準確定申告での扶養について

このQ&Aのポイント
  • 準確定申告をする際に、扶養に入っている妹と弟を申告することは可能でしょうか?
  • 準確定申告の場合、扶養に入っている妹や弟を加えて申告することは原則的にはできませんが、一部の例外が存在します。
  • 準確定申告において、障害者控除を申請する場合、扶養に入っている妹や弟も適用される可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

準確定申告の扶養について

こんにちは 標題の件で質問いたします。 今回、祖母が11月に死亡したので準確定申告をするのですが 私の妹と弟が扶養に入っています。 妹は障害者なので障害者控除も適用して申告する予定です。 加えて母も事業所得があるため確定申告をするのですが この場合 (1)母の扶養に妹と弟を加えて申告することができますか?  原則このような扶養の二重控除(同年度の申告で祖母でつけて母でつける)はできないとのことですが準確定申告の場合のみこのようなことができると聞きましたので・・・ (2)仮に可能であれば障害者控除も二重で適用可能でしょうか 末筆ながら諸賢のご教示をいただきたく存じます。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

・ おばあさんの準確定申告は、お亡くなりになった日現在の状況で申告し、扶養控除なども、その時点でみます。 ・ お母さんの確定申告は12月31日現在の状況で申告しますので、他の方の妹さん、弟さんに収入などがなければ、扶養控除の対象になります。 ・ あなたがお聞きになったとおり、準確定がある場合は、扶養控除の2重控除が可能です。 ・ なお障害者控除は、扶養親族の状況によって控除されるものですので、扶養控除がOKなら、障害者控除もOKです。 参考 所得税法基本通達83・84-1

kk052sanba
質問者

補足

ありがとうございます!! 自分の調べた内容に間違いが無くてほっとしました。 専門家の方でこの道にお詳しい方のようなので、 僭越ながら示教を請いたいと思います。 祖母の所得は従前より少額な公的年金のみで、20年のみ不動産の収用があったため申告する運びになりました。 また、今までは母の扶養に妹と弟が入っていたのです。 このように祖母の資力が妹と弟を扶養するに足らない常態の場合(今まで祖母の扶養として申告していない場合)であっても祖母の扶養に入れることができますでしょうか? 申し訳ありません補足というか追加の質問になっていますが 宜しくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

結論:可能です。 扶養控除の規定ですが、 ・「納税者(申告者)に扶養されている人」とは記載されていないません。 ・「納税者(申告者)と生計を一にする(一緒に暮らしているなど)親族で合計所得金額が38万円以下の者」という規定です。 ・ですから、本人=自営業 妻=自営業の青色専従者(従業員)のようなケースでは、本人の所得によって、その年の子供の扶養控除を入れ替えているような人も珍しくありません。 ・「おばあさんの申告書に扶養控除が入っている」という理由で税務署から連絡が来ることは、まず(経験的に)考えられません。

kk052sanba
質問者

お礼

ありがとうございました!! 自分のもやもやを簡潔かつ的確にご回答いただき感激しました!!

関連するQ&A

  • 確定申告(扶養控除)

    確定申告の控除についてお伺いいたします。 昨年、六月までで会社を退職し、現在、求職中のものです。よろしくお願いします。実家にかえり高齢の母と障害者1級の弟を扶養している状態なのですが。今年二月の確定申告の際、障害者、老母の扶養控除をうけることは可能でしょうか。昨年六月までの、就職中は同居、扶養してないため、前会社から源泉徴収票に扶養の記載はありません。 また控除可能だとすれば証明書類など必要なものがございましたら教えてください

  • 確定申告と配偶者控除と扶養者控除で

    宜しくお願いします 国税庁のHPをみてもよくわかりませんでした  72歳の父が確定申告します  昨年途中で会社を退社し、昨年も確定申告しましたが  今年は状況が少し違います   収入は公的年金と雑所得があり問題は控除なのですが  社会保険料控除、生命保険料控除、基礎控除のほかに   72歳母(障害2級)収入は国民年金のみですが  昨年から母のみを同居の子供の扶養にしました   なので扶養控除に入らないのはわかります   ですが、配偶者控除は受けられないのでしょうか?   また配偶者控除が適応されるとしたら    年齢からいうと老人控除特別配偶者なのですが   2級の障害なので、同居特別障害者にあたるのでしょうか?   妻を子供の扶養にした場合は配偶者控除が受けられないのか?   また、配偶者控除適用ならそこで同居特別障害者が   つかえるのか?(子供は会社にて母を障害2級で扶養にしています)    父もわからんの一言で済まし、わたしも母の介護があり    役所にぎりぎりではいく用意はあるのですが     ご存知の方がいらしたら教えてください

  • 確定申告後の修正申告について。

    修正申告について質問です。 25歳サラリーマンです。 現在同居の祖母がおり、これまで扶養控除の申請が可能なことを知らなかったので申請していなかったのですが、今年の年末調整から扶養控除の申請をしました。 そこで、昨年に遡り還付申告をしようとしたところ、自営業の伯母が今年はじめの確定申告で昨年の扶養に入れていたことが判明しました。(これまでは申請していなかったそうです。) 伯母は祖母と同居していないのですが、確定申告の際に職員の方に「祖母の名前を記入するだけで控除が受けられる」と説明され、控除の申請をしたとのことでした。 金銭的な援助もしていないので、本来であれば扶養控除の対象とならないはずですが、控除が認められているのが現状です。 (1)この場合修正申告で昨年の扶養主を私に変更することは可能でしょうか? (2)上記の件を税務署に相談した場合、伯母はなんらかの罰則をあたえられるのでしょうか? (3)原則、確定申告後の修正申告は認められないとのことですが、上記の場合でも無理でしょうか? (4)また、その場合どのような手続き、書類等が必要となりますでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 年金を払っている人の確定申告

    こんにちわ。 昨年、母の確定申告をしました。おととしまで働いていたので医療費控除は母の分でやりました。 今年の確定申告のことで質問ですが、昨年母は仕事をやめて年金受給者になりました。 質問1)70万位しかもらってませんが、確定申告はしなくてはなりませんか? 質問2)確定申告をしなかった場合、地方税の申告してくださいという通知が来るのですか? 質問3)今年は弟の分で医療費控除をするつもりですが、母を扶養にして、社会保険料控除のところで母の分の国民健康保険をのせたらクレームがつくでしょうか?(53万くらい払いました。弟は会社の健康保険ですが、母を扶養にしませんでした。前の年の収入に関わる保険金額なので払わなければならないと思って払いました) 質問4)弟の扶養にした場合、母の確定申告はしなくていいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 同一世帯と同一生計。税法上の扶養と健康保険の扶養

    昨年、一人暮らしをしていた母が障害者となり、今年の母の確定申告の際に障害者控除を受けました。 今年からは住民税が非課税となります。 母は今年の4月で会社を退職し、その後は子供(私の弟)の社会保険の扶養となり傷病手当を貰っています。 私は今年の確定申告の際に母を扶養としなかったのですが、もし私が既に申告した確定申告を修正して、母を扶養控除・障害者控除した場合、同一世帯とみなされ母の住民税は上がるのでしょうか? 扶養とする場合のメリットとデメリットを教えてください。 また弟の健康保険の扶養となっている場合は、弟と同一世帯とみなされ来年の住民税等に影響が出るのでしょうか? 同一世帯と同一生計。税法上の扶養と健康保険の扶養。 これらがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の扶養控除について

    平成24年度分の確定申告をした際に、同居中の祖母や母を扶養控除にいれたのですが これは平成24年に対してですか?これからの平成25年に対してでしょうか? 平成25年の春から別居することになりますので、 来年の確定申告の扶養控除の記入方法も変わるので意見をお聞かせください。 また、別居の際の扶養は、仕送りなどの証明書は必ず必要なのでしょうか? 質問の仕方がおかしいかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 確定申告と扶養控除

    市役所にて、「妻が夫の扶養になっていないので税務署で手続きをして下さい」と言われました。 税務署に電話すると、「確定申告をして下さい」と言われました。 確定申告をするなら2012年分を確定申告したいのですが、今税務署に行くと、2011年分の確定申告になりますよね。 「扶養にする」とは「扶養控除を受ける」という事でいいのでしょうか? またそれは確定申告をすれば自動的になるのでしょうか? また「扶養控除申告書」があるみたいなのですが、扶養にするとはまた別なのでしょうか? 入園の書類の関係で2012年分の確定申告書が欲しいのですが、「扶養にする」のには手続きに期限などはないのでしょうか?確定申告した年から適用?されるのでしょうか? よくわからないのでご教授下さい。

  • 確定申告の医療費

    ど素人な質問ですみません。 はじめての確定申告なのですが。 医療費控除は家族で10万を超えた場合控除できると聞きました。 世帯には、父・母・自分(子)・妹(所得なし)弟(所得なし)がいます。 父・母・自分それぞれ所得があるので、確定申告をするのですが、5人でちょうど10万を超える計算になります。医療費だけは父の確定申告でまとめて控除をするんだと聞きました。 それぞれ確定申告をしているのに、医療費はまとめて・・・これであってるんでしょうか。

  • 被扶養者に障害者手帳2枚ある時の確定申告について

    よろしくお願いいたしますm(__)m 確定申告時に扶養をとろうとしている被扶養者(所得は38万円以下)に、特別障害と普通障害の1枚づつ、合計2枚障害者手帳がある場合は、どちらも控除として、控除額を合計して申告できるものでしょうか? 例)普通障害控除270000円+同居特別障害控除750000円=1020000円のような… 確定申告書の手引きをみると、扶養の障害者控除の欄には、(1人につき)とあるのですが、その解釈が分かりません。

  • 扶養者の確定申告

    父の確定申告で困っています。一昨年は、年金のみの収入で問題なかったのですが、去年は、不動産収入が発生しました。 内訳は、年金 905,000円、不動産 530,000円 となります。 微妙な額で、申告の必要があるのでしょうか? 申告する場合、基礎控除、定率減税は適用できるのでしょうか? また、父は私の扶養者となっていますが 扶養者から外れるのでしょうか?

専門家に質問してみよう