• 締切済み

日本福祉大学の方に質問

このたびめでたく日福に合格しました。 そこで質問なのですが、私はもう片方の大学と迷っています。 それは、学祭の内容や規模がいまいち解らないことです。私は将来イベント系音楽系でやっていきたいので、学祭に思いっきり参加できるところの方がいいと思っているので。 私は情報社会科学部で、他学部とキャンパスがちがうので、学祭のときどうなっているのか教えていただきたいのです。ちなみにパンフには書いてなくて解りません。あと半田音楽祭ってどんなものなのでしょうか? 手続きまで時間がないので早急な回答おねがいします!

  • carey
  • お礼率55% (11/20)

みんなの回答

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.1

ここのすぐ近くに住んでいます。 情報系はPCが中心ですが、音楽系? 生涯学習センターもありますので多くの社会人(としよりも含め)もたくさん学校に出入りしています。 学生企画の講座などもあり、結構活躍できる場がありますよ。 自由な雰囲気のいい学校だと思います。 音楽祭の方はいろんなグループが発表する会だと思います。コーラスとかね。 ここは思いっきり参加しようとしたらできる雰囲気だと思いますが・・

carey
質問者

お礼

そうなんですかーありがとうございます。 あ、音楽やりたいのに情報系なのは何かと役に立つと思ったので(^_^;)

関連するQ&A

  • 日本大学と福岡大学

    こんにちは。 日本大学の文理学部社会学科と、 九州の日大と言われている、福岡大学の人文学部英語学科に合格しました。 この2つの大学で迷ってます…。 私は九州に住んでいて、ずっと東京に行きたかったのですが… でも福大のほうがキャンパスの規模は大きいし、 充実していて大学生らしいキャンパスライフを送れるのかなぁとも思うんですよね。 福大の方が難易度も高いですし… こんな質問ですみません>< 日大、または福大生で、自分の大学はこんな所がおすすめだよ! みたいなのがありましたら教えていただけないでしょうか? 学びたい学問はどちらも同じくらいです。 宜しくお願いします。

  • 神戸大学の雰囲気など

    私は兵庫県の高校に通う文系の高校2年生で、神戸大学を志望しています。 社会科学系の学部(法、経済、経営)や発達科学部に興味があり、オープンキャンパスにも参加したのですが、どの学部も魅力的で選択に迷っています。 しかし、オープンキャンパスに参加しただけでは、それぞれの学部の学生さんたちの雰囲気までは掴むことができませんでした。 もちろん、学部選びは学問に対する興味次第だとは思うのですが、やはり学内の雰囲気といったものも知りたく思います。 神戸大学に通っていらっしゃる方、OBやOGの方など、どんなことでもいいので教えて頂けたら幸いです。

  • 大学受験

    私は現役で大学(MARCH)に入学し、今年度から2年になります。 しかし、高3の時に落ちた第一志望の大学(早稲田)をまだ諦めきれません。 受験が終わった直後は、それでも合格した大学での生活を充実させようと思い、サークルや学祭実行委員、有料の土曜講座なども受講しました。 自分なりに1年間この大学を好きになろうと努力してきたつもりですが、やっぱり好きにはなれませんでした。 家からも遠く、おまけに山奥で交通費もかかります。 高3の自分が真剣に選んで決めた学部なのに好きな先生もあまりできませんでした。周りに刺激的な友達もいません。(大学ってこういうものなのでしょうか?) むしろ、バイトや自分で応募して参加したイベントの方が充実した時間をすごせました。 平日にそういったイベントに参加しようと思っても、なにしろ学校からだと交通の便が悪いので諦めることもありました。 他のキャンパスへの転部や他大学への編入も考えましたが興味のある学部が見つからず、いっそのこと休学でもして第一志望だった大学を受け直そうかと毎日悩んでいます。 現役で受かった大学で就職をがんばって先の人生を楽しく過ごすのと、実質二浪してでも好きな大学で四年間過ごすのはどちらが良いのでしょうか? 今まで転勤が多く、小学校も三年以上同じところに通ったことが無いので大学の四年間の過ごし方について、本当に悩んでいます 何かアドバイスがあればお願いします

  • 早稲田大学 文化構想学部と社会科学部で迷っています

    私は今年の入試で文化構想学部に合格しました。 社会科学部の発表はこれからなのですが、入学手続きの関係で今からどちらにしようか考えています。 私は社会学が勉強したくて上記の2つの学部を受けました。 具体的には都市と環境・環境法・住居環境・都市構造などに興味があります。 どちらの学部も近いことを学べるようなのですが、授業形式なども含めて大きな違いはありますか? また私は大学でもしっかり勉強したいので環境が気になります。 文化構想は落ち着いた人が多く、施設が充実していて、出席を毎回とるなど拘束が多いのに対し、社会科学は派手な人が多く、自由な雰囲気だというイメージがあるのですが、実際はどんな環境ですか?(個人的には図書館の充実している戸山キャンパスが好印象です) 私は留学したいと考えているのですが、語学プログラムや環境などでどちらの方が良いということはありますか? 最後に就職において有利不利はありますか?(私の調べたところではどちらも早稲田の中では就職に弱そうという印象を受けました) たくさん質問してしまいすみません。片方の学部しか分からない方でもけっこうですので回答よろしくお願いします!

  • こんにちは、初めて質問させていただきます。

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 今回早稲田大学の政経、商、社、教育(社会科学)、文、文構の六学部を受験し、 結果的に全てに合格することができました。 ということで、自分的には第一志望であった商学部に入学手続きを済ませようとしたのですが、 社会科学部の入学書類と一緒に妙な封筒が送付されてきて、開けてみると 大隈記念特別奨学金(授業料全額相当)の採用の通知でした。 自分は、学費、生活費等全て親族を頼ることなく奨学金とバイトのみで捻出しようとしていましたし、 その上、育英会奨学金の一種と二種の併用が都合上厳しい可能性もあり、 金銭で頭を悩ませていた自分としては願ったり叶ったりという感じでした。 しかし、これは言うまでもなく社会科学部での採用であって 第一志望の商学部に行けばこれも水の泡です。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、第一志望の商学部を辞退してまで、 大隈記念特別奨学金を目的に社会科学部に行く価値があるのかということです。 正直、商学部を選んだとしても学生であることを諦めねばならないといったところまで 将来困窮することは今のところはないとは思っています。(当然、夢のようなキャンパスライフとは無縁になるでしょうし、将来何があるかも分かりません) しかし、学費を稼ぐ為にバイト中心の生活になるといった本末転倒の事態になる可能性も十分あります。 社会科学部を選べば、とりあえず学費の心配は無くなります。 が、これからの長い人生に影響がある学部選択を目先の金銭に惑わされていいのかという不安も大きいのです。 その上、社会科学部自体は最後のおまけ(言い方はかなり悪いですが・・・)で受験した感じが否めず、 いまいち何をやる学部かも知りません。 そしてよく聞く、学部間の就職実績や社会的評価の差も気になります。 皆さんなら、この場合どちらを選択しますか? とりあえず、電話で大学に問い合わせをして、今のところ出願は社会科学と商学の両方に出していますが あと1日、2日ほどでどちらかを決定しなければなりません。 大変ご迷惑おかけ致しますが、早い回答を貰えると助かります。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 大学の進路について

    進路についての相談です。最終的には自分で判断しますが 皆さんの意見を参考にさせてください。 私は明治大学 情報コミュニケーション学部に合格しました。それと同時に早稲田大学 人間科学部の補欠にも入っていました。補欠なので確実に合格とは限りませんがもし合格した場合 早稲田大学の方は学費が年間で40万円も高く手続きの関係上 明治大学にも入学金28 万円をはらっている状態で親にとても申し訳ないです。どちらの学部でもやりたいことができるのですが就職やブランド等を考えると早稲田が上なのかなと思います。しかし明治大学も素晴らしい大学だと思うので結局はどこに行くかよりも何を学ぶのか なのかなともおもいます。 もし早稲田に合格した場合私はどちらに進学すべきでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 早稲田大学社会科学部と学内ヒエラルキー

    こんにちわ。 あまり意味を持たない質問と承知の上で投稿させていただきます。 早稲田大学の社会科学部についての質問です。 早稲田大学は学部が多いために学内に学部ヒエラルキーが存在すると聞きました。 河合塾の早大塾というサイトの早稲田の学部併願情報を見てみると、W合格の場合に社会科学部の蹴られている率が高い事に気がつきました。 文VS社会科学 文構VS社会科学 教育VS社会科学 の場合、社会科学部に進学する割合が低いようです。 しかし、片方の学部のみ合格した人の数では、 社会科学部のほうが上の3学部(文・文構・教育)よりも少ないことになっています。 つまり、合格の難易度(試験問題の相性などがあるでしょうから、単純な比較はできませんが)は社会科学部の方が高そうなのに、 W合格の場合はなぜ社会科学部を蹴るのでしょうか? やはり社会科学部は夜間というイメージが強いので、極力避けたいと思う受験生が多いのでしょうか? それとも専門性が弱い(文学がやりたい受験生は文学部、教員になりたい受験生は教育学部に行くでしょうから)が原因なのでしょうか? 社会科学部=所詮夜学というようなイメージは社会科学部が完全昼間化することによって変わると思いますか? それとも社会科学部はこれから先も本キャンで蹴られる立場、侮られる立場でありつづけるのでしょうか? 実は私は第一志望であった早稲田大学政治経済学部政治学科は落ちてしまったのですが、教育学部社会科学専攻と文学部と社会科学部に合格し、やりたいと思っている社会学の勉強が詳しく出来そうな社会科学部に進学する予定です。(文学部の社会学専攻に進むほどの学力を備えているという自信が無いので、文学部進学はやめました。きっと文学部合格はギリギリだったとおもいます。) 一浪の末、苦労して合格した大学で入学後に「社学は早稲田の底辺だ。」「社学で早稲田卒って言われてもね・・・。」と思われること(実際に口にするような人はさすがに居ないでしょうが)が嫌です。 実際に教えてgoo内にもそのような発言をしている人が見受けられました。 2ちゃんねる(社会科学部叩きがすごい)に感化されすぎたのかもしれません。が、私が大学受験の情報戦で生き残れたのもまた2ちゃんねるのおかげでした。 まとまらない文章で恐縮ですが、どうぞ皆様の意見をお聞かせください。

  • 中央大学か法政大学か

    今年現役で大学受験をしました。 早慶を目指していたのですが受からずMARCHのセンター後期日程に出願し、現在法政大学法学部政治学科に合格しました。 20日に中央大学の発表があるのですが法政大学の手続き締切日が21日のため受かった場合どちらに行こうか決めかねています。 中央大学は商学部商業貿易学科です。 学問内容が全く違う2つですが、私は社会科学系全般に興味があり学部的にはどちらも学んでみたい学問です。よって、大学の雰囲気などで決めたいと思っているのですがなかなか決心がつきません。自分なりのイメージとしては 中央大学 ・法学部が有名すぎて他学部は…? ・キャンパスが田舎 ・学生は真面目な人が多そう(公認会計士など資格を取る人が多い) ・学費は多少安い 法政大学 ・東京六大学の1つ ・MARCH最下位 ・附属から来る人が多い ・キャンパスは都会(法学部なので市ヶ谷) ・自主マスコミ講座が有名 と言う感じです。 法政は六大学だしマスコミ就職を考えているので自主マスに興味があるし立地もいいということで今のところ法政に少し傾いているのですが他の質問の回答を見る限りだと中央>法政というのが一般的な評価のようですし、中央のほうが企業役員数が多かったり面倒見がよく入ってみると意外と良いということで迷っています。 それぞれの大学の学生やキャンパスの雰囲気、皆様が持っていらっしゃるイメージ、などなんでもご意見いただければ幸いです。

  • 大学ランキング

    以下の各項目で、それぞれどの大学(国公私全般)が日本有数といえるのでしょう。 具体的なデータ等も踏まえ、上位1~5校程度紹介願います。 1.学生総数   2.学部学科数   3.キャンパス規模 4.学術予算規模 (公的補助等を含む) 5.附属機関数 (小中高・研究所・博物館等) 6.国際水準 (留学生交換(輩出/受入)数・外国大学提携数等) 7.知名度 (この大学にあなたの一票を!!) そして最後に、総合的に日本一といえるのはどこの大学でしょう。 ※偏差値・学生の質(?)・資格試験合格数等は抜きとします。

  •  オープンキャンパスって・・・

     オープンキャンパスって・・・  高校一年の子どもが、早くも(今では当たり前なのでしょうか・・)  希望大学を記入して、提出する紙を学校からもらってきました。  合格して、ほっとしたのも束の間、何も決まっていない我が子は、  てきとーに、書き並べて提出したようです。  只、それがきっかけで、興味を持った大学、学部、を調べる様になったのですが、  「夏休み、オープンキャンパスにいこうかな~。」  などと、言う様になりました。  オープンキャンパスって、やっぱり大学の雰囲気とかよくわかって、  いいものですかね?  何をためらっているのかというと、絞りきれていない今、この時期に、何か闇雲にいろいろな大学の  見学に行こうとしている感じがしてならなくって・・。  交通費も結構掛かるし、でも、実際行ってみて、「おおっ、この大学に入りたい!。」  何て、こともあるのかと考えたりもして・・・。    やっぱり、オープンキャンパスは大いに利用すべきなのでしょうか?  高校一年生から、いろいろな大学、学部なり、参加したほうがいいのでしょうか?  自身は、専門学校卒なので、大学のことはさっぱり分からず、学部もどう選んでよいのか。  難しいですね。