• ベストアンサー

テニスシューズって必要ですか?

自分は、別のスポーツをしており、趣味としてテニスを4年くらいやっているのですが、それでもやっぱりテニスシューズは必要ですか?よくオムニコートとかで普通の靴でプレイしています。 やはり何か違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • menns
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

テニスシューズは先ず裏面が他の靴に比べて平らになっています これはコートを荒らさないためであってテニスコートに立つ上でテニスシューズを履くのは一つのマナーとも言われています また、テニスシューズは衝撃吸収に優れ、また平らであるけれど滑りにくく踏ん張りやすい構造をしています、実際に履いてみれば独特の感触が分かると思います

その他の回答 (3)

  • undergran
  • ベストアンサー率28% (45/157)
回答No.4

回答はいくらかありますが、まずマナーです。コートを傷つけないためにもシューズはいります それとすり減ったオールコート用でプレイしてオムニでむちゃくちゃ滑ってこけました。コートによって滑りやすさは異なりますが、けが防止もあるのでシューズは必要です

回答No.3

テニスシューズの特徴は靴の底にでっぱりがなく、底の溝は内側にひっこんでいるということです。これは靴の底でコートを傷めないようにするためです。特に昔は土(クレー、アンツーカ)のコートが多かったため、靴の底に刃がでていると、コートを傷める(掘り起こす)恐れがありました。最近はハードやオムニが多くなり、その恐れは少なくなりましたが、芝はやはり駄目でしょう。日頃から、問題にならないテニスシューズでやっておくことがよいでしょう。

回答No.2

テニスシューズには、やはりテニスシューズなりの特性が、あります。 前記されている方がいましたが、クレーコートやオム二コートでは、ただとまるだけでなく足をスライドさせる(滑らす)ということも重要なファクターです。企業もデザインの他にいろいろな技術を組み込んで1つの靴を作り上げています。 ですが、伝統色の強いテニスということもふまえると、マナー的な要素も多分にあると思います。 ですので、たまにしかやらないテニスであっても、テニスコートにいくまではいていた靴とテニスをやるときの靴ぐらいは、最低限のマナーとしておいた方が、一緒にプレーされる方や、周りで見ていられる方にもよいかと思います。

関連するQ&A

  • テニスシューズについて

    週に1~2度くらいの割合でテニスをしています。 今までやっていたコートが新しくなり、ハードからオムニに変わりました。 今もっているシューズはオールコート用ですが、少し磨り減っているのでオムニだと滑ります。 買い換えるとしたらやはりオムニ用がいいのでしょうか? また、時折ですが、ハードコートも利用します。 オムニ用シューズでハードコートでプレーするとまずいでしょうか? ちなみに、テニスのレベルは初級です。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • テニスシューズについて教えてください

    週3日、カーペットコートでテニスをしていますが、週1日、ハードコートでもテニスをしています。(室内) 靴は、今まであまり気にしたことがなく、2年ほど前から、どちらでプレーするときもオムニ、クレー用の同じシューズを使用してきました。 シューズの違いがよく分かりません。 ハードコートで使用するときは、やはりオールコート用のシューズを使用するほうがいいのでしょうか? 最近、ハードコートでのプレーの後、足が疲れやすく、又、つま先が若干痛いような気がします。 カーペットではそんなことはないのですが・・・ どなたか、アドバイスお願いします。

  • テニスシューズについて

    テニス初心者です! オムニ・クレー用と書いてあるテニスシューズを買いましたが、4回体験レッスンを申し込んだコートが、ハードコートです。 ハードコートを見たことがないのでわかりません。 申し込み時に聞いたら、逆ならだめですけど大丈夫ですよ~と言われましたが、シューズが悪くなったりしないのでしょうか? 運動靴でもいいとのことだったので、愛用ボロボロのスケッチャーズで行こうかと悩んでいます。教えてください!

  • テニスシューズ

    テニススクールに通っています。 今までカーペットコートだったのですが、スクールを変えたらオムニになり、 シューズも変えた方がいいのかなと思っています。 まだ変えていないのですが、そんなにうまくもないせいか?シューズで問題があったことは ない気がしているのですが、デザインがあまり好きじゃないので 変えたいと思い始めました。 家に使っていないフィットネスクラブで使うようなトレーニングシューズがあったのですが それでは問題がありますか? そんなに凹凸のないシューズでしたが、コートが痛んだりするのでしょうか?

  • テニスシューズについて

     テニスシューズについての質問です.  スクールと週末にコートを借りて,週2ペースでテニス(硬式)をしています.スクールはハード,週末テニスはオムニで,今は,オールコート用1足で併用しています.今,それぞれのコート用にシューズを購入し,使い分けを考えているのですが,オールオート用とそれぞれのコート用ではどの程度の差があるものでしょうか?.  また,私の足は幅が広めなのでワイドタイプが良いのですが,実売価格1万円以下で,おすすめのシューズがあれば教えて欲しいです.試し履きが出来ればよいのですが,品揃えのあるお店が近場にないのでネットで購入することが多いので皆さんの意見をお聞きしたいです.  ハードコート用は品数が少ないようなので,オムニは専用シューズ,ハードはオールコート用で考えています.ハードコート用は靴底がツルツルのものが多いようですが,オールコート用とどれくらい差がどの程度あるかが,特に知りたいです.

  • アディダス テニスシューズ

    アディダスのテニスシューズ Response Comp W U44385 は オムニ・クレーコート用ですか? オールコート用ですか? 教えてください! お願いします!

  • お勧めのテニスシューズ教えてください!

    こんばんは。20代の男です。 今使っているテニスシューズもいい加減靴底がツルツルになって、オムニコートでは最初の一歩を出す時に滑りすぎるので買い替えようと思っているのですが何か評判の良い靴はありますか? 使用状況は練習は週2~3回で、オムニとハード半々です。 試合は基本的にオムニの試合ばかりです。 試合会場はいつも砂が多めです。と言うか明らかに多いです。 良い靴ほど減り易いと聞くのでそこまで気にはしませんが、いつも親指の付け根部分が凄い勢いでなくなるのでココら辺が補強?してあると良いかなと思っています。 いつもは半年から10ヶ月位でツルツルになって駄目になります。 ハードコートでの練習では今の靴でも特に気にならないので、オムニ専用のシューズを買って、ハードコートでの練習の時は今まで履いていたボロ靴を履こうかなとも思っています。 こんな私の条件にあった靴はあるでしょうか? ずっとアディバリケード3が良いかなと思っていたのですが、いざ試し履きをしてみるとかかとの部分が浮いている様な感覚でした。これはこう言う感じに感じる製品なのでしょうか。それとも私の足に合っていないのでしょうか? それか初めはこんなもので、履いて行くうちに自分の形になるもんですか? 足に合っていないのかもと考えてたら買わずに店を出ていました。 今までヨネックス、ナイキ、ディアドラの安めのシューズを履いて来ましたが、特にフィッティングで気になる事はありませんでした。 変な書き方になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • テニスシューズ

    今テニスシューズで悩んでいます。 シューズはサーフェイスに合わせたものを履くのがベスト。 ハード、オムニ、クレイ、カーペットなど 兼用ではなく、それぞれ専用を出してるアシックスが良いのは分かっています。 しかし、全てを揃えるには\がかかります。 そこで、一番中途半端だとは思いますがオールコートにしようかとも考えてます。 参考にしたいので 一番良いと思える、オールコートシューズを教えてください。 ちなみに、競技志向ですので、安めのシューズではスペック的にNGです。

  • シューズを持っていない人とテニスをします。

    今度、テニスを本格的にしたことのない人たちとテニスをすることになりました。私と友人はテニスをしているので道具一式を持っているのですが、他の仲間はラケットも持っていません。 一回だけやってみたい…という感じなので、買えというのも無理な話ですし(苦笑)、運動靴も持っていないようです。 コートに悪いものは履きたくないのですが、どういったシューズがだめで、どういったものなら大丈夫でしょうか?詳しい方、どうぞ教えていただけると助かります。場所は屋内のオムニコートです。 ちなみに聞いてみたところ、大体の人がコンバースのスニーカーなら持ってる…とのことでした。これは…どうなんでしょう;

  • テニスシューズについて。

    テニスコートの予約をする時に、クレーコートのためクレーコート用のテニスシューズかオールラウンド用のテニスシューズを履いて下さい、と言われました。普通のテニスシューズではダメと言われました。普通のテニスシューズとだいぶ違いがあるのでしょうか?元テニス部の子に聞いても知らないと言われました。知ってる方、是非教えて下さい。

専門家に質問してみよう