• ベストアンサー

ロードのタイヤって石が良く飛びません?

ロードに乗ってそれ程経っていないのですが 気づいた事「石が良く跳ねる事」。 ガードレールや店のウインドウなどにパチンと良く跳ねますが、今日は渋滞中の車列の脇を通っていた時に石が飛んで 停止中の車のボディーにパチンと当たった音がしました。「あっ当たった」と瞬時に思いましたが 振り返る事無くそのままです、家に帰ってからちょっと罪悪感に見舞われているところです。 最近の車の塗装も丈夫なので目立つようなキズが出来ないとは思いますし、車も石を飛ばしますし 石が飛んだことで賠償請求などしていたらキリが無いとも思うのですが タチの悪い人ならばトラブルに遭う可能性もあると思います。 それで皆さんの中で 実際にそういった事で 揉めたとか 話をしたとか またそんな場合の対処法など教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おそらく、先達の間で議論が尽くされているのでは、とおもいながらも書かせていただきます。 逆の立場(当方が車)で、助手席のドアへ石を食らったことがあります。 信号待ちの脇、路肩を低速で走り抜けるロードバイクでした。 交通量の少ない道路だったこともあり、彼はバイクから降りて自ら詫びを入れにきました。 こちらも、古い車だったし、私自身ロード乗りなので「気にしないで」と声をかけ終了。 潔さに、軽く感動したものです。 相手がどう出るかは関係なく、リスペクトを忘れなければ、さほど悪い結果にはならないのではないだろーか。 ……とプチ美談で片付けるわけにはいかない問題ですよね。。 たとえば、買ったばかりの新車だったら……。立証の難しい(不可能な?)跳ね石を自己申告してきたこと、これ幸いと弁償を要求してたかも。それだけに私が自転車なら、たぶん知らん顔で去るとおもいます。追っかけてきたら、腹をくくるということで。 では、私が車ではなく生身(歩行者)だったら……。すげえ痛そうです。スルーされたら許せそうもありません。もし自覚があれば、さすがに逃げるわけにはいかないですよね。ていうか、過去に、無自覚とはいえ、私の飛ばした石が歩道の子供の目に直撃し、それに気づくことなく走り去っていた。そんな可能性も否定できません。 私も、no,2の方がおっしゃるとおり、跳ね石は不可抗力の範疇だとおもいます。ただ、そうだったとしても「自転車がそういう形で人に害を与える可能性は0じゃない」ことを自覚し、覚悟し、備えるのは、ロード乗りの必須素養だともおもいます。 無駄話が過ぎました。 で、賠償の交渉ですが、まずは保険に入るべきでしょう。このようなケースについて、事前に保険屋と相談しとくのが良いです。 交渉の必要が生じたのであれば、その場で躊躇わず警察を呼び、あとは相手方と保険屋で話をしてもらいましょう。悪いようにはならないはず。

drgreen
質問者

お礼

お答え有難うございます。 そうですよね、お互いに気遣う心があれば この様な事例のみならず 多くの事もスムーズに運ぶでしょうね。 今回の事を踏まえて保険に入ろうと思いました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

飛び石は不可抗力ですから損害賠償の請求は出来ないそうですよ。 少なくとも、過去の車のトラブルではそうなっているそうです。

drgreen
質問者

お礼

そうなんですか、ちょっと安心しました。 実際には どのように交渉すればいいのでしょうね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.1

逃げろ!! と、いうかあんなにタイヤがカチカチで小石が跳ねるなんて普通のドライバーは、まず思わないのでは。 本当に修理費請求されたら大変ですよ。 車の傷なんて、1万2万で直るものじゃないし。 ちなみにこの前、車同士で接触事故を起こし相手側に18万支払って示談しました。

drgreen
質問者

お礼

そうなんですよねえ、車のメタリックだと部分塗装は出来にくいので鉄板1枚の塗装になりますから 10万円コースも十分あり得ますよね。 今回は相手が渋滞中だったので 追いつこうにも追いつけないので遭遇しなかったのですが 渋滞していない交差点などでは相手次第でクレームつける人もいると思います。 故意ではない飛び石などは請求できない などの法令や判例などが無いかな?と思ったのですが判りにくいですね。 これからも十分あり得る事なので 情報が欲しいと思っています。 どうも有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塗装の違い

    トヨタ車はボディーの下から上まで同じ色で塗装されてますよね? 日産車はボディーの下のほうが素地で塗装されていません。車によって違うかもしれませんがよく目に付きます。なぜそんなことをするのでしょうか?ボディーと同色にしたほうがいいと個人的には思うのですが。 石が跳ねて塗装がはげるからという説明を聞いたことがあるのですが、トヨタ車で下だけはげてる車なんて見たことないし。(トヨタに限ったことではないんですが)素地の部分だけを塗装した場合やっぱりはげてしまうのでしょうか?

  • 物損事故と免許の点数

    先日ガードレールに引っかかる事故を起こしてしまいました。 車は助手席側のフロントタイヤの上のボディがめくれ上がるくらい損傷していましたが、ガードレールは比較的何ともありませんでした。多少こすった跡と塗装が付くくらい。 幸い同乗者、その他の人には怪我人はなく、単純に車とガードレールの損傷だけでした。 そこで質問なのですが、こういった事故には免許の点数が減点されるとか、「事故」という履歴が残ったりするのかをお聞きしたいです。 どうかわかる方よろしくお願いします。

  • すり抜けする人は車の間から飛び出してくる歩行者が怖くない?

    渋滞している車列の間をすり抜けする際に、車と車の間の死角から歩行者や原付が飛び出してくる事があると思いますが(何度か轢きそうになりました…)すり抜けライダーの方たちは減速もせずビュンビュンすり抜けてます そういった方々は飛び出してくる歩行者をどう避けようと思っているのでしょうか? 私は「だろう運転」ですり抜けをしてる方が多いんじゃないかと思うのですが。

  • ロードバイクを2台中積みできる車

    自動車の購入に関する質問です。 自転車の積載を第一に、乗り心地を第二に、燃費や維持費の安さを第三に考えて車種を決めたいと思っています。 ・車内にロードを2台積載できる(後部座席などを倒し、自転車の前輪もしくは前後輪を外してヴァーゴに固定し積載) ・1500cc以下の普通車 ・国産車 ・レギュラーガソリン使用 この辺が譲れないところで、 あとは ・ボディ剛性が比較的高い ・1BOX車は除外 と挙げ出したらキリがないのですが… 車に自転車を積載し、レースやツーリングにと遠征して楽しんでおられる方々がおられましたら、アドバイスをよろしくお願い致します

  • 他車の塗装の粉がボディーにのった。

    車を修理に出したところ、 他の車の塗装が飛んできたのか、ボディーに銀の粉状のものが無数について返ってきました。 もともとメタリック車なのでボディー部分は目立ちませんが、触るとツルツル感がなく、 スモークガラスやゴム部分には細かい銀色の点々が見えます。 修理業者さんに相談したら「シリコンで拭けば取れるよ」との事でしたので出そうと思いますが、塗装の粉が取れるような物でボディーを拭いて、本来の塗装は痛んでしまわないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクボってどうしてできる?

    車の傷の中で、エクボってどうしてできるのでしょうか? 擦り傷や跳ね石傷とかっていうのは、どうしてできるのか解るのですが、 エクボって不思議ですよね、塗装面に全く傷がないのに凹んでる…。 隣に駐車した車のドア傷って言われたりするけど、 そういう硬い物体が当たったのなら、擦り傷なり塗装面が多少なりとも 傷付くと思うのですが…?違うのでしょうか?? どうして塗装面が全く傷付かずに軟体がぶつかったように綺麗に窪むのですか? 何がぶつかるとそういう凹みができるのか、塗装面が傷付かないのは何故か 教えて下さい。 車のボディーの横の面、上の面、それぞれ凹む箇所によって違う要因ですか? でも、どの面も同じようにエクボってできますよね…。不思議です。 しかも大きさも大体1~2センチですよね。 こういう小さな面で力が加わるのに、塗装に何ら傷が残らないのが尚不思議です…。

  • ロードに乗り始めて1ヶ月 質問です

    MTBからロードに移行して1ヶ月経ちました。 そこで色々と疑問があるのですがベテランの皆さん教えてください。 まず、歩道のある道路での走行ですが、MTBの時はサス付きのおかげもあって気にする事無く、交通量が多い場合 大型車が走る場合 狭い場合などは歩道側に逃げていました。(今は道路交通法改正でやむなき場合 歩道通行が出来ますね)ただ歩道は段差があるし目の不自由な人用のでこぼことかあるじゃないですか?ロードのハードサスですとカーボンではありますがかなりのショックを感じます、一応お尻を上げて力を逃がしてはいますが、あのような衝撃は車体には良くないですよね?フォークにもハブのベアリングとか心配です。それとも極力車道側を走った方がいいのでしょうか?狭い道などで自分の後ろに車が渋滞していると つい気を使って歩道側に行きます。 あと 関連しますが 歩道を走る場合 ベルは必要になりませんか?自転車屋さんにロードのハンドルに合うベルを聞いたら 「うちにはありません」との事、理由は「普通はつけない」との事でした。やっぱり普通は付けないのでしょうか? 

  • ロードヒーティングによる段差で車が傷ついた。。補償される??

     北海道の市道でのことですが、ロードヒーティングとそうでない箇所の氷の段差がひどく、その段差を乗り越える事で氷の段差と接触し、自動車のバンパーやサイドステップが割れてしまいました。ちなみに、段差は15センチ以上あり、その道路を通るためには段差を回避する事は不可能でした。  そんな事は雪国では良くある事で、 ( http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1239624 ) でも議論されているように、そんな事で文句を言っても相手にされないと思っていたんですが、先日友人から、「マンホールによってできた段差(マンホールの上は雪が融け易いので、ロードヒーティングと同様に段差になりやすい)で車が故障した時は補償される。」と聞き、それが本当であれば、ロードヒーティングでも補償されるんじゃないか?と思い質問させていただきました。ちなみに、友人は青森でのことを言っていました。  まず、友人の言っていることが本当なのか?(こんな事でいちいち補償していたらキリが無いように思えますが。。)自治体によっても変わってくるんでしょうか?  私のようなケースでは補償されることがあるのでしょうか?  また、もし補償されるならどこに言えばいいのか?(道路の管理者?)  下手くそな文章でわかりづらいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 車の塗装は剥がれるだろうか

    車の塗装について教えて下さい。  軽自動車です。 車種:ダイハツ ムーブ グレード:カスタムX 年式 平成15年8月 ボディ塗装色:ライトグレー  塗装した板金がこの車のボディーに当たり、板金に塗装してあった塗料が車に付着した。 付着した個所は車の右側面 (前車輪の上側~運転席側の扉(前側の扉)~後ろ側の扉にかけてです) この塗料を落とすために 一般塗料用の ペイントうすめ液 (第二石油類 石油系シンナ(T-003)) を布にふくませ、車に付着した塗料をふき取った。 ふき取りは 布を 軽く2~3回往復させた。 ゴシゴシ拭かなくてもわりに簡単にふき取れました。 友達にそのことを話すと、シンナーなんかで拭くと車の最終のコーティングが剥がれるからといわれました。  はたしてそうなのかと疑問に思っています。 車の塗装はそんなに弱いものなのか? お聞きしたい点は  シンナーで拭いたことで車の塗装に悪影響があるのかどうか。 最終コートが剥がれるのかどうか?  もし剥がれているならどのようにして確かめたらよいのか?  また 使用期間が11年ですのでシンナーで拭いていない部分の最終コートは健全な状態に保たれている(剥がれがない)ほどの耐用寿命があるのかどうか? 技術的な回答 または 経験的な回答 をお願いします。

  • 名阪国道 天理IC→R25に行く方法(狭路NG)

    (三重・名古屋方向から) 名阪国道天理ICで降りてR25に行く方法なのですが、 天理 - 郡山の超短距離区間に400円は払いたくないので、 添付画像のようなルートでR25に行っています。 (天理ICで降りてから南下すれば、酷道のほうのR25から続く R25線が東西に走っていますが、そこまでいくと遠回りなので。) しかし、このルートですと一通ではないですが、車一台分しか 通れない狭路かつガードレールもない部分があるため、 ひやっとする事があります。すれ違いも車列が続くと どちらかがバックする羽目になりますし。。。 この道を通らずR25に戻りたいのですが・・・ どう行ったらいいでしょうか。