• ベストアンサー

網膜 なぜ薄くなる?

こんにちは。 眼について調べていたら、こんな文をみつけました。 「近視がすすむと網膜が薄くなり将来網膜剥離の可能性がある という事は事実です。」 これは、眼科医のコメントらしいのですが、 なぜ、近視だと網膜が薄くなっていくのでしょうか? まだ分かっていない問題なのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 眼圧の関係とかがあると思います それと紫外線なども関係してきます 近視の場合網膜の手前で画像を結んでいますので 目を細めてピントを合わせて網膜に結ぼうとします そうすると眼球の中の房水にも影響が出ますよね 簡単に言うと水を入れた風船を想像してみてください パンパンにした状態で、つまむのは難しいので 指で押すと当然他の場所に負担が掛かりますよね この風船の部分が網膜です 若いうちは筋肉も若いので柔軟性がありますが 年令とともにとかストレスや、喫煙 紫外線や栄養バランスの偏りなどでうまく筋肉が伸びなくなります 風船も何回も膨らましていたり、時間がたつと硬くなりますよね それと同じことです

33cherry33
質問者

補足

そうでしたかぁ。 どうも、すごく分かりやすい回答ありがとうございました!! ちなみに、もう1つよろしければお願いします。 近視だと、眼を細めてピントを合わせるから房水にも影響がある。 とおっしゃてましたが、オルソケラトロジーをご存知ですか? 簡単に言うと眼球を、ほんの少しハードレンズでつぶしピントを 合わせる。ものですが、この場合は、ちゃんと網膜の奥で画像を 結んでることになりますか? 表面を(角膜など)つぶして大丈夫なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です それについてはよく知りませんが 若い人ほど効果が出やすい、という方法ですよね ちょっと検索したところ 強度近視の人は余り適していないようです 乱視もダメということは 角膜に負担を掛けるということです http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071205/1005053/?ST=woman この画で言うと結んでいますが 実際付けた人が裸眼で動ける場合は、結んでいます 動けない場合は結んでいませんね

33cherry33
質問者

お礼

角膜に負担ですかぁ…。そっかぁ。 今回も、ご丁寧に、本当にどうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 若くても網膜裂孔になったひといますか?

     私は、23なのですが、この前眼科に行ったら、強度近視による網膜裂孔で、レーザー手術をしました。医者に聞いたら強度近視が原因になるといわれ、強度近視はもう治らないので、これから先どうなるか心配でたまりません。網膜はく離にも強度近視だとなりやすいので、今から先どう目を網膜はく離などにならないように扱っていけばいいのか不安です。  とりあえず、眼底検査を定期的に受けて、コンタクトもあまりはめないで、目を酷使しないようにするくらいしか思いつかないです。飛蚊症もあるので、どうにか目が健康になる方法はないでしょうか?若いだけに不安でたまりません。  誰か私と同じような経験がある方、またアドバイスくださる方よろしくお願いします。

  • 目がかなり悪くかなりぼやけるのだが網膜剥離ではないか

    自分は高校生の男子です。かなりの近視で30cmくらいはなすともうぼやけるのですが、網膜剥離が起きてないか不安です。 今度眼科に行くのですが、実際網膜剥離が起こるほどの強度の近視とは どの程度のことなのでしょうか?

  • 網膜剥離

    先日、眼科に行ったら、将来、網膜剥離になる可能性があると言われました。なにか、網膜剥離にならないために、日常生活で気をつける事はあるのでしょうか?

  • 網膜剥離の検査費用

    近視が強いため、眼科から「網膜剥離」の検査を受けるよう勧められました。 検査をすると2~3時間くらい視力が落ちてしまうような内容の検査らしいです。 ところで、この「網膜剥離」の検査費用はどれくらいかかるのでしようか?

  • 網膜剥離

    2週間ほど前から飛蚊症と光視症があり、今日眼科を受診したところ網膜剥離であると診断されました。 私は20歳なので老化ということはなく、最近どこかに目をぶつけたこともありません。 近視なので網膜剥離が起こりやすいと言われましたが、そんなに自然に剥がれてしまうものなのでしょうか? 剥がれだした部分に出血があるのもなぜだかわかりません。 先生も自然に剥がれたような話をされていたのですが、どうしても気になるので何か原因があればと思い、質問させていただきました。 ちなみに他に原因となりそうなことは、コンタクト(ソフトのワンデー)を毎日つけていること、スマホをよく見ることくらいです……。

  • どのくらい視力で網膜剥離になるか、ほか質問いろいろ

    10年ほど前の段階で視力が0.08でそのごはかっていませんが近視が悪化し続けています。透明のひぶんしょうが結構いつもみえています(5体以上)大草原の小さな家でローラのお姉さんが失明したのも暗いところで本を読んで目を酷使して強度の近視になったからですよね?なんだか簡単に網膜剥離になってしまうようで怖いです。ですが白衣恐怖症なので病院へいくには決意が必要です。 皆さんのお話をきいて眼科へがんばっていくかどうか決意を決めたいと思います。 ・近視が原因で網膜剥離になる場合、どのぐらいまで視力が落ちたら剥離になる可能性があるんですか? (椅子に座って手元の本を読むとき文字がボヤけていたら危ないですか?) ・よく、黒い糸くず(飛蚊症)の話をききますが、黒ではなくて完全に透明なものも同じなんでしょうか? ・また、それが網膜剥離の関係である場合、どのくらいの量の糸くずがあると処置が必要なのでしょうか? ・視野がかけていなくても網膜剥離である場合はあるんですか? ・例えば視力が0.05ぐらいの人で、網膜剥離になっている人の割合を参考までに教えてください

  • 網膜が薄い

    眼科で穴はまだ開いていないが網膜が薄くなっている。様子を見ましょうと言われました。 とても心配なのですが、私生活で何か網膜剥離しないために気をつける事など何かあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 網膜裂孔→網膜剥離

    強度近視の20代です。 飛蚊症が急激に酷くなり・・・先日病院へ行くと、網膜裂孔が出来ているとのことで、レーザーで治療をしました。 孔は小さいらしいのですが、部位が上の方ということで網膜剥離になる可能性もあると言われています。 やはり、上の方だと網膜剥離になりやすいのでしょうか?? それはどれくらいの、確率なんでしょうか?? 昨年、もう片方の眼が網膜剥離になり、手術をしたのですが・・・ 視力がかなり低下しているため、今回の眼も、もし視力が落ちたらどうなるのだろうと、心配でたまりません。 運動などを避けるようにとドクターからは言われていますが、 仕事などは変わらずしていよいとのことで、続けています。 ホントは安静にすべきなんでしょうか?? ようやく、1年経って前回の剥離から立ち直れそうだったのに。 正直、精神的にまいってしまいそうです。

  • 網膜が薄いといわれました

    以前、網膜剥離の手術を受けましたが、視力はほとんど回復しませんでした。最近、良いほうの眼も網膜が薄くなってきてると眼科医に診断されました。定期検査での経過観察のみで、剥離したらレーザー手術をすればいいと医者には言われています。ただ、両目とも見えなくなってしまったらと思うと、とても心配です。網膜が薄い段階で、レーザー手術をする意味はあるのでしょうか?

  • 網膜剥離の手術

    2週間位前から視力の低下(もともと裸眼で0.06の近視)が気になりだし、最近は目の疲れも出てきています。 (仕事がら一日中PCを使っているのですが、以前は特に目の疲れは感じませんでした。) 明日、眼科での診察予約をしましたが、少し不安なので質問したいのですが。。。 教えてgooで網膜剥離を検索していろいろ参考になりましたが、もし網膜剥離の場合、治療は痛みはないのでしょうか? もし、手術となった場合、目の手術と聞いただけでとても怖いのですが、麻酔はどこにするのでしょうか? 目を開けたままの手術だと想像するのですが、怖さとか痛みはどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう