• ベストアンサー

なぜ、アロマテラピーは女性が利用する場合が多い?

アロマの香りって女性が好き、っていわれていますが 実際、男の人はアロマセラピーとか、アロマトリートメントとか 受けたりしないのでしょうか? エステサロンで一緒にやっている場合がありますが 男性お断り、な場所が多いのも いまだに普及しない理由なんでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アロマセラピストです。 男性お断りにする理由はサロン経営者により様々です。 私の感覚では男性が半裸状態で使用した施術ベッド等を共用したくない女性客が多いためお断りします。サロン、エステのイメージだとどうしても女性用の文化としての定着が強く、お客様のニーズにお答えしてサロンを経営することに寄ってしまうためそうなりがちです。 セラピストの中には男性の肌に触れることを苦手とする人もいます。 また、個人経営サロンでは施術者が一人きりで全てを行うため、他者の目がないこともあり、異性を敬遠する方もいます。 当然これらを仕事と割り切って行う方、はじめから気にしていない方もいらっしゃいますが、結果としては女性専用サロンが多いとなっているのでしょう。 逆に男性専用であったり、男性歓迎のアロマサロンもあります。人気はありますよ。東京では多いようです。普及とまではいかないまでも、一定の支持は得ていると言って過言ではありません。 メジャーなところではマキ・フジタ系の直営店は男性歓迎です。 こういった場には男性施術者が常勤していることが多いですね。女性スタッフのみのところも当然ありますが。 日本ではそもそも香りの文化が市民レベルで男性に浸透していないことが、アロマの男性ユーザ人口が増えない土壌だと思います。 また、アロマといえば花の甘い香りが先行イメージとなっているふしがあり、女性的なイメージを強めていると思います。 しかし、一般的に体臭は男性のほうが強く、是非アロマを使っていただきたいと思います(笑) そういった「男性向けアロマの紹介」が一般化すると、ユーザ人口が増えることに繋がると思います。 例えばミント系、ティーツリーという殺菌作用のあるアロマなどは体臭の減少に非常に役立ちます。 柑橘系のさわやかさも男性が使って嫌味になりません。 こういったものを全面に出し、ビジネスホテルなどで展開するというのは今後のビジネスチャンスを孕んでいると思います。 元を正せばアロマは男性のイエスキリストに捧げられたところから、文献に登場すると言っても過言ではありません。 東方の三賢者が没薬・乳香・黄金をキリストに贈ったという逸話の「没薬と乳香」は、アロマオイルのミルラとフランキンセンス(オリバナム)です。 この二つは非常に古来から使われており、男性神官が神に捧げる香りでもありました。(もちろん女性も使います) 暑い地方では体臭除去のため胸に忍ばせたとも言われています。 香りに無頓着な日本人男性は多すぎるぐらいなので、(笑)ぜひアロマに興味を持ち、サロンの扉を叩いていただきたいですね。 支持人口が開拓する原動力だと思いますので。

nunomasa
質問者

お礼

回答ありがとうございました! やはり、イメージが定着してしまっているのと、 男性が受け入れられない場所が多いのが 理由みたいですね。 確かに、やっぱり セクハラとか、いろんな問題がありますから 施術お断りになってしまっても仕方ない面もあるかもって思います。 ただ、おっしゃるとおり、 男性向けの用途も数多くあると思います。 そういった正しい知識が広まれば、男性の需要も増えるんじゃないかって思います。 後は男性のセラピストさんの輩出だと思います。

関連するQ&A

  • アロマテラピーの資格の違いについて

    よく行くエステサロンでアロマテラピーの施術をやっていて、その方は「CIDESCO認定インターナショナルアロマセラピスト」の資格をもっているそうです。 また、最近近所にできたサロンでは「AAJ認定アロマテラピーアドバイザー」の人がいます。 この違いって何なのでしょうか?世界で通用するとかしないとか、そういう意味なのでしょうか?

  • フランス語でアロマテラピーサロンの名前を考えています

    フランス語でアロマテラピーサロンの名前を考えています 自分でも調べはするものの、ピンとくるものがなくセンスのなさを痛感するばかり・・ 間違った使い方をしてしまうのでは、という不安もあります。 フランス語に堪能なみなさま、どうか知恵をお貸しくださませ。 自宅の一室でアロマオイルを使ったトリートメントサロンを始める予定です。 ホワイト・ブラウン・ライトグリーンを基調とした部屋で 心地よい香りと音につつまれ オールハンドでトリートメントを行います。 お客様の心がほぐれ、自然と笑顔になるようなサロンをと考えています。 名前としては 日本語読みした時にやわらかい響きで、大人の可愛らしさを併せ持った 短めのものが希望です。 造語でもかまいません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • アロマテラピーを始めたいと思っている方へ

    アロマテラピーに興味があって、勉強してみたいと思っていながら、何からやったらいいのかわからない、という方、何を一番知りたいと思いますか? または、何を一番やってみたいと思いますか? (例)香りの楽しみ方を知りたい    精油の効果、効能について知りたい    アロマクラフト(バスソルトなど)を作りたい    手作り化粧品に興味がある(ローションなど)    検定などを受けてみたい    トリートメント(マッサージ)をやってみたい     そもそもどんなことが出来るのかもわからないから初歩の初歩から知りたい    など。    

  • アロマセラピーサロンでの精油の選び方。

    アロマセラピーのサロンへ実際行ってみれば早いのですが、なかなか時間とお金がないので、教えてください。 トリートメントなどに使う精油は、どのような手順で決めていくのでしょうか。 また、ブレンドしてはいけない精油の組み合わせってあるんでしょうか? 教えてください。

  • 男でアロマテラピーサロンのアルバイト

    マッサージの学校に通学している男(22歳)です。 リラクゼーション系でアルバイトできる店を探していて、アロマテラピーサロンのバイトの情報を聞いたのですが、ふつう男の店員はいないものでしょうか? お客様の大半が女性ですし、話によるとお客様へのマッサージは女性スタッフが行って、アロマオイルを説明して売ったりする方は男でもできるのではないかということです。 このような業界にどのようなお客様が来るのかを見るチャンスだと思っていますが、アロマテラピー関連のお仕事をされている方、実際のお仕事内容は男でも可能かどうか教えてください。 ちなみに私はそちら方面に興味はありますが、知識は全くありません。 よろしくお願い致します。

  • アロマテラピーをはじめてみたい

    30代男性です。 仕事での疲れで、毎日疲労が蓄積しています。 何か癒しを・・と思い、マッサージとかやりますが、金額が高く、続かない。 そこで「アロマテラピー」 主に、睡眠時にアロマを焚き(電気?)いい香りで就寝すると、深い眠りにつけるかな?と思いまして。 とっかかりとし始めるならば、まず何から始めたらよいでしょうか? 当方、宮崎県宮崎市在住で、そういうお店があれば行ってみたいのですが、なかなかありそうにないです。

  • 香りのいいアロマオイルを探しています

    私はエステサロンをしています。 香りのいいアロマオイル(ボディマッサージ用)をさがしています。 皆さんのおすすめを教えてください。(男性にも使いたいので男性にも好かれるさわやかな香りがいいです。)よろしくお願いします。

  • アロマテラピーの資格

    アロマに興味があります。思い切って真剣に勉強して資格を取りたいと考えています。アロマテラピー1級、アドバイザーなど・・・詳しくはよく分かりませんががんばってみようかと!! しかし、この資格をとったあとでのお仕事は実際どのような場所で活用できるのでしょうか? せっかくですので資格取得だけにとどまらず活かせることができたらうれしいと思います。 どなたか教えてください。

  • 国外でするアロマテラピー留学について。

    国外でするアロマテラピー留学について。 はじめまして、どうか相談に乗ってください。 私はアロマテラピーの勉強を今日本でしています。30代前半なのですが、今までこれといった資格がなく、遅咲きなのですがアロマの勉強を始めました。 今はアドバイザーの資格だけ持っています。来年はインストラクターの資格も取ろうと思っています。そしてセラピストは、海外のアロマテラピー留学で取得しようかなと思ってるんですが、やっぱり日本でセラピストまで取得してから海外のセラピストの資格を取らないとだめでしょうか? 私としては、海外でセラピストの資格をとってから日本に戻ってきて、インストまでの講師をしながらセラピストをとろうかなと思っています。(もしかしたら日本の資格はインストとまりかもしれません) 留学先の候補の国として、オーストラリアと韓国で迷っています。 韓国も、韓国アロマテラピー協会があるんです。(韓国自体アロマの普及率がかなり低いですが・・) 韓国とオーストラリアなら、どちらの国でアロマの勉強(留学)をするほうがいいと思いますか? 学生の時は英語を専攻していたし、韓国に留学したこともあるので、どちらも語学は同レベルなんです。どちらの資格をとったほうが後に日本で仕事したときなどに有効だと思いますか? 正しい答えはないと思うので、回答くださる方はどちらの国をオススメするか、またその理由など教えてもらえると嬉しいです。 韓国は、日本と近い国だし、日本よりあまりアロマが普及していないので、韓国でスクールなど開いて広めていけたら嬉しいなぁとか思ったりもして迷っています。 韓国に留学している日本人も多いし住んでる人もいると思うので、韓国にいる日本人や韓国人対象にできたらなぁとか思ったりもして・・・。 留学費用もオーストラリアより安くなるというのも魅力的です。 ほんとに迷っています。 どうか、みなさんの考えを教えてください。

  • アロマテラピーについて

    アロマテラピーを始めようと思って、 今 本を読みながら研究中なのですが、 2点疑問が出てきたので、教えていただけないでしょうか。 1つ目は、禁忌についてどれだけ厳密なものなのかです。 色々調べてみて、高/低血圧、生理中、妊娠中の場合の使用不可など、 禁忌事項もたくさんあることが分かったのですが、 これはどこまで気をつけなければいけないのでしょうか? 例えば、低血圧の人は、血圧降下作用のあるイランイランの精油の香りを 嗅ぐことすらいけないのでしょうか? 2つ目は、嗅覚障害者にアロマテラピーは効果があるかどうかです。 アロマテラピーは、嗅上皮でキャッチした香りを電気信号に変えて 大脳辺縁系に働きかける、というのが大まかな仕組みだと思うのですが、 この説明を聞いた限りだと、嗅覚障害を持つ方にはアロマテラピーは 何も効果がないように思えるのですが、実際はどうなのでしょうか? また、精油は表皮を抜けて真皮まで浸透することができる、 ということも勉強しましたが、 嗅覚障害を持つ方でも精油を使ったマッサージなら 効果が期待できるのでしょうか? 祖父が生まれた時から嗅覚障害でまったく鼻が効かないのですが、 以前、嗅覚障害もエッセンシャルオイルで治すことができる、 と聞いたことがあったのでずっと気になっていました。 長文になってしまい申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。