• 締切済み

どちらの大学に進もうか迷っています。

こんにちは、女子学生です。 無事に数校の大学に受かり、2校まで絞りました。 興味のある鍼灸の道に進もうと思ったのですが どちらの大学も同じ学部で同じ年間費なんです。(仮にAとBにします) しかも、Aは不便な所にあるが伝統校で、鍼灸ではこの大学が 有名らしいのですが、もう一方は、便利なところにあるけど 今年から4年生大学になったので、レベルは低いのです。 資格を取れば出身校なんて問題ないのでしょうか?

noname#3270
noname#3270

みんなの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

A大学卒のものです。締め切られていましたので、管理人様にお願いして割り込ま せて頂きました。さて、A大学とB大学ですが、鍼灸の世界でいう凄い学校はA大学で す。ですが、どちらに行っても取れる資格は同じですし、大学の雰囲気と教授陣の顔 ぶれで選ぶのが良いと思います。僕は卒業生として、迷わずA大学をお勧めします。 国家試験の問題を作っている先生がいたり、とにかくやっている事は東洋医学系教育 としては日本どころか世界最高峰だと思います。ただ、学校の雰囲気はちょっと普通 の学校とは違います。行ってみるとわかると思いますが、普通の大学生って言う雰囲 気ではないですよ。あと、鍼灸の勉強は大学で習うこと以外にもしなければなりませ ん。専門学校と違い、A大学は西洋医学的な鍼灸の研究に力を注いでいます。ある意 味、研究者を育てる学校であり、臨床に出ようとするならばそれなりの努力が絶対に 必要です(専門学校では臨床に出るための勉強をしています。僕も入学後それを知 り、ちょっと驚きましたが、何とか今では開業してやってます)。東洋医学的な勉強 は、学校で習うだけでは全然足りません。入学後、鍼灸の学会に所属して早期から勉 強しなければなりませんよ。何か補足があれば、またこのカテゴリーで質問を立ち上 げてください。必ず良いアドバイスができると思いますので。

noname#3270
質問者

お礼

回答有り難うございます。 私はA大学に行きます。 また、質問しますので見てください。

  • atsusi
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.1

合格おめでとうございます。早速ですが、自分の道は「鍼灸」と決めたのですか?決めたのならA校に行くのが良いと思います。 まだほかの可能性を探したい、とか学生生活を楽しみたいのなら、B校に行くのが良いでしょう。4年制大学であればサークルとかクラブがたくさんあります。でも自分で地域のクラブに入っているのならA校の方がいいです。4年生大学はサークルなど、どこかに所属しなければ絶対損です。 4年制大学は遊べるとかよく言いますが、一概にそうは言えません。それなりに単位は取らなければなりませんし、取らずに遊んでいると3・4年になってつけが回ってきます。3年後期には就職活動もありますし、バイトをしてなおかつ遊ぼうと思うと、なんだかんだといってかなり忙しくなります。

noname#3270
質問者

お礼

回答有り難うございます。 私は大学に入り、遊ぶつもりはほとほとありません。 遊ぶ気力を勉強に回したいのです。 その上で質問したのです。

noname#3270
質問者

補足

ここで質問する内容で無かったのかもしれませんね

関連するQ&A

  • 専修大学とフェリス女子学院

    専修大学とフェリス女子学院に合格しました。 どちらの大学に進学すればいいのか悩んでいるので アドバイスをお願いいたします。 日東駒専レベルの大学と、女子大伝統校では やはり就職のことを考えたら、女子大を選んだ方がいいでしょうか? 専修がいいなと思うところは、家から1時間位で通えるところと 共学で、いろいろな学部があって、バラエティに富んだ楽しい大学生活を楽しめそうなところです。 フェリスの方は知名度と世間的イメージ、あとやはり就職がいいかな、と思います。 専修の女子学生の就職実績をサイトで見ましたが、あまり良くなかったです 専修を選んで、3年後に苦労したくないなあとも思います。 実際のところどうなのでしょうか? 皆さんだったらどちらを選びますか? どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学推薦・AO入試 またその大学の偏差値

    大学の推薦・AO入試についての質問です。 帰国子女は含めずみんな同じ日本人を前提として話します。 世間では推薦・AO入試「指定校・内部も含む」で入学した学生のレベルは一般入試で入学した学生に比べ低いといわれていますが、全ての推薦生がそうでしょうか?? 個人的に思うのは、ある程度高いレベルの推薦生はむしろ学部によっては一般入試より入りにくかったり、学力的にも学部が要求するものに優れてると思うのですが。 たとえば、英検準1級やTOEIC800点前後とか、TOEFL70とか。 国際系とか英語系の学部では推薦で入学してもこれらの資格を持つ推薦生と、仮に一般で入学できても上記の資格を取得できる力が無い人では推薦生のほうが少なからず入る時点では実力的にも上ですし、みんなまじめに勉強することを前提とすれば推薦生のほうがレベルは高いと思うのですが。 確かに教科数的に一般生の方が多いですが、これだけの高校生としては高い英語力があれば、世間で言う推薦生は一般性よりレベルが低いには当てはまらないと思うのですが。 むしろ、これだけの英語の資格を取れずに一般で頑張って入学した方がレベルが低くないですか?? ながく成りますが、合わせて、優秀な学生を集めるために上記などの高い資格を出願条件に出していれば、推薦枠が一般枠より多くて偏差値が高く出ても問題ないし妥当だと思うのですが このようにして偏差値が高く出る学部をどう思いますか?? いろいろながくごめんなさい。 解答お願いします。

  • 国立大学院の院試

    ※学校によって違うのはわかりますが、『〇〇大学大学院の場合』と言う風に教えてほしいです。 どのような問題が出るのか、レベルはどれ程なのか、出身大学での成績は重要かをお聞きしたいです。 また、その大学院では外部学生(他学部)の受験を受け付けているかもお願いします。 ちなみに現在は四大の外国語学部におりますが、大学院で学びたいのは物理です。 よろしくお願いいたします!!

  • どちらの大学にしようか・・・

    高校3年生の女子です。 もう12月なのである程度の進路は決まっていますが大学選びについて迷っています。 私は中学生の時から大学付属の私立女子校に通っています。 なのでエスカレーター式で大学まで上がれるのですが、そんなにレベルの高い学校ではありません。 (一応、100年以上の伝統はありますが。) 私はこの大学を気に入ってるのですが、担任の先生は滑り止めでこの大学より少しレベル高い大学を進めます。 2つは、そんなに差はありません。 この場合少しでもレベルの高い大学を行くか、それとも中・高・大と同じ女子校に行くか迷っています。 4年後の就職の事も考えてしまいます。 大学を決める際、何を基準にして考えるべきでしょうか。 教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 明治鍼灸大学(この大学の卒業生の方)

    こんばんは。女子学生です。 京都の鍼灸大学に入学しますが 前の質問の回答に「入学してみれば分かるけど、普通の大学生とは違う」 と書かれてありました。 普通の大学生とは違う・・とは 何処が違うのでしょうか?

  • 大学の教員になるために

    私は文系の学部卒なのですが働きながら鍼灸師の免許を取得いたしました。 20代後半になります。 この分野は不明なことばかりなのですが勉強すれば勉強するほど奥が深く面白いです。 できれば生涯にわたって研究を続けたいと思っています。より効果的な方法で患者に提供したい気持ちがあります。研究ができる点で考えると大学教員が一番かと思います。 最近鍼灸のある大学も増えてはいますので可能性はあると考えています。 しかし大学修士は最低必要という情報を得ています。 もし修士課程に進むとすると明治鍼灸大学院が有名なのですが、その他大学院の生理学や心理学の研究室を出てその分野から鍼灸などの代替医療の機序を明確にしていけば教員としての採用の道はあるのでしょうか?つまり心理系の教員になるならば心理系大学院を、鍼灸なら鍼灸大学院を終了しなければならないのでしょうか? また鍼灸専門学校の教員なら教職員養成学校があるのですが修士ではできないのでしょうか?

  • 明治鍼灸大学について…

    高3の受験生です。 鍼灸師になりたくて明治鍼灸大学を受験しようと思っています。 質問なのですが、、 (1)トップレベルの教育をしているとよく耳にしますが、どうして明鍼大は大学ランクでは中の下ぐらいなんでしょうか。 (2)鍼灸師の国家試験受験資格を取得できる大学が全国に4校しかないのは、やはり大卒の鍼灸師のニーズがないからなんでしょうか。 (3)鍼灸の世界では、女は仕事がもらえないと聞いたのですが、本当はどうなのでしょうか。 そして、専門卒者と大卒者では周りの目が違うのでしょうか。   失礼な質問だとは思いますが、今とても不安です。どうかよろしくお願いします!!

  • 鍼灸大学について。

    私は現在高(3)で、鍼灸大学に進学したいと思っています。過去の質問を見たのですが、私が詳しく聞きたいコトがあるので、答えていただけたらと思います。 (1)鍼灸大学と専門学校  鍼灸大学のほうがたくさんの知識を備えた、みんなが求める鍼灸師になれると考えていました。 しかしこれは間違っているのでしょうか? 大学のほうが、かなり学費は高いですよね。 自分さえやる気になれば、その学費を払うに値する勉強はできると思いますか? ちなみに、京都の明治鍼灸大学を考えています。 しっかりと勉強に取り組むコトはできますか? (2)働く場所について。  鍼灸の資格をしっかり学んで取得し、スポーツをやっている人にかかわれるようになりたいと思いました。これは可能でしょうか? また明治鍼灸卒の方がいらっしゃれば、スポーツ関係の仕事につくことについての意見をお聞きしたいです。(ほかの学校の方がよい。柔道整復の方が良いなど…) (3)学問内容  明治鍼灸では、西洋医学的側面が多いのだと分かり驚かされました。 やはり、東洋医学をしっかり叩き込んだ人間の方が需要が高いのでしょうか?? すこし雑な質問となってしまったコトをお詫びします。鍼灸師の方、鍼灸を志している学生の方、明治鍼灸大学についての知識をお持ちの方、医療の知識をお持ちの方など、答えていただければ嬉しいです。

  • 女運がない女

    京都の大学の3回生です。学部は経営学部です。 悩みは題目のとおり女運がないことです。 大学に入ってから2回、ゼミに女子2人、男子10数名のゼミになりましたが2回とも、もう一人の女子にやめられるといった事態になっています。 1回目の女子学生は顔も名前の知りません。2回目の女子学生は名前と顔が一致するレベルですが結局15回とも来ずといったことに。 私は女友達がいないため女子1人を避けるためにこない可能性が高い女子と組ませるのでしょうか?ただ単に女運がないだけないでしょうか?それとも、高校時代、理系という理由で文系出身の学生と離されているのでしょうか?

  • 民俗学を学べる大学はありますか。

    私は民俗学について学びたいのですが、そういう学部のある大学がありましたら、ぜひ教えて下さい。 自分でも調べてみたのですが、なかなか見つからず、他力本願であることは承知の上です。 日本内の大学であれば、どこでもいいです。 しかし私は頭が悪いのであまりレベルの高くないところを望みます。 あと、男子校や女子校は控えて下さい。 宜しくお願いします。