• ベストアンサー

離乳食をはじめてから

harunanaの回答

  • harunana
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

こんにちわ。3歳の男の子のママです。 離乳食についてはわからないのですが(ごめんなさい) 紙おむつについたウンチの流し方について・・。 「おむつライナー」というものが、赤ちゃん用品売り場にあります。(薄い紙の様なシートです) ほんとは布おむつ用?のものらしいのですが、 私はそれを紙おむつの上に敷いて使っていました。 ウンチのときはそれごとはがして、ウンチだけトイレへ。ライナーは流れないのでゴミ箱へ。紙おむつが濡れていなければ、新しいライナーを敷いてそのままはかせてました。おためし下さい~。

aoi815
質問者

お礼

里帰り出産をして、母が布オムツとってあるから使ったらと言うので一応オムツカバーとライナーを買っておいてのですが、結局紙おむつオンリーだったので今も実家に残っています。使ってみようかな。

関連するQ&A

  • おむつかぶれと離乳食

    8ヶ月の女の子の母です。 6ヶ月半ばから離乳食を始めたんですが、その頃からおむつかぶれをするようになりました。 一度小児科でアンダーム軟膏という薬を出してもらい、ウンチの後はできるだけシャワーで洗って薬を塗るようにしていましたが、少し治ってはかぶれ、少し治ってはかぶれ・・・という感じです。 オムツは、ムーニーかグーンを使っています。離乳食開始前はかぶれたことはありません。 離乳食で色々なものを食べるようになったので、刺激の強い?ウンチやおしっこが出ていてかぶれやすいということはあるのでしょうか。 それとも、離乳食により体質というか肌質が変わるとか・・・。 なんとなく、離乳食との関連を疑ってしまいます。 同じような経験された方はいらっしゃいますか?

  • 離乳食とオムツかぶれ

    はじめまして。9ヶ月の子のママです。 先月3回食にしてから、だいぶ長いこと下痢をしていて、オムツかぶれがひどかったので、毎回ウンチ毎に座浴をさせていました。下痢が終わったので、座浴をやめて、今日からまたお尻拭きを使いだしました(ウンチ三回)。 先ほどお風呂に入れたら、またお尻や足の付け根のところが赤くなってきていました。今まで下痢をしていないときのオムツかぶれはめったになかったのに。。。 これって離乳食の食べる量が増えて、ウンチの質が変わったことで、かぶれ易くなったのでしょうか? こんな問題をお持ちのママさん、いらっしゃいますか? お尻ふきをつかって赤くなるのであれば、もう洗い流すしかないのでしょうか??大変・。。。 他のママさんはどのように対処しているのかお教えください。

  • 離乳食の進め方

    9ヶ月になったばかりの息子がいます。 6ヶ月半頃から離乳食をスタートして、現在2回食です。 湿疹が出やすい体質なので、もしアレルギーがあったら怖いなぁと思い、離乳食はゆっくり慎重に与えています。 お粥と野菜以外では、豆腐や納豆、しらす、海藻などは食べれるようになりました。 次に新しい食材を与えるとしたら、どのような食材が良いでしょうか?

  • 離乳食について

    初めまして。 うちにはもうすぐ8ヶ月になる男の子がいます♪ 離乳食は二回食の朝と夕方にあげています☆ 野菜など冷凍出来る物は少し多めに作り、冷凍して食べる直前にレンジで温めて与えています。 朝の離乳食の時にだいたい起床が7時で起きたら機嫌はいいのですが、目の前にいないと後追いで泣いてしまい、離乳食の準備が出来ません。 そのまま泣かしながら準備をするとそのまま泣いてばかりで食べてくれません。 旦那が見ていてくれる時はご機嫌で待っていてしっかり完食してくれるのでお腹が空いてないってわけではありません。 そこで質問なのですが、夜私が寝る直前に明日の朝の離乳食を作るのは衛生的に良くないでしょうか? 例えば、お粥・野菜をレンジで温め解凍し、お豆腐などは湯通しして野菜と和えておき冷蔵庫で冷やして朝起きたらレンジで温め直して与える.... でも大丈夫なのでしょうか?? その他に何かいい案やこうしてたよってのがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 離乳食

    6ヶ月女の子の離乳食について。 5ヶ月過ぎぐらいから離乳食始めました。 1さじからはじめ計ってあげていないのですが、おかゆを赤ちゃん茶碗半分の量 野菜も茶碗半分程。豆腐を3さじです。 進め方が今いち分からないのですが、少し食べたら不機嫌な顔になります。(あげれば飲みこみます) こんな感じの量で大丈夫でしょうか?

  • 離乳食を食べた後の赤い斑点

    今10ヶ月になる男の子を育てているママです。30分ほど前に3食目の離乳食をすませました。今日お昼に初めて豚のひき肉を与えましたが何もなかったのでアレルギーもないなと思っていました。そして夜に初めてみかんを与えました。お昼に少し残ったひき肉もあげました。すると少し経っておむつを替えようとしたらおむつのテープを止める腰の当たりが赤い小さい斑点がたくさんできていました。身体を見てみると肩・背中・お腹に出ていました。顔・手・足は出ていなかったのでオムツを替えなければ気付かなかったとこです。これはアレルギー症状でしょうか。本人はかゆがる事もなく機嫌もいいので救急までは必要ないかなと思ったので明日朝一番に病院には行く予定なのですが・・・少し他の方の話しを聞きたいなと思いまして。何かご存知の方教えてください。ちなみに今日お風呂はやめた方がいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 離乳食3回になったのにまだ柔らかいうんちなんですが・・・。

    現在10ヶ月の女の子がいます。 完母で育てており、6ヶ月後半ごろから離乳食を始め 順調に3回食になりましたが、 今まで一度もうんちが固くならないのが心配です。 たまに固まりのようなものはありますが、 ほとんど原形のないものが多く、大人であれば下痢状態のような感じです。 ただ、全くおむつかぶれをしていないので 病気で下痢状態というわけではなさそうです。 上の子のときは3回食になったころは大人のようなうんちをしていた気がするのですが・・ この時期になってもこういう状態のうんちはどうなんでしょうか? 離乳食自体はとてもよく食べて、機嫌も良く 特に問題はないのですが、いつまでも固くならないというのが気になります。 一度病院に連れて行った方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 離乳食を始めたら下痢?!

    5ヶ月の娘を混合で育てています。 今月から離乳食(10倍粥だけですが)始めたら、うんちの回数が一日1回だったのが3,4回(授乳のたびといったほうがいいかも)に少しずつするようになりました。 本人は機嫌もいいし元気なのでこんなものかと思っていましたが、うんちの中にミルクをあげたときに出る白いぶつぶつが増えているような気がして心配になってきました。 そこで質問です (1)離乳食はストップさせたほうがいいのでしょうか?ストップする期間はどのくらい? (2)これは下痢なのでしょうか?(下痢の目安がわかりません)  病院へ行くべきでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 離乳食 いつから始めたらいいのでしょうか?

    3ヶ月の男の子のママです。イギリスに住んでいます。 離乳食について質問させてください。 イギリスでは3ヶ月くらいから離乳食を始めるらしいのですが、私は早いんじゃないのかなって思っています。 みなさんはどんなことを目安に離乳食を始めましたか?またどんなものからはじめたかレシピを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 離乳食を早く始めてしまいました

    こんばんは。 もうすぐ8ヶ月になる男の子がいます。 4ヶ月で歯が生え、二人目ということもあり5ヶ月に 入った頃から離乳食を始め、今では一日に2~3回 あげています(本人がすごく欲しがるので・・・)。 今更なのですが、離乳食を与えすぎているのが気になっています。 この子はアトピー体質になってしまうのでしょうか・・・ 私と長男はアトピーで主人は花粉症です。 長男は赤ちゃんのことから湿疹があったので離乳も ゆっくり進めたのですが次男はつるつるお肌だったので あまり考えずに早く進めてしまい、今になって後悔しています。 同じように早めに進められた方はどうだったでしょうか? アトピーになってしまうのでしょうか・・・ ご意見よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう