• ベストアンサー

貸借対照表について教えてください

よろしくお願いします。 貸借対照表で資産の部の金額が増えると払う税金に 増える減るなどの変化は出てきますか? 元入金の増減でも払う税金に増減は影響するのでしょうか? 馬鹿な質問ですみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.1

>「貸借対照表で資産の部の金額が増えると払う税金に 増える減るなどの変化は出てきますか?」 考え方の流れが逆です。 損益計算があって、所得があり、税金がかかります。 その結果が貸借対照表です。 >「元入金の増減でも払う税金に増減は影響するのでしょうか」 日本は資本主義なので、資本取引に課税はされません。 ですから税金の増減はありません。

harenosorasita
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

固定資産が増えれば固定資産税が増えることはあると思います。 前年と比べて資産が増えていれば、それだけ所得も増えていると考えられますから、 前年と比べて所得税が増えることもあると思います。 質問の答えになってなかったらごめんなさい。

harenosorasita
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

  • jhack
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

うろ覚えですが、 法人で資本金が1,000万円以上と未満では税金(消費税)の取扱いが異なっていたと思います。 法人設立の際についてだったと思いますが、1,000万円未満については2年間の免除があったと思います。

harenosorasita
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 貸借対照表について

    確定申告の貸借対照表について教えて下さい。 期首資産の部の合計と 期首負債・資本の部の合計額が一致しないのですが、 こういうことはあるのでしょうか? ちなみに期首元入金はマイナスで、 期首負債の部の合計と元入金の額は同じです。 基本を理解していない質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • 貸借対照表について

    貸借対照表についてお尋ねします。 繰越欠損金900万円が失効した時、純資産の部の合計が大幅に増えます。しかし、資産の部は増えません。この時、貸借対照表の資産の部はどのように表記して作成するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 開業費の貸借対照表について

    貸借対照表について 初めての確定申告で赤字なので10万円控除で開業費のみ繰延資産として貸借対照表へ記入します。 左側の資産の部の空白の欄に開業費と記載し、金額が5000円の場合期首・期末ともに合計欄も同じ金額を記載します。 資産の部はこれで良いと思うのですが、右側の負債・資本の部は青色申告特別控除前の金額がマイナスなので下記のように事業主借で金額を合わせればよろしいでしょうか。 勉強していきます。 よろしくおねがいいたします。 期首 期末 ーーーーーーーーーーーーーーー 事業主借 10000 元入金 5000 5000 控除前の所得金額 △10000 合計 5000 5000

  • 貸借対照表の資産の増減で純資産はどのように影響を受けますか?

    貸借対照表についての質問です。 「負債」は変わらず、棚卸資産が増えた(減った)と仮定すると、「資産」が増減すると思いますが、この増えた(減った)分については、「純資産」のどの項目に影響を与えることになるんでしょうか?利益が増える(減る)ということでしょうか?

  • 貸借対照表の見方

    貸借対照表で、棚卸資産のデッドストックの製品を廃棄処分した場合 貸借対照表上どのような影響が、発生するのでしょうか?利益剰余金 が減り、会社の現金が減少するのですか?バランスシート上どのような 影響が出るのか、詳しく教えてください。

  • 貸借対照表について。。お願いします!!

    青色申告2年目になります。 確認せずいたため、貸借対照表の期首が本来の金額よりも100万程増えてしまい、今年の貸借対照表で期首を修正したいのと、元入金も何がいけなかったのか凄い増えてしまっているのですが こちらも直す方法教えて欲しいです! 何もわからず手探りで青色を始めた為、理解力も乏しいのかネットで色々調べましたがわからず。。。 よろしくお願い致します。 また他でも相談したのですが、修正、相殺すれば良いとも聞きましたが、詳しい事が分からなかったので、よろしくお願いします。

  • 貸借対照表に書くべき項目って

    かなり初歩的な質問かと思いますが調べてみても解決出来ませんでした。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m 私は個人事業主として働いております。 現在平成19年分の青色申告書を作成中です。 損益計算書は仕上がりましたが貸借対照表で止まっております。 資産の部と負債・資本の部の金額が合いません。 と言うより、貸借対照表に書くべき項目が分かりません。 私の合計残高試算表で使用している項目は下記の通りです。 現金 普通預金 売掛 源泉税 事業主貸 事業主借 元入金 売上 支払手数料 水道光熱費 旅費交通費 通信費 接待交際費 消耗品費 備品費 研修費 雑費 安易に貸借対照表に印刷されている項目だけ埋めれば良いのかと思って 「現金」「その他の預金」「事業主貸」「事業主借」「元入金」だけ記入しましたが期末は差額が発生します・・・。 どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 元入金の金額について(貸借対照表が合いません)

    貸借対照表の金額が期首も期末も合いません。 どうやら元入金の金額が間違っているようです。 手動で期首の元入金額を資産の合計に合わせるようにいれると、負債の期首と期末の額が合います。 しかし、もともと元入金の入力はしておらず、自動で表示されているので、この数字がどこの数字を反映しているのか分かりません。 どこを修正したら正しい元入金額が集計されるのか教えて下さい!

  • 繰越欠損金と貸借対照表

    自分で税務書類を会計ソフトで記帳しています。法人で赤字が出たため、赤字分を繰延税金資産/法人税等調整額として年度に仕訳しました。 そのため、貸借対照表ではその分、資産の部では繰延資産が増加、純資産の部では 繰越利益剰余金で金額が増加(マイナス額の減少)していました。 一方、税理士が作った資料を見ていると、貸借対照表にはいずれも記載がなく、金額の増加もありませんでした。 別表(1)では繰越欠損金としての記載があります。 また私の記帳では元帳に法人税等調整額が入っていますが、税理士作成は記帳がありません。 ・お聞きしたい点としては、法人税等調整額の記載により貸借対照表はどう変化すべきなのか ・元帳に法人税等調整額が記帳されるべきか否か 諸事情で税理士と連絡ができないので、もしここでアドバイスを頂ければ助かります。

  • 青色申告の貸借対照表の書き方なのですが、元入金の期首と期末は同じ金額を

    青色申告の貸借対照表の書き方なのですが、元入金の期首と期末は同じ金額を記入すると聞きましたが、翌年の元入金は変動するわけですね?それから、資産も負債の部も、期末の合計金額は、翌年の期首金額と一緒でなければおかしいのでしょうか?そうでない例をネットで見たのですが、どうなのでしょう。