• 締切済み

これって薬事法違反では

グループホームに勤務しています。入居者の家族がドクターなのですがある粉薬を半分の量に減らして飲んで頂きたい。と指示をされましたが、もちろん薬剤師はグループホームにはいないので目分量で「これくらいが半分かなあ」と適当に半分にして飲ませています。この薬を半分に減らすという作業は素人である介護士が行ってはいけないと思うのですがどうなのでしょう。特に粉薬ですので錠剤のようにただ半分に割るという作業ではありません。そもそも薬を半分に割るという作業も薬剤師が行うべき事ではないでしょうか

みんなの回答

noname#122447
noname#122447
回答No.2

こんにちは。法律に抵触してしまうかは、申し訳ないのですがわかりません。 確かに調剤行為は本来薬剤師でなければしてはいけませんよね。 また何の薬なのか、もしくは薬剤師が分包した薬なのかわからないので、なんともいえませんが… ご家族にDrがいても半量で服用するなら、受診時または薬をもらう薬局で薬剤師から疑義紹介してもらったりして処方医に連絡しておいたほうが良いと思います。 また薬効の面からすると 散剤を調剤するときも、散剤によってはサラサラしていなくて服用しずらかったりするとき、あまりに全量(成分量でなく)少なすぎると乳糖などで賦形して嵩を増やします。 できるだけ薬を腸にまで到達させるためです。 薬は効かせてなんぼなので、色んな行程を経て患者さんに服用してもらってます。 なので、特に薬剤師が分包したものならば、薬が効くために処方医もしくは薬剤師に聞いてみてはいかがでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

薬事法違反に該当するかどうか分かりませんが、現在、医療行為と介護行為の境界が問題になっています。2005年「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について」という通知が厚生労働省から出されました。ここで原則「医行為」ではないと判断されたものの中に「一包化された内用薬の内服(舌下錠の使用も含む)」とあります。 そのため、一包化されていない薬の服薬介助は、医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条に抵触する可能性があります。 1回の服用量である半量づつ1包化してもらうことがベストだと思います。 現場の介護士さんがこのように業務に対して疑問を持たれる事は素晴らしいことだと思います。 是非施設内の職員の方々と話し合い、改善策を考えられたらいいと思います。 参考文献:「医療と介護の連携・調整」大井川裕代編集 ぎょうせい出版

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬事法違反?

    友達が病院の受付事務として個人病院に就職しました。受付事務なので今医療事務の資格を取りながら仕事をしているという形で採用されたということなのです。 面接の時は「受付と掃除の仕事をしてもらいます」と言われたそうなんですが、いざ仕事が始まると薬の処方をしているみたいです。 どこからか聞いた話では「薬剤師がそばにいてその指導に従って薬を調剤するのはいい」と聞いたみたいです。 が、その病院では院長の奥さんは薬剤師みたいなんです。でも奥さんは病院にはでてきていません。家の中(個人病院なので自宅と病院がつながっています)でのんきにしているということなのです。 友達は入ってすぐ、受付のおばさんに色々教えてもらっていたようなのですが、そのおばさんは最初事務の仕事を教えていて、その後薬の調剤を教え始めたそうです。 「粉薬はカルテをみて○○を○グラム、○○を○グラムあわせて機械にかけて分包するの。シロップはきちんとはかってね。それから塗り薬はこうして作るのよ」と言われたそうです。でも友達は薬剤師ではありません。そのおばさんも薬剤師ではありません。最初は何がなんだかわからず言われるまま作っていたそうです。でもその薬は他の人が確認することなく袋に入れられ患者に渡すそうです。 友達は何度か薬の量を間違えたり錠剤を間違えたりしていたそうです。そのときはその場で気づき即入れなおしたりしていたそうですが、薬剤師でもない友達が薬を調剤してもいいのでしょうか?そして薬剤師の指導もなくただ事務のベテランのおばさん(そのおばさんも薬を何十年作っていたそうです)の指導の下で調剤をしていてもいいのでしょうか? 私は法に触れるのでは?と伝えると「そのおばさんと奥さんは私をやめさせてくれない」(人手が足りないらしく)といっていました。 薬事法で調べたらちんぷんかんぷんな私と友達なのですが、どなたかこの状態を教えてくださいませんか? そして友達は警察に捕まってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 粉薬で、「1回につき、1袋の半量」を飲ませてください。といわれました。

    粉薬で、「1回につき、1袋の半量」を飲ませてください。といわれました。 1袋の半量って、どうやってわけるのでしょうか? 目分量で、適当でよいのでしょうか? 私が厳密に考えすぎなのでしょうか。 皆さんはこういうときどうやって飲んでいますか? 粉薬を半量にする道具やアイディアなど、ありましたら教えてください。

  • カプセルの薬を半分にしたいのですが・・ (サインバルタ)

    カプセルの薬を半分にしたいのですが・・ (サインバルタ) 薬に過敏なので私はいつも錠剤の薬を半分に割って飲んでいます。 サインバルタを少量だけ飲みたいのですが、 20mgのカプセルなのでカプセルを開けて 半分の薬剤を出してカプセルをしめて飲もうと思います。 でも出した薬剤はもったいないと思うので 何とかして(オブラートに包む)などして 飲めない物でしょうか?

  • グループホームに空きがない場合

    介護施設に詳しい方に質問致します。 認知症がひどくてグループホームに入居させたいのですが、グループホームに空きがない場合 同じ会社が経営していてそのグループホームに隣接している小規模多機能型居宅介護に「泊まり」で利用して、空きがでたらグループホームに入居するという契約は可能なのでしょうか?

  • 認知症での睡眠導入薬「アモハン」の使い方

    妻は認知症で私が介護しています。夜眠らないので医師より睡眠導入薬「アモハン7.5mg」を処方されて使っています。この薬はとっても苦い為でしょうかそこいらじゅうに唾を吐いて困っています。 錠剤は吐き出してしまうので今は粉薬をヨーグルトなどに混ぜて飲ませています。 唾を吐くのはなぜでしょうか。また何か良い方法有りましたら教えてください

  • 「消毒液」の濃度について教えてください。

    「消毒液」の濃度について教えてください。 希釈して使用する消毒液の濃度についてですが、皮膚や呼吸器に害を及ぼすから、○○倍に薄める、というのは判りますが、たとえば、無菌室の棚や壁など直接触らない所だったら、消毒する液は濃いほどいいのではないのですか?  実は仕事で消毒の作業をする際、「適当に薄めればいいのよ~」と、指示された希釈濃度は無視して、目分量で作業する同僚がいます。仕事なんだから指示通りにしなくてはいけないのは当然ですが、濃度をきめる理由を知りたいもので。

  • 薬剤師と薬剤助手の違いは??

    私は今調剤薬局で働いていますが、私の職場では 薬剤師しかできない仕事が  ・薬を確認しながら薬袋に入れる  ・薬を患者さんに渡す の2つだけっぽいのです。 もちろん、麻薬系の薬などの管理も薬剤師ですが、 普段の仕事内容では上記以外は私や他の職員もやっています。 一応薬剤助手という職種にあたるようなのですが。 私たちの仕事内容は、  ・薬を棚から出す  ・薬の一包化  (錠剤の粉砕や粉薬の計量なども含む)  ・シロップや軟膏の調合  ・薬袋にシールを貼る といったことです。 正直、調剤室にいる人たちはみんな薬剤師だと思っていた 素人の私は「素人がここまでやっていいの?」と思いました。 ひどいところでは、患者さんにお薬を出すことすら 薬剤師以外がしてしまうこともあるようですが、 うちではほとんどそれはありません。 (本当にまれに、お薬を届けに行くことがあったりしますが 基本的に薬剤師が行きます。) どこの薬局もそんなものでしょうか? このスキルが他の薬局でも必要とされるものなのか疑問です。

  • 2種類の粉薬、一緒のオブラートで飲んでもOK?

     こんばんは。  この間から風邪をひいて、お医者さんに薬を処方してもらったのですが、2種類の粉薬が出てきました。  粉薬を飲むときはもっぱら袋オブラートをよく使っているのですが、この1袋に2種類の粉薬を一緒に入れて飲んでも大丈夫でしょうか?  粉薬は両方とも食後30分です。分量的には2種類の粉薬を入れても、きちんと包み込める分量です。2種類のうち1種類はとても量が少なく、その1種類のためにオブラートを1袋使うのが、なんだかもったいない気がしています。  できれば、専門職の方(医師・薬剤師)さんからのご意見が聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 薬の上手な飲ませ方

    猫を6匹飼っているのですが、薬を上手に飲ませる事ができず、困っています。 好きな餌やおやつに混ぜてみたのですが、薬だけ上手に残してしまいます。 口の脇から薬を入れてみても、舌を上手に使って吐き出してしまったり、よだれを大量に出してしまったりで、獣医さんから指示された通りに飲ませる事が中々できません。 薬の種類は虫下し、炎症止め、風邪薬などで、獣医さんで処方していただいた錠剤で、粉薬、水薬などは飲ませていません どなたか、これは確実!という方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ★介護施設の特徴と違いを教えてください

     入居施設はどこがいいのか、悩んでいます。   住宅型老人ホーム、介護型老人ホームグループホームの特徴と違いは何でしょうか。、施設側の了解があれば、要介護度に関係なく、自由に入居施設を選べるものなのでしょうか。  例えば、要介護3であっても、住宅型老人ホームに入れてもらえますか(現在住んでいる家から近くにあるため)。  初心者の質問で、申し訳ございません。よろしくお願いいたします。