だから、半分くらいは半年でやめているので進学して、資格を取り、就職したいのです。 勉強のほうはクラスの中で1桁ですが、クラスの中なので世間に出れば ただのお馬鹿さんです。 もし、AOか指定校推薦で入学しても勉強には追いつけていけるか分かりません。 ほかの進学する人は、「大丈夫だよ。うちの高校からだから勉強も簡単だよ」といっていますが不安です。 だから勉強したいのですが、部活に入っており、引退しても資格取るために勉強して実際ちゃんと勉強できるのは夏休み後だと思います。 大体進学したい大学の偏差値が44~50くらいです。 どのくらい勉強すればいいのでしょうか?それともあきらめたほうがいいのか、専門に切り替えるのかいくら考えても、わかりません 長くなってすいません。もしよければアドバイスお願いします。

  • 商業科高校からの進学

    商業科高校からの進学 現在広島の商業高校に通っています。 記憶は曖昧なのですが、入学したとき先生に 「普通科の生徒と勝負してもココだと難しい。(少し何か説明して)推薦入試で受けろ(あいまい)」 みたいなことを言われたように思います。ほんとに曖昧です。 進学コースもありますが、行きたくないです。 となると、大学進学を選ぶなら推薦入試になるわけですね? その時受験勉強などはどうしたら良いのでしょうか。 なにを勉強していいかわかりません。 ちなみに大学はプロダクトデザイン科のある大学を希望しています。 わかりにくい文章すみません。

  • 高校での勉強の仕方

    こんにちは!(^^)! 中学3年生の女子です。 私は4月から高校生になります。 私は国際教養科に進学予定なのですが、そこそこの進学校です。(偏差値60~63) そこで、そろそろ高校に向けての勉強を開始しようと思っています。 高校入学前は、中学校の勉強の復習をした方がよいのでしょうか? それとも、もう高校の勉強を始めた方がよいですか?(高校の教科書発売は3月25日で、他の参考書を使うことになるのですが、、、ちなみに宿題もまだ出されていません) 私は今はまだ進学したい大学が決まっていないので、難しいとは思いますが、普通科と同じぐらいのレベルを保ちたいと考えています。 ちなみに今の偏差値では62~65ぐらいです。 数学と社会が苦手です。 また、高校生では、勉強の量が多くなったり、内容が難しくなったりするため、中学生の勉強の仕方のままだとついていけないと聞きました。 どのように勉強したらよいのでしょうか? ちなみに今は (1)まとめる (2)まとめたものを覚える (3)問題を解く (4)間違えた箇所を書き留めて、2回ほどやり直す (5)間違えを復習する といった感じです。 すごく時間がかかってしまっていると私自身痛感しているので、確かにこれでは高校生になってから、厳しいと思います。 おすすめの勉強法や改善点を具体的に教えてください。 ご回答、」よろしくお願いします★ 長文、失礼いたしました。 また、高校

  • 四天王寺高校への進学を考えてます。

    進学を重点に考え、四天王寺高校への進学を考えてます。 しかし、調べていくうちに、国公立への進学実績は中高一貫組が殆どとの話しを聞きました。 そこで知りたいのは、高校から入学組で真ん中辺りの成績の場合とのレベルの大学が狙えるかの大まかな情報があれば有難いのですが。 入学後努力次第と云うことは理解しておりますが‥、志望校としては大阪府大・大阪市大の理数系です。 宜しくお願い申し上げます。

  • 高校入学後・・友情は途絶えない?

    4月から高校に進学します。私には自分を含めて6人の仲の良い友達がいて、本当に大好きな子たちなんです。 私たちは2人ずつ3つの高校に進学することになりました。レベルも差があり、私ともう3人の子は地域でも勉強ができると言われている真面目な高校に行きます。残りの2人はあまり校風の良くないいわゆるギャル校に行きます。 そこで心配なのが、6人の友情が途絶えないか、ということです。 その2人が合格発表に行ったとき、周りは髪を染めたり化粧をしたりしている中学生ばかりだったといいます。 外見で偏見するつもりはありませんが、その2人が高校入学後学校の雰囲気にのまれて、変わってしまい交流がなくならないかなど、すごく心配なんです。 今は「高校行ってもずっと友だちだよ」などと言ってくれていますが、果たして大丈夫なのでしょうか? みなさんの経験など、お話を聞かせてください。