• 締切済み

大阪の高校、後期、西寝屋川を受験するんですが・・

受験生です。 今年、後期 西寝屋川を受験します。 私は内申はまだよい方なんですが 実力が心配です。 当日、どのぐらい点数とったら大丈夫なんでしょうか・・・ よいアドバイスを待っています!!

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

8割以上とれば合格確定と思われます。

zyaguzi
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校受験

    私は今年受験する中3です。 さっそく質問したいのですが 私は内申24で偏差値が50しかありません。 ですが志望校が2校ありまして、 1つが朝霞高校で偏差値が55あります。 もう1つが朝霞西高校で偏差値が約50です。 前期で朝霞西高校受けて、後期で朝霞高校 受けようと思っているのですが 大体で良いので受かるか落ちるか 教えて頂けると幸いです。

  • 千葉東高校の受験

    私は今中学2年生で、そろそろ進路を考える時期かな、と思っています。 質問したいのは内申と点数なのですが、私は1年生の後期の内申が41だったので、内申点が123だと仮定して、受験の時は大体何点をとればよいのでしょうか? 既出の質問では内申130程度で450点をとればOK、という解答がありましたが、内申が123だと点数も厳しくなってきますかね? 目安でいいので千葉東高校を受験する際の内申点123のときの点数を教えてください。

  • 受験する高校について

    私は今大阪の寝屋川高校か牧野高校に行くか迷っています。 そこで皆さんの意見を聞きたいです。 偏差値、55(最低51~最高63) 内申 240以上 私立は牧野より下ぐらいの偏差値の所で受かりました。 赤本では去年では280点ぐらいです。 内申はいいのですが私には実力というものが、偏差値がまったくありません。 正直、寝屋川は厳しいですか? 私立には絶対に行きたくありません。 安全を狙って牧野へ行くか、それともチャレンジしてみるか どちらがいいと思いますか? 最後は自分の意思で決めようと思っていますが 皆様アドバイスお願いします。

  • 札幌西高校を受験したいと思っていますが、内申が追いつきませんでした。

    札幌西高校を受験したいと思っていますが、内申が追いつきませんでした。 現在Dランクなのですが、札幌西の一般入試で学力重視は10:0で15%となっていました。 当日入試点が高ければ合格できると言うことらしいのですが…このランクで当日点がどのくらい取れるように頑張れば合格率は上がるのでしょうか?今までも道コンなどを受けていますが、常に250~280点くらいの位置にいます。

  • 府中西高校受験をしたい

    府中西高校の受験を考えています。出来れば推薦で行きたいのですが、どのくらいの内申点で合格できますか?都立高案内にある目安(内申29~31)は単に推薦を受けるための目安なのでしょうか、それとも合格できるであろう人の内申点なのでしょうか。

  • 高校受験(高崎高校)

    どうも 高崎在住の中3男子です。私はどうしても高崎高校に行きたいんです。調べてもらえばわかるんですが、高崎高校はとてもレベルが高く、偏差値69くらいある高校です。いま現状の成績で行ける見込みがあるでしょうか?成績として内申は平均3.7で実力テストでは400点代はだせました。私としては、内申が超絶わるいので点数重視の後期を頑張りたいと思います。高校に詳しい方がいたら教えてください!

  • 大阪市立西高校の英語科を受けたいのですが…

    私は今年、西高校の英語科を受けるつもりなんですが… 内申が106/180しか無いんです>< 偏差値は西高校が56で私は61です。 11月の五木ではA判定でした。 やっぱり内申がコレだと受からないですかね? 回答お待ちしてます。

  • 大学受験と高校受験の内申について

    高校入試ってテストの点数だけでなく内申点とかもけっこう関係しますよね 加点があったり欠席日数や学習の記録次第では審議の対象になったり 点数高くても内申低いせいで落ちた、点数低いけど内申高いから受かった 自分はこれを経験しました 公立高校で点数200ちょい取った人が落ちて150とかの人が受かってました 学校によってはこれくらい内申重視の割合高いですね ですが大学受験は一般受験、推薦受験じゃない場合は内申はほぼ関係ないと調べた結果でました 大学受験では内申はほぼ関係ないのになんで高校受験では内申がけっこう関係するんですか? 高校入試もテストの点数重視で内申はほぼ関係なければいいと思います 大学受験のほうが高校受験よりランク高いのになんでランク低い高校受験で内申とかあるですか 内申がほぼ関係なければ自分は公立高校合格できたのに 内申とかいうクソ制度のせいで自分よりかなり点数低い馬鹿が受かりやがった 大学受験みたいにしてほしいですね

  • 公立後期の高校受験

    熊本の公立後期の受験を受けるのですが、現在定員が丁度埋まっている状態でして、定員が埋まっているとき他の科を選択している人が第二志望に(私の行きたい科)を選択して、第一志望者よりも点数が高かった場合第二志望者を優先して入れるのでしょうか? 自分は完全なる不登校ではないのですが、少し病気を患っていて週に2、3回学校に行けるかの状況が続いて、 内申点も低く、頭も特別良くないのでかなり不安です。現在は病気も完治しつつ、学校へ毎日行ける状況が続いて、一様学校には自己申告書は出しているのですがあまり期待はしてないので、やはり第一志望優先であったら嬉しいのですがやはり学歴社会なので第一志望第二志望関係なく点数が上の方が優先されるのでしょうか?

  • 福島の高校受験に詳しい方見てください。

    自分は、福島高校を受験する中学生なのですが、 福島高校は内申点と当日のテストの点数の比率がいっしょです。 でも、塾や学校の先生に聞くと、テストの点数が基準で、 点数が並んだら、内申を比べるといわれました。 やっぱりテストが全てなんですか? 教えてください、お願いします。

FA07のHOLDペダルで音量変化
このQ&Aのポイント
  • FA07に接続したHOLDペダルを踏むと、サスティーンがかかるだけじゃなく音量も変化してしまいます。
  • どこのパラメータで修正可能でしょうか?
  • ペダルはDP10を使っています。
回答を見る