• 締切済み

open suse10.2のリポジトリ

すみません。open suse 10.2で、linuxを使用していたのですが、久方ぶりに使用したところ、yastで何もインストールができなくなっており、エラーをみるとどうやらパッケージリポジトリがなくなってしまったようでした。 下記のページだと10.3以降しか載っていないような感じです。 http://ja.opensuse.org/Package_Repositories ディレクトリをたどっていってもファイルがなくなっているようなのです。すでにインストール済みの構成でこの先永久に稼働するしかないのでしょうか。 openソースのlinuxは、バージョンが古くなるとわりとあっさり切り捨てられてゆくものなのでしょうか。 古いバージョンのlinuxを使用している人はどのようにしているのでしょうか、あるいはちゃんと設定をすれば使い続けられるものなのでしょうか

みんなの回答

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

>セキュリティのパッチなどが今後でてこないというのは。 上記は、あくまでもSuSe10.2用のセキュリティパッチが提供 されないだけです。 Linuxで使用されているプログラムは多くの開発コミュニティ の成果の集合です。 それらの開発サイクルはそれぞれ異なっていて、どの時点の 物を採用するかはディストリビュータによって異なります。 それにディストリビューションとしてのサポートが終了しても 次期版で使用されていたり、別のディストリビュータが使用 していたりするので、プログラムの開発及びアップデート自体 は継続して行われています。 従って、それらを取得してきてインストールする事が可能です。 最近のLinuxで開発・更新の動きが早い物は、主としてGUI環境 (KDE, GNOME)であり、サーバー用途としてGUIを使用しなければ アップデートする必要が有るプログラムは、かなり限定されます。

sellars
質問者

お礼

ありがとうございます。 アップデートは、動いているサービスというかプログラムというか、そのあたりを個別にアップデートすればよいということですよね。 linuxは、どのあたりがディストリビューション固有のものなのか、素人にはよく難しいです。。勉強したいと思います。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.4

旧バージョンをどこまで面倒見るのか、という話なのでその辺の事情はLinuxでなくてもさほど違いはないかもしれません。 #マイナーバージョンまで旧バージョン扱いすんなよ、とか言うとMacを敵に回しそうですが debianだとリポジトリを新しいものに変更すればapt-get dist-upgradeでまとめて新しいバージョンにアップグレードできます。 おそらく派生ディストリビューションのUbuntuも同じことが可能でしょう。 OpenSuSEでは……残念ですが入れなおししかないでしょうねぇ。 私も気に入ってて最近はもっぱらOpenSuSEなんですけど。 なお10.3も遠からずリポジトリから消えると思われるので、アップグレードするなら最新の11.1がいいかと思います。 がんばってアップグレードしないままの人は、おそらくソースを使ってのアップデートで対応してるかと思います。 ……パッケージが増えると泣くほど面倒そうですけどね。

sellars
質問者

お礼

ありがとうございます。自分はopen-suseは見た目が気に入っていじっていたのですが・・ yastも初心者なりに便利な仕組みだと感心していたのですが。。 debianだと割と柔軟なのですね。やはりメジャーなものはそれなりに優れているものですね

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

訂正 10.2のパッケージ自体は有りますが、レポジトリは無い様です。 モジュール自体はミラーサイトからも入手可能です http://en.opensuse.org/Mirrors_Discontinued_Releases 但し、それらはアップデートは終了しているのでレポジトリに 登録できたとしても、これ以上新しい物が出てくる事はありま せん。 ところで、どうしても10.2でないといけないのでしょうか? どうしても10.2でないと動かないプログラムがあるというので なければ、10.3への移行を考慮してみては?

sellars
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。レポジトリは登録できても中身がからっぽのようなのですね。 10.3でもOKなのですが、またインストール作業を最初からするのは、ちょっとという感じがしてしまい・・・ 個別にモジュールを入れるのは、探してきてパッケージ管理を使わずに入れれば良さそうですが、セキュリティのパッチなどが今後でてこないというのは。 商用じゃないので仕方ないのかもしれせんが、こういう感じではサーバとして実戦には使えないもので、実験用・検証用みたいな位置づけなのでしょうか。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

>openソースのlinuxは、バージョンが古くなるとわりとあっさり >切り捨てられてゆくものなのでしょうか。 古い物の使用はセキュリティ的にも推奨できない場合が有るので ホームページ上には表示されていなくても、FTPサーバー上には 残されています。 その為、古い物でも入手は可能ですが、それでもセキュリティ アップデートの対応には限度があります。 #ディストリビューション毎に異なります。 ずっと使い続けるのであれば、その点にだけは、注意する必要が 有ります。 #必要なら、自分で、新しいバージョンからアップデートされた #パッケージを#取ってきてインストールする等の対応も可能です。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.1

>software.opensuse.org/download 以下に置かれていたリポジトリ >は、 download.opensuse.org/ 以下に移動しました。ご注意下さい! ↑とあるのでリポジトリの設定を変えてやればすむと思います。 #10.2のパッケージもちゃんと有るようですし...

関連するQ&A

  • SUSE Linux 10.1 のパッケージリポジトリの設定

    Linux初心者です。 雑誌の付録についていたSUSE Linux 10.1(OSS版)をインストールしました。 アップデートを行うために、YaSTからソフトウェアの「インストールのソースを変更する」を選択し、「追加」の「URLの設定」でミラーサーバ情報を入力しました。 そしたら、 URL 「http://jaist.ac.jp/pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10/inst-source/」からインストールソースを作成できません。 というエラーが出て設定できません。 ネットワーク(社内LAN)につながっていてインターネットができるのにどうしてだめなのでしょうか。雑誌に載っていたほかのURIも試したけどだめでした。

  • LINUX SUSE9.2 YaSTでのインストールができない。

    最近、LINUX SUSEでサーバを立ち上げなくてはならなくなったLINUX初心者です。 OSをDVDによるローカルインストールによりインストールした後、エディタとしてemacsかxemacsをインストールするためにYaSTを使って、 ソフトウェア→ ソフトウェアのインストール/削除→ フィルタ:パッケージグループ→ エディタ と進んだのですがエディタの中にはemacsもxemacsも表示されません。 また、YaSTで、 オンラインアップデートから同様にパッケージグループのエディタの欄を見ると、 emacsもxemaacsも表示はされているのですが、 白い正方形の中に黒い四角形みたいなシンボルが出ていて、 オンマウスで「インストールしない」とでます。 YaSTを用いてこの二つのどちらかをインストールするやり方を教えてください。 また、よろしければオマケ程度にemacsとxemacsのどちらが使い勝手がよいかもあわせて聞きたいです。

  • SuSEでのインストールで正確なパッケージ名でインストールするには

    SuSE10.1をインストールしました。 logwatchを使いたいのですが、yast -i logwatchとすると そのようなパッケージは無いと表示されました。 どのようにすればよいのでしょうか? あと、WebminやBluequartzもインストールしたいです。

  • レンタルサーバー リポジトリ化

    レンタルサーバー リポジトリ化 サブドメイン付きのレンタルサーバーを使用しています。 普通のサイトとして使うのではなく、そこにdebパッケージを貼ってリポジトリとして使用したいです。 当然、パッケージを貼ればいいという問題ではありませんよね? サイトの設定やその他、作成方法を教えていただきたいです。 作成環境はLinux Ubuntu Windows 7 (ホームページビルダー14)があります

  • XENを含むLinuxのディストリビューション

    PC仮想化テクノロジーのXENに興味を持ち,Linuxに挑戦することにしました。 当初,「初めてのXEN」という書籍に付属していたディスクでインストールしてみたのですが(SUSE Linux 9.2), XENのバージョンが2であるため,WINDOWSはインストールできないということでした。 そこでお伺いします。 openSUSE.orgで入手できるSUSE 12.1にはXENも含まれているのでしょうか? また,ほかにXEN3.0(もしくはそれ以上)を最初から含んでいるディストリビューション(パッケージ?)があれば教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 インストール予定のPC: IBM ThinkPad x61(Core2Duo T8100 2.1G, 4GB RAM, HD120G)

  • yumリポジトリのオススメ

    現在OPENSSH4.7以上を置いているyumリポジトリを探しいています。 が、なぜか見つかりません。。。 理研さんなどいろんなところを探したのですが、4.3が最高でした・・ 全てパッケージ管理したいのでソースから入れたくありません。 ここで一つ疑問が。。 自分でrpm作ればいいのですが、誰か最新のものを管理、公開していてもおかしくないように思います。 そこで、みなさんのオススメのyumリポジトリを教えて下さい。 それと、ソースからインストールは一切やらずパッケージのみで管理しているという方、管理しているソフトのバージョンが更新された場合どうやってrpmを更新していますでしょうか。 詳しい方、ぜひご教授下さい。よろしくおねがいします。

  • LinuxFTP構築でご質問です

    Linux (SUSE enterprise 10) SP2でFTPサーバーを構築しています。 複数のユーザーを登録しております。 そのユーザー全員共に、FFFTPで接続した際 /srv/www/を参照するように設定したいのですが、その際はどこを設定すればいいのでしょうか? Yast2でvsftpを設定したいのですが、Yast2でソフトウェアをインストールしようとしてるんですが、yast2-vsftp-serverがどこにあるか見当たりません。 こちらもどうやったらインストールできるかご存知でしたら教えてほしいです。 長い時間格闘してますが。。。 糸口がみえず。。。 ご存知の方いたら教えてくださいm(__)m

  • SUSEかMandrakelinuxのどっちがいいのですか?

    こんにちは。私は、LiveCDのSlaxを普段使っていますが、今回Linuxをインストールしようと思います。 パソコンのスペックは以下の通りです。 HDに入っているOS:Microsoft WindowsMe 型番:Priws 300R4SD システムの種類 X86-based PC プロセッサ Intel(r) Celeron(tm) 600Mhz メモリ:192MB(64MBから増設) HDD:30GB(13GB空き) ドライブ:CD24倍速 DVD6倍速 インターネット環境:eAcces ADSL1M 可変IP 補足:KNOPPIX3.2動作せず それ以外のバージョン未確認 そして、SUSE Linux Proffeesional 9.2 DVD版 とMandrakelinux 1.01のboot.iso(FTPインストール版) の2枚を持っています。どちらも、インストーラの動作は確認済みです。 私としての条件としては ・パーティションの設定が簡単 ・インターネットが出来る ・Celeronで動くか ・OSのバージョンアップが簡単 ・フリーズしない が、条件です。起動時間とインストール時間を教えてくれればありがたいです。どっちがいいのでしょうか。 それとも、これ以外のLinuxがいいのでしょうか。

  • SVNのリポジトリをNASに。

    こんばんわ。 CentOSにSVN(httpでアクセス)をインストールして、リポジトリはNASにということをやってみたくていろいろ実験しているのですが上手くいきません。 $ sudo mkdir /var/www/svn として作ったディレクトリを $ sudo mount -t nfs <NASのIPアドレス>:/svn /var/www/svn 上記のようにマウントしてみました。 マウントした先は読み書きできます。 次にリポジトリを $ sudo svnadmin create /var/www/svn/test と作成し、 $ sudo chown -R apache:apache /var/www/svn 一応再起動。 $ sudo /etc/init.d/httpd restart リポジトリが作成できたので、 http://<SVNのIPアドレス>/svn/test/ とすると HTTP 500 が帰って来ます。 ログを見ると、 (20014)Internal error: Can't open file '/var/www/svn/test/format': Permission denied Could not fetch resource information. [500, #0] Could not open the requested SVN filesystem [500, #13] Could not open the requested SVN filesystem [500, #13] と出ています。内容からするとパーミッション関係だと推測できます。 上記の問題を解決するにはどのような設定をすればよろしいのでしようか。

  • open office のインストール

    open office のインストールに関してご教示ください。 予算の関係でVine Linux3.2がOSとなっています。もっぱらWeb閲覧用として使用してきましたが、そろそろ機能拡張をしたいと思いopen officeのパッケージをダウンロードしました。解凍後RPM fileがいっぱい出てきたのですが、プログラムらしきファイルが見当たりません。rpm -iコマンドですべてインストールしないといけないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。