• ベストアンサー

ユーロのデザインと流通について

ユーロ貨幣を見て「デザインが凄く良い!」と感じました。 いくつか気になった点があるので、質問させてください。 1.日本の貨幣のように国ごとに発行国や発行年が刻まれているのでしょうか?   それともEUとして発行されている(刻まれている)のでしょうか? 2.ユーロを導入してから7年ほど経過しますが、   以前使われていたドイツマルクやフランスフランはどうなるのでしょうか? 3.米ドル・日本円・ユーロが世界三大通貨であり、   米ドルが基軸通貨であるので価値が一番高いと思うのですが   現在ユーロと日本円ではどちらが価値が高いのでしょうか? 個人的に各国の貨幣を集めてみたら楽しいのではないかと思いました。 お時間ある時にご回答ください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ユーロ硬貨の厚みや重さは、ユーロ流通当初から同じだったはずだと思いますよ。 ユーロへ移行した当時からフランスに住んでいますが、移行後すぐにフランスに入って来た他のEUの国のユーロ硬貨は、全て同じ厚みでした。 もし違っていたらそれは偽造硬貨かと思われます。。 他の方もおっしゃるように、ユーロ硬貨は国によって片面のデザインが違います。 発行年は必ず書いてありますが、発行された国の名前は書いていないものもたくさんあります。 なので、見たことのないデザインの硬貨を発見した時に、インターネットでそれがどこの国のコインかを探すのがちょっと楽しかったりします(*´∀`*) 特別に数量限定で発行される記念コインもあります。 サンマリノやヴァチカンのコインのように、数がとても少なく、見つけるのはほとんど不可能(現地に行っても手には入らないと聞きました。。)なコインもあり、それを手に入れればとても高く売れるそうですよ。 フランスフランのユーロへの交換ですが、硬貨の交換は2005年2月をもって締め切られています。 紙幣(ユーロへの移行直前に使用されていたカラフルなもの)は2012年2月17日までフランスの中央銀行にて、交換可能です。

steps_walk
質問者

お礼

導入当初は当事国の人たちも「どんなもの?」か手に取らないと認識できないので、偽造硬貨が出てもおかしくなかったと思います。国ごとにデザインが違うのはユーロの魅力の1つではないかと思います!稀少なものでなくても1度見てみたいです。 御礼遅くなりましてすいませんでした。 ご回答いただきありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

2002年、一般流通開始時は、加盟12カ国でしたが、記念硬貨として ヴァチカン・サンマリノ・モナコも発行しました。これら小国3カ国 のデザインのものは、ほとんどみかけないでしょうね。実際、現地では 15カ国セットも販売されたようです。そのほか、イギリス・デンマーク ・スウェーデン・アンドラは、デザインだけあるようです。アンドラ 以外の3カ国は未導入ですが、アンドラは、記念硬貨発行してもいいん ですけどねえ。なお、記念硬貨は、未使用のものでないとプレミアは ほとんどつきませんが。 なお、2ユーロセント以下の小さい貨幣は、国・店によってほとんど 使わないところがあります。フィンランドやイタリアなど、物価が高かっ たり、細かい端数を気にしなかったりです。 また、モンテネグロでは、独自の通貨ではなく、ユーロを通貨として 使用してます。 1. オランダは、KONINGIN DER NEDERLANDEN ネーデルランド王国と正式国名 ですが、あとは、ESPANA, PORTUGAL, ルクセンブルク語 LETZEBUERG , アイルランド語 EIRE 、フランス・イタリアは RF,RI と略号で、表示 しない国もあります。発行年はあります。 2. 紙幣は、その国の一般の銀行でもユーロに交換してくれるところが多いですが、 貨幣は、その国の中央銀行(日本銀行のような特別な銀行)に行かないと無理 でしょうね。 3. ユーロの方が上でしょう。産油国でも、ここ最近 米ドルでは 目減りするため ユーロも決済に組み入れ始めてます。日本円は、アジアでは高いですが、世界 的にはやや劣るようです。ユーロに旧基軸通貨のイギリスポンドや金融法の 厳しいスイスフランがユーロに合流すればほぼ決定的でしょう。 ↓各国のユーロ硬貨(国名クリックで各国通貨へ) http://www.eurocoins.co.uk/ (others には、ポーランドなど今後導入予定のものもあります。) ↓アンドラのユーロ硬貨 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD%E7%A1%AC%E8%B2%A8

steps_walk
質問者

お礼

まだ未発行のスウェーデンやデンマークのユーロを見ましたがこれもまた良いデザインですね。イギリスやスイスは金融大国のイメージを持っています、スイスはスイス銀行があるからですが・・・。ユーロの方が上なのですね、了解しました。 御礼遅くなりましてすいませんでした。 ご回答いただきありがとうございました!

noname#125540
noname#125540
回答No.2

No.1の方に反論したいわけではないのですが、 厚みや重さが違うと自販機で使えないのでは?? と思って検索してみました。 厚みや重さは同じだそうですよ。 (当初はどうだったか知らないのですが、今現在は) 視覚障害者が区別しやすいようにするためにも、そうしているらしいです。 あとはNo.1の方と同じですが、 紙幣は同じデザイン、硬貨は片面が国別のデザイン。 旧通貨との交換は本国の中央銀行で行える国が多いですが、期限があるようです。 ユーロ導入の頃、いきなり中央銀行のみ!にしたわけでなく、日本でも現地でも、しばらく旧通貨の交換期間がありました。 http://www.deljpn.ec.europa.eu/union/showpage_jp_union.emu.faq.php#9 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/eu/doukou.html 3.については経済事情に弱いので分かりません。 ユーロは最近の経済問題など、イマイチ強くなりきれないように言う専門家もいるようですが・・・ レートはこういうので見られますけど数字に弱いので~

参考URL:
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u
steps_walk
質問者

お礼

視覚障害者が区別できるようにと統一しているんですね、もしかすると日本の硬貨も穴を開けたりギザギザを入れたりしているのはその為かもしれませんね。日本の500円硬貨も新しい硬貨が増えて旧硬貨は今ではちらほら見る程度・・・転換期ですね! お礼遅くなりましてすいませんでした。 ご回答いただきありがとうございました!

  • need-hear
  • ベストアンサー率37% (91/243)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD wikiですがほとんどの情報はココに載っています 紙幣は同一デザイン 硬貨は各国毎に違います 紙幣のデザインは門と橋、共に国境と国境が開く意味を持たせたと聞きました 今は自販機もかなり進んできましたが 2002年流通が開始されたとき 他の国で製造された紙幣硬貨は自販機が受け付けない事も多々ありました 硬貨はデザインはもとより、明らかに厚みが違う、重さが違うなど多々あります、ユーロという統一通貨であってもお国柄がでています 中央銀行にその国の通貨を持って行けばユーロに両替してくれます ただし2012年にはそれも終了となる国が多い 現在すでに旧硬貨は両替不可のところもあり 逆に2012年以降も両替可の国もあります 各通貨の価値は各国経済に依存していると思いますが 添乗員として欧州、米国に20年に渡り往来して 個人的には1ドル=100円=0.7ユーロ=0.55ポンドがが適正かと感じます

steps_walk
質問者

お礼

門や橋など繋ぐものをデザインした事で「流通」という意味を持たせたのかもしれませんね。国王や有名人など本当にお国柄が出ていて色々なデザインがあって面白いと思います!古い硬貨も交換せずに取っておく人も何人かいるかもしれないですね・・・。 お礼遅くなりましてすいませんでした。 ご回答いただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 今後の基軸通貨について

    昨今の経済危機で新興国がドタバタとIMFにお世話になる現在、今後のアメリカも影響が薄れると言わてますが現在の基軸通貨である米ドルはどうなるでしょか? Q1、今後も米ドルが基軸通貨であるか? Q2、円が基軸通貨の可能性はあるか?どの程度可能性があるか? Q3、もし円が基軸通貨になった場合日本経済・社会構造はどうなるか? Q4、円が基軸通貨なると円/ドルと円/ユーロの適正価格は? Q5、もし米ドルでも円でも将来が基軸通貨で無い場合ドノ国の通貨か? Q6、今後の世界経済 答えられる範囲で結構です。よろしくお願いします。 個人的には「円」の基軸通貨は相当高いと思っています。 少なからず米ドルが基軸ではないと思います。ドルが基軸は何より欧州が認めないと思ってます。そもそもドル=基軸に対抗してユーロが作られたのも一理あると思ってるので。少なからずフランスは認めないと思います。とは言ってもユーロも酷い状態ですからね・・。 正直、タナボタと言うか気づいたら円が・・。なんてあるかもしれないと思ってます。

  • なぜ円ユーロと言うとバカにされるのか? なぜ円ユ

    なぜ円ユーロと言うとバカにされるのか? なぜ円ユーロではなくユーロ円なのか教えてください。 日本人は円通貨しか持ってないですよね?だから円ユーロと言っているのに為替をやっている人はユーロ円だよバカwwwと言うのはなぜ? ユーロを持っていて円に換金するから?ユーロ基軸で保有している人って稀では? 円米ドル,円ユーロ,円ポンドと言って何が悪いんでしょう?

  • ユーロの補助貨幣

    初歩的な質問で申しわけありませんが、ユーロの補助貨幣単位はなんという名称なのですか? フランにはサンチュウム、マルクにはペニヒなどがありましたが、ユーロの補助貨幣単位は不明なことに聞いたことがありませんし、いろいろ調べたのですが、見つかりませんでした。お教え下されば幸いです。

  • 現在のドル安、ユーロ安について

    最近のマスコミ報道では’急激な円高により日本企業の収益が、競争力が。。。’と毎日言っています。 一つ目の疑問なのですが、私は円高じゃなくてドル安、ユーロ安というのが誤解のない表現だと思っています。(実効為替レート的にそう見えるのですが。)これは間違った認識でしょうか?もし正しいとしたら、マスコミがわざと’円高’という言葉を乱用し、政府にプレッシャーをかけているのでしょうか? 二つ目の疑問なのです。企業トップが’今の円高は厳しい、海外移転しないと’と毎日言っていますが、為替というものは結局ゼロサムゲームであって、どこかの貨幣価値が下がると、相対的にどこかの貨幣価値が上がるんですよね?だとすると、たまたま今は日本円の価値が相対的に高くて、製造業の比重が大きな日本経済に不利な状況になっているのは理解できるのですが、2008年10月(俗にいうリーマンショック)までの異常な円安の際にものすごい利益を多くの日本企業が出していた分についてはどうなんでしょうか。あのときは全主要通貨に対してまるで円安が見事なカーブを描き、誰もが円を売っておけば儲けると思っているような印象をうけました。1ポンド250円、1ユーロ167円、米1ドル124円などものすごい円安で海外駐在員が外食を控えているとか記事で読みました。当然、韓国などはこの円安はおかしいと言っていましたが、日本も主要各国もその異常な円安(円安バブルと呼ぶ人もいる)には全く言及せず、ゼロ金利している日本の通貨が安くなるのは当時の各国の政策金利からして当然予測できたものであったように思います。 何が言いたいかというと、通貨安が輸出を後押しするのは当然であって、日本も2000年代のある時期にかなりそれで儲けを出して、今同じようにドイツだったり韓国がその恩恵を受けているだけだで、円高だ円高だといって人工的に円安に誘導して輸出を有利にしようとする発想がなんだかわがままな気がするんです。自国の通貨安を利用して国の経済力を高めるって、第二世界、第三世界の国々が取ってくる戦略ですよね。日本は先進国になって大分経つのに、なんでいつまでたっても通貨が上がった、下がってでこんなにパニックにならないといけない経済構造にしたままにしているんでしょうか。自国の貨幣価値が上がって製造業が駄目になった国は過去にもあったのに、日本は技術立国だから特別扱いなんでしょうか?

  • ユーロ

    いきなりで申し訳ないのですが単刀直入に・・・ ユーロが基軸通貨となるために必要なことを教えてください! ユーロがドルにとってかわるのは、非常に難しいのですが一体ヨーロッパはどのようにすればユーロを基軸通貨にすることができるのでしょうか。 安定成長協定、ECBの金融政策、中東欧の新規加盟、高くない成長率、高福祉等々解決すべき問題が山積です。 無理やりユーロを基軸通貨にする必要はないのですが、ゼミの議題になっていてしかも難問なので困っています。 経済的理由からではなく政治的な理由からアメリカとドルに対する信用が低下する可能性も考えてみり・・・ つい最近も似たような質問をさせていただいたのですがよろしくお願いします!!

  • 通貨について教えてください。

    ユーロはギリシャ等の経済危機で通貨としての価値は下がっている。 つまり各国の通貨に(たとえば円)に対してユーロ安となっているのではありませんか。 輸出産業を抱える国家にとってその国の通貨は他国に対して安くなっていることがよいのであるという考え方からすると、ドイツやフランスにとってありがたい状況ではありませんか。 もし、マルクやフランが通貨として存在するときには、かなりそれは高い状態であるはずだと思うのです。 この通貨危機に対してドイツやフランスはギリシャ経済を支えるような、ことを言いながらいざ実行に移すことはすぐにせずに、アナウンスだけしながらぐずぐずしているのは、決して高くならないようにユーロ安を演出していて、ずいぶん身勝手なこと(うまいやり方)だと思います。 たとえば日本がギリシャの国債を買ってギリシャ経済を支えるとすれば、ユーロ圏の国々は表向き大変ありがたいと言わざるを得ません。 そのときはユーロは高くなり円安になるのではありませんか。ドイツやフランスはどう思うでしょうか。 日本の国債発行残高から考えるとギリシャの国債をすべて買ってもさして痛手では無いように思うのです。 以上、経済の素人のとんでもない考え方ですが、間違っていることをご指摘ください。

  • ドル下がる→ユーロ上がる理由

    ドルが下がるとユーロが上がると聞きました。 普通に考えると、ドルが下がると世界の基軸通貨なのでユーロも下がると思うですが、どうでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • ユーロになる前の通貨

    ユーロになる前の、フランス・フランやドイツ・マルクがあるのですが、 今からでも銀行や金券ショップなどに持っていけば日本円に換金出来るのでしょうか?

  • ユーロ/ドルのユーロ高について

    現在、ユーロ/ドルが1.4600ドル前後で推移し、ユーロが高すぎる様に思えます。 ユーロ高というより、米ドルの全面安である事の様ですが 日本において、円高は輸出企業への悪影響で経済の悪化により不況をまねく事から好ましくないとおもいますが EU諸国は現在のドル安ユーロ高は好ましい事でしょうか? 去年の春から夏ごろまでは今以上のドル安ユーロ高だったと思います。 ご回答・アドバイスよろしくお願いします。

  • お互い値動きが連動しない通貨は?

    FXで投資をしている者です。FXを始めてまだ数ヶ月の初心者です。 今現在、米ドル円の通貨ペアとユーロ円のペアを保有していますが、もう一つくらい取引通貨ペアを増やしたいのですが、お勧めの通貨ってありますか?米ドルともユーロとも値動きが連動しない通貨がいいのですが、お教えください。私が取引しているFX会社が扱っている通貨ペアは米ドル円、ユーロ円、イギリスポンド円、オーストラリアドル円、ニュージーランドドル円、スイスフラン円、カナダドル円、ユーロ米ドルの8通貨です。この中で、もう一つ追加するとしたら、どの通貨ペアがよいでしょうか?お願いします。