• 締切済み

インターネット利用時に画面が瞬間的に真っ暗に消えてまた表示される

利用機種  Dell XPS730 ビデオカード RADEON HD 3870X2 ディスプレイ DELL E228WFP OS WindowsVista HomePremium こちらの機種を利用しているのですが、インターネット利用時に 瞬間的に、画面が真っ暗になり、数秒後にまた元の画面が表示されます 頻度が多いので、ディスプレイの故障なのか悩んでいます。 同機種をお使いの方や、この症状の解決策などご存知の方が いらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。 ※ビデオカードのドライバーを最新のものに更新なども試しています。

みんなの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

現象の原因として、ディスプレイに信号が行っていない。 グラボ側か、ディスプレイ側かの判断が必要かと、 なんとなく、本体側の感じです。 RADEON HD 3870X2は、そこそこ電力を消費します。 #2さんの電源かな。

dell730
質問者

お礼

ありがとうございます 電源関係の見直しもおこなってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken0022
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

私も新規に電源を購入して、交換したら、officeソフトを立ち上げると同様現象が起きました。 電源を交換前に戻すと、起きませんでした。 新規に購入した電源の不具合と断定し、販売店で別メーカものに 交換してもらい、その後は起きていません。 念のため、パソコンとモニタの接続ケーブル差し込みは確実か、 ビデオカードのPCIEの差し込みは確実か確認されたら、どうでしょうか。 不具合切り分けのために、オンボードグラフィック機能あれば、 つなぎ直して見てはどうでしょうか。 それでも起きるなら、モニタの故障ではと思います。 起きないのであれば、ビデオカードもしくは電源だと思います。 可能であれば、友人の電源やビデオカードを借用してテストされてはと思います。

dell730
質問者

お礼

ありがとうございます。 グラボの差し込みなおしや、別のグラボに変更して試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 Internet利用時だけなのなら、IEを再インストールするとか、リカバリーするとか。 そうでなければモニタの故障ですよ。

dell730
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブラウザ再インストールなど試してみましたが 症状の解決には至りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台目のディスプレイのサイズが大きくならない

    すいません、ディスプレイの2枚目を中古で購入したのですが 2枚ともWXGA+(1680×1050)対応のはずなのですが 2枚目が1162×864pxまでにしかなりません 最小のパーツ変更でどちらもWXGA+にしてしまいたいのですが ビデオカードの変更で対処できるでしょうか? 予算の上限は1万円台前半までです 構成: ディスプレイ1:DELL 2008 WFP ディスプレイ2:DELL 228 WFP ビデオカード :ATI Radeon 4550

  • Radeon HD 6870の3画面について教えてください。

    Radeon HD 6870の3画面について教えてください。 2基のMini DisplayPort、HDMI、2基のDVIとなりましたが、HDMIと2基DVIで Mini DisplayPortを利用しないで3画面にできますか? Radeon HD 5800シリーズからHD 6800、そして今後のシリーズは 一枚のビデオカードで3画面をする場合Mini DisplayPortを利用しないと無理ですか? またRadeon HD 6870の2枚刺しCrossFireで3画面でも問題はないですか?

  • ↓のとおり画面が全体に映らないのですが、どうしたらいいでしょう。

    ↓のとおり画面が全体に映らないのですが、どうしたらいいでしょう。 ビデオカードのRadeon HD4550 をつけてからなんですけれども 画面が全体に映らなくなりました。 ATIのCatalyst Control Center もダウンロードしましたが、どこにその設定があるのかわかりませんでした。 このディスプレイは1920×1080です。設定方法を教えてくださいおねがいします。 ちなみにCCCで1920×1080に設定してもこのままでCCCのバージョンは10.2です。

  • Windows7インストール後、モニターに画面が表示されない

    本日Windows Vistaから7へアップグレード(クリーンインストール)したのですが、ディスプレイに何も映らなくなってしまい困っています。 初回起動時(PCを自由に使える状態)には普通に映っていたのですが、再起動後おかしくなりました。 PCを起動してWindowsのロゴ画面までは映っているのですが その後は画面に"NO SIGNAL"というディスプレイ側のメッセージが表示され真っ暗になってしまいます。 PCはBTOで購入したものでビデオカードはRadeon HD4550です セーフモード時には映ったので恐らくドライバか何かの問題だと思うのですが、解決法がわかりません。 どうしたら直すことができるでしょうか

  • 画面が表示できません

    DELLのINSPIRON8500にOSのみをクリーンインストールしましたがビデオドライバーをインストールすると本体側の画面が表示できません。どうすればいいのでしょうか? PC:INSPIRON8500 ビデオチップ:Mobility Radeon 9000 OS:XP/2000(どちらでも同じ症状です) ドライバ:DELL純正/OMEGAドライバ(どちらでも同じ症状です) [詳細な症状] 1.PCを起動するとDELLのメーカーロゴ、Windowsの起動画面は表示されるものの、その後、画面が真っ黒になり、何も表示されない。OSは正常起動している。 2.外部モニタを接続すると外部モニタには正常に表示可能。 3.Fn+F8キーでモニタの切り替えを行っても切り替わらない。 4.SafeModeで起動後、ディスプレイドライバを削除し、再起動するとディスプレイドライバが自動的にインストールされ、VGA、8bitカラーで表示されるが解像度、色数のどちらかを変更すると画面が真っ黒になる。 ドライバの問題なら外部ディスプレイへの出力もできないはずだし、ノートの本体モニタの問題ならメーカーロゴ、Windowsの起動画面も表示できないはずなのですが・・・。正直わけがわかりません。よろしくお願いします。

  • Vistaで2画面モードを利用したいが、テレビにうまく映らない

    Studio XPS 435,Windows Vista(R) Ultimate SP1 64ビット 正規版 (日本語版)を購入しました。グラフィックは、 ATI Radeon(TM) HD 4870 1GB (DVIx2/TV-out付)です。 このPCの出力を、テレビ(ハイビジョン対応の50インチプラズマ。松下製)にも表示したく、接続(注)後、2画面モードに変更しました。ところが、デスクトップの一部が、「4:3」でスタティックに表示されるだけで、モニタの画面が変わってもテレビの画面は変化せず、うまくいきません。 さて、何を設定すれば、ディスプレイ(モニタ: デル S2409W 24インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック))とテレビとに表示させられるのでしょうか? (注)物理的な接続 1.グラフィックボードからは、デジタルアウトのみが2個ついている 2.ひとつのアウトは、そのまま、ディスプレイに接続。 3.別のアウトには、PC購入時に添付されていたアダプター(デジタルアウトを従来のアナログアウトに変換するものと思われる)を使い、添付されていたディスプレイ用ケーブルを利用。 4.松下製テレビは、ディスプレイアダプターがそのまま挿せました。

  • デュアルディスプレイの設定(画面表示サイズ)について

    DELL inspiron・530sを使用しています。 元々、 BenQ G2220HD(22インチ)のディスプレイを使用していましたが、そこに DELL S2409W(24インチ) を増設しディスプレイを2つにしました。 ディスプレイのサイズが異なるためか、DELL S2409W(24インチ)のディスプレイの表示が、22インチサイズにしかならず、フルスクリーンで表示されません。 ちなみにグラフィックアタプタは ATI Radeon HD 3450を使用しています。 基本的なことかもしれませんが、どなたか設定の方法をお知らせください。

  • テレビの画面が出ない

    DELL Dimenson4600C ディスプレイがW1700をつかっています。 テレビを見ていたら急に画面が真っ暗になり音だけ出るようになりました。 パソコンでの2画面表示ではテレビを見ることができます。 DELLのテクニカルサポートに電話したところ、 ディスプレイと本体のケーブルを外してパソコンの画面にすると 5色?くらいの表示が出ることからディスプレイには問題はないそうです。 ビデオカードに問題があるといわれて確認のためフォーマットすることになりました。 前にも1度フォーマットして今までのデータがパーになってがっかりして できればフォーマットしたくはないのですが... テレビとしての機能もあるディスプレイなのですがビデオカードなどと関係があるのでしょうか?

  • マウスの動きや画面が時々止まる

    ロジクールのG400というUSBのマウスを使っているのですが、最近になってマウスの動きが止まることが増えてきました。 なんの前触れもなく突然止まり、数秒するとUSBを抜いた音と共に再び動かせるようになります。 特に動作が重くなった瞬間におきやすい気がします。 キーボードやUSBのヘッドセットは正常に動いているのでマウスのほうに問題があるのでしょうか? それと、画面が頻繁にフリーズし、回復するを繰り返すこともありました。 こちらは、回復後に「ディスプレイドライバー が応答を停止しましたが、正常に回復しました」というメッセージが出てきます。 使用しているビデオカードはAMD Radeon HD 6670 です。

  • ビデオカードのマルチディスプレイ時の解像度について

    ディスプレイを追加してマルチディスプレイ環境にしたいのですが、今持っているビデオカードがどの範囲までのマルチディスプレイの解像度に対応しているのか知りたいと思っています。 どこを見れば分かるでしょうか? 画面のプロパティからは1台分の解像度しか分からないので困っています。 よろしくお願い致します。 PC:DELL8400 VIDEO:ATI Radeon 300XSE OS:Windows XP Home SP2