• ベストアンサー

嗅覚に関する資格

物の香りや臭いに関心があり、色々勉強したいのですが探してもアロマテラピー系の民間資格しかヒットしません。もっと深く知りたいですし、香りに関する資格があればご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2365/7657)
回答No.2

臭気判定士という国家試験がありますが、お望みの分野とは違うかもしれません。ご参考まで。 http://www.orea.or.jp/ http://www.orea.or.jp/PDF/Olfactory_Measurement_Operators.pdf

rosecat
質問者

お礼

ホームページ見ました、とても探していたのにあっていて資格を取得したいと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#96559
noname#96559
回答No.1

国家資格とか、そういうものはありませんが、世の中には調香師という仕事があります。主に化粧品会社やタバコ会社に勤務してます。 資生堂で長らく調香師をされていた、中村祥二さんという方がおられます。 調香師の手帖 香りの世界をさぐる (朝日文庫) (文庫) 中村祥二 (著) こんな本が出てますので、読んでみられたらいかがですか。 中村氏は東京大学農学部農芸化学科卒業後、資生堂に入社の方です。

rosecat
質問者

お礼

回答感謝します。調香師にとても興味が湧きました、本も読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • お香の資格について

    最近、お香を趣味として楽しんでいます。 趣味として楽しんではいますが、もっとお香についてきちんと勉強したくなりました。 アロマテラピーの資格は近年でも注目されているので、よく聞きますが、お香の資格は聞いたことがありません。 お香もアロマテラピーの資格の内に入るのでしょうか? 起業したいとまでは考えてはいません。 ただ形に残せたらいいと思っています。 ご存知の方、回答をよろしくお願いします。

  • ペットのアロマセラピストは資格が必要ですか?

    ペット、主に犬用のアロマセラピーを仕事にしたい場合、資格は必要なのでしょうか? そもそも、その資格というもの自体国で認められたものなのでしょうか? それとも、リフレクソロジー等のように民間のものなのでしょうか。 そうだとしたら、自分で勉強しただけでも仕事に出来るものなのでしょうか。

  • ペットのアロマセラピストは資格が必要?

    ペット、主に犬用のアロマセラピーを仕事にしたい場合、資格は必要なのでしょうか? そもそも、その資格というもの自体国で認められたものなのでしょうか? それとも、リフレクソロジー等のように民間のものなのでしょうか。 そうだとしたら、自分で勉強しただけでも仕事に出来るものなのでしょうか。

    • 締切済み
  • アロマテラピーの資格

    アロマに興味があります。思い切って真剣に勉強して資格を取りたいと考えています。アロマテラピー1級、アドバイザーなど・・・詳しくはよく分かりませんががんばってみようかと!! しかし、この資格をとったあとでのお仕事は実際どのような場所で活用できるのでしょうか? せっかくですので資格取得だけにとどまらず活かせることができたらうれしいと思います。 どなたか教えてください。

  • 国家資格と民間資格の違いについて

    国家資格と民間資格の違いついて教えてください。 職場で修得している資格についての話をしていたのですが、とある社員が「国家資格を持っている」と言っており、その資格を調べてみたのですが国家資格で検索してもヒットしませんでした。(もしかしたら見逃しただけかもしれませんが……。) ※ちなみにその人が言っていた資格は「ストレスケアカウンセラー(?)」というそうです。 国家資格か民間資格か、確実に調べる方法はありませんか。 また、「○○省認可」と書いてある資格があるのですが、これは国家資格ではなく民間資格という認識で合っておりますか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アロマテラピー

    アロマテラピーについてお聞きしたいです。 前にも似たような質問をされている方がいましたが、 私もアロマテラピーの資格を取りたいと思っています。 私は学生で今スポーツトレーナの勉強をしていまして、今後鍼灸師の資格取得にも動こうか迷っています。 もしそういう職業に就けたら、アロマテラピーを取り入れた、マッサージなり鍼灸をしていきたいと私は考えています。 今私の手元にある資料は アロマテラピー検定からアドバイザーなどの資格を取ってセラピストになるものと、アロマテラピーコーディネーターと呼ばれる資格を取る二つの選択肢があります。 そのほかにも英国式のものなど色々あるようですが、 何が一番良いのか分かりません。 体験講座などにも出かけてはいるのですが・・・。 民間資格なので、それだけで食べていくことは考えてはいませんがどこで何をとったらいいのか迷っています。 実際に資格を取った方やこれから取る方の意見やアドバイスをいただけたらと思い書き込みました。

  • コーヒーを飲むと、嗅覚が鋭敏になってしまいます。

    私はコーヒーを飲むと、たまにですが、嗅覚が物凄く鋭敏になってしまいます。 このような症状を持っている方は、他にいらっしゃいますでしょうか? また、この症状の原因はなんなのでしょうか? 私の症状としては、嗅覚が鋭敏になっている時では、 ・ゴミ箱の奥底に眠っているゴミが臭う。 ・となりに座っている人の髪の臭いがわかる。 ・外気に触れている場所以外であれば、家の臭いや、物の臭い、空気の匂いまでがわかる。 ・思考が若干まとまらなくなる。 ・芳香剤などの通常時から香っている臭いは、いつもより強く、複雑(?)になる。 ・嗅覚以外の触覚も若干ですが、敏感になる。ピリピリした感じです。 といった感じです。 これらの臭いはとても強いです。 そして悪臭です。 芳香剤などの良い香りも、強すぎて気持ち悪くなってしまいます。 初めは、コーヒーに含まれているカフェインが原因かと思いました。 しかし、コーヒーより多くのカフェインを含んでいる緑茶などを飲んでもこの症状は起きません。 唯一、コーヒーを飲んだ時にだけ、発症します。 この状態になると、ろくに作業をすることができません。 どなたか、この症状の原因を知っている方はいらっしゃりませんでしょうか? もし、改善方法を知っているのであれば、是非教えていただきたく思います。 なお備考として、私はもう3年以上もコーヒーを飲んでいます。 仕事をするために、眠気覚ましに飲まざるをえないのです。 コーヒーを飲んでも、何も起こらない時もあります。

  • コーヒーを飲むと、嗅覚が鋭敏になりませんか?

    私はコーヒーを飲むと、たまにですが、嗅覚が物凄く鋭敏になってしまいます。 このような症状を持っている方は、他にいらっしゃいますでしょうか? また、この症状の原因はなんなのでしょうか? 私の症状としては、嗅覚が鋭敏になっている時では、 ・ゴミ箱の奥底に眠っているゴミが臭う。 ・となりに座っている人の髪の臭いがわかる。 ・外気に触れている場所以外であれば、家の臭いや、物の臭い、空気の匂いまでがわかる。 ・思考が若干まとまらなくなる。 ・芳香剤などの通常時から香っている臭いは、いつもより強く、複雑(?)になる。 ・嗅覚以外の触覚も若干ですが、敏感になる。ピリピリした感じです。 といった感じです。 これらの臭いはとても強いです。 そして悪臭です。 芳香剤などの良い香りも、強すぎて気持ち悪くなってしまいます。 初めは、コーヒーに含まれているカフェインが原因かと思いました。 しかし、コーヒーより多くのカフェインを含んでいる緑茶などを飲んでもこの症状は起きません。 唯一、コーヒーを飲んだ時にだけ、発症します。 この状態になると、ろくに作業をすることができません。 どなたか、この症状の原因を知っている方はいらっしゃりませんでしょうか? もし改善方法を知っているのであれば、是非教えていただきたく思います。 なお備考として、私はもう3年以上もコーヒーを飲んでいます。 仕事をするために、眠気覚ましに飲まざるをえないのです。 コーヒーを飲んでも、何も起こらない時もあります。

  • 履歴書に書ける資格

    質問させていただきます。 今 短期大学に在学中の 一年生です 栄養士養成過程なので 卒業時に栄養士の資格はとれます けど 簡単にとれそうな資格で なおかつ 履歴書に書いていても 恥ずかしくない資格 (漢字検定4級とかかけませんよね)を 自分なりに探してはいます。 しかし、社会的にはまだまだ 無知なやからなので、 どのような資格をとればよいか すごく悩んでいます。 あと、 wordやExcel関係の資格など PC関係の検定は就活に有利で 挑戦しようかとも思っています。 どこか会場に行ってするのですか? また、 民間資格ではありますが アロマテラピー1級と 美容薬学検定試験を 受けようかと考えています。 履歴書にかいても 差し障りないでしょうか? ご回答をお待ちしております!

  • アロマテラピーの資格の勉強

    アロマテラピーの資格をとろうかなあと思って、ためしに 専門店で検定テキストを開いてみたんですが、ほとんど参考書みたいで、例題問題とかは1ページ程度しかのっていなかったんですが、みなさんどのように勉強しましたか? 他に、問題集とかあるんでしょうか? 独学では勉強できないんでしょうか?お願いします