• ベストアンサー

スイッチ&コンセントを設置する「高さ」について

コンセントの位置を、普通より少し高めの、膝くらいの位置につけようかと思っています。 理由は単純にコンセントを使いやすいからなんですが・・・ 実際使ってみたいとわからないと思うのですが、 コンセントって少し高め(膝あたり)にあった方が、 コンセントを使う時、実際いいと思いませんか? でもやっぱり低めの位置が一般的なのは、コンセントのコードが垂れ下がっているとみっともないからでしょうかね。 私は少し高めがいいと思うのですが、みなさんはどう思われますか? ついでに言うならば、壁の照明スイッチも少し低めにと思っています。 理由は車椅子の人もスイッチを押せるからです。 でも、車椅子というのも相当架空の話なので、 そうなるかならないかわからないというのに、わざわざ低い位置にスイッチをつける意味はあるのか・・・と我ながら少々疑問です。 いざ低めにつけたら、意外な問題が発生したりして?と思っていますが・・・。 みなさんはどう思われますか?

  • ramgoo
  • お礼率25% (159/635)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

コンセントは 高いと足をコードに引っ掛けやすいです またコードが重みで下に引っ張られます 低いとごみや水が入りやすいです 20cm前後がいいと思います スイッチは操作しやすい高さ 手探りで見つけやすい高さ へそから乳くらいの高さ

その他の回答 (8)

  • fuchsia
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.9

私はコンセント位置を高くするのには賛成できないです。 テレビや冷蔵庫やエアコンのように用途が決まっている場合は 機器に合わせて高さを調節すべきと思いますが それ以外の場所は従来どおりの場所が良いと思います。 理由は・・・ 1.見た目が悪い(中途半端な位置に穴が開く) 2.抜き差しを頻繁にするのは掃除機だけ。   仮に掃除機用にコンセントを高い位置に付けても   電源コードを本体から引き出す時に   腰を屈めなくてはならないので同じこと。 3.掃除機のコンセントは低い位置にあるほうが   掃除機が遠くまで届く 4.コードを身体に引っ掛けやすく危険を伴う 照明スイッチの位置は、標準的には120cm、 低いのを希望する場合は100cmにします。 それ以上低いとかえって不便になってしまいます。 100cmだと、子供や老人には都合が良いですが、 成人男性には少々不便かもしれません。 また、これから車椅子に乗る可能性が どの程度あるのでしょうか? 単に、老いて足腰が弱くなった程度では 家の中で車椅子に乗ることはないと思います。 それならばスイッチの位置よりも 廊下やトイレに手すりを後付できるように 壁に下地を入れたほうが良いと思いますよ。

ramgoo
質問者

お礼

たくさんのご意見ありがとうございました。 お礼をこちらにまとめさせていただきますが、大変感謝しております。 私も生活をしながらコンセントの位置をよく考えました。 先の事もありますが、実用的ではないように思えました。 スイッチに関しては少し低めでも問題はなさそうですね。 コンセント位置はやはり低い位置がいいと思いました。 皆様ありがとうございました。

  • jetaime
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.8

こんばんは。  我が家を建替えた時は、コンセントは40cm、スイッチは120cmに しました。  ご質問者様と同様に車椅子になったときにコンセントを抜き差し しやすいように、スイッチを押しやすいようにと考えた結果です。 特に使いづらいという感じはしません。  コンセントやスイッチだけでなく、廊下を広めに、ドアは引戸に、 エレベーターを設置等など全体のバリアフリーを考えて家を建てま した。

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.7

弊宅はリビングのコンセントのうち3カ所、和室の1カ所、寝室の2カ所、2Fホールの3カ所などを850の位置に付けています。 また、No.6の方の回答にあるように、カウンターがある部分では、そのすぐ下もしくはすぐ上に設置している部分もあります。 リビングは、これ以外に6口が200の位置に2カ所(TV周辺、電話&PC周辺)などもあります。 800の位置にあるコンセントの一つですが、すぐ下にソファーがあり、ホットカーペットの配線をその下にはわせて隠してあります。 この高さのコンセントは、掃除機などの一時的なものを繋ぐとき、便利ですね。 他の方もおっしゃる様な弊害はあるのでしょうが、我が家の使用環境には合っていると思っています(特に妻は喜んでいます)。 また、スイッチ位置ですが、アパートのときの慣れを考慮して少し高めに付けました(妻も平均身長以上あるし)。 別に弊害もないですし、納得して付けましたが、もし今からもう一間建てるなら少し低い位置につけると思います。 それは、質問者様がおっしゃる様な事もありますが、腰の高さ~肘まであたりが手を上げるのには一番楽だと思うからです。 ただ、No.3さんの見やすい・見にくいと言う考えにもなるほどな と思いました。 子供のいたずらの心配も無くはありませんが、2歳の息子を見る限りでは既に分別が付いているようです(部分的にはいたずら防止のコンセントカバーをつけています)。 要は、自分たちの生活を考えて高さを決めればいいのではないでしょうか。 ただ、あまりいろいろな高さを設定すると、現場での指示が不十分になったりミスを呼んだり、また見た目もちぐはぐになると思います。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

ペットを飼っている方、ペット可のマンションで、コンセント高さ50センチから70センチの場合もあります、 キッチン等は作業台の高さに合わせます、スイッチは1150~1200芯です http://www.znkan.jp/znkan/works/works.html

  • 2T-GEU
  • ベストアンサー率31% (60/189)
回答No.4

スイッチの高さは変えませんでしたが、コンセントは通常より丁度コンセント1つ分くらい高くしてもらいました。 理由は単に抜き差しするときに便利かなと思って。 今のところ不便さはありません。 掃除機等使うときは少しだけ楽ですかね。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

スイッチは依頼により低い位置につけたことはあります。 いくつもスイッチがあるものはどれが何のスイッチかかがまなければ見えないということは目の悪い私はその時に気が付きました。 慣れれば大丈夫だと思います。 腰の位置だと通りがかりに壁に触れると消してしまうこともありますよ。最近はワイドスイッチで軽く触れても動作しますから。普通の高さでも時々肩で消してしまい「あっごめん」て言うことがありませんか。 コンセントは抜き差しよりもコードの扱いで足を取られないように配慮すれば別に高くても低くても良いと思います。 冷蔵庫は高くするし、テレビが高いところならコンセントも・・。と家具側になる時はあまり心配ないですからね。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

・コンセント  高い位置からコードを引くと通行の邪魔になり、壁に沿わせて床面まで下ろすことになります  幼児や年寄りには注意が必要です ・スイッチ  暗闇でスイッチを入れるのは胸の高さが最良だと思います(最近は蛍がありますが)  車椅子でもこの位置にらば操作できます  幼児が手の届く所は悪戯をします コンセントもスイッチも長年の経験から位置が決められたと思いますが・・・  でもトライして見るのも良いかも

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

そういう気儘の人には、マグネット付きの延長型コンセントにしては?磁石がつくところならどこでも貼り付けることができます。 それに、コンセントは頻繁に抜き差ししません。抜き差ししたいのならスイッチつきのもののほうが便利です。

関連するQ&A

  • 節電対策としてコンセントにスイッチを入れる

    現在新築を検討しています。 今年の夏の節電では、こまめに照明などのスイッチを入切しましたし、使わない物は極力コンセントを抜きましたが、結構な手間でした。 そこで、現在、家を新築しようとしているなかで、こんな事が可能かどうかを教えてください。 コンセント自体の回路にスイッチを入れることはできますか? 延長コードなどではスイッチ付きがありますが、照明などのスイッチと同じように、コンセントそのものの回路にスイッチをつけて、例えば部屋を出るときにそのスイッチを照明と一緒に切れば部屋の電化製品のコンセントを抜かなくても、待機電力がなくせるようにできないかと思い質問をしました。 また、知り合いの家では落雷などで電化製品がダメになったことがありますが、このスイッチを切っておけば、直接雷が落ちなければそういった被害も防げるかと思い、考えて見ました。 この二点について教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • コンセントの電源を壁スイッチで切る事は可能?!

    フロアスタンドなどの間接照明をいくつか部屋に置いた場合・・・、 その都度部屋の隅にあるその器具まで行って、その都度つけたり消したりしないといけないですよね。 なので、天井の照明と同じ様に、壁のスイッチひとつで操作が出来たらいいと思いました。 つまり、その照明器具を差し込んだコンセントのON・OFFを、 壁スイッチで操作するわけです。 そんな話、聞いた事ないですが、出来ないこともないような気がしまして…どうなのでしょうかね?! 根本的に無理でしょうか? 出来なくはないが、コストがかかるのでしょうか? いい案だと思うのですが・・・。 こういった照明器具の操作、皆さんはどうされているのでしょうか・・・。

  • 照明の壁のスイッチに、コンセントを増設する方法。

    ブレーカーの容量の関係で、どうしても照明の壁のスイッチ(2個)にコンセント穴(1個)を増設したいと考えております。 早速、3穴のスイッチケースとコンセント部材を買ってきて、セットしました。 次に、現在使用中の2個スイッチを取り外そうとしましたが、黒いリード線と、赤、白の3本しかありません。 コンセントをつなぐには、もう一本壁の中を通して、引っ張ってこないと無理なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • スイッチからのコンセント増設

    壁のプレートに2つのスイッチが付いており、2つの照明をオンオフしています。 プレートを外して見えるのは、スイッチに接続されている赤、白、黒の3線だけ(渡りを除く)です。 ここにコンセントを増設することはできないでしょうか? スイッチと連動になっても、オフの時だけしか使用できないようでも構いません。 素人ながら、パイロットランプを使用した異時点滅の配線図を見ると可能に思えるのですが、同じように配線してみてもコンセントに接続した機器が使用できませんでした。 電圧が低いようです。 増設できるようであれば配線方法をお教えください。

  • コンセント、スイッチの位置の高さについて

    コンセント、スイッチってどれ位の高さがいいでしょうか? 私の個人的な意見としては  ★コンセントは乳児の届かない高さに    《理由》ともすれば命の危険にもかかわるので。  ★スイッチは3歳位の子が届く高さに    《理由》3歳にもなればある程度の事が自分でできるようになるので。 と思っています。 コンセントの場合は命にかかわるとはいえ、あまり高い位置にあるとちょっとコードが長いとだらり~っと垂れ下がり、これもよくないですし。 ユニバーサルデザインでは40cm位が一般的みたいですが、乳児でも届きますよね…? 実は…私の娘は現在3歳。トイレの電気のスイッチに手が届かず、「ママでんきつけて~!」せっかく自分でトイレに行けるようになったのに…。 手を洗う時も洗面所の前で「ママでんきつけて~!」 そのたびにいちいち電気をつけにいっています。あ~めんどくさい。そして消しにいくのを忘れてしまうんですよね…f^_^; どれもこれも手が届くと付けたり消したりのいたずらもあるかもしれませんが、せっかく自分でいろんな事ができるようになったのに。 消し忘れてはいけないと思い、終わるまで見届けようとすると「自分でできるからあっちいって」と娘には言われるし…。はぁ~、もう少しスイッチが低かったらなぁ…と毎日思っています。手が届く背になるにはまだもう少しかかりそうです…。 子育てママや専門家の方など、いろんな方のご意見やエピソードをお聞かせ下さ~い♪

  • スイッチ付きコンセント

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/terukuni/ws3901w.html 商品は、上記の物です。 質問1 ↓サイトの回答#4の方は、この商品は、コンセントに刺した器具のスイッチを上部のシーソースイッチでする器具と書かれていますが、実際はそうなのでしょうか? そんな使い方も出来ますが、ほとんどは、上部のスイッチと、下部のコンセントは各々独立して使う器具だと思うのですが、どちらが一般的な使い方の器具なのでしょうか? http://otasuke.goo-net.com/qa6220795.html 質問2 この器具のコンセントから電源を取って、上部のスイッチで蛍光灯を付ける場合、接地側に、VVFを2本接続しなければいけません。 (照明器具の接地側を、別途引くのはわかります) わっかだと、2個締める事になりますが、そのような事は一般的に行われる工法なのでしょうか? それとも、露出型のBOXを用いて、差込式にすれば、差込式コンセントは、裏の穴が2個あるので、悩まなくて済むのですが、ちょっとBOXが大きいので、見た目が悪いです。 ご存知の方、よろしくお願いします。(資格はクリアしています)

  • 2つコンセント付電球ソケットで共通照明をオンオフ

    前の質問の回答で前進はしたものの解決しないので、追加で質問いたします。 前の質問は次のとおりです。  http://okwave.jp/qa/q9211934.html  タイトル:「2個の独立した2線式で共通照明をON-OFFしたい」  内容:「2個の独立した[離れた]壁埋め込みの2線式スイッチがあります。 この2線式スイッチには、当たり前ですが独立した照明A/Bが繋がっています。 これに第三の共通に利用できる[後付の]天井照明器具Sを取り付けられないかと思案しています。  つまり・・・、 スイッチAを入れると、照明A、照明Sだけが点き、 スイッチBを入れると、照明B、照明Sだけが点き、 両方のスイッチを入れると、3つの照明が点く。」  適応回路は直流で考えた自分のイメージや、前のご回答で解決しています。 しかし、実際問題、離れた壁埋め込みの2線式スイッチを繋ぐには、新築なら配線を壁や天井に隠すことはできますが、共通にOn-Offできる後付の天井照明器具を取り付ける場合には、壁に穴を開けなければできないと思います。 同じように、後付の天井照明器具への配線もそれぞれの2線式スイッチから壁に穴を開けて繋げなければなりません。 天井はモールで覆い隠すことは良いのですが、あまり壁に穴を開けたくありません。 さらに、それぞれのスイッチからの配線は解りますが、照明Sから繋ぐもう一方の配線はどこに繋げれば良いのでしょうか?  そこで、次のアイデアは如何でしょうか? 照明A、照明Bは電球ソケットタイプです。 昭和時代にあったコンセント付電球ソケットをそれぞれ照明A、照明Bの間に入れます。 それぞれのコンセントの電極を間違えずに照明Sのコンセントへ繋げてはどうでしょうか? 照明Sの近くにコンセントを設けて、これにそれぞれのコンセント付電球ソケットからの配線を ジョイントすれば、なんとなくできなくないかと思います。 ショート防止用に、洗濯機や乾燥機用の壁アースに繋げておけば、良いと思います。 予想するに・・・、スイッチA、またはスイッチBを入れると3つの照明が点くような気がしますが、ショートしなければ、3つの照明が点いても良しとしたいです。 実際に行う前に、皆さんの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 換気扇とコンセントの間にスイッチ付けたい

     トイレに換気扇を付けました。換気扇にはスイッチがありませんでした。トイレにコンセントがないので壁に穴を開けてトイレの外の壁にあるコンセントから電源を取り、換気扇を作動させています。換気扇の電源オン、オフはコンセントを抜き差しをするという状態です。  それではめんどくさいので、ホームセンターで部材を購入して、間にスイッチを付けようと自作をしましたが、電源を入れたら家中の電気が消えました。  やってみた配線方法とは、延長コードを真ん中で切って、その間に、箱形(壁にねじで直付けするタイプ)の片切スイッチを入れました。つなぎ方が間違っていたようです。  スイッチボックスの中には線をはさむネジが左右に一つずつ有りましたが、右側のネジの方に黒い線を2本まとめてはさみ、左側には白い線を2本まとめてはさみました。それが間違っていました。どのように配線したらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • コンセントをつけられる?

    築30年鉄筋コンクリート建てです 洗面台を照らす照明のための壁付けのスイッチボックスにコンセントが必要になりました ためしにカバーを開けてみますと、ダクト?(鉄菅)が2つ来ていて 白黒6本の線がきて配線されていました スイッチの収まるところにコンセントなども付けられそうですが可能でしょうか?(工事は電気屋さんにたのみますが)可能性をおしえてください

  • コンセントの増設を考えています。

    コンセントの増設を考えています。 現状は、電話台のコーナーにコンセントはなく、スポット照明用のスイッチが1つ設置されているのみです。電話機の電源は壁の横側(別室)にあるコンセントからとっています。見た目等が良くないので、このスイッチにコンセントを増設できないか考えているのですが、何か妙案はないでしょうか。ご教授お願いいたします。