• ベストアンサー

先ほど「教えてください」で質問した者です

贈与税を回避するため、今の家を売る方向になった場合、売れた金額の内、母親に共有分(出資分)を払い、残りを私自身の新たな家の借り換えの費用に回す場合、譲渡所得は借り換えの特例が使えますか? また新たな質問を立ててすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>私が当時買った家の購入費が例えば2050万として、2000万で売れたとすると譲渡損になりますよね。 そう単純な話ではありません。 建物取得費については償却額が控除されるため、税制上は1800万とされ 200万の利益が出たとして課税対象となる場合もあります。 取得額がわかれば、計算式で簡単に出てきますので一度計算されることをお勧めします。 (利益を出さない売却価格を知るため) ちなみに「3000万円の特別控除」と新たな家の「住宅ローン控除」は重複控除できませんので、ご注意を。 国税庁HPの「平成20年分譲渡所得の申告のしかた(記載例)」の中にある 「土地や建物の譲渡所得のあらましなど」の参考1、参考2です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/kisairei-joto/jyouto.htm

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/kisairei-joto/jyouto.htm
kape9999
質問者

お礼

ありがとうございました。 当分はまだ売らないですが、実際売れた値段を見て どっちの控除がいいか判断したいと思います。

その他の回答 (3)

  • hikkoron
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

No2さんの回答の通りですが、それと購入したときに発生した諸費用(仲介手数料など)も控除できますよ。 2050万円で購入でしたらおそらく70万円くらい仲介料を払ってるでしょうから、それも・・ ただ、購入額からみただけでも売却損があるわけですから、必要ないですね。 課税されることはないと思います。

kape9999
質問者

お礼

ありがとうございました。 課税されなければと思います。

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.2

>私が当時買った家の購入費が例えば2050万として、2000万で売れたとすると譲渡損になりますよね。 それなら大丈夫です。所得税等はお母様共々発生しませんね。

kape9999
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になり助かりました。

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.1

借り換えの特例→買換えの特例ですね(^^) 売れた金額を、仰るように分ければ贈与税はかかりません。 だけど、お母様は居住されていないわけですから譲渡益があれば所得税などがかかってきます。(5年以内の売却は39%、5年超えでの売却なら20%) kape9999さんは、居住されている不動産を売却したわけですから、まず譲渡益があったとしても3000万円までなら控除されます。買換え資金としてそのまま使えますよ。 もし3000万円を超えるようでしたら、要件を満たせば買換え特例を使うことも可能です。

kape9999
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 私が当時買った家の購入費が例えば2050万として、2000万で売れたとすると譲渡損になりますよね。 その場合も税金は発生しますか?

関連するQ&A

  • 民法の附合

    父所有の家屋に長男の資金を持って増築する場合の課税関係について 教えていただきたいのですが、 増築前の家屋の価額と増築部分の家屋の価額の比率により、父と長男のその家屋に対する持分比に応じる共有登記をした場合、 贈与税(負担付贈与)と譲渡所得が生じるとある本には書いてありましたが、贈与税が生じることには理解できるのですが、譲渡所得が生じる理由がいまいちよく分かりません。「父は長男に対して既存の建物の譲渡(権利変動)があったとして、譲渡所得税が発生する」とありましたが、この課税関係は贈与税が双方に賦課されることで精算済みではないのでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

  • 共有名義について教えてください

    共有名義について教えてください。 戸建を購入しました。 夫婦共働きで、頭金は同額出資ですが、 比率では、物件価格中: 頭金で夫妻各々20%ずつ、 残り60%を夫の契約のローンで支払います。 妻の給与は繰り上げ返済にまわす予定です。 (妻の給与は夫の2/3です) 出資分を超えた名義は贈与税の対象になることは理解していますが、 この場合、共有名義の比率はどのように設定すればいいのでしょうか? 頭金の出資:現在確定している部分の1/5のみが妻の名義でしょうか? それとも繰り上げ返済分も予測して1/3ほどにしても良い(贈与税が掛からない)のでしょうか? 来週早々に登記を行うので、やや急いでいます。 よろしくお願いします。

  • 贈与税と、譲渡所得(所得税)の違いについて

     贈与税と、譲渡所得(所得税)の違いについてはっきり分かりません。タダで金銭や不動産を渡したときが贈与税で、有償で渡したときが譲渡所得でしょうか?

  • 相続不動産の譲渡所得について

    父が亡くなり息子3人で父の預貯金、父名義の宅地・建物を相続することになったのですが、長男と次男が遠隔地(県外)に居住しているため、三男の私が宅地・建物の売却を不動産屋さんに相談しています。 宅地・建物を3人の共有名義で相続登記すると、売却手続きも面倒なので私の単独名義で相続し、売却後に諸経費を支払った純益を均等に分割する方向で進めていますが、いくつか疑問点があります。 (1)譲渡所得を3人で分割した場合でも、登記の名義人だけが譲渡所得税を課税されるのでしょうか。つまり登記の名義人以外の2人は譲渡所得を申告する必要はないのでしょうか。 (2)譲渡所得を3人で分割した場合、登記の名義人から他の2人への贈与ということになり、贈与税が課税されるのでしょうか。 (3)相続税は、3人それぞれが相続税評価額の3分の1の額で申告するという理解で良いのでしょうか。

  • 低額不動産の譲渡所得税と贈与税について

    (1) 25万円で取得し5年超所有した土地を50万円で売却した場合、差額の25万円について短期譲渡所得税が約5万円かかるところ、この土地を贈与し(贈与税の計算における評価額は110万円以下)、後日相手から50万円の贈与を受けた場合は、他に贈与が無く、あっても計110万円以下ならば、不動産取得税は別として、譲渡所得税や贈与税はかからないと考えて良いのでしょうか? (2) (1)の例において、45万円で売却した場合、他に所得が無ければ、給与や年金等以外の所得が20万円以下なので、譲渡所得税はかからず申告も不要であるという理解で良いでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 夫婦間の贈与税について

    夫婦間の贈与税について 7年前結婚を機に、私名義で家を購入しました。 ですが、出産後やむを得ず職場を退職することになりました。そこで、夫のみの収入となり住宅ローンが厳しくなり、ローンの借り換えをしたいのですが、私のみの名義で収入がないため借り換えできません。 ある信金さんが尋ねてこられ「、妻から夫へ贈与すればご主人の名義となり借り換えできる」と言われました。 購入金額は約5000万(家2000・土地3000くらい)で残りのローン残高が3300万くらいです。夫は公務員です。 このような場合、いくら贈与税がかかるのでしょうか? 貯金もまともにない中、贈与税を払ってまで借りかえした方がいいのか・・・しかし 年間200万を超える住宅ローンの多さに本当に厳しい生活です。 よろしくお願いします。

  • 相続による土地売却について教えてください

    相続による土地売却について教えてください 相続によって土地(建物含む)を売却すると、譲渡所得に特例があるようです。 相続税を払った場合に特例があるようなんですが 例えば、分割協議が終わっていなくて、法定相続分のみ納税した時でも 譲渡所得の特例は通用するんでしょうか? きちんと分割協議が終わってないとダメでしょうか? 土地(建物)については、私が一人で相続(遺言により)して、既に売却済みです。 購入者が急いでいた為、すぐの売却になりました。 他の遺産については分割協議中です。 これから相続税の申告に向けて、税理士さんにお願いしますが、相続税を払うことは確実です。 きちんと分割協議が終わってなくても、特例は使えますか?

  • 離婚後の名義変更について

    知人のことです。 20年以上の婚姻関係です。 住んでいる家の土地と建物をそれぞれ2分の一づつ 夫婦共有名義にしておりましたが このたび離婚することになりました。 土地と建物は 現状では妻名義にすると 特例に当てはまるので2110万円まで贈与税はかからないのですが 住宅ローンが残っている関係で 妻名義にするには  妻の名前で新にローンを組みなおさなければならないそうです。 現時点ではパート収入しかない妻には ローンの審査が通らず 借り換えは無理だということがわかりました。 それで、このまま夫名義のまま離婚してそのままローンは 妻が支払って、その家に住んでいくという事で 話しはついたようです。 土地、建物は慰謝料として譲渡するという 書面を作成してもらうそうです。 ですが 夫の名義2分の一は  いつになるのかわかりませんが、 妻がローンの借り換えをできるようになった時か ローンを完済してからの時かに名義を変えるらしいのです。 でも、もし離婚後、夫が借金などしてなくなった場合 土地や建物を差し押さえられたりすることはないですか? こういう方法でよいものなのでしょうか? 20年以上婚姻関係があっても 離婚後の名義変更は贈与税にはなりませんか? 私は話しを聞いただけなのですが なんだか不安です。 慰謝料として譲渡すると書面があれば大丈夫なのでしょうか?

  • 住宅ローン、贈与税について

    お伺いします。 2年前に土地を購入し、同時に一戸建てを新築しました。 ここでの購入資金の内訳は、私の預金から800万を出資し、3200万を銀行から35年ローンの変動金利で私の名義で借り入れしました。ここで妻に連帯保証人となってもらってます。 土地、建物は共有名義でどちらも私が5分の3、妻が5分の2としました。 その後、住宅ローン減税の手続きで二人の所得税から返ってくると思っていたのですが、妻が連帯債務者でないと妻の所得税が返ってこないと知り、愕然としました。 そこで、 (1)ローンの借り換え等、なんらかの手続き変更をしてなんとか二人共減税の恩恵をうけることはできないものでしょうか? (2)ローンの名義が私なので、自己資金とあわせて4000万の内、妻の持分5分の2を私が出資していることになって贈与税の対象となってしまうのでしょうか? 税務署、銀行へ相談に行こうとは思っているのですが、なかなか時間もなく疑問をもちだしてから2年がすぎてしまいました。 データが不足していれば補足させていただきますので、どうか皆様のアドバイスを宜しくお願いします。

  • 土地売却時の 譲渡所得について

    現在社宅住まい 5年前に両親が亡くなり借地権付き古い家屋が残り 土地所有者から買取希望あり購入した。(現在空き家) 隣の家から帰らないなら売ってしてほしいといってきた 1)そこで このまま売った時は譲渡所得(所得税15%+住民税   5%)となるのでしょうか 2)もし 住民票だけ移して住んでいることにしたら    住居用財産譲渡所得の特別控除の適用は受けられますか   また、その特例を受けるには 何年ぐらい住んでいる(住民票だけ の)とした実績が必要ですか