• 締切済み

連帯保証人・履行請求はどの人に?

質問させてください。 ●連帯保証人が2人(兄・妹)いる時に、融資を受けた人が支払いが滞った場合。 履行請求は、どの連帯保証人に行くのでしょうか? ●そして、履行請求先はだれが(銀行?母?)決めるのでしょうか? ●私に来て私に払えない場合、主人の財産(持家、主人名義)の差し押さえなどあるのでしょうか? (主人に迷惑がかかるのでしょうか?) 私の状況は。。。 中2の時に、両親が離婚し私が23歳の時に父名義の家を母が買い取る手続き(6200万)をしました。 当時私は独身で、兄(当時25歳)と二人で連帯保証人になりました。 兄は、当時からひきこもり、鬱で13年も仕事をしていません。 実家で母と共に暮らし、母に生活を見てもらっている状態です。 私は、18から家を出て一人暮らしをして働いて(転々としましたが)いました。 5年前に結婚してパートなどをしてましたが、2年前から数度妊娠などにより仕事をしたりしなかったりです。(現在無職・子供なし) 3年前に、主人が家を購入。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

他の銀行同士でも貯金が有る無しが分かるものでしょうか?> 分かりません。 持って行かれないために主人名義の、銀行に移したほうがいいのでしょうか?> これで逃れられるなら簡単でしょうね。“連帯”保証人は債務者と同じ義務を負いますので、法律上はあなたが借りたのと同じ意味を持つことを理解してください。銀行があなたから回収しようとすれば、簡単にはいかないと思います。 ただ、『今日電話したら、実家を売り出すために不動産屋さんとお話をしているそうです。』ということなので、これで精算出来るなら何の問題も無いでしょう。この辺りは、銀行に確認してみてください。 元々、連帯保証人を二人も必要とする借入には無理があったということです。通常、住宅ローンでは保証人は必要ありませんし、6200万円のローンなら、定年まで35年(返済年数)あるとしても1000万円超の年収が必要だと思います。

jyaga3
質問者

お礼

また、ご回答ありがとうございました。 母の話では、意味が不明な点が有ったので。。。 アドバイスと調べたことを頭に入れて。。。 本日、母と一緒に銀行に直接行ってお話を聞いてきました。 手続きじょう(銀行の決まり)、(母が2か月延滞しているため) 連帯保証人(私)に対して履行請求の手紙を出したそうです。 銀行側(支店長・支店長代理・貸付担当)としては。。。 私が質問で「最悪の場合・・・」のお話を何度が突っ込んで聞きましたが。。。 現時点の銀行の考えでは「継続して支払いをしてもらう方向」 (何パターン?何段階?かのお話を頂きました) 家は売らずに今まで通り支払う方向で勧めてくれるようです。 アドバイス・参考URLありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

履行請求は、どの連帯保証人に行くのでしょうか?> 連帯保証人というのは、債務者と全く同じ責務を負います。債権者は債務者と連帯保証人のどちらに請求しても良いのですが、一般的に取り易い方から取ります。債務の返済が滞った時でも同じです。この場合は両方とも無職ですが、預金等の資産が少しでもあるあなたの方ではないでしょうか。ただ、回収が無理だと判断すれば家を売って回収するでしょう。 http://www.jointsurety.net/jointsurety.html 履行請求先はだれが(銀行?母?)決めるのでしょうか?> 債権者の銀行です。 私に来て私に払えない場合、主人の財産(持家、主人名義)の差し押さえなどあるのでしょうか?> 家がご主人の単独名義なら問題ありません。

jyaga3
質問者

お礼

早速のご回答、感謝します。 私の下手な質問なのに、分かりやすい回答ありがとうございます。 参考意見ということですが、 主人に迷惑がかからないようなので安心しました。

jyaga3
質問者

補足

質問の上乗せで申し訳ありません。 (※別に質問スレ?を立てたほうが良かったら言ってください) >預金等の資産が少しでもあるあなたの方ではないでしょうか。 ●これは、他の銀行同士でも貯金が有る無しが分かるものでしょうか? ●持って行かれないために主人名義の、銀行に移したほうがいいのでしょうか? 母が借入している、銀行とは違う銀行に私名義の貯金がります。 私名義の通帳に、少し貯金があります。 これは病気の治療費などで今後の使用目的(なくなると困る)があります。 >ただ、回収が無理だと判断すれば家を売って回収するでしょう。 今日電話したら、実家を売り出すために不動産屋さんとお話をしているそうです。 かぶさっての、質問申し訳ありません。 引き続き、回答を募集させてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連帯保証人への請求

    姉の連帯保証人に兄と私がなっています。 姉は、その他の借金もあり、数年前に自己破産しました。 兄と私が連帯保証人になっている債務については、金融業者にその旨を説明して、兄の名前で返済を続けておりましたが、ここ半年、返済が滞ってしまっているとの連絡が姉よりありました。 ですが、連帯保証人である私の所へ金融業者から、何の連絡も来ていません。 そもそも、連帯保証人になったのは7年前で、その時とは私の住所も変わっていますし、結婚し苗字も変わっています。 こういう場合、わざわざこちらから金融業者にその旨の連絡をすべきだったのでしょうか? やはり、連帯保証は、この半年滞っている支払いの遅延金も含まれて請求されてくるのですよね?

  • 連帯保証人からの請求

    10年前に車を購入する際に当時 母が不倫していた相手(Kさん)に連帯保証人を頼みました。 ローン全額ではないけど90万ほど払えずKさんに払ってもらい・・・。 ローンが完済してから4~5年経ちます。 今まで何の連絡もなく最近Kさんから電話があり「金返す気あるのか!払う気がないなら裁判にして給料差し押さえするぞ!」と強い口調で言われました。 確かに私が払わなくてはいけないって事は分かりますが・・・。 当時の状況を考えると払いたくありません!!! 何故なら~ 母と不倫までしていてその間に父は他界・・・。 その後も母とのお付き合いをし結婚前提まで騒ぎたて 私の兄弟はもちろん反対!!!! それを押し切ってまで母と付き合っていたのにKさんの前妻が復縁を求めてきた時に一転変わって母を捨てて~。 前妻に戻り母は捨てられました! 私の兄弟は逆に慰謝料を請求したいって言ってます。 その場合でも連帯保証人のKさんに払わなくてはいけないのですか? 法律上どうなのでしょうか?

  • 連帯保証人を外れるには?

    教えて下さい。 親がマンションを経営しています。 父の名義でしたが 父が亡くなり 今は 母の名義になってます。 父が亡くなった時に 母に マンションの経営が できなくなるから 母が経営することに一任する書類にサインをしてほしいと言われました。 調べずに 母を信じてしまい 金融機関で兄とサインと実印を押してしまいました。 母からは 1。マンションを 母が経営することに一任する 2。3年の契約更新がある だけを聞いていて 金融機関も 連帯保証人の言葉は 言いませんでした。 最近 契約更新のことを 母に聞くと ごまかしていたので 兄が無料法律相談所で 確認した所 私達は 連帯保証人になってました。 確認不足の 私達の責任ですが この場合 何か連帯保証人を外れる方法は ありませんか? 母は 話しだけでは 無理だと思うので 法的に 何かあればと思ってます。 知ってる方は 教えて下さい。

  • 連帯保証人死亡時・・・

    連帯保証人についての質問です。 自営業だった父が10年前に他界した時に、多額の借金が残りました。 その時、父の兄(当時は生きていた)の借金の連帯保証人になっている事が判明。 父の兄の家族に、別の保証人を立ててもらうよう話をし、 父の死後、父本人名義の借金は返していますが、 連帯保証人になっていた分は一切払っていませんでした。 その父の兄が今年の夏に死亡し、その家族から電話があり ・相続放棄をする ・保証人の変更をしてなかった様で、  あなたたたちに請求がいかないようにするから  母以外の家族(父の子供達)の戸籍抄本と住民票が欲しい と言われています。 父名義の借金の大半は父の兄が使っていた事だけでも腹がたっているのに 連帯保証人の分なんか払いたくないし、払えないんです。 保証人の変更をしていなかった事にも憤りを感じています。 長くなりましたが質問です。 父の兄の家族が言うように、父の子供達の戸籍抄本と住民票を渡す事で 父が連帯保証人になっていた分の借金が私たちに来ないように出来るものなんでしょうか? 父は借用書無しで現金で1000万ほど、父の兄に貸していたのです。 その分を父の兄の家族から月に僅かずつ回収してるのですが その債権放棄とかに戸籍抄本や住民票を利用されそうな気もします。 法律に詳しい方、教えていただけませんか?

  • 勝手に連帯保証人にされています。

    先日、主人の名前で連帯保証人になっていて900万近くの請求がきました。 申し込み日は平成13年6月で支払い最終日が平成16年になっていました。 契約者は当時主人と同じ会社の人で家まで連帯保証人になって欲しいと来た人です。私も入って3人で話、はっきり断りました。 どのように対応していけばいいのか分からず頭がおかしくなりそうです。。。 回答よろしくお願いします。

  • 連帯保証債務について

    父が兄の借金の連帯保証人となっていることを、知りませんでした。 担保として現在私が住んでいる土地(父名義)、家(父名義)となっています。 最近になって、兄が支払いができないということで、担保となっている土地、家を売れと迫られています。 兄の借金金額も教えてくれません。 このような場合、連帯保証人である父の相続人である私が銀行に問い合わせて、兄の借金金額を教えてもらうことは可能なのでしょうか? また、連帯保証人の場合は、主債務者である兄と同じ責任があることもわかっていますが、何か土地、家を守る方法はないのでしょうか? #兄は、最近ローンを組み家を購入していたりもします。 よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人に対する債務履行の請求時期はいつごろになるのでしょうか

    宜しくお願いします。 私は知人で商売をしている人の連帯保証人になっています。その人が、現在、破産宣告を申請しています。 その人の破産宣告が認められた場合に、連帯保証人になっている私のほうに債務履行の請求が来ると思い ますが、その時期は破産宣告が認められてからになるのでしょうか、それとも、それ以前でも、債務の履行を 求められるのでしょうか。 専門的にご存知の方、以上の件につきまして宜しくお願いいたします。

  • 連帯保証人について

    新築1戸建てを住宅ローンを主人名義で 組んで購入しようと思うのですが 過去5年以内に主人内緒で個品割賦でクレジットを組んでおり おそらく、連帯保証人に主人をつけていると思うのですが 全額返済した為その時に書類を破棄してしまい はっきりわかりません。 もし、連帯保証人をつけていれば 住宅ローン審査の際に主人の個人信用情報に、保証人になっていると 載ってきますよね? 誰の保証人になっているかわかるのでしょうか? また、連帯保証人をつけているかどうか調べるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 連帯保証人について教えて下さい。

    父が他界。 10年前に建てたアパートがあり、まだローンが1億残っています。母、兄、私が、そのローンの連帯保証人になっていることもあり、相続放棄はあきらめました。 で、何とか、アパート経営、ローン支払いを続けていくしかない中、遺産分割協議で、そのアパート及びローンは、兄が相続(継続)することになりそうです。それで、私としては、父に頼まれて、連帯保証人になった訳で、兄がアパートを相続するのにあたって、そのローンの連帯保証人にはなるつもりはありませんが、兄が言うには、ローンも継続なので、連帯保証人から抜くことはできないと言われ、銀行にも電話で聞いたところ、優良な担保を追加で入れるとかしない限り、連帯保証人からは抜けられないと言われました。 そもそも、父にお願いされて父のローンの連帯保証人になった訳で、兄のローンの連帯保証人になるつもりは初めからないのに、抜くとか抜かないとかという話自体、納得できません。 と、書きながら、自分の頭が整理できたのですが、つまりは、私が兄のローンの連帯保証人にならなければ、銀行がお金を貸してくれないということで、抜く抜かないという言葉が、おかしいのですよね。 で、つまり銀行がお金を貸してくれなければ、アパート経営は継続できなくなり、父のローンを返済できずに、その連帯保証人としての債務責任が生じるという理解で、正しいのでしょうか? しかし、そのために連帯保証人にならざるを得ないのであれば、アパート自体を全て兄が相続することは、資産は兄、借金は母と兄と私ということになるのだと思いますが、これは不公平ですよね。 どうしたらよいのか、アドバイスいただきたく、お願いします。 ちなみに、兄と私の関係は、あまりよくありません。 年収、資産(自宅・貯蓄)は、私の方が兄よりもあります。

  • 連帯保証について

    連帯保証についていろいろな資料を見ると,補充性がないので主債務者に資力があってもいきなり連帯保証人に請求できるとあるのですが,では債務不履行の時期ではない債務についても連帯保証人に請求できるか? できるとすると連帯債務者とかわらないのでそんなことはないような気がするのですが,確信が持てないので教えてください。 例えば,金銭消費貸借契約でA銀行からBさんが120万円を借り,その連帯保証人としてCさんとも契約しました。 その際「毎月末払いで10万円づつ支払う」と契約し,Aさんは最初の3ヶ月はきちんと末日までに支払いましたが,その後の返済が滞ってしまいました。 上記の場合A銀行は4ヶ月目から(期限の利益損失で一括して請求する場合でもいいです)Cさんに請求するのはあたりまえだと思うのですが,この契約当初まだ契約内容の1回目の支払日も来ていない時に(債務不履行ではない時期),Cさんに対しても請求できるものか? わかりづらいところがあれば補足しますのでお願いします。