• 締切済み

t分布のtってどういう意味ですか?

現在統計学について勉強中です。 なぜt分布というのか? tがどこからつけられているのか? 根本的な質問ですが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#91075
noname#91075
回答No.1

http://mat.isc.chubu.ac.jp/fpr/fpr1997/0191.html ここに詳細が書かれていますが・・・ 結局は、理由がよく分からないネーミングみたいです。

mana-kai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりいろいろな説があり、はっきりしたネーミングの 由来はないんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • t分布、χ2分布、F分布って、何がどう違うのですか?

    統計の本に出てくるt分布とかχ2分布とかF分布って、何が何だかさっぱり 分かりません。どういう場合にどの分布を適用すればいいのですか? 因みに当方 ~研究とか~学とかそういうこととは縁がなく、統計学は全くの 初心者です。統計学の本ってどれも難しくって、「マンガ統計物語」みたいな 本はないかなあ?とよく本屋で探しているくらいのレベルです。 どなたか易しく教えて下さい。

  • 統計学におけるz分布とt分布の使い分け

    統計学を勉強していたのが、かなり昔なので忘れたのですが、z分布を使っていいのは、母集団に関する場合のみでしたっけ? z分布は、正規分布の標準化されたバージョンなので、とりあえず一通り万能に使えるというわけではないのでしょうか? あるいは、t分布は推測や仮説検定のときのみに使うという理解は正しいですか?

  • 統計学t分布について

    統計学のt分布について(Y=X1/X2) X1とX2は,互いに独立で「X1~N(0,1)」「X2~N(0,1)」のときY=X1/X2の答えが「t分布(1)」となっているのですがどのように計算を行えば良いでしょうか…?

  • t分布

    ある食べ物について、官能評価を行うとします。 1点(良い)→5点(悪い)として点数をつけます。 パネラーは15人。官能評価の点数は、この場合、t分布と考えてよいでしょうか?自由度は15でしょうか?それとも14? 統計の知識には全く自信がないです。 よろしくお願いします。

  • ガンマ分布について

    統計学を勉強中です。ガンマ分布はなぜ何かが起こるまでの時間の分布を求められるのでしょうか? 二項分布&ポアソン分布etcと何かが起こるまでの確率を求められますが、ガンマ分布と何が違うのでしょうか?

  • 中心極限定理 一様分布 平均値の意味

    統計学からの疑問です。 以前も中心極限定理について質問したことがあったのですが、また疑問が発生しました。 中心極限定理は、母集団が何分布であれ、そこからサンプリングされた標本の平均値は正規分布に従って分布するということで、この定理があるからこそ色んな統計手法を使うことができますよね。 例えば、プレス機の設定荷重を5.0トンに設定し、実荷重を複数回測定するとします。 この場合、実荷重は、4.9トンとか5.1トンとか、誤差的にばらつきますよね。 なので複数回測定した実荷重の平均値=プレス機の実力であると言えると思います。 では母集団が一様分布、例えばサイコロの場合、 サイコロを2個以上振って出た目の平均値は3.5ですが、この値は一体何を意味してるのでしょうか?サイコロは3.5の目がもっともよく出るというわけはありませんし・・・ 中心極限定理を解説するために、サイコロを使った説明があり、 母集団が一様分布であっても中心極限定理がちゃんと現れることは確認できたのですが、 母集団が一様分布の場合の統計量(平均値)の意味がわかりません。 変な質問かもしれませんが、疑問を解決したいのでどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • t検定について

    統計を勉強中の者です。今、A群20人とB群25人の平均の差の検定でt検定を行うとします。 t検定は、母集団が正規分布するときに使うが、標本が十分大きければ正規分布でなくともOKと本にかいてありました。 20人と25人では大丈夫でしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • ◆ガンマ分布の再生性◆

    こんにちは。よろしくお願い致します。 問題はガンマ分布の再生性についての証明です。 (問題) X_1とX_2が独立で、X_j~Ga(α_j,β) (j=1,2) ⇒X_1+X_2~Ga(α_1+α_2,β) 解析学の勉強でガンマ分布の勉強をしていないため、統計学で出てきたこの問題がわかりません。 基礎から教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!

  • t分布の見方

    t分布表の見方についてです。 自由度vは分かるのですが、Pの見方が分かりません。 おそらく信頼区間90%だと0.1、95%だと0.05、99%だと0.025に対応していると思うのですが、これで合っていますか?

  • 同一分布とは何でしょうか

    急に中心極限定理を勉強することになり、共立数学事典改訂増補を見たのですが、その429ページの「4.中心極限定理」の項の2行目に「...同一分布に従い...」とあります。「同一分布」とは何でしょうか。 当方、高校で微分、積分を勉強したくらいで、数学は全くの素人です。確率、統計は全く勉強したことがありません。 よろしくお願いいたします。