• ベストアンサー

空気が読めずに迷惑をかける男

canpuの回答

  • canpu
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

No.2の方に同意です あと >>どうにかして立派な旦那、ゆくゆくは父親になりたいのですが ここの部分でお聞きしたいのですが あなたにとっての 「立派な旦那、父親」 とはどんな旦那であり、父親ですか? ここを考えていただきたい あと一つ 自分の問題行動を書いてらっしゃいますよね? その問題行動の180度反対の行動をとてみませんか? 例えば >>親が彼女にひどい事(生む機械的な発言)を言った時などに親を怒れずに彼女に我慢を強いてしまう。 とか、そこまで自分を客観視できているのですから 無理矢理でも親を怒ってみる 一度やってみると、できている自分が見えて 自信が生まれてくると思います(^^) では頑張ってください(^^)

KY_man
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはり自分という人間が見えていないように感じられたのですね。 立派な旦那、父親については ・家族を何よりも大切に考え、いざと言う時に必死に守ろうとする父親 ・何か問題があったとき、常に逃げずに話し合える旦那 です。 自分を客観視するタイミングは非常に遅く 何時も同じ失敗を繰り返し、後悔してばかりです。 激励のお言葉、元気が出ます。

関連するQ&A

  • 微妙な空気を変えるには・・・?

    2週間ほど前から、彼女と些細な事でケンカし、ずっと気まずい雰囲気のままメールや電話をしてました。 (ケンカの原因は、僕が彼女の過去のことで、色々と文句を言ったりしたためです。) でも、ようやく彼女が僕のことを許してくれて、今週の木曜に、遊びに行こうと行ってくれました。 気まずい空気を解消するため、パーっと遊びに行ってみたいのですが、こんな時って、どこに行くのがいいのでしょう? 映画は、あんまりかなぁって気がしますし、遊園地とかがいいんでしょうか? こういう経験された方とか、おられたら、アイデアください。 お願いします。

  • 威張る見知らぬおじさんなんてイヤ

    どうして日本のおやじは威張るんですか? 戦争に負けた親の子供の癖に。 奴隷根性。もういや。 自分の奴隷根性を下にも強いる。 見知らぬおじさん。っていうのは会社の中でも一緒ですよ。 あたくしに対して威張る失礼なおじさん共。 絶対にイヤ。耐えられない。 そうじゃない人もいるということはおいといて。 どうして日本のおやじって汚らしいんでしょう? どうして日本のおやじって奴隷根性なんでしょう? どうして日本のおやじって威張るんでしょう?しかもよく知りもしないあたくしに対して。 根性でどうにかなるとでも思っているの?もういや。絶対に許せない。そうは思いません? そしてこんな気持ちの悪いおやじたちのいる世界で、あたくしはどうやって生きていったらよいのでしょう?

  • 職場の空気

    私は25歳(女)で、現在パートです。 性格が悪く学生時代嫌われ者でした。 現在の職場は接客業で、他に同年代の女性が1,2人常にいる職場です。 お客様が来ない間は、事務処理や仕事の勉強をしてますが、しーんとなる時間が続くと 気まずい空気が流れます。 私が無口で、つまらないので息が詰まるのか、スタッフの入れ替わりが早いです。 私は、相手が話したいなら話しかけて欲しいけれど、ありきたりなことしか返せません。 自分から話せません。 話したとしても嫌われるだろうなと感じますし、 無趣味で幼稚な考えで、興味の幅も狭く、馬鹿がばれるのは怖いです。 くだらないと思う物事も多いです。 学生時代は、大人しくて優しそうな人だと友達になってくれそうな気がして、 自分が惨めにならないために、表面上は友達として話しかけることをしてきました。 (高校時代は友達もできませんでしたが) でも、自分は怠け者で、人を馬鹿にするし、弱い人を守れない卑怯な内弁慶です。 外では真面目を装っています。 自分を改善していくのは、自信がないのでうまく変われるかもわかりません。 でも、今後のことを考えると、職場でうまくやるためには人ともう少し話して良い空気を作れる 好かれる人間になる必要があるのかと思っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • 社内の重い空気を壊したい!

    私の会社は、社内の空気が非常に重いです。 簡単に言うと、仕事以外の会話が全くないのです。 ここでも何度か相談させて頂きましたが、 私は今の会社に5月から勤め始め、 歓迎会も開いて頂いたのですが、 今だに「どこに住んでるの?」「好きな事は何?」等という会話は 誰ともしていません。 仕事以外の会話をしようとは試みたのですが・・・。 仕事自体は上手く回っているので、会社が成り立つという意味では問題ないとは思います。 「自分の負った責任を全うすれば、それでいいじゃないか」という理屈もわかります。 人間関係のこじれはないし、いじめがあるというわけでもありません。 悪い人達というわけでもありません。 元々、親会社から社長が独立し、社長と一緒に親会社から人も流れて来た・・・ というのが我が社で、いわば自分が全く外部の人間、新しい血という事です。 もう限界だ!辞めたい!と思い、両親に相談したのですが、 父親から「お前が馬鹿になって空気を変える位してみろ」と怒られてしまいました。 馬鹿になるとはどういう事なのか考えましたが、 やはり自分がこの空気を、常識の範囲内で緩めるのが理想(?) なんじゃないかと考えました。 例えば、わざと椅子から落ちるような、おバカな事をするとか・・・。 他の同僚がこの状態をどう思っているのかわかりませんが、 自分はこの空気を「常識の範囲内で」緩めたいと思っています。 社長にも相談したのですが、社長もほぼ同じ事を感じているようでした。 何か皆様のご意見・アドバイス、聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 男の人に聞きたいです m(_ _)m 「忘れないですか?」

    こんばんは。 男の人の意見を参考にしたいのですが、よろしくお願いします。当方20代後半の女です。親しい間柄の彼氏がいたのですが、お互いの意地の張り合いみたいな喧嘩から発展して、初めて私が彼と距離を置いてみたいと考えるようになりました。喧嘩から1週間後に、彼から話し合いをしたいメールをもらいました。でもそのメールを受け取る前に、私は彼に書面で手紙を送ってしまいました。それには、私も冷静になって考えたいから2~3ヶ月会わないでおきますと書きました。その間に別れたいと思うか、まだ一緒にいたいと思うか考えるので、それまで待って欲しいと書きました。その手紙と入れ違いで、彼から会って話し合おうというメールを受け取ったのですが、ポストに入れてしまった後でどうしようもありません。しかし3ヶ月は連絡を一切取りませんって書いた手前、自分から連絡できません。彼から話し合いがしたいというメールをもらうまでは、この人は話し合いができない人だと半分以上彼の事をあきらめていたからこそ、3ヶ月会わないで考えたいと手紙を書きました。しかし彼からメールをもらって、3ヶ月も会わないなんて寂しくて困っています。ただ素直にお互い謝ればよかったのに、別れる事も辞さない・・・・・みたいな感じになっているし、どうしたらいいのでしょう。3ヶ月は会わないと手紙を送ったなら、素直にそれまで連絡を控えたほうがいいのでしょうか。その間に、彼が私の事を忘れてしまわないか心配で心配で、今すぐ電話をかけてしまいたいです。 彼女から、3ヶ月くらい冷却期間をおきたいと言われたら、素直に待ちます?その間に忘れそうになりますか?自分から数ヶ月会わないと言ったのに連絡があったら、根性がないと思われますか?いろいろ考えてしまって、何も行動が取れず会いたい思いでいっぱいです。情けないですよね。

  • 最初は空気みたいな女子だった人

    バイト先の後輩の女子の事で相談に乗ってください 僕は現在18才の男子です。 バイトの相棒の女子は一つ下です。 自分の好きなタイプではありません。 相手も僕を空気のようにしか思っていません。 まったく気が使いませんし存在感の無い女子です しかし仕事はできる子です。 放っておいても僕のやって欲しい事を勝手にやってくれます。 しかし性格も少しキツク僕にも思ったことをズバズバ言ってきますので随時、喧嘩しています。 サバサバした性格ですので喧嘩しても引きづりません。 昨年末の店の忘年会でちょっとした事がきっかけで、この女子が妙に気になって仕方がありません。 好きとか好みとか違いますそれは分かっていますが気になって仕方がありません。 噛めば噛むほど味が出るスルメ女なのか知れません。 最初はブサイクだったんですが、最近は妙に可愛くなって来ました。 皆様はこんな感情って経験無いでしょうか?

  • 何をしても彼女を怒らせてしまう男

    付き合って2年の彼女がいます。もちろん結婚前提です。彼女のことを凄く好きなのにいつも怒らせてしまい喧嘩になってしまいます 私は独立してやっていくのが夢で、会社を退職してフリーで独立資金を貯めながら頑張っています。正式に結婚をするには起業して基盤を作ってからと考えています。 付き合う1年ほど前に姉が離婚して4人子連れで戻ってきて、さらにもう一人姉と実家から母も手伝いに出て来ているのです。父は実家にいるので周りの家族は男である私に何でも頼ってきます。些細な内容で頻繁に連絡があり、私も出来る限りしてあげていたので妻子持ちみたいとまで言われたことがあります。 親父は、ほぼ毎日電話をしてきます。でも他愛もない些細な内容で悪気はないのです。それと父は2週間に1回くらいのペースでこちらにやって来ます。滅多に会えないので一緒に飲んであげようと思い、その日は必ず家族を優先していました。 彼女を紹介したくて飲み会に連れて行きました。その時彼女が言うには初めてなのに大人数の中で自分の事も周りの人の事も紹介もしてくれず私は周りの友達ばかりと話すので、すごく虚しかったと言われ、帰りは彼女の家が真逆なのでタクシーに乗せて帰したのですが、私は他の友達と残りタクシーが来たので、友達と一緒に車の中の彼女を見送って「じゃあね~」って形になりました。それと、彼女として結婚前提で付合って行っているのに、周りの仲間がノリというか、挨拶代りに『今度合コンしましょう!』みたいな発言をされたのが凄く嫌だったらしい。すごく虚しかったと言われ、喧嘩になりました。 はじめて両親に紹介するため、私の両親と4人で食事に行きました。その時も前回と全く同じシチュエーションで、私は家族と帰ろうと思い、彼女をタクシーに乗せ、みんなで彼女を先に帰して見送る形にしました。あと、普段はお金出したり普通にするのに親の前だとお金払ってると思われたくないからか、コソコソとわからないように先にお金を渡されたのも嫌だったと。 【飲み会】その日は久し振りに楽しく飲みすぎてしまい、飲みつぶれてしまいました。チョット外の空気に触れようと出たまま戻らず寝ていたりしていたそうです。仲間に連れられ、戻ったのですが少し寝かせてもらおうと思い寝ていました。彼女は誰一人知合いが居なかったので、どうする事も出来なかったと翌朝大ゲンカです。 【誕生日】彼女を楽しませようと色々計画して動いていたのですが、些細な事で口喧嘩をしてしまい一夜が明けました。でも気を取り直して一緒に目的地まで向かっていたら、私が一言も喋らないからと言って、彼女が「まだ昨日のこと引きずって怒っているの?」と心配そうに聞いてきました。私としては、それでもこうして連れて行っているという事は行動でわかるだろ?って思い、そんな質問をしてきた彼女に腹が立ちました。それでついつい「なんでそんな事を今聞くんだよ!」と喧嘩になりました。 【引っ越し】家を借りて同棲しようと言っていて伸び伸びになっていたけど、やっと現実的に動き出し不動産へ見に行き着々と計画が進んでいたやさき、母親が腰を悪くして寝込んでしまった。私としては自分一人が家を出るわけにはいかないと思い延期か、家を借りても何日かに1回は実家に泊ることになりそうと言うと。そんなこと言っていたら何かにつけては延期じゃないの?!一人暮らしならまだしも、お姉さん2人も住んでて何で?引っ越し先だってそんなに遠方では無いんだから、手伝いをしなきゃいけないんだったら、毎日様子見に行ってしてあげれば済む話じゃない!と激怒 【女友達】過去に彼女と喧嘩して会わない日があった時に、今までよく食事などに行っていた女友達と久しぶりに会う約束をしていました。結局予定が合わず会えなかったのですが、後日彼女がPCを触っていた時、私が携帯のメールをPCに転送していたためバレてしまいました。大ゲンカです。それから、私は2度と不安がらせることはしないと誓ったのに、彼女との喧嘩が毎日のように続きかなり精神的にもきていたそんな時、友人から、とりあえず気晴らしに連絡してみろよ!って紹介された子がいて、メールのやり取りをしていました。それも何かがきっかけで付きつめられた時に口を割ってしまいました。結果凄く傷つけてしまいました。 彼女を疑い深い性格と不安症にさせてしまいました。2年間経っても現状に進展がなく彼女は考えると言い出しました。 私は彼女の為に変わりました。彼女ももう少し私の事を受け入れる努力をして欲しいと思うのですが?

  • 私(男)にはどのような恋人が合っているでしょうか?

    私(男)にはどのような人が合っているでしょうか? 私自身、自分の性格はしっかりと自己主張をし自分の意志が強くこだわりも強い性格です。 おかしいと思ったことはおかしいと伝えますし、そのためには議論も厭わない性格です。 そして私が彼女に毎回選びがちなのが、わりと自分に似たような性格の人を選んでしまいます。 芯があり、女性の権利意識が強く、自己主張やそれによって起きる喧嘩も厭わないような人を選びがちです。 正直そのような人をいつも好きになってしまうのですが、毎回馴れ合ってくるとお互いの主張がぶつかり合い喧嘩喧嘩の日々になってお互いが全く譲らないような状況になってしまいます。 私の好む人と合ってる人が一致しないのではととても悩んでいます。 私の性格を踏まえてどのような人が合っていると思いますでしょうか?? ご意見お願いします。

  • 喧嘩をするのは男の本能に於いては正しい?

    私は怒った事が無い事は無かったです。 又人をからかったり いじった事もあり、今と成っては悪かったと反省する事も あります。 さて、私の小学 中学時代(昭和末期頃)に同級生で常に喧嘩をしていないと いけないという人種の者が居りました。 彼は、クラスメートや近所の者に「俺は強い」という事を示す為に、 大した理由もなく喧嘩を売り、相手を制して、相手が諦める事で、 「俺は強くなった」という感じでした。 彼はクラスや部活動でも、「俺に従え」と威圧、恫喝 暴力を行っておりました。 が、彼は同じ様なタイプの先輩からのしごき 暴力 理不尽さに耐え、 先輩から「根性のある奴」と言われ、学校部活内では地位を確保したという事です。 だから、これらの人は 1 喧嘩して序列をつくる。 2 そこで上の人に認めてもらえる。 3 そうすると、学校(組織)内では多少横暴に振舞っても良い という感じでした。 だから、彼は(運動神経抜群だった)部活動(彼は野球部)で 「諦めずにやる(勿論ルールは守るが) 喧嘩する延長で部活に励む」という感じでした。 そして、部内やクラスで彼の横暴さが嫌という声に彼は 「俺は他校の生徒の暴力から同級生を守ってやっている」と顧問や担任にいったそうです。 私も今まで喧嘩したことは無い事は無いですが? 当時から別に自分の領分を守れたらそれはそれで良いと思っておりました。 が、彼は私に「食うか食われるかの人生でないのは甘えている」と言われました。 日本は法律や憲法があり守られておりますが、 人間の本能の所で考えると彼のような生き方が本能に忠実なのでしょうか? (その後彼は数回家庭内暴力と傷害で逮捕されたらしいですが)

  • 中3の男です

    中3の男です 倦怠期っぽいです 付き合ってもうすぐ6ヶ月の彼女がいますが 夏休みに入ってすぐに少しばかり喧嘩してしまいずっとメールのやりとりがしにくい感じになってました 喧嘩の大半は自分が悪かったと反省して仲直りを図ったんですがなんだか有耶無耶になり仲直りできたのかできてないのかよく分かんないです それでいつも通りメールを続けていたらある時から急にメールを捲り始めたんです しばらく捲られ続けて挙げ句よく分からない理由でしばらく会えないと言われ流石に若干腹を立てた自分は彼女にメールしました “最近メール捲るけど何かあったのか”と それで返ってきた答えが “メールがだるい 彼氏彼女だからって毎日メールする必要があるか”だったんです 前からそういう考え方なら納得もいきますが前は自分がメール送らなかったらメールを送ってくる“毎日メールしたい”ってタイプの彼女だったんです それで倦怠期かっておもったんですがやっぱり倦怠期なんでしょうか それとも他の原因でもあるんでしょうか? あともし倦怠期なら会うこともできずメールもろくに返してくれない自分に打つ手があるのでしょうか? ぜひ教えてください