• ベストアンサー

死を見つめる時間があります。

dog-amaterの回答

回答No.3

同じ境遇です。 酒でも飲んで笑うしかないですね。

noname#110139
質問者

補足

以前、パニック発作をやってから、酒を飲むようになりました。 あまり効果は、ありません。 きっとかなり飲むほうだと思います。 普段からたくさんは、飲みませんが、人波にのみます。

関連するQ&A

  • 就職と資格と残業時間について

    私は現在社会人2年目のサラリーマンです。私は特に資格は持っていなくなんとなく大学の理系の学部を卒業し、なんとなく専攻していた半導体の職業に就きました。サラリーマンになってよく考えることは、残業時間と仕事のやりがいについてでした。月の残業時間は100時間以上なのに残業時間を0時間としてつけていたり、明らかに仕事は楽しくないけど家庭も家のローンもあり、仕事を止めるにも止められない状況にあり不満を毎日こぼしながら働いている社員の方がたくさんおられます。 そんな中、思ったのは資格を持ち自分のやりがいのある仕事を見つけるべきなのではないのかということでした。 ただ、私は家庭を大事にしたいという思いもあり、今の仕事のように残業をたくさんする仕事は選ばないようにしようと思ってます。 そこで質問なのですが、残業を月20時間程度で資格を生かせる資格というのにはどのような資格があるでしょうか。 私の知る限りでは看護師、管理栄養士等です。 長文申し訳ありませんが、アドバイスどうか宜しくお願い致します。

  • 残業代ゼロで過労死も合法?狭義の強制残業でない?

    やがては貧乏人まで適用確定の残業代ゼロ、会社が指示もしないのに働く者が身勝手に残業して死んだという事で法的に過労死の責任を企業に問えなくなるのですか?(´・ω・`)過労死は残業の好き者の自殺としてカウントされてアメリカみたいに過労死という言葉自体無くなるのですかね?安倍お得意の狭義の強制残業は無かったみたいな慰安夫問題になるのですか?

  • 過労死は増えているのでしょうか?

    学生です。 最近電通の過労死の問題がクローズアップされています。 しかしバブル時代は24時間戦えますか、、、など、 24時間も働いたら死んでしまうのではないか? と素朴な疑問がありました。過労死が増えている、とこれだけ、社会問題になっていたのに、 しかも、この手の過労死は割とあるはずなのに、(学校でも自殺者が出た場合、箝口令や隠蔽があります)国が発表するより本当はもっと多いんじゃ無いかなとおもいます。 私の周りもくも膜下出血で倒れた人が数人居ますが、労災を受けられたのは一人だけです。 80年代は、団塊世代で人が多かったから、みんなで分担して、仕事していたから、仕事がすくなかったのでしょうか?でもそれだと24時間戦えますかとか、どこかの大学教授が残業100時間で死ぬなんて甘いとかいって炎上するのは、おかしいからやはり昔はもっと残業とかあったのかなとおもいます。(勝手に思うだけですが)。昔は人知れず過労死していたのでしょうか?過労死は結局減っているのか、増えているのか、どっちなんだろうとおもいました。 わかりにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 時間外の労災適用

    不景気で人員が少なくなりました。大きな仕事が入ってくると8時間では出来ません。 出勤日数減らされ、残業禁止されています。 今回大きな仕事が来そうですが毎日5時までの時間では納期をはるかに越えてしまいます。 5時までの仕事がないので、残業つけなくても休日出勤つけなくてもやりたいのです。 出勤日を減らすなど対策をして補助金もらっているようなので残業、休日出勤はつけれないです  5時以降仕事して、休日も仕事した場合、違法状態ということで事故があった場合労災の適用は無いのでしょうか?

  • 残業時間が多く転職を考えています

    現在社会人10年目です。コンピュータ系の仕事をしています。ここ4,5年は慢性的に帰宅時間が深夜12時前です。土、日、祝日はほぼ休めています。妻も子供もいて、もっと家族の時間、自分の時間を持ちたいと思っています。現在の収入には満足していますが、単純に残業が多いこともあります。収入がある程度下がっても良いと思っています。仕事にはやりがいを感じていません。こんな状態で転職するのは甘いでしょうか。どこの会社も残業が多いのでしょうか。

  • 過労死。。。本当に可哀想ですか?(怒られるかもしれませんが)

    過労死。。。本当に可哀想ですか?(怒られるかもしれませんが) 親戚に過重労働させられてる人がいるのですが 毎日かえってくると不満と過労と仕事のストレスから 家族に暴言・暴力をふるって何年間も泣かせています 仕事を変えれば?と言っても実を言うと長時間労働で 給料が良いから辞めないのです そんな人が過労死・自殺しても可哀想なのでしょうか?

  • あなたの残業時間などについて教えてください。

    皆さんの残業時間などについて教えてほしいです。 (1)年齢 (2)性別 (3)職種 (4)一日の平均残業時間 (5)今の仕事への満足度(やりがいがある。転職したい。など) 多くの方の回答がほしいです。 よろしくお願い致します。

  • 過労死になるの

    会社の後輩が休日釣り中倒れ救急で運ばれて病名は脳梗塞でした もう4日間山場です 其まで2ヶ月間夜勤作業ばかり残業も百時間以上していた過労死に認定出来ますか 又会社上司が仕事量の言いふらすなと部下の言ってます此れは良いんですか

  • 過労死するから辞めろと言われます

    過労死するから辞めろと言われます 24歳の女です。長年アルバイトで働いてきてこの度正社員でデザイナーになることができたのですが、求人内容とはあまりに違う労働環境・条件に家族や周りの人間から過労死するから辞めろと言われています。 やっと掴んだチャンスなので最低でも1年は限界までがんばりたいと思っているのですが、親は心配のしすぎで体調を崩してしまい、もっと楽な仕事に転職してくれと泣きついてきます。 毎朝9時出勤・夜は11時頃に終わります。残業手当はなし、休日出勤も沢山あります。 帰宅は12時を過ぎ、朝7時には起きないといけないので睡眠時間はあまり取れません。 デザイナーは忙しいと聞いていたのでこれくらいは普通だと思っているのですが、違うのでしょうか? 個人的には大好きな仕事なのでずっと続けていきたいと思っているのですが、家族に迷惑をかけてまで続けていいのかととても悩んでいます。 よろしければ助言お願いします。

  • 残業時間について

    ハローワークの求人に書かれている残業時間はどれくらい信じたほうがいいのでしょうか? 時間外労働の欄が空欄になっている所があるのですがどういうことなのでしょうか? 今の会社は時間外が20時間で休日は第2・4土曜日と日曜祝日となってましたが、実際は残業70~80時間、休日は日曜のみです。  業種は運送業で仕事は倉庫内作業です。 たくさん質問しましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう