• ベストアンサー

個人事業主の雑所得と申告義務?

よく、20万以下の雑所得は申告不要と聞きますが、個人事業主の場合、1円でも雑所得があれば申告する必要がありますか? これに関する資料が見つけられなかったので教えいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>よく、20万以下の雑所得は申告不要と聞きますが 給与所得者の特権です。 正しくは、 「一箇所から給与の支払を受け、給与の総額が2000万円以下であり、しかも給与所得及び退職所得以外の所得が20万円以下である場合は、確定申告する義務はありません」です。 【所得税法第百二十一条第一項第一号】 ただし、20万以下の雑所得であっても、確定申告をする場合には総合的に所得を申告しなければなりません。「20万以下の雑所得」は申告から外して良いという事ではありません。 >個人事業主の場合、1円でも雑所得があれば申告する必要がありますか? 個人事業主の場合は、確定申告義務の有無については、総合的に判定します。 「その年分の所得金額の合計額が所得控除額を超える場合で、その超える額に対する所得税額が、配当控除額と年末調整の住宅借入金等特別控除額の合計額を超える人は、原則として確定申告をする義務があります」 根拠:【所得税法第百二十条第一項】、【租税特別措置法第四十一条】、【国税庁タックスアンサーNo.2020】 ここでいう「その年分の所得金額の合計額」には、事業所得も雑所得も含めるわけです。「20万以下の雑所得」であっても含めなくてはなりません。 ところで、質問者が「20万以下の雑所得」を合法的に確定申告しない方法があります。それは、日雇いでも良いからアルバイトをして給与をもらうことです。1円以上の給与をもらえば立派な給与所得者ですから、確定申告する義務はありません。ただし前記の【所得税法第百二十一条第一項第一号】に適合すれば、ですが。

その他の回答 (3)

noname#94859
noname#94859
回答No.4

1円の雑所得なら、基礎控除額が38万円ありますから、申告不要ですよ。 資料が見つからないのも無理はありませんね。 税金が出ない人は確定申告義務が無い。 どんな人が税金が出ないのか。 単純に所得が38万円以下の人。 ↑ これが理由だからです。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>20万以下の雑所得は申告不要と聞きますが 給与所得者の場合はそうなっていますね >これに関する資料が見つけられなかったので 無いからでしょう 給与所得者の場合は... http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 「給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。」 個人事業者は雑所得の累積が所得になるのでしょう ・何が「雑」なのかが決められませんね

  • mh-mh
  • ベストアンサー率22% (15/67)
回答No.1

開業届けをしていれば、申告の義務(青・白どちらかで) は生じますよね。 開業届けを出していない場合で、かつ利益が無い無い場合は、 雑所得があっても無くても、確定申告は免除されると思いますが。

関連するQ&A

  • 個人事業主は雑所得が20万円以下でも申告必要?

    個人事業主は雑所得が20万円以下でも、その雑所得の申告は必要なのでしょうか?

  • 個人事業主の申告について

    今年の8月に小さな雑貨屋を開店させました。 1ヶ月10万ー15万くらいの収入です。 申告の仕方がわからず パソコンで調べていたら ↓のような文を見つけました。年間290万までまでは 申告しなくていいって。 申告書の提出  個人事業税の申告書の提出期限は3月15日です。ただし、事業所得や不動産所得が事業主控除額(290万円)以下の場合は申告書を提出する必要がありません(繰越控除を受けようとする場合は、290万円以下でも毎年、申告書の提出が必要です。)。  なお、所得税の確定申告書を提出した人や住民税の申告書を提出した人は個人事業税の申告書を提出する必要はありませんが、この場合には、それぞれの申告書の「事業税に関する事項」の欄に必ず必要事項を記入してください。記入されていないと、個人事業税のいろいろな控除が受けられません。 私は 申告しなくてもいいのですか?? ????

  • 個人事業主の所得について

    事業所得から生活費を事業主貸とする場合、金額は毎月変動してもよいのでしょうか? 又、確定申告時に多くの金額を事業主貸として処理している場合と、そのまま残しておく場合とではどちらが有利なのでしょうか? 個人事業主の事業所得の扱い(税金を含む)を教えてください。

  • 個人事業主の所得金額とは

    経理が未熟の者です。宜しくお願い致します。 個人事業主ですが、日々、事業主貸という項目を使います。 (※稀に事業主借を利用しますが) 生活費で必要ですので、当たり前だと思うのですが、質問です。 この事業主貸が多いと、必然的に申告時の所得金額というものが 多くなるのでしょうか? 収入から経費を引いた金額も所得金額に関わってくるのでしょうか。 未熟すぎてお恥ずかしいのですが、よろしくご回答お願い致します。

  • 個人事業主の所得について

    個人事業主の所得について いつもお世話になっております。 相変わらず素人質問で申し訳御座いませんが、ご教授お願い致します。 個人自営業、事業主です。 白色申告としています。 PC会計ソフトを使っています。 事業が軌道に乗り、月単位で黒字となってきました。 これまでは月単位で持出しが多く、自己預金にて生計を立てていましたが、 今月より利益から生活費を取ろうと思っています。 事業口座と生活口座は別にしています。 基本的に事業利益は個人所得となると思うのですが、 毎月、一定金額を生活口座に振り替えようと思います。 この場合、仕訳的には 「事業主貸し」 として「預金出納帳」から振り返ればいいのでしょうか? 根本的に違う場合はご指摘下さい。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の所得税について、教えて下さい。

    個人事業主です。 今回、初めての確定申告を行います。 勉強不足で、経費の事など、全くわからず困ってます。 会社員の場合は所得税が給料から天引きでしたが、個人事業の場合は どの様になるのでしょうか? 年間の売上げが1500万円を超えておりまして、外注に支払いをしたり、経費を差し引いた金額が約500万円程になります。 500万円の所得がある場合、かなりの所得税を納める事になるのでしょうか? 後、経費に固定資産税や国民健康保険は含まれるのでしょうか? 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主としての所得と、給与所得がある場合の申告

    毎年個人事業主として青色申告していますが、去年の途中から会社に就職し、給与を受け取るようになりました。給与は当然所得税天引きで、普通に年末調整を行いました。個人事業は開業したままになっており、予定納税もしております。 このような場合、申告書はどのように書くものですか? 申告する所得とは、純粋に個人事業としてのものだけでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主・FX事業所得にできないのですね。

    個人事業主・FX事業所得にできない 今年になりFXの収入が上がっておりサイトや本を見て夫の扶養でありながら個人事業主になり青色申告してみようと思っておりましたが、 FXでの収入は事業所得に入らず雑所得であると本日気付きました。 既にWEBサイト運営者と為替差益投資として個人登録を済ませましたが取り辞めようと思います。 必要経費を計上すれば35万円は超えないのでそのまま廃業と青色申告申請を取りやめにした方がよろしいでしょうか? 申請に行った税務署では事業所得で通るかもしれませんがと曖昧なお返事で大丈夫だろうと考えておりましたが、 出来ないのが正しいようなのでこのままばかみたいにソワソワするくらいならと思いまして。 WEBでの収入と一緒に更に多い額のFXの収入を事業所得として今年も青色申告したとのブログを見ましたが、 本当は違法なのでしょうか? 控除の件を質問した折には丁寧にご回答頂きありがとうございました。

  • 個人事業主の確定申告について

    個人事業主です。夫に専従者給与として毎月16万円支払っていますが、今年から夫が年間約130万円の年金を受給します。この場合、個人事業主として来年の確定申告時、作成する書類等あるのでしょうか?また、この場合夫は個人で確定申告をしなければならないのでしょうか?   なお、夫から「給与所得者の扶養控除等異動申告書」の提出は受けています。  上記の件、詳しい方がおられましたら是非お教え頂きたくお願いします。

  • 個人事業主になるか悩んでいます

    現在、個人として業務委託をうけ1年契約の更新で働いていますが 今年の収入が5月までで100万円程度あります。 このままだと今年の収入見込みは200万程度になるかと思うのですが 個人事業主として青色申告したほうが節税になるのでしょうか? 現状は、1月当初の今年度の見込み年収が103万以下だったために 夫の扶養家族になっています。 業務委託で契約している収入は 個人名で給与所得として頂いているので、個人事業主になると 給与所得控除が受けれたり、 また個人事業税は事業所得が290万以下だと 負担額が0になるので、個人事業主になるメリットがあるのかな?と考えています。 このままだと、どちらにしても夫の扶養家族をはずれ 国民年金、国民健康保険等支払わなければならないことを 考えると 個人事業主として届出をしたほうがよいのか 思案しています。 漠然と考えているだけで知識不足ですが アドバイスよろしくお願い致します。