• 締切済み

MRTGのメール設定がわかりません

私は現在、MRTGを用いてサーバの監視を行いたいと考えています。 環境としては以下のとおりです。 ・OpenMicroServer (OMS-AL400/128) ・OS : Debian GNU/Linux 4.0 (Etch) ⇒(監視する側) ・WindowsXP ⇒ (監視される側) 「XP側のネットワークが切断したとき、それを察知してメールによって管理者へ通知する」ように設定したいのですがうまくいきません。 現在、XPのTrafficの状態をMRTGによってグラフ化しブラウザに表示出来るようになっているのですが、その先に進めません。 どなたかご教授いただけないでしょうか。大変困っています。 必要な情報がありましたら、その都度記載させていただきます。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • localica
  • ベストアンサー率52% (202/385)
回答No.4

>死活監視はpingで行わないといけないんですね。。。 pingで行わなければならないということではありません。 他にも方法はありますが、MRTGは目的が違うというだけです。 >では、CPU使用率、network使用率、Memory使用率に付いての監視は可能なのでしょうか。 可能です。 >何か特別な方法はあるのでしょうか。 特別な方法はありません。 SNMPコマンドのMIB情報を適切に設定すれば良いだけです。 「SNMP OID」などで検索すればどのOIDを指定すれば情報が取得できるか分かると思いますが、マイクロソフトはエンタープライズコードを持っているのでWindowsに特化した情報も取得可能です。 具体的にはMRTGのサイトを確認されるのが良いと思います。 http://www.mrtg.jp/

ECHACHA
質問者

補足

返答ありがとうございます。 引き続き調査してみます。 閾値を超えた場合のメール通知も可能なんでしょうか。 初心者ですみません。 本当に助かっています。ありがとうございます。 先ずはOID,MIBですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.3

どうしてもMRTGで見たいなら、ifOperStatusのMIBを拾って、 ・up(1) ・down(2) もしくはそれ以上 でしきい値分けをして、メールを送信するように設定すればいいでしょう ただし、クライアント側(XP側)でLAN IFを2個以上持っていることが前提です そもそも1つしかないのであれば、1つのIFが落ちた時点でSNMPの通信ができず、MIB値も返せないのでどうしようもないです どうしてもLAN IFが1つしかないマシンの監視をしたければ、手前のSW-HUBをSNMP対応のインテリジェントHUBにして、そのXPのマシンが接続されているポートのifOperStatusをMRTGで監視するしかないでしょう

ECHACHA
質問者

補足

回答ありがとうございます。 死活監視はMRTGでは難しいらしいので、別の方法を考えることにしました。 アドバイス、ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localica
  • ベストアンサー率52% (202/385)
回答No.2

基本的な認識が違うように見受けられます。 MRTGは単にSNMPコマンドを発行して、その結果を記録しグラフに描画しているだけです。 ※MRTGの良いところは上記が簡単にできること 従ってメールで通知云々はMRTGとまったく関係ありません。 従って質問者様の行いたいことを実現するためには 1. 通知される結果に閾値或いはトリガーを仕込む 2. 閾値或いはトリガーによってメール通知をするスクリプトなりシェルなりを仕込む 上記の手順になります。 UNIX系では普通snmpd.confに閾値を設定したりしますが、Windows系はサービスとして起動されるのでイベントログに吐き出すようにするかSNMPTRAPを利用するのが簡単でしょう。 また、MRTGをどうしても利用したいのであればログからトリガーとなる値を拾うことになるでしょう。 基本的なことを言えば、単なる死活監視であればpingで十分ですし、セキュリティ上ICMPに応答させないのが最近の潮流ですのでSNMPで行う方が良いと思いますが、いずれにせよMRTGとは関係のない話です。

ECHACHA
質問者

補足

回答ありがとうございます。 死活監視はpingで行わないといけないんですね。。。 これについては、別の方法を検討してみたいと思います。 では、CPU使用率、network使用率、Memory使用率に付いての監視は可能なのでしょうか。 質問が摩り替ってしまって申し訳ありませんが、ご存知でしたら教えていただけませんか。 @IT(http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root08/root08c.html)を参考に見てはいるのですが、うまくいっていません。 何か特別な方法はあるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-okura
  • ベストアンサー率75% (253/335)
回答No.1

MRTG は死活監視には向きません。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root08/root08c.html にあるように閾値を超えた場合にスクリプトを使ってメールを 飛ばすことは可能なので、常時トラフィックがある機器であれば 工夫すれば可能かもしれません。 ただ、死活監視を行うのでしたら、hobbit monitor をお勧めします。

参考URL:
http://www.umasugi.com/~h070017/hobbit/index.html
ECHACHA
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 訳有りで、どうしてもMRTGを使いたいんです。 いろいろ調べてはいるのですが、、、 もう少し粘ってみます。 hobbit monitorも検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MRTGの設定

    初めて投稿します。 私は現在、MRTGを用いてサーバの監視を行いたいと考えています。 環境としては以下のとおりです。 ・OpenMicroServer (OMS-AL400/128) ・OS : Debian GNU/Linux 4.0 (Etch) この環境にMRTGをインストールして、別のサーバの監視を行いたいのです。 インストールに関しては aptitude コマンドを使用して行う事が出来ましたが、設定がうまくいきません。 以下のようなエラーが発生してしまいます。 # mrtg /etc/mrtg.cfg SNMP Error: no response received SNMPv1_Session (remote host: "192.168.1.1" [192.168.1.1].161) community: "public" request ID: 6703027 PDU bufsize: 8000 bytes timeout: 2s retries: 5 backoff: 1) at /usr/share/perl5/SNMP_util.pm line 490 SNMPGET Problem for ifInOctets.1 ifOutOctets.1 sysUptime sysName on public@192.168.1.1::::::v4only at /usr/bin/mrtg line 2043 どなたか解決策をご教授願えないでしょうか。 まだまだ素人ですが、よろしくお願いいたします。

  • 【MRTG】グラフ表示で抜けがある。

    FreeBSD4.X上にてMRTG 2.10.15を稼動し、CISCOルータのトラフィックの監視をしております。 インターネット向けの上位回線を75M→200M回線を増強したところ、115Mbpsあたりを越えたトラフィックが発生した場合、 グラフ表示が、数Mbpsとして表示されてしまうようになりました。 ただ、実際には115Mbps以上のトラフィックは流れているようです。 発生した当初はMRTGのバージョンが古いためかと思い、現在のバージョンに上げたのですが、状況は変わりませんでした。 MRTG側のconfigファイルを変える必要があるのでしょうか。 解決方法をご存知の方、或いは、同様の状況に遭遇した方がいらっしゃるようであれば、是非とも解法をご教示ください。

  • MRTGでのトラフィック監視

    お世話になります。 MRTGでルータの送受信データ量を監視しております。 この度閾値を設けて負荷が高いようなら パトライトを回すなりしようと考えております。 さて、一応の仕組みを作ることはできたのですが 閾値の考え方に関してご助力いただきたい所存です。 ▼背景 10Mの専用線を使っており 60%ぐらい帯域を使用したら発報としたいのですが 今のところ送信データ量と、受信データ量の2つを ルータのMIBから引っ張ってきている状態にあります。 この2つの値は1つのグラフに表示しています。 MRTGの設定ではどちらか片方の閾値でしか コマンド発行(ThreshMax0 or ThreshMaxI)ができないように思い 2つの値の合計でコマンドの発行ができるようにできないところが 困りものという風に考えております。 ▼本題 ・MRTGに置いてトラフィック監視をしたいときは あらかじめ送受信の合計をMIBから取得しておく必要があるのでしょうか。 ・MRTGの設定如何では合計値の閾値を 監視できるようになりますでしょうか? ・そもそもトラフィック監視において 送信と受信の合計値は意識しなくてよいとかありませんか…? ※シェルとかで生ログを加工するとかは避けたい思いです 何卒宜しくお願いいたします。

  • Linux(MRTG)からWindows(SNMP)への通信について

    現在Linuxサーバ(Fedora)にMRTGをいれ、Windowsサーバ(Win2000)にSNMPを起動させて、CPU使用率、Disk使用率、Memory使用状況を監視したいのですが、Linux-Linux間では理解しているのですが、Linux-Windows間での監視方法がよくわかりません。 特に、MRTGの設定値ファイルの設定の仕方(その中でもOID)がよくわかりません。 エージェントとして、Linux-Linux間ではnet-snmpを入れていますが、Linux-Windows間では、すでにインストールされていますSNMPを考えています。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HobbitとMRTGの統合の方法についての質問

    HobbitとMRTGを統合しトラフィックの情報をグラフで表示させたいと思っているのですが、方法がわからなくなってしまいました。 NET-SNMPとMRTGはすでにインストールし、MRTGでのトラフィックの監視はできていることは確認しました。 肝心のHobbitの統合なのですが、bbmrtgをhobbit/server/ext の中に入れ、hobbitlaunch.cfgに [bbmrtg] ENVFILE /opt/hobbit/server/etc/hobbitserver.cfg CMD /opt/hobbit/server/ext/bbmrtg.pl LOGFILE $BBSERVERLOGS/bbmrtg.log INTERVAL 5m 以上のように情報を追記しました。しかし、それ以降の作業がどうすればいいかわからなくて困っています。次はcfgmakerを使うのではと思っているのですが、どのように入力すればよいのかわからなくなりました。 http://www.pleiades.com/mrtgbb/を参考にしているのですが、英語のため、翻訳サイトを使っても把握しきれずに困っています。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたご協力お願いします。

  • mime_magicを有効にするには?

    Debian/GNU Linux 5.0 lennyに次のアプリを入れてWebサーバーを構築しました。 ・Apache2 ・PHP(Version 5.2.6-1+lenny3) ・MySQL5.0 これでphpinfo();を実行すると、「mime_magic」が「invalid magic file, disabled」となってしまいます。 これを「enabled」にするにはどうすれば良いのでしょうか? ちなみにDebian/GNU Linux 4.0 etchの場合は、 ・PHP Version 5.2.0-8+etch15 で「mime_magic」がデフォルトで有効になっています。 mime_magicが有効でないと一部ブラウザで文字エンコードが上手く動かないようなので、対処方法をご指南頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • トラフィック、CPU、メモリ動作等の監視を行うソフトを探しています。

    トラフィック、CPU、メモリ動作等の監視を行うソフトを探しています。 Windowsで使えるものとしてMRTGがありますが、 今回、これ以外で探しています。 HotSaNICはLinux用なので使えません… よろしくお願いします。

  • Linux(Debian GNU/Linux)で「場所」→「ネットワー

    Linux(Debian GNU/Linux)で「場所」→「ネットワーク」からXPの共有フォルダを覗きたい。 Linuxカテゴリが見つからなかったので、 Windowsも絡むこともありこちらで質問させていただきます。 Debian(lenny)を使用しており、Windows側からは Debianのフォルダを覗くことはできるようになりました。 しかし、その逆がどうも上手くいきません。 画像のようなダイアログが出るのですが Linuxマシンでログインする際のユーザ名やパスワードを入れてもダメですし 覗く先のWindowsでログインする際のユーザ名やパスワードを入れてもうまくいきません。 他のWindowsパソコンからWindows共有フォルダを覗くことは パスワード等の入力の必要もなく可能になっています。

  • Linuxのプリタンタ動作不具合に関して

    Linuxのプリタンタ動作不具合に関して OS: Debian/GNU Linux 4.0r8(Etch) Printer: LP-9100 Driver: CUPS + プリインストールのPPDファイル 上記の設定で印刷を行なっていると時折CUPSの プリンタドライバが「停止」状態になります。 ジョブ削除後に印刷再開を行なうと復帰できる のですが、同じ現象が月に数回出ています。 原因ないし対処方法等、何らかの情報をお持ちの 方がいらっしゃいましたらお教えいただけると 助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ルータの監視について

    現在SNMPを使って、トラフィックやルーターの死活監視を行おうと 考えておりますが、ネットワーク系の知識があまりないため 配線や設定等どうやったらいいかよくわかりません。 どんな勉強をしたらいいのか また、ルータ監視をする上でほかにいい仕組み、システム、ソフトがあれば 教えていただけると嬉しいです。 現在の状況としては YAMAHAのRTX3000がメインサーバとつながっており RTX3000とYAMAHAのRT107e(複数台)がVPNでつながっていて RT107e配下の各PCがVPN経由でメインサーバにアクセスしている状況です。 VPN,もしくは外部からSNMPを使い各ルータの状況を確認しようと考えております。 想定しているのはLinux+MRTGを使って監視しようと考えておりますが なにぶんLinuxをあまり触ったことがないため どうしたいいかわかりません。 必要であれば勉強するつもりですが、何を使うのがベストなのか ご教授いただければ幸いです。